冷戦時代の核実験や民間防衛をめぐるカルチャー

関連ネタ>古代核戦争

古代核戦争



あやしいネタであるとともに、「救いと教訓のある物語」であり、ナショナリズムのネタでもある古代核戦争。

よくある古代核戦争ネタ

2000年代になっても古代核戦争ネタを語るチルドレス
文献として参照される神話など
核攻撃跡地や核シェルターなど
それっぽい言及
その他
台湾サイトにあった山海経をネタとする古代核戦争があったかも記事
核兵器を作れる文明の痕跡を消し去り、なおかつ核攻撃の痕跡を残す方法

現代文明が滅び去り、コンクリートの建造物が朽ち果てあとに残る痕跡がある。一方、産業革命以降、化石燃料など地下資源を大量に採掘消費してきた。核戦争を起こさせるレベルの文明があったとしたら、何を見つけることになるのか。何があっては不自然なのか。

放射性物質には半減期がある。時間単位の半減期を持つ放射性同位体が数週間で姿を消し、30年前後のセシウム137やストロンチウム90も千年単位の時間の経過で姿を消す。古代核戦争から数千年後に未来にも放射能汚染を残せるのは、核兵器の爆発の際に核反応に参加できなかったプルトニウム(おおよそ75〜90%が残る)のみ。
  • 数千年後の未来に残せる放射能汚染はどれだけあるのか

インドナショナリズム

「インドは古代から世界一」というナショナリズムがもたらすアンチサイエンスのひとつに、古代核戦争ネタもある。
ロシア1800年代の核戦争
アート

古代核戦争をネタにした現代アート作品もいろいろある。有名な例としては、核爆弾のように見えるオブジェクトを刻んだ円筒印章:
情報通信の歴史を語ることをテーマとした現代アートである「携帯電話っぽい石板」
オーパーツのように見える現代アートもある。有名なのが宇宙飛行士及び携帯電話の彫刻 実は20世紀に新たに作られた自転車のレリーフが古代寺院に置かれた例も:

始まりはDavid William Davenport and Ettore Vincenti (1979)である。しかし、"ancient nuclear war"と"古代核戦争"を比べると、"古代核戦争"の方が多め。また、アラビア語や中国語やドイツ語は無に等しいので、日本が主たる流行地に見える。






コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます