最終更新:ID:wMaP/iPvcg 2021年02月26日(金) 22:07:31履歴

(撮影日:2014/09/20)
- イラスト担当はにしき義統
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | ブ ロ ッ ク | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
サ フ ァ イ ア | ![]() 妖狐たまも | 妖狐 | Lv1 | 725? | 151? | 89? | 5 | 2 | 13 | 13 | HP+360 攻撃力+144 HP+360 | 妖狐覚醒 | - | 編 集 |
Lv65 | 1159 | 323 | 184 | |||||||||||
天狐 | Lv1 | 1377 | 326 | 176 | 5 | 2 | 13 | 13 | HP+432 攻撃力+144 HP+432 | 妖狐覚醒 ↓ ↑ 妖狐大覚醒⇒妖狐覚醒 | 体力アップ | |||
Lv85 | 2172 | 465 | 304 | |||||||||||
おきつね様 | Lv1 | 1737 | 490 | 201 | 5 | 2 | 13 | 13 | ||||||
Lv99 | 2664 | 713 | 350 |
太文字は強化アビリティ適用後の数値です。
妖狐 | 天狐 | おきつね様 | |
---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | |
ドット絵 | ![]() | ![]() | 募集中 |
- 体力アップ
- HPが大きく上昇する*1
通常 | 妖狐覚醒 | 30秒攻撃力とHPと防御力が2.0倍に上昇 | 初動まで13.2秒 | 回復まで22秒 |
覚醒 | 妖狐大覚醒 | 30秒HP攻撃防御が3.0倍、スキル終了後「妖狐覚醒」に変化 | 初動まで13秒 | 回復まで22秒 |
『TECH GIAN』2014年11月号付録のシリアルコードから入手できた*2サファイアの妖狐。
手に入った時点でコストは下限になっており、コスト下げは不要(スキルLvは1)。
妖狐としても、サファイアレアとしても初のユニットであった。
クラス特性はサムライ(ブロックした敵全員を攻撃)+モンク(低コスト、50%で物理攻撃を回避)の良いとこどり。
ただし攻撃速度はサムライより遅く、物理回避能力はあるものの全体的にステータスが低めのため長時間抱え込みやすい。
当然魔法にも弱いため、2人抱えたためにあっさり事故死している事も……。
その欠点を補うのがスキル「妖狐覚醒」であり、効果は「呪われた血脈」のほぼ上位互換。
HP・攻撃・防御全てに2倍の補正がかかり、持続時間は最大で30秒と同じだが、初動と再動は約1/3と非常に回転率が高い。
増加したHPも「呪われた血脈」同様、発動時の残HP分回復するため継続戦闘能力にも長ける。
スキルレベルは3でMAXとなるため、それほど技強化の聖霊を必要としないのも嬉しい。
第一覚醒
覚醒アビリティは「体力アップ」(1.2倍。ステータス画面は適用済みの数値)。
これにより低かったHPが大幅に強化され安定感が上昇、ヒーラーの範囲外でも長く戦場に留まれる。
ただしHP以外の能力値が低めな傾向は変わらないので、非スキル時に強敵を抱えるのだけは避けるようにしたい。
スキル覚醒 ≪妖狐大覚醒≫
30秒HP攻撃力防御力が3倍に強化。スキル終了後「妖狐覚醒」に変化する。
初回強化型であるため、このスキル自体は一戦闘で一度しか使えない。
一時的にではあるが高い耐久力を得られ、スキルを温存できればボス敵の抑え役としても起用可能に。
待ち時間も据え置きで特にデメリットは無いので、主力として使いたいならばぜひスキル覚醒させておきたい。
余談
サファイアユニット共通の問題ではあるが、専用のEXP2倍聖霊が存在しないため育成がやや困難。
そのため育成にはかなりの手間*3と根気が求められる。
手に入った時点でコストは下限になっており、コスト下げは不要(スキルLvは1)。
妖狐としても、サファイアレアとしても初のユニットであった。
クラス特性はサムライ(ブロックした敵全員を攻撃)+モンク(低コスト、50%で物理攻撃を回避)の良いとこどり。
ただし攻撃速度はサムライより遅く、物理回避能力はあるものの全体的にステータスが低めのため長時間抱え込みやすい。
当然魔法にも弱いため、2人抱えたためにあっさり事故死している事も……。
その欠点を補うのがスキル「妖狐覚醒」であり、効果は「呪われた血脈」のほぼ上位互換。
HP・攻撃・防御全てに2倍の補正がかかり、持続時間は最大で30秒と同じだが、初動と再動は約1/3と非常に回転率が高い。
増加したHPも「呪われた血脈」同様、発動時の残HP分回復するため継続戦闘能力にも長ける。
スキルレベルは3でMAXとなるため、それほど技強化の聖霊を必要としないのも嬉しい。
第一覚醒
覚醒アビリティは「体力アップ」(1.2倍。ステータス画面は適用済みの数値)。
これにより低かったHPが大幅に強化され安定感が上昇、ヒーラーの範囲外でも長く戦場に留まれる。
ただしHP以外の能力値が低めな傾向は変わらないので、非スキル時に強敵を抱えるのだけは避けるようにしたい。
スキル覚醒 ≪妖狐大覚醒≫
30秒HP攻撃力防御力が3倍に強化。スキル終了後「妖狐覚醒」に変化する。
初回強化型であるため、このスキル自体は一戦闘で一度しか使えない。
一時的にではあるが高い耐久力を得られ、スキルを温存できればボス敵の抑え役としても起用可能に。
待ち時間も据え置きで特にデメリットは無いので、主力として使いたいならばぜひスキル覚醒させておきたい。
余談
サファイアユニット共通の問題ではあるが、専用のEXP2倍聖霊が存在しないため育成がやや困難。
そのため育成にはかなりの手間*3と根気が求められる。
タグ
このページへのコメント
この子ってレベル1の画像とか更新される日が来るんだろうか。ステがいつまでも未更新なのもなぁ・・・
と思ったけど、レベル1たまもを誰も持ってないなら、レベル1のステが知りたいとか、ニッチな需要は今更ないよなぁ
引退した王子とかなら、一人くらいは死蔵してそうなもんだが
覚醒Lv1ならアビリティ好感度(100)込みで
HP1809攻撃470防御176
2覚Lv1が
HP2169攻撃634防御201
130
もふもふしたい?
王子なら、もちろんいいよ♪
150
ここまで、ずっと一緒だったね。
これからもずーっと、一緒にね♪
イベで妖狐くるから、妖狐ってどんなもんか見にきたけど
こいつってサファイアなのに
プラチナじゃなくてブラックと同コストなのか
コラボキャラだからな逃したら入手が絶望的なのは普通
シャオメイやアリシアのように、パック売りされれば良いのに
3か月前のコメントに何言ってんだコイツ…