最終更新:ID:VTE+nPJn+w 2023年03月19日(日) 05:38:00履歴

(撮影日:2023/02/10)
- イラスト担当は藤井英俊
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | ブ ロ ッ ク | コスト | 信頼度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
プ ラ チ ナ | ![]() 用兵家ジェローム | ソルジャー | Lv1 | 1042 | 188 | 161 | 0 | 2 | 11 | 8 | 攻撃力+30 防御力+15 | 援軍要請III | - | 編 集 |
Lv50 | 1476 | 291 | 239 | |||||||||||
ソルジャーチーフ | Lv1 | 1483 | 293 | 241 | 0 | 3 | 14 | 11 | 攻撃力+72 防御力+36 物理攻撃回避+22% | |||||
Lv70 | 2015 | 383 | 333 | |||||||||||
ソルジャーエリート | Lv1 | 2097 | 398 | 347 | 0 | 3 | 14 | 11 | 攻撃力+72 防御力+36 物理攻撃回避+22% | 援軍要請III ↓ ↑ 援軍要請・オート | 出撃コストアップ | |||
Lv90 | 2673 | 532 | 406 | |||||||||||
コマンダー | Lv1 | 2097 | 441 | 374 | 0 | 3 | 12 | 9 | ||||||
Lv99 | 2731 | 595 | 439 |
ソルジャー | ソルジャーチーフ | ソルジャー エリート | コマンダー | |
---|---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | ||
ドット絵 | ![]() | ![]() | ![]() |
通常 | 援軍要請III | 出撃コストが15回復 | 初動まで17秒 | 回復まで35秒 |
覚醒 | 援軍要請・オート | 出撃コストが15回復 自動でスキルを使用する | 初動まで17秒 | 回復まで35秒 |
サービス開始時から実装されている男性プラチナソルジャー。
男性ユニットの中でもかなり有用で、育成価値の高いユニット。
使い勝手の良いスキル「援軍要請III」を持ち、能力値も攻防のバランスが取れていて優秀。
ゴールドのソルジャーよりもスキル初動が早く、序盤の抑え及びコスト増産要員としては非常に頼れる存在である。
ただし現在ではイベントヒストリーで同じスキルを持つ帝国兵長リーゼロッテが容易に手に入る。
召喚枠だけにコスト低減も困難なので、育成資源が整うまでは未CCで低コストの援軍要請担当として働いてもらうのも選択肢に入るかもしれない。
せっかく高レアなのに男性ということで、可愛い女の子にホイホイされ課金した王子たちを落胆させてきた歴史のあるジェローム。
しかしその実際はソルジャーとしての仕事を高水準でこなす優秀なユニットであり、良い意味で期待を裏切る渋い男、王子の期待に応えるイケメンである。
第一覚醒・第二覚醒・スキル覚醒と進めば、援軍ソルジャーとしての汎用性を体現したような存在になっていく。
第一覚醒
覚醒アビリティは「出撃コストアップ」、その効果は編成にいるだけで初期出撃コスト+2(同種の能力*1とは累積不可)。
自軍の展開を常に約2秒早めることができるという有用なアビリティで、周回編成のお供として外れることがない。
ジェローム自身が出撃できない・しにくいマップ*2でも、編成に入れておくだけで恩恵を受けられる。
あと1〜2秒早くユニットを出せれば凌げるのに……という場面は意外と多い。彼を陣営に迎えているなら、その存在は常に頭の片隅に入れておこう。
能力値の方もさらに強化され、安定感のある戦闘力を見せてくれる。
第二覚醒 コマンダー
能力値は第一覚醒時から攻撃・防御が少し上がるのみだが、出撃コスト-2、さらに全味方への配置バフを得る。
元々持っていた初期コスト+2のアビリティと合わせて、援軍ソルジャーとしての優秀さに磨きが掛かっている。
優先的に第二覚醒したいユニットのひとりである。
スキル覚醒 ≪援軍要請・オート≫
性能自体は元のスキルと全く変わらないが、発動可能になるたびに自動で即発動してくれる。
援軍要請系のスキルは温存しても意味が無いので、純粋に操作の手間を減らし、見落としを防いでくれる。
スキルが最速で発動する上、他のスキルと発動タイミングが被っても勝手に発動するため、手動発動のロスが無くなる。
「自由にやる分、あなたのサポートはきっちりしますよ」というセリフ通りの内容である。
スキル覚醒のコストに見合うだけの価値があるかは各人で判断が分かれるだろうが、便利になるのは確かなところ。
余談
2013/12/20のメンテナンスで光の盾ジェリウスが追加されるまでは、唯一の男性プラチナユニットだった。
現状でも上位の有用性を誇るプラチナユニットとして、「ジェロニキ」と呼ばれ敬愛され続けている。
第2回人気闘兵決定戦では男性ユニット部門において白の皇帝、暗黒騎士に続き3位にランクインした。
男性ユニットの中でもかなり有用で、育成価値の高いユニット。
使い勝手の良いスキル「援軍要請III」を持ち、能力値も攻防のバランスが取れていて優秀。
ゴールドのソルジャーよりもスキル初動が早く、序盤の抑え及びコスト増産要員としては非常に頼れる存在である。
ただし現在ではイベントヒストリーで同じスキルを持つ帝国兵長リーゼロッテが容易に手に入る。
召喚枠だけにコスト低減も困難なので、育成資源が整うまでは未CCで低コストの援軍要請担当として働いてもらうのも選択肢に入るかもしれない。
せっかく高レアなのに男性ということで、可愛い女の子にホイホイされ課金した王子たちを落胆させてきた歴史のあるジェローム。
しかしその実際はソルジャーとしての仕事を高水準でこなす優秀なユニットであり、良い意味で期待を裏切る渋い男、王子の期待に応えるイケメンである。
第一覚醒・第二覚醒・スキル覚醒と進めば、援軍ソルジャーとしての汎用性を体現したような存在になっていく。
第一覚醒
覚醒アビリティは「出撃コストアップ」、その効果は編成にいるだけで初期出撃コスト+2(同種の能力*1とは累積不可)。
自軍の展開を常に約2秒早めることができるという有用なアビリティで、周回編成のお供として外れることがない。
ジェローム自身が出撃できない・しにくいマップ*2でも、編成に入れておくだけで恩恵を受けられる。
あと1〜2秒早くユニットを出せれば凌げるのに……という場面は意外と多い。彼を陣営に迎えているなら、その存在は常に頭の片隅に入れておこう。
能力値の方もさらに強化され、安定感のある戦闘力を見せてくれる。
第二覚醒 コマンダー
能力値は第一覚醒時から攻撃・防御が少し上がるのみだが、出撃コスト-2、さらに全味方への配置バフを得る。
元々持っていた初期コスト+2のアビリティと合わせて、援軍ソルジャーとしての優秀さに磨きが掛かっている。
優先的に第二覚醒したいユニットのひとりである。
スキル覚醒 ≪援軍要請・オート≫
性能自体は元のスキルと全く変わらないが、発動可能になるたびに自動で即発動してくれる。
援軍要請系のスキルは温存しても意味が無いので、純粋に操作の手間を減らし、見落としを防いでくれる。
スキルが最速で発動する上、他のスキルと発動タイミングが被っても勝手に発動するため、手動発動のロスが無くなる。
「自由にやる分、あなたのサポートはきっちりしますよ」というセリフ通りの内容である。
スキル覚醒のコストに見合うだけの価値があるかは各人で判断が分かれるだろうが、便利になるのは確かなところ。
余談
2013/12/20のメンテナンスで光の盾ジェリウスが追加されるまでは、唯一の男性プラチナユニットだった。
現状でも上位の有用性を誇るプラチナユニットとして、「ジェロニキ」と呼ばれ敬愛され続けている。
第2回人気闘兵決定戦では男性ユニット部門において白の皇帝、暗黒騎士に続き3位にランクインした。
タグ
このページへのコメント
副官ずっとジェロニキにしてるわ。
このゲーム始めた日に出てきて、エンドコンテンツやってる今までずっとスタメンで居続けた相棒。
初手アルティア、ジェロニキ、次にオーガスタがほぼ固定になってしまった
貧弱なコスト稼ぎの後衛なんて不要だ!!
本人は特に強化されてないのにCT短縮インフレのおかげでコスト生産能力トップになり始めてるアニキ。
リズリーや温泉リズリーの範囲内なら中長期のコスト生産能力はディエーラ以上。
スキルポチの手間もタイムロスもないしね
ホンマに便利なアニキやで
なんだかんだで、アルティアと組ませたとき一番楽な第二のコスト要員
実質一桁コスト、操作不要、雑魚を漏らしにくい3ブロ、回復を受けられる、アルティアで撤退支援、と脳錆にはありがたい要素がたくさん盛り込まれている
高レベル魔神相手にも編成されるイケメン