最終更新:ID:QCena6N+Uw 2023年01月30日(月) 00:09:18履歴

(撮影日:2021/09/27)
- イラスト担当はここあ
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | 射程 | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
プ ラ チ ナ | ![]() 凶鳥の射手 ヒューナ | ヴァンパイア ハンター | Lv1 | 1099 | 131 | 113 | 0 | 210 | 16 | 11 | 攻撃力+45 防御力+45 | 追加装填 | - | 編 集 |
Lv50 | 1404 | 189 | 183 | |||||||||||
ヴァンパイア キラー | Lv1 | 1412 | 190 | 184 | 0 | 220 | 19 | 14 | 攻撃力+108 防御力+108 物理攻撃回避+24% | |||||
L70 | 1950 | 241 | 232 | |||||||||||
アンデッドキラー | Lv1 | 2033 | 261 | 239 | 0 | 220 | 21 | 16 | 攻撃力+113 防御力+108 物理攻撃回避+24% | 追加装填 ↓ ↑ 凶鳥の禍矢 | 試練の達成者 | |||
Lv90 | 2453 | 329 | 290 | |||||||||||
ジャッジメント | Lv1 | 2269 | 274 | 263 | 0 | 240 | 21 | 16 | ||||||
Lv99 | 2860 | 346 | 328 |
ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
ヴァンパイアハンター | ヴァンパイアキラー | アンデッドキラー | ジャッジメント | |
---|---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() | |
ドット絵 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スキル名 | Lv | 効果 | 初回使用までの時間(秒) | 再使用までの 時間(秒) | 所持ユニット | |||||
銀 | 金 | 青 | 白 | 黒 | ||||||
追加装填 | Lv1 | 5秒攻撃力1.0倍 放つ矢の数を2本増加させる | - | - | - | 27 | - | 54 | 凶鳥の射手ヒューナ | 編 集 |
Lv2 | 6秒攻撃力1.0倍 放つ矢の数を2本増加させる | - | - | - | 27 | - | 53 | |||
Lv3 | 7秒攻撃力1.0倍 放つ矢の数を2本増加させる | - | - | - | 26 | - | 52 | |||
Lv4 | 8秒攻撃力1.0倍 放つ矢の数を2本増加させる | - | - | - | 26 | - | 51 | |||
Lv5 | 9秒攻撃力1.0倍 放つ矢の数を2本増加させる | - | - | - | 25 | - | 50 | |||
Lv6 | 11秒攻撃力1.1倍 放つ矢の数を2本増加させる | - | - | - | 25 | - | 49 | |||
Lv7 | 12秒攻撃力1.1倍 放つ矢の数を2本増加させる | - | - | - | 24 | - | 48 | |||
Lv8 | 13秒攻撃力1.1倍 放つ矢の数を2本増加させる | - | - | - | 24 | - | 47 | |||
Lv9 | 14秒攻撃力1.1倍 放つ矢の数を2本増加させる | - | - | - | 23 | - | 46 | |||
Lv10 | 15秒攻撃力1.2倍 放つ矢の数を2本増加させる | - | - | - | 23 | - | 45 | |||
備考 | - |
通常 | 追加装填 | 15秒攻撃力1.2倍 放つ矢の数を2本増加させる | 初動まで22秒 | 回復まで45秒 |
覚醒 | 凶鳥の禍矢 | 15秒攻撃力1.4倍 範囲内の敵の防御力を50%減少 放つ矢の数を2本増加させる | 初動まで27秒 | 回復まで55秒 |
試練型緊急ミッション「凶鳥の射手」の報酬として2018/06/07に実装されたユニット。
レアリティプラチナのヴァンパイアハンターで、イベント産の同クラスとしては混血の狩人フラン、聖なる復讐者ルマリアに続き3人目となる。
攻撃力を少し強化し、矢の発射本数を2本増やすというスキル「追加装填」が大きな特徴。
ただでさえ多い手数がさらに強化され、ヴァンパイアハンターとしての強みをより尖らせるスキルといえるだろう。
攻撃速度の関係で単純なダメージ量は輝弓士マーガレットの覚醒スキル「レインボーアロー」ほどは出ないが、やはり強力である。
ヴァンパイアハンター全般が苦手とする敵*1をねじ伏せるよりも、相性の良い敵へのダメージを伸ばす方向性を持つユニット。
きちんと育成すれば、入手しやすいユニットが多めのヴァンパイアハンターの中でもしっかりとした立ち位置を得ることができる。
第一覚醒
クラス特性により矢の発射数が4本に。スキル中は6本になる。
また、覚醒アビリティの効果でコストが2増えるものの、攻撃力が微増し、即死効果を得る。
攻撃増加は素直にうれしく、即死効果の発動率は低いものの弾数で試行回数は稼げる。
とくにヴァンパイアハンターを起用したくなるような低防御の相手はHPが高いことも多い。
一度クリアすれば良いミッションなら即死効果に助けられることもあるだろう。
第二覚醒 ジャッジメント
全般的にステータスが向上し、射程+20、アンデッド特効が2.0倍と順当に強化される。
攻撃力はプラチナ以下ヴァンパイアハンターでは最高のものを得る。
さらにアンデッド系の敵に対し攻撃力15%ダウンの編成デバフ特性も得て、アンデッド対策要員として磨きがかかる。
スキル覚醒 ≪凶鳥の禍矢≫
攻撃倍率がさらに増加。射程内の敵の防御半減効果を得る。アルケミストの防御ダウンとは重ねがけができる。
防御ダウンは自身の手数の多さと相性が良く、敵の防御力に大きな影響を受けない安定したダメージが期待できる。
しかし効果時間は相変わらず短いため、他の物理アタッカー(特に連射系スキル持ち)と連携して一気に敵を沈めるのが望ましいだろう。
また、いくら防御を半減できるといっても元の攻撃力が低いため高防御の敵をむりやり突破することはできない。
防御そこそこの敵を効率良く倒すためのスキルと考えた方が良い。
防御ダウンがないのであれば攻撃倍率や射程で勝る他のヴァンパイアハンターで良いと言えるため、積極的にスキル覚醒したいところ。
余談
所持するクロスボウには凶鳥と呼ばれる存在の半身が宿っていて意思疎通も可能であり、ヒューナは「この子」と呼んでいる。
ただしその声はヒューナにしか聞こえず、当初は一部のプレイヤーからいわゆる中二病的な痛い子疑惑を持たれていた。*2
誰とも組まず吸血鬼を狩る一匹狼として同業者に知られていたが、イベントでの試練を経て仲間を持つことの大切さを学んでいく。
「敵の防御を下げるが一人で倒しきるには時間が足りない」という覚醒スキルの効果は「仲間と戦え」という凶鳥の意志なのかもしれない。
レアリティプラチナのヴァンパイアハンターで、イベント産の同クラスとしては混血の狩人フラン、聖なる復讐者ルマリアに続き3人目となる。
攻撃力を少し強化し、矢の発射本数を2本増やすというスキル「追加装填」が大きな特徴。
ただでさえ多い手数がさらに強化され、ヴァンパイアハンターとしての強みをより尖らせるスキルといえるだろう。
攻撃速度の関係で単純なダメージ量は輝弓士マーガレットの覚醒スキル「レインボーアロー」ほどは出ないが、やはり強力である。
ヴァンパイアハンター全般が苦手とする敵*1をねじ伏せるよりも、相性の良い敵へのダメージを伸ばす方向性を持つユニット。
きちんと育成すれば、入手しやすいユニットが多めのヴァンパイアハンターの中でもしっかりとした立ち位置を得ることができる。
第一覚醒
クラス特性により矢の発射数が4本に。スキル中は6本になる。
また、覚醒アビリティの効果でコストが2増えるものの、攻撃力が微増し、即死効果を得る。
攻撃増加は素直にうれしく、即死効果の発動率は低いものの弾数で試行回数は稼げる。
とくにヴァンパイアハンターを起用したくなるような低防御の相手はHPが高いことも多い。
一度クリアすれば良いミッションなら即死効果に助けられることもあるだろう。
第二覚醒 ジャッジメント
全般的にステータスが向上し、射程+20、アンデッド特効が2.0倍と順当に強化される。
攻撃力はプラチナ以下ヴァンパイアハンターでは最高のものを得る。
さらにアンデッド系の敵に対し攻撃力15%ダウンの編成デバフ特性も得て、アンデッド対策要員として磨きがかかる。
スキル覚醒 ≪凶鳥の禍矢≫
攻撃倍率がさらに増加。射程内の敵の防御半減効果を得る。アルケミストの防御ダウンとは重ねがけができる。
防御ダウンは自身の手数の多さと相性が良く、敵の防御力に大きな影響を受けない安定したダメージが期待できる。
しかし効果時間は相変わらず短いため、他の物理アタッカー(特に連射系スキル持ち)と連携して一気に敵を沈めるのが望ましいだろう。
また、いくら防御を半減できるといっても元の攻撃力が低いため高防御の敵をむりやり突破することはできない。
防御そこそこの敵を効率良く倒すためのスキルと考えた方が良い。
防御ダウンがないのであれば攻撃倍率や射程で勝る他のヴァンパイアハンターで良いと言えるため、積極的にスキル覚醒したいところ。
余談
所持するクロスボウには凶鳥と呼ばれる存在の半身が宿っていて意思疎通も可能であり、ヒューナは「この子」と呼んでいる。
ただしその声はヒューナにしか聞こえず、当初は一部のプレイヤーからいわゆる中二病的な痛い子疑惑を持たれていた。*2
誰とも組まず吸血鬼を狩る一匹狼として同業者に知られていたが、イベントでの試練を経て仲間を持つことの大切さを学んでいく。
「敵の防御を下げるが一人で倒しきるには時間が足りない」という覚醒スキルの効果は「仲間と戦え」という凶鳥の意志なのかもしれない。
タグ
このページへのコメント
凶鳥ってコウモリかいな。
鳥とは言わんだろw
コウモリが哺乳類に分類されたのは18世紀
それまでは鳥類に分類されていた
中世っぽいアイギス世界では「翼を持つ獣」って鳥扱いされててもちかたないね
あとコウモリは感染症とかの病原体を大量に保有してて結構ヤバイ
「あらゆるものに災厄をもたらす牙持つ鳥」って呼び名と凶鳥さんの範囲デバフは多分コレがモチーフ
カマソッソとかも凶鳥だしセーフ(悪魔を合体させるゲーム並みの感想
↑2
アイマスP乙
どこ、どこ、どこから来るのか凶鳥バット
交流クエスト☆3地味にきつかった……
・ヒューナは第二覚醒スキル覚醒推奨
・右にウィッチとアーチャーを置いて右から左へ回り込んでくる敵を削る
・本拠左下のバリケードが激戦区なのでヒューナとビショップは左に置きたい
・本拠右下のバリケードに来る敵は終盤にアーチャーを増やすなどして対応
自分はこんな感じでいった
中央島の右上ヒューナ
島左の縦3つに
上ビショップ
中砲術
下メイジ
シャドウになれなかったのは、凶鳥の所為で居場所バレバレだからだろうか。
疑似レインボーにならなかったのは残念だが、S覚スキル的に他の味方も攻撃できる所に置きたいので、ジャッジはありがたい。攻デバフもついて、デバフキャラとしても良い感じ。
ぼっちだったヒューナは王子たちの仲間になることで協調性を身につけたな。凶鳥の射手だけに
王子・・・?
第二覚醒でドレスに着替えているあたりも凶鳥さんのお節介かな・・・?