フリーゲーム「CardWirth」の世界観を元にしたPBCサイト「AdventureTownディグシード支部」のルールブック兼情報集積所です。

編集レベル:【PC編集可】(投稿者のみ編集可)

1:まず貴方のお名前を教えてください。
ソレイユ・キルティット・クーレイン、と申します。
2:名前の由来がありましたら教えてください。
ファーストネームは確か‥‥
西方諸国中西部の方言(*フランス語)で太陽、だったと思います。
空に由来する名前、かつ、いつかその下を歩けるようにと、父が名付けたとかで‥‥
後はミドルネームは母の婚前の、ラストネームは父の苗字、ですね。
3:貴方の性別を教えてください。
女性です。
4:貴方の誕生日と現在の年齢を教えてください。
2004年の、2月29日生まれで、現在14歳です。
5:貴方の外見(身長・体格・服装など)を簡単に教えてください。
身長は140cm、と少し。
癖の無い長い白髪と白い肌と、血の透けたような赤眼‥‥
はい、見ての通りいわゆる白子でして。
外でまともに身体を動かせるようになったのがつい最近なので、
あらゆる意味で肉付きが悪くて、女性的な魅力とも程遠く‥‥。
これから巻き返していきたい、と思っています。
 
服装は日光が苦手なので、とんがり帽子と、薄手のカーディガンに長い巻きスカートと、
風通し重視かつ露出少なめで揃えています。
服の色は地色が瑠璃色に差し色が黒で揃えています。
後は光を操って弱視を補正してくれる魔法の色眼鏡が欠かせません。
夏の暑さ、ですか? ‥‥ええと、そちらも魔術で少々。
6:貴方の生まれ育った環境を教えてください。
この街の郊外にあります、からくり職人の家で生まれました。
両親ともに冒険者でしたが、父は小さな頃に亡くなっています。
私は身体が弱かったので普段はずっと地下室暮らしで、
外に出られるのは天候や月の巡りの条件が揃った夜だけでした。
ですので、幼少期はずっと本の虫だった記憶があります。
7:今に至るまでの職歴・経緯を教えてください。
強い光を中心に体の害になるものを逸らす魔術がありまして‥‥。
今年に入ったあたりで、魔術紋の刺青を彫るのに耐えられる体と、
常時発動しておくのに十分な魔力が備わったのが確認出来たので、
肌の色に近い、目立たない色で魔術紋を彫ってもらいました。
これで人並みに外に出られるようになって、今に至ります。
8:貴方の職業とポジションを教えてください。
旅行画家を目指して修行中です。
冒険者とその技能は旅での必要に迫られて練習中で、これをメインにする気はありません。
戦闘になった際は‥‥少しですが攻撃・防御・回復の召喚術を使えます。
とはいえ、私自身はほとんど戦えないので、もっぱら後衛になります。

9:貴方の性格を一言で表現してみてください。
これは弟に言われたことなんですけど‥‥。
ふわふわしてそうだけど実際はとんでもない頑固者、
自分の筋は死んでも曲げない‥‥ですって。ちょっと酷くないですか?
10:貴方自身を色でたとえてみてください。
白だと思います、是非もなく。
11:貴方の最も得意とすること、自信のあることを教えてください。
お絵かきです。特に白黒で、雰囲気重視の絵が得意です。
12:貴方の好きなもの・ことを教えてください。
素敵な風景を見ることと、それを絵に描くことです。
13:貴方の嫌い、もしくは苦手なもの・ことを教えてください。
実は、外見に忠実な絵を描くことが苦手なんです‥‥。
いくら魔術で補正しても、この目は普通のヒトと同じ見え方はしませんから。
14:貴方の人付き合いの方針を差し支えない範囲で教えてください。
とりあえず、いってみよう、やってみよう、です!
15:貴方が友人として好きなタイプの人を教えてください。
一緒にテーブルを囲んでお話ができればお友達、です。
16:貴方が惹かれる(愛情を持つ)タイプの人を教えてください。
頼りがいのあるヒトは好みではあるんですけれど‥‥。
17:では貴方が嫌い、もしくは苦手とするタイプの人を教えてください。
たとえそれが善意であったとしても、必要以上に束縛してくるヒトはちょっと‥‥。
18:貴方の趣味を教えてください。
何も考えずにキャンパスに木炭を走らせること、だと思います。
19:貴方の信条や座右の銘がありましたら教えてください。
『穏やかに籠の中で生きるより、空を征き死ぬ鳥でありたい』

20:貴方の故郷、もしくは思い入れのある土地の事を教えてください。
ええと、生まれも育ちもディグシードですので‥‥。
21:貴方の海洋都市ディグシードのイメージを教えてください。
新鮮な場所も、学ぶことも、まだまだ尽きません。
22:貴方の交易都市リューンのイメージを教えてください。
人づてに話を聞いただけでも、ずっと退屈しなさそう!
‥‥でも、行くのは実力を十分につけてからですね。
(編者注:そう答えたのが2018年の8月だが‥‥
それが2019年の年明けにゃ旅立っちまうンだから若人の行動力は恐ろしいもンだよ)
23:貴方がAT内で良く訪れるお店を教えてください。
「なのは亭」によくお邪魔しております。
24:では行きつけのお店の皆さんに一言どうぞ。
酒場なのに毎回喫茶店みたいな注文で申し訳ないです。
でもお茶もお茶請けも酒場とは思えないほどおいしくて‥‥。
25:その他、貴方がAT内で気に入っている場所を教えてください。
厳密には場所ではないのですが‥‥宿の自室の窓から見える景色が好きです。

26:貴方の主な収入源はなんですか?
  もしくは主にどんな依頼で収入を得ていますか?
荷物運びなど、初心者が少人数でも出来る依頼からです。
27:正直に教えてください。儲かっていますか?
おかげさまで、今のところツケ払いのお世話にならずに済んでいます。
28:収入は主にどんな用途に使っていますか?
大半は食事代やお部屋代ですが、
余裕ができたら持ち運びやすい画材を少しずつ、買い足しています。
29:どれくらいの頻度で依頼(仕事)を受けていますか?
二日依頼を受けて一日休む、くらいの頻度です。
30:依頼を選ぶ際にまず気にするのはどんなところですか?
自分の身の丈に合った依頼かどうか、は重要だと思います。
31:受けて気持ちの良い依頼はどんなものですか?
いい景色の場所を、比較的警戒せずに通れる依頼です。
思い出すだけでスケッチが進みます。
32:逆にこれは受けたくないという依頼はどんなものですか?
正面からの戦闘が避けられない依頼です。私一人ではどうにもなりませんし‥‥
33:戦うことは好きですか?
好きでも得意でもありませんけど、必要に迫られれば躊躇うつもりはありません。
‥‥あ、ええと、この先の項目はパスさせてくださいね。

ここから先の赤字の項目は戦闘を行う方にのみお聞きします。
戦闘経験の無い方、戦闘を不得手とする方はパスしてお進みください。

34:貴方の初陣はいつでしたか?
35:貴方の戦闘スタイルを教えてください。
36:今までのおおまかな戦績を教えてください。
37:今までに死ぬかと思った、または死を覚悟したことはありますか?
38:今までに人を殺したことはありますか?
  ある方はそれがいつかと、そのときの心境をお願いします。
39:他者を傷つけることを仕事と割り切れますか?
40:いつまでこの仕事を続けるつもりでいますか?
41:「自分はこう死ぬだろう」という死に様を予想できますか?


42:神の存在や宗教を信じていますか?
素晴らしい情景の中に大きな存在を感じることはあります。
ですが‥‥それらと宗教は切り離して考えるべきものだと思っています。
43:ではジンクスや迷信は信じるほうですか?
私自身はそこまでではないのですが、
周りでそれらしきものに巻き込まれる人を見ていると、
そういうものもあるのかな、と思ってしまいます。
44:病気や怪我には強いほうですか?
お恥ずかしいですが全くもって‥‥。
身体保護の魔術を何重にも重ねがけしてようやく人並みです。
45:緊張やストレスには強いほうですか?
どうでしょうか? 緊張は割と、今もしていますけれど‥‥。
46:お酒は飲めるほうですか?それとも下戸ですか?
試した事がないので、何とも言えないです。
ただ、お酒らしいお酒は美味しく飲める気がしないです。
47:魔術や法術に耐性はある方ですか?
「かけてくる魔術に抵抗できるかどうか」は人並みですが、
「かかっている魔術を解除されないかどうか」の自信はあります、すごく。
だって身体保護の魔術を全部解かれると、本当に命に関わりますので‥‥!
48:読書は好きですか?また、どんな本を読みますか?
大好きです! 
図鑑や旅行記のような、飾らない知識や経験が書かれたものは特に。
いつかああいった本の挿絵を描くのが今の夢です。
49:「不条理」についてどう思いますか?
この世には、ヒトのメガネで推し量れないものってあると思うんです。
そういう時には、無理して理解しないで流されるのも、ありだと思います。
50:お疲れ様でした。最後に一言どうぞ。
こちらこそお疲れ様でした。今度は作家さんのお話も聞かせてくださいね。

Menu

タウンガイド

周辺エリア

どなたでも編集できます