DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。


(撮影日:2022/11/18)

A版イラスト(一般/R版と共通、撮影日:2018/12/09)



入手方法



ユニット

ステータス


名前クラス初期HP攻撃防御





コスト信頼度
ボーナス
スキルアビリティ
上限





仮面の復讐者
ザラーム
アベンジャーLv120854701971012017攻撃力+66
魔法耐性+14
鉄壁-
Lv602933586265
デスアベンジャーLv132296252882012017攻撃力+66
魔法耐性+14
鉄壁
↓ ↑
アヌビスの守護
魔法耐性
Lv803963750324
リヴェンジェンスLv135757223742012017
Lv994600900426
信頼度ボーナス抜き。太字はアビリティ適用後の数値。
ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
アベンジャーデスアベンジャーリヴェンジェンス
アイコン
ドット絵
覚醒前完全成長時

レベル上限、スキル上限、コスト下限、信頼度150%(撮影日:2022/04/05)

スキル

スキル名Lv効果初回使用までの時間(秒)再使用までの
時間(秒)
所持ユニット
鉄壁Lv115秒防御力と魔法耐性が1.8倍に上昇-24---34仮面の復讐者ザラーム
Lv215秒防御力と魔法耐性が2.1倍に上昇-22---33
Lv315秒防御力と魔法耐性が2.4倍に上昇-21---32
Lv415秒防御力と魔法耐性が2.7倍に上昇-21---31
Lv515秒防御力と魔法耐性が3.0倍に上昇-20---30
備考-

覚醒


(撮影日:2022/04/05)

A版イラスト(第一覚醒、一般/R版と共通、撮影日:2019/04/09)

A版イラスト(第二覚醒、イラスト未実装、撮影日:○○○○/○○/○○)

第一覚醒後完全成長時

レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、信頼度150%(撮影日:2023/04/21)

第二覚醒後完全成長時

レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、信頼度150%(撮影日:2023/04/21)

覚醒素材

詳細

覚醒アビリティ

  • 魔法耐性
    • 魔法耐性+10

スキル覚醒

通常鉄壁15秒防御力と魔法耐性が3.0倍に上昇初動まで4秒回復まで30秒
覚醒アヌビスの守護20秒間防御力5.0倍初動まで5秒回復まで40秒

交流

台詞・イベント

雑感

期間限定イベント「50万人突破記念ゴールドラッシュ!」の「熱砂の復讐」のコンプリート報酬として2014/09/29に登場したユニット。
3人目のアベンジャーであり、このクラス初の男性でもある。レアリティはゴールド。
交換所で恒常的に魔水晶70個と交換できるのでコスト下げはしやすい方。

基本ステータスは同レアの大地の妖精ドロシーと同等だが、HPだけはかなり低い。
代わりに魔法耐性が10と高く、さらに信頼度を150%まで上げれば24。魔法受けとしては頼りになる。
低いHPをあえて逆用してリッチなど魔法系の敵に差し込み、タイマンさせるのも有効。

スキル「鉄壁」は15秒間だけ防御力と魔法耐性を最大3倍に上昇させるもの。
防御力は元が低いため物理の強敵には厳しいが、魔法耐性は非常に高いものを得られる。
アベンジャーの特性を活かすため、ヒーラーの範囲外である程度HPが減ってから発動し、少しでも長く高火力を維持するか。
あるいは無理に高火力を狙わず、ヒーラーの範囲内で早めに発動し、魔法攻撃に対する足止め要員として使うか。
使いどころの探しがいがあるユニットと言えるだろう。

第一覚醒
覚醒アビリティは「魔法耐性」。その名の通り魔法耐性が10上昇し、合計で20(信頼度150%で34)となる。
通常スキルを使うと最低でも60、信頼度150%でまさかの単騎魔法耐性100オーバーを実現。*1
覚醒前は低かったHPも良く伸び、アベンジャー特性の発動条件を満たしやすくなる。

第二覚醒 リヴェンジェンス
与ダメージアップの閾値が99%以下に引き上げられ、また死亡時に与えるダメージの範囲も拡大。
さらに死亡しても撤退扱いになるばかりでなく、40秒後に再出撃が可能になる。
金レアで死亡後再出撃可能の特性を持つユニットは希少である。
能力値の伸びも比較的良く、運用する上ではぜひ第二覚醒まで検討したい。

スキル覚醒 ≪アヌビスの守護≫
20秒間、防御力を5倍に強化。完全成長時は防御力2000を超える。
アベンジャー特性を活かし、HP低下時の攻撃力上昇状態を維持させやすくなる。
ただし魔法耐性の強化が無くなるので、魔法攻撃への対抗力は落ちる。
クラス特性のおかげで初動は大して変わらないが、再使用までの待ち時間はかなり伸びてしまうのも一応の注意点。
魔法相手には通常スキル、物理相手には覚醒スキルと、相手させたい敵の種類によって選ぶとよい。

余談

コミック『英雄の絆』では

アップデート履歴

ユニット編集用



情報提供はコメント欄または情報提供所までお寄せください。
当ページのコメント欄は、ページ内容の編集に関する意見用です。各ユニット編集用スレと合わせてご利用ください。
話のタネは雑談スレへ、不満があれば愚痴ぼやきスレへ、その他発言もこれらの掲示板群から適切なものを選んで移動してください。
コメント欄での会話が長引く際は掲示板への移動をお願いします。
論争が紛糾しかつ掲示板に移動しない場合はコメント欄の一時凍結もありますのでご注意ください。

このページへのコメント

リヴェンジェンスが手動撤退でも再出撃可能なのは書いた方がいいんじゃないの?
画面に無い情報なんだし

4
Posted by 名無し(ID:zH270oiRkA) 2021年11月19日(金) 20:04:15 返信数(1) 返信

こっちを直すのもいいけど、それよりまずアベンジャーのページに加えてほしい情報だね

4
Posted by 名無し(ID:+1RYy3LLDQ) 2021年11月19日(金) 21:22:49

古くなっていた覚醒前成長のレベル最大、信頼度100と覚醒後レベル1と覚醒アイコンの画像を提供所に上げてきました。
よろしくお願いします。

6
Posted by 名無し(ID:rKNMi1Rq4g) 2020年07月26日(日) 02:15:04 返信

第二覚醒で金以下で貴重な死亡撤退&再出撃持ちに

7
Posted by 名無し(ID:rKNMi1Rq4g) 2020年07月22日(水) 18:27:27 返信数(2) 返信

魔法ダメージ下限で使い回せる自爆機能付き魔法盾
これは強い

5
Posted by 名無し(ID:Fqca7mw6Ig) 2020年07月23日(木) 08:05:29

金で自爆持ち、ゴールデンボンバーだな・・・

4
Posted by 名無し(ID:FrEeUSbMZg) 2020年07月25日(土) 22:55:59

信頼度上限突破によりとうとう自力で魔法下限にできるようになった男
スキル時間は決して長くないけど落ちても星落とさないから白(金)以下や男縛りなら出番あるかも?

3
Posted by 名無し(ID:sOHw2PRCsQ) 2019年12月21日(土) 00:42:18 返信数(1) 返信

上昇量少ない分女性とほぼ変わらないってところがな
最近は魔耐バフもそこそこあるから無点火でも割と耐えてくれそうやね

1
Posted by 名無し(ID:maAMQGkHLA) 2019年12月22日(日) 11:49:49

職特性変更後の画像を提供所にあげておきました
更新できる方、どうぞよろしくお願いいたします

2
Posted by 名無し(ID:ApnuMxQ6lQ) 2019年05月27日(月) 20:57:53 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

お知らせ

定期メンテナンス
 木曜日 11:00 〜 15:00

運営からのお知らせ

新規大歓迎キャンペーン

ログインボーナスとしてブラック召喚チケットプレゼント
1~5日目:ブラック召喚チケット
2023年1月19日(木)メンテナンス後 ~

ランス10 -決戦- ×千年戦争アイギスコラボキャンペーン

期間限定ログインボーナス

5月30日(木)~ 6月14日(金)03:59

コラボ復刻ミッション

緊急ミッション

ランス1000 再び交わる世界?
リズナ・ランフビット?
5月30日(木)~6月13日(木)11:00

復刻大討伐ミッション

妖魔の逆襲
5月23(木)~6月20日(木)11:00
神級EX追加

復刻魔神降臨ミッション

魔神アガレス降臨
レベル16追加
5月30日(木)~6月6日(木)11:00

交換所

任務

Wiki内検索

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター

AD

どなたでも編集できます