世界の特殊文字ウィキの別館サイトです。主に世界の言語による外来語・借用語及び世界の文字による転写・翻字をまとめたウィキ辞書です。

人間関連の英語由来借用語】カテゴリです。
ここでは英語“mother「母, 母親; 実母, 義母; 聖母; 女子修道院長; 生みの親, 母体, 源泉, ルーツ; 原盤」”及びそのルーツのラテン語“mater「母」”に由来する借用語をまとめます。
英語Mother
カタカナ語マザー
当て字
絵文字👩

解説

英語の“Mother”はラテン語の“Māter”に由来する単語で、ヨーロッパの諸言語における英語由来の固有名詞は各言語の同ルーツの単語に置き換えられることが多い。
ペルシア語やタジク語では固有語をそのまま英語の転写に当てている。
インド諸言語。

アルファベット系文字

ラテン文字

  • 【Maa⁵sat¹/Maa5 sat1】広東[マーサッ] - 漢字表記は〈馬瑟〉。
  • 【Mada】パトワ[マダー]
  • 【Madara】*パーリ[マダラ]
  • 【Mader】ロンバルド、セルビア・クロアチア、リトアニア[マデル]、クルド[マーダル]
  • 【Madr】コンカニ
  • 【Madre】スペイン[マドレ]、ポルトガル[マドリ]、アストゥリア、ラディノ、フィリピノ、テトゥン
  • 【Mater】英[メイタ]、アメリカ英[マータァ]、フランス[マテール]、スロバキア[マチェル]
  • 【Mazâ】日本(訓令式)[マザー]
  • 【Mazā】日本(ヘボン式)[マザー]
  • 【Mazer】アゼルバイジャン[マゼル]
  • 【Màthar】スコットランド・ゲール、ブルトン
  • 【Máthar/Máṫar】アイルランド(英由来) - 地名に見られる。
  • 【Máthair/Máṫair】アイルランド
  • 【Mådre】チャモロ
  • 【Māte】ラトビア[マーテ]
  • 【Māter】ラテン[マーテル]
  • 【Mǎsè】中国[マーソー] - 漢字表記は〈马瑟/馬瑟〉。
  • 【Mither】スコットランド
  • 【Modar】ゴート
  • 【Moder】スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、低地ドイツ
  • 【Moeder】オランダ[ムーデル]、フラマン、アフリカーンス[ムダル]
  • 【Mother】英[マザァ]、フィジー・ヒンディー[マダル]
  • 【Mozer】カザフ[モゼール]
  • 【Móðir】アイスランド
  • 【Móður】フェロー
  • 【Mōdor】古英[モードル]

キリル文字

  • 【Мавер】ロシア(英由来)[マヴェール]
  • 【Мадер】セルビア[マデル]、ボスニア、マケドニア、モンゴル[マデル]
  • 【Мадър】ブルガリア(英由来)[マーダル]
  • 【Мазер】ロシア(英由来)[マジェール]、カザフ[マゼル]、アゼルバイジャン
  • 【Мазэр】ベラルーシ(英由来)[マテール]
  • 【Маҙер】*バシキール
  • 【Матар】ベラルーシ(拉由来)[マータル]
  • 【Матер】ロシア(拉由来)[マーチル]、ウクライナ[マテール]、クロアチア、古代教会スラブ - ロシア語における固有語は〈Мать〉[マーチ]で、格変化でこの形状に母音字を付加したものが見られる。
  • 【Матэр】ベラルーシ(英由来)[マテール]
  • 【Мотер】ロシア(英由来)[マチェール]、ウクライナ[モテール] - ロシア語でのイギリスの地名はこの単語が用いられることが多く、アクセントの無い《О》[ɐ ア]は英語の短音U[ʌ ア]に近い、
  • 【Модар】タジク[モーダル] - ペルシア語と同じルーツの固有語だが、英語“mother”の転写にも使用される。
  • 【Мъдър】ブルガリア(英由来)[マーダル]

その他のアルファベット系文字

  • 【Μάδερ】ギリシャ(英由来)[マゼル]
  • 【Μήτηρ】古典ギリシャ[メーテール]
  • 【Μητέρα】ギリシャ[ミテラ]
  • 【Ⲙⲏⲧⲏⲣ】コプト
  • 【𐌼𐍉𐌳𐌰𐍂】ゴート
  • 【Մաթեր】アルメニア(拉由来)[マテル]
  • 【Մոթեր】アルメニア(英由来)[モテル]
  • 【მაზერი】ジョージア[マゼリ]

ラテン文字派生

  • 【ᎹᏓ】*チェロキー[マダー]

アブジャド系文字

アラビア文字

  • 【مادر】ペルシア[マーダル]、ダリー[モーダル]、パシュト、マーザンダラーン、ウルドゥー[マーダル]、シンド、オスマン - ペルシア語は固有語だが、英語“mother”の転写にも使用される。
  • 【مدر】ウルドゥー[マダル]、パンジャブ、シンド
  • 【مادەر】ソラニー[マーダル]、ビボニア
  • 【ماذر】アラビア[マーザル]
  • 【مازەر】カザフ[マゼル]
  • 【مودر】アフリカーンス[ムダル]
  • 【موذر】アラビア[ムーザル]

セム系文字

  • 【מאדרי】ラディノ[マドレ]
  • 【מאד׳ר】ヘブライ[マゼル]
  • 【מאת׳ר】ヘブライ[マセル]
  • 【מוטער】イディッシュ[ムッテル]
  • 【መዝር】アムハラ[メズル]
  • 【ማዘር】アムハラ[マザル]
  • 【ᠮᠠᠳᠧᠷ】モンゴル[マデル]

アラビア文字派生

  • 【މަދަރ】ディベヒ[マダル]

インド系文字

デーヴァナーガリー文字

  • 【मदर】ヒンディー(英由来)[マダル]、サンスクリット(英由来)[マダラ]、*パーリ[マダラ]、ネパール[マダル]、マラーティー、コンカニ、シンド[マダラ]、ビハール、マイティリー、アワディ、ドテリ、 ネワール
  • 【मदर्】サンスクリット(英由来)[マダル]
  • 【मद्र】コンカニ[マドル]「修道院長」
  • 【मादर】ヒンディー(ペルシア語由来)[マーダル]、シンド[マーダラ]
  • 【मधर】ヒンディー(英由来)[マダル]、グジャラート[マダル] - ヒンディー語ではまれに見られる表記。無声有気音THA《थ》が英語の無声TH[θ]に対応することから、英語の有声TH[ð]に対応する有声有気音DHA《ध》と対になっている。

北インド系文字

  • 【মাদার】ベンガル[マダル]、ビシュヌプリヤ - ベンガル語及びアッサム語の固有語は〈মা〉[マー]であり、借用語の綴りにも含まれている。
  • 【মাদাৰ】アッサム[マダル]
  • 【ਮਦਰ】パンジャブ[マダル]
  • 【མ་དར།】ゾンカ[マダル]
  • 【𑐩𑐡𑐬】ネワール
  • 【મધર】グジャラート[マダル]
  • 【𑂧𑂙𑂩】ビハール[マダル]
  • 【ମଦର୍/ମଦର】オリヤー[モドル]

南インド系文字

  • 【மதர்】タミル[マダル/マザル]
  • 【மோதெர】タミル[モーデラ/モーゼラ] - イギリスの地名“マザーウェル Motherwell”は〈―வெல்〉[モーデラウェル/モーゼラウェル]。
  • 【మదర్】テルグ[マダル]
  • 【ಮದರ್】カンナダ[マダル]
  • 【മദർ】マラヤラム[マダル]
  • 【මධර්】シンハラ[マダル]

ムンダ諸語の文字

  • 【ᱢᱚᱫᱚᱨ】サンタル[モドル]

ミャンマー系文字

  • 【မဒရ】*パーリ[マダラ]
  • 【မာသာ】ビルマ[マーダー]「聖母」
  • 【မားသား】ビルマ[マーダー]「母体」
  • 【𑄟𑄧𑄘𑄢𑄴】チャクマ[マダール]

クメール系文字

  • 【ម៉ាឌឺរ】クメール[マーダー]
  • 【มาเธอร์】タイ[マートゥー]
  • 【ມາເທີ】ラオ[マートゥー]

漢字と漢字圏の文字

漢字

  • 【马瑟/馬瑟】中国[マーソー]、広東[マーサッ] - 人名・地名の表記で、母親の意味の《妈/媽/Mā》[マー]と声調が異なるため、表記に含まれていない。
  • 【母】日本(当て字)[マザー]

漢字圏の文字

  • 【マータ】日本(拉由来) - 母校を意味する〈アルマ―〉の構成要素。アメリカ英語経由で借用。
  • 【マザー】日本
  • 【마더】韓国[マド]

その他の文字

ユーラシアの古代文字

  • 【𐀔𐀳𐀩】ミュケナイ[マテレ]

アフリカの文字

  • 【ꗊꗶ】*ヴァイ[モゼ]

Menu

説明

  • 【 】……見出し
  • [ ]……読み
  • 《 》……特殊文字
  • 〈 〉……特殊な表記
  • 『』……作品名
  • 「」……意味
  • *……推測表記
  • †……廃語表記
  • ‡……俗語表記
略語一覧

管理人/副管理人のみ編集できます