冷戦時代の核実験や民間防衛をめぐるカルチャー

ロシア右翼

wikipedia: Jean Parvulesco


Jean Parvulesco (ジャン・パルヴレスコ)は、ルーマニア生まれのフランスの作家・ジャーナリストである。Shekhovtsov (2015)によれば、アレクサンドル・ドゥーギンのユーラシア主義などの見方の元となった人物である。
Dugin seized the opportunity to interview Laurant and later published the interview in the first issue of Milyi Angel. Furthermore, perhaps during or after the "Le Complot" colloquium, Dugin met Jean Parvulesco, a French author of Romanian origin known for his obsession with conspiracy theories, strong interest in the works of Guenon and Evola, personal acquaintance with American modernist and propagandist for fascist movements Ezra Pound, French author and collaborationist Raymond Abellio (a pseudonym of Georges Soules), and leading Nazi sculptor Arno Breker, as well as contributions to GRECE's Nouvelle Ecole and Elements. Dugin claimed that Parvulesco, in 1991, provided him with a copy ofa "semi-secret report" titled "The GRU Galaxy: The Secret Mission of Mikhail Gorbachev, the USSR, and the Future of the Great Eurasian Continent." 38 Parvulesco allegedly presented this report to the administration of the conspiratorial "Institute of Special Metastrategic Studies 'Atlantis,"' and, according to Dugin, this very report formed the basis of his own essay "The Big War of Continents." 39 The significance of Dugin's meeting with Parvulesco, therefore, cannot be underestimated: along with Steuckers's articles on geopolitics, Parvulesco's dramatic conspiracy theories on the forthcoming "final war" (Endkampj) between the "Eurasian" and "Atlanticist orders" had shaped Dugin's perspective on geopolitics even before he took an interest in the works of Russian Eurasianists.

ドゥーギンはローラントにインタビューする機会を捉え、後にそのインタビューを『Milyi Angel』創刊号に掲載した。 さらに、おそらく「ル・コンプロ」コロキウムの開催中か終了後、ドゥーギンは、「陰謀論への執着、ゲノンとエヴォラの作品への強い関心、アメリカのモダニストおよびファシスト運動宣伝者のエズラ・パウンド、フランスの作家で共同研究者のレイモン・アベリオ(ジョルジュ・スールの仮名)、ナチスの代表的彫刻家アルノ・ブレーカーとの個人的関係、さらにはGRECE's Nouvelle Ecole and Elementsへの貢献」などで知られるルーマニア出身のフランス人作家ジャン・パルヴレスコと出会った。ドゥーギンは、1991年にパルヴレスコから「The GRU Galaxy: The Secret Mission of Mikhail Gorbachev, the USSR, and the Future of the Great Eurasian Continent (GRU銀河系:ソ連ミハイル・ゴルバチョフの秘密任務、そして大ユーラシア大陸の将来)」と題された「半秘密報告書」のコピーを受けとったと主張した[38]。パルヴレスコはこの報告書を陰謀的な「特別戦略研究研究所『アトランティス』」の管理部に提出したとされており、ドゥーギンによれば、まさにこの報告書が彼自身のエッセイ「大陸の大戦争」の基礎となったという[39]。したがって、ドゥーギンとパルヴレスコの会談の重要性は過小評価することはできない。地政学に関するシュトゥッカースの論文とともに、「ユーラシア」と「大西洋主義秩序」の間の来るべき「最終戦争」(エンドカンプ)に関するパルヴレスコの劇的な陰謀論が、ドゥーギンの見方を形作った。 ロシアのユーラシア研究者の著作に興味を抱く前から、地政学について研究していた。

[ Anton Shekhovtsov: "Alexander Dugin and the West European New Right, 1989-1994 (2015)" ]

以下はwikipedia: Jean Parvulescoの訳:


wikipedia: Jean Parvulesco


Jean Parvulesco (ジャン・パルヴレスコ)は、1928年にルーマニアで生まれ、2010年11月21日にブローニュ・ビヤンクールで死亡した[1,2]、フランスの作家兼ジャーナリストである。

René Guénon (ルネ・ゲノン)の永遠主義者系譜にある伝統思想の継承者だが、何よりもニューライトのシンパであり、地熱的汎神論に近い非典型的なカトリック教徒であるJulius Evola (ジュリアス・エヴォラ)の思想の継承者である彼は、数多くの小説と直観と「神秘的な」謎が混ざり合った新しい詩的な文体で最もよく知られている。
経歴

Ion Pârvulescu (イオン・パルブレスク)は 1928年にルーマニアで生まれ[3]、士官候補生学校に通った後、1948年7月にルーマニアの新しい共産主義政権から逃れ、ドナウ川を泳いで渡ってユーゴスラビアに入った。ユーゴスラビアに逮捕され、トゥズラ近くの政治的強制労働収容所に送られた彼は、逃亡して1949年8月に密かにオーストリアに到着した。1950年にパリに到着したが、その後、哲学や文学には真剣に取り組むことなく、ソルボンヌ大学で哲学と文学のコースを受講した。 頻繁に文学、芸術、映画のサークルに参加した[4]、彼は、1950年に設立され、約30名の会員を擁する「ルーマニア民主難民ジャーナリストおよび広報者の労働組合センター(« Centre syndical des journalistes et publicistes roumains démocrates réfugiés »)」の事務局長でもある[5]。彼はフランスに帰化した[3]。

1978年2月、彼は「自由のヨーロッパのための知識人委員会 (Comité des intellectuels pour l'Europe des libertés)」の創設メンバーの1人になった[6]。

ジャン・パルヴレスコは、数多くの文学的影響を主張し、豊富で多様な作品 (小説、エッセイ、詩) の著者であり、1980 年代から出版を始めた。彼は「ヨーロッパ文明調査研究グループ (Groupement de recherche et d'études pour la civilisation européenne)」(GREECE)とその分裂した「ヨーロッパ・シナジー (Synergies européennes)」[5]、Raymond Abellio (レイモンド・アベリオ)[7], Jacques Bergier (ジャック・ベルジエ), Arno Breker (アルノ・ブレーカー), Jean Daniélou (ジャン・ダニエロー), Guy Dupré (ギー・デュプレ), Mircea Eliade (ミルシア・エリアーデ), Vintila Horia (ヴィンティラ・ホリア), Henry Montaigu (アンリ・モンタイグ), Louis Pauwels (ルイ・パウエル), Dominique de Roux (ドミニク・ドゥ・ルー), そして世界のエンターテインメントではJean-Luc Godard (ジャン=リュック・ゴダール),そしてCarole Bouquet (キャロル・ブーケ), Aurora Cornu (オーロラ・コルニュ), Ava Gardner (エヴァ・ガードナー), Bulle Ogier (ビュル・オジエ)などの女優たちと親しい。

彼は、Pierre Boutang (ピエール・ブータン), Alain de Benoist (アラン・ド・ブノワ), Marguerite Duras (マルグリット・デュラス), Julius Evola (ジュリアス・エヴォラ), Martin Heidegger (マルティン・ハイデッガー), Michel Marmin (ミシェル・マルミン), Ezra Pound (エズラ・パウンド), Michel d'Urance (ミシェル・デュランス)など、さまざまな作家と交流を持っていた。1973年に彼は、当時雑誌Matuluのディレクターを務めていたMichel Mourlet (ミシェル・ムレ)に会った。彼は、 Le Cercle rouge de Jean-Pierre Melville (ジャン・ピエール・メルヴィルのル・セルクル・ルージュ)に関する長い論文をそこで発表した。さらに、彼はMourlet (ムレ)に関する3つの重要な研究を出版した:Renaissance de la tragédie (悲劇のルネッサンス) (postface de la Sanglière, Loris Talmart, 1987), Ce qui se cache derrière la Chanson de Maguelonne (マグロンヌの歌の背後に隠されているもの)(La Revue littéraire, Éditions Leo Scheer, no 16, juillet 2005)及び、Histoire d'un maléfice (呪いの物語) (Cinq Chemins secrets dans la nuit (DVX, 2008).

1950年代の終わりから、特にJean Dides (ジャン ディデス) とともに民族主義者と革命家のサークルに頻繁に参加し[4]、彼は秘密軍組織 (OAS) を賞賛し、革命的民族主義運動に属していた[5]。その後、彼はデイリー・コンバットを含むさまざまな出版物に地政学的記事を執筆し、「アングロサクソンの覇権」に対抗するための「axe Paris-Berlin-Moscou (パリ・ベルリン・モスクワ枢軸)」[8]の設立を提唱した。この概念は、Gabriel Hanotaux (ガブリエル・アノトー)によって以前に提案され、Raymond Abellio (レイモンド・アベリオ)によって回想録『Les Militants』の第 2巻で言及された。

彼の名前を冠した作家のキャラクターは、1959 年の『ブレスレス (À bout de souffle)』に登場する。撮影時はスペインにいたため、体格の似ている、Jean-Pierre Melville (ジャン=ピエール・メルヴィル)が彼を演じている[3]。Antoine de Baecque (アントワーヌ・ド・ベック)は、この出演を「カルチェラタン映画クラブでゴダールと出会ったルーマニア出身の若きファシスト、過激主義的な立場でとフランコ将軍の軍団とニューウェーブの熱烈な崇拝者であり、ゴダールを魅了したジャン・パルヴレスコへの地下の謎めいた言及である」とみなしている[9]。また、Éric Rohmer (エリック・ロメール) (L'Arbre, le Maire et la Médiathèque)、Barbet Schroeder (バルベット・シュローダー) (Maîtresse)などにも出演している[10]。1960年6月から8月にかけて、彼はスペインのファランジスト雑誌「プライマー・プラノ」にニュー・ウェーブに特に好意的な7つの記事シリーズを掲載し、ニュー・ウェーブが極右思想に染まっていたことを証明しようとした。ニューウェーブの映画や監督についてよく知っている」と主張し、彼らのことを知っているとさえ主張した[3]。

ジャン・パルヴレスコは、『Matulu』『La Place Royale』『Contrelittérature』『Éléments』『Nouvelle École』『Rébellion』『L'Athenaeum』(ロシアの国際雑誌)『La Revue littéraire』で協力した。また、脚本家兼監督のTony Baillargeat (トニー・バイラーガ)とも親しく、ドキュメンタリーを彼に捧げたいと発表した。彼はBarbet Schroeder監督の『ミストレス』にもエキストラとして出演しており、この映画の最初のシーンで彼はGérard Depardieu (ジェラール・ドパルデュー)に扉を開け、その後彼を追い返すシーンを演じている。 199 年に、彼はGuy Debordの人物を中心に展開するBertrand Delcour (ベルトラン・デルクール)の小説『Blockus solus』に登場した[11]。

彼を知る翻訳家でエッセイストのPhilippe Baillet (フィリップ・バイエ)は、彼を「言葉では言い表せないいたずら好きで文学的な狂人(しかし、見せかけの制御された狂気で狂っている)」と評した[12]。

2017年にモルドバで彼の研究に関する国際会議が開催された[5]。

私生活では、ジャン・パルヴレスコは作家兼ジャーナリストのConstantin Parvulesco (コンスタンティン・パルヴレスコ)の父親で、現在はカルパティア山脈の修道院で隠居生活を送っている。 彼はAraucania-Patagonia (アラウカニア・パタゴニア)[13]の「王位」を僭称した者の一人、Stanislas Parvulesco(スタニスラス・パルヴレスコ)の祖父である。

政治理論および地政学理論

学者Hélène Liogier (エレーヌ・リオジエ)は、『Primer plano』に掲載されたニューウェーブに関する自身の論文について報告し、以下を示唆している[3]:彼は「教皇制と君主制によって定められた秩序の美徳」を擁護、「国境におけるナショナリズム」を支持し、「暴力行為」を称賛し、啓蒙主義の哲学者とジャン=ポール・サルトルを非難し、「資本家と自由主義ブルジョアジーの退廃」を非難し、「悪化した反共産主義」と「反ユダヤ主義の雰囲気」を実証し、「破壊勢力によって画策された陰謀の存在」を確信し、Drieu la Rochelle (ドリュー・ラ・ロシェルを真)の救世主と考えており、第二次世界大戦終結時のドイツの敗北を嘆いている。

彼はユーラシアの建設を「米国とソ連の間の弁証法的対立の場所」として擁護し、「同じ文明、存在、そして運命のコミュニティー内での文明の新たな統一に向けた全体の最終的な想定」につながると主張した。 歴史家の Nicolas Lebourg (ニコラ・ルブール)は、その中で「白人世界に関するナショナリスト・ヨーロッパのテーゼの地政学的・難解な再定式化と、「北方」として知られるユーラシア系アメリカ人の新たな理解に関する世紀末テーゼの予兆」と見なしている[5]。 アメリカ帝国主義に反対して、彼はソ連が白人を救うと主張し[5]、ソ連崩壊後は「西ヨーロッパと東ヨーロッパ、ロシアと大シベリア、インドとインドと日本」を一つにまとめた「大ヨーロッパ・ユーラシア帝国」を提唱した[5]。彼はウラジーミル・プーチンを「終末のユーラシア帝国」の到来を準備する「キリスト・パントクラトルの地上における体現者」であると説明している [5]。 ニコラ・ルブールは、「フランスの極右が冷戦というフィルターを通して考えていた一方で、パルヴレスコは、一世紀にわたってフランス外交の反省の対象となってきたパリ・ベルリン・モスク枢軸というテーマに再びスポットライトを当てた」と強調している。

ニコラ・ルブールによれば、ジャン・パルヴレスコは「イヴ・バタイユと共催した評論の中で、マッキンダーをフランス民族主義運動に紹介した最初の作家の一人であることは間違いない」[5]。 彼はフランシス・パーカー・ヨッキーの最初の文章の翻訳者であり、ロシアのイデオローグであるアレクサンドル・ドゥーギンが主張したインスピレーションの一人である[5]。

ニコラ・ルブールによれば、「パルヴレスコは辺境の思想を国際的に発信した人物であり、彼の子孫はパスワードとなった名前であり、非常に具体的だが国境を越えた政治的想像力に貢献した」[5] 。

著作
  • La Miséricordieuse Couronne du Tantra, Ethos, 197814 ;
  • Imperium, Les Autres Mondes, 1980 ;
  • Traité de la chasse au faucon, Éditions de L'Herne, 1984 ;
  • Diane devant les portes de Memphis, Catena Aurea, 1986 ;
  • La Spirale prophétique, Guy Trédaniel, 1986 : Grand Prix National de la Place royale ;
  • La Servante Portugaise, L'Âge d'Homme, 1987 : Grand Prix Continental des Éditions des Nouvelles Littératures Européennes et du Comité des Sept ;
  • Le Manteau de glace, Guy Trédaniel, 1987 ;
  • Le Soleil rouge de Raymond Abellio, Guy Trédaniel, 1987 ;
  • India, Éditions Styles, 1988 ;
  • Les Mystères de la Villa Atlantis, L'Âge d'Homme, 1990 ;
  • Journal de l'Île de Pâques, Præceptum, 1990 ;
  • L'Étoile de l'Empire invisible (préface de Guy Dupré), Guy Trédaniel, 1994 ;
  • Les Fondements géopolitiques du grand gaullisme, Guy Trédaniel, 1995 ;
  • Rapport secret à la nonciature, Guy Trédaniel, 1995 ;
  • Le Gué des louves, Guy Trédaniel, 1995 ;
  • Le Retour des Grands Temps, Guy Trédaniel, 1997 ;
  • Versailles, Guy Trédaniel, 1998 ;
  • La Conspiration des noces polaires, Guy Trédaniel, 1998 ;
  • Un bal masqué à Genève, Guy Trédaniel, 1999 : Prix des Treize ;
  • Rendez-vous au Manoir du Lac, Jean Curutchet, 2000, réédition Alexipharmaque, 2011 ;
  • Le Visage des abîmes, L'Âge d'Homme, 2001 ;
  • La Pyramide des braises, Alexandre, 2001 ;
  • La Stratégie des ténèbres, Guy Trédaniel, 2003 ;
  • En approchant la jonction de Vénus, Arma Artis, 2004 ;
  • Mission secrète à Bagdad, E-Dite, 2004 ;
  • Une stratégie transcendantale pour la « Grande Europe », DVX, 2004 ;
  • Vladimir Poutine et l'Eurasie, Amis de la Culture Européenne, 2005 ;
  • Investir l'histoire. Au sujet de Michel d'Urance, « Jalons pour une éthique rebelle », DVX, Marseille, 2005 ;
  • L'élu du serpent rouge de Jean-Paul Bourre, DVX, 2006 ;
  • Le Sentier perdu, Alexipharmaque, 2007 ;
  • Henry Montaigu clandestinement en Colchide, DVX, 2007 ;
  • Dans la forêt de Fontainebleau, Alexipharmaque, 2007 ;
  • L'Étrange Knut Hamsun, DVX, 2008 ;
  • Cinq Chemins secrets dans la nuit (Pound, Tisserant, Mourlet, Eliade, La contrelittérature frappe à l'Est), DVX, 2008 ;
  • La Confirmation Boréale, Alexipharmaque, 2010 ;
  • Un retour en Colchide (préface de Michel d'Urance), Guy Trédaniel, 2010.
  • Traduction
  • Ana Novac, Les Beaux jours de ma jeunesse, 1968 (BNF 33119107)
Bibliography
  • « Cahier Jean Parvulesco » : volume hors série de la revue Style, sous la direction d'André Murcie ; contient de nombreux textes, poèmes de Jean Parvulesco ainsi que des études sur son œuvre ; Nouvelles Littératures Européennes, Paris, 1989, 344 p., illustré.
  • Claudio Siniscalchi, Quando la Nouvelle Vague era fascista : Jean Parvulesco e il nuevo cinema francese (1960), Rome, Settimo sigillo/Europa libreria, 2018 (ISBN 978-8-8614-8201-2) (lire en ligne [archive]).
  • Michel Mourlet, Une Vie en liberté, notamment p. 221-225, Paris, Éditions Séguier, 2016.
  • En cherchant Parvulesco de Christophe Bourseiller - Paris : Éditions de la Table Ronde, 2021.
Notes and references
  1. Relevé des fichiers de l'Insee [ archive ]
  2. Le décès de Jean Parvulesco [ archive ], Le Magazine littéraire, 23 novembre 2010.
  3. Hélène Lioger, « 1960 : vue d'Espagne, la Nouvelle Vague est fasciste, ou la Nouvelle Vague selon Jean Parvulesco », 1895, revue d'histoire du cinéma, no 26,‎ 1998, p. 150-151 (lire en ligne [ archive ]).
  4. Éléments, no 126, automne 2007, p. 54-57.
  5. Nicolas Lebourg, « Les extrêmes droites françaises dans le champ magnétique de la Russie » (rapport de recherche), Carnegie Council for Ethics in International Affairs (en [ archive ].
  6. « Tous au CIEL : un combat intellectuel antitotalitaire (1978-1986) présenté par Alain Laurent [ archive ] », sur lesbelleslettresblog.com, 15 février 2018.
  7. Le Soleil rouge de Raymond Abellio, Guy Trédaniel, 1986.
  8. Dans une perspective que reprendra partiellement un ouvrage d'Henri de Grossouvre, publié en 2002, Spectacle du monde no 542, février 2008, p. 60-62.
  9. Antoine de Baecque, « La jeunesse est-elle politique ? La Nouvelle Vague entre « style jeune droite » et « modernes Danielle Casanova » », dans Ludivine Bantigny, Ivan Jablonka (dir.), Jeunesse oblige : histoire des jeunes en France xixe – xxie siècle, Presses Universitaires de France, coll. « Le Nœud gordien », 2009 (lire en ligne [ archive ]). Via Cairn.info.
  10. Jean Parvulesco est présent dans l'épilogue du disque Sacrebleu réalisé par Dimitri from Paris en 1996. Sur ses rapports avec le milieu du cinéma, voir l'étude parue dans la revue 1895, no 26, 1998, p. 127 ss.
  11. Interview avec Bertrand Delcour par Gilles Tordjman et Marc Weitzmann, Les Inrockuptibles, no 74, 9 octobre 1996.
  12. Philippe Baillet, De la confrérie des bons Aryens à la nef des fous. Pour dire adieu à la droite radicale française, Saint-Genis-Laval, Akribeia, 2018, 200 p. (ISBN 978-2-913612-69-3 et 2-913612-69-5), p. 118
  13. Baudouin Eschapasse, « Querelle dynastique au royaume d'Araucanie [ archive ] », sur Le Point, 6 décembre 2018 (consulté le 25 juillet 2020)
  14. Jean Parvulesco, La misericordieuse couronne du Tantra, Ethos, 1978 (lire en ligne [ archive ])
External links:


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます