創造論とインテリジェントデザインをめぐる米国を中心とする論争・情勢など

関連ネタ

Tiktaalikは中間形態化石ではなく、モザイクだ by Discovery Institute


なんだかものは言い様...という反進化論になってきたDiscovery Institute
Nick MatzkeのPanda's Thumbへの2006年4月7日付の記事「Transitions on the DI blog」によれば:
Several bloggers have dissected the Discovery Institute Media/Judge/Transitional Fossil Complaints Division’s pitiful response to the Nature report on the new fish-tetrapod transitional fossil, Tiktaalik roseae. The author, Rob Crowther, is just coming off his failed conspiracy theory on Dover and the ACLU, so I guess he might still be a little shaky. Compare these two statements, from the beginning and ending of the same paragraph of Crowther’s original post:

幾人かの"ブロガたちがDiscovery Instituteのメディア/裁判/中間形態化石批判部門による、脚を持つ魚の中間形態Tiktaalik roseaeの化石についてのthe Natureの報告に対する情けない反論を解剖した。執筆者であるRob Crowtherは、DoverとACLUについての失敗した陰謀論から醒めたばかりなので、よろめいているようだ。同じパラグラフを比べてみよう。オリジナルのポストでは:

These fish are not intermediates, explain Discovery Institute scientists I queried about the find.
私がこの発見について問いかけたDiscovery Inistituteの科学者は、これらの魚は中間形態ではないと説明した。

What is clear is that forms like Tiktaalik are a melange of primitive and more developed features.
明らかなことは、Tiktaalikのような形態は原始的な特徴とより発展した特徴の寄せ集めだということだ。


They’re not intermediates — they’re just…intermediate!

それらは中間形態ではない --- それらはまったくの中間!

UPDATE: As I was writing this, Crowther updated the piece. He must have seen the same problem I did. Look at the same two sentences now:

これを書いている途中で、Crowtherは、 このエントリを更新した:
These fish are not neccesarily intermediates, explain Discovery Institute scientists I queried about the find.
私がこの発見について問いかけたDiscovery Inistituteの科学者は、これらの魚は必ずしも中間形態とはいえないと説明した。

They are not intermediates in the sense that have half-fish/half-tetrapod characteristics. Rather, they have a combination of tetrapod-like features and fish-like features. Paleontologists refer to such organisms as mosaics rather than intermediates.
それらは、半分魚/半分四足歩行という意味で中間形態ではない。むしろ、四足歩行のような特徴と魚のような特徴を併せ持っている。古生物学者はそのような生物を、中間形態ではなくモザイクと表現する。


Note the “not necessarily” added to the first sentence, and the complete re-writing of the end of the paragraph. But let’s call this what it is: a stupid word game. The IDists, in a miserable attempt to defend their untenable scientific position, are playing with the fact that in cladistics, characters are often atomized down to very small differences (a bump in a bone here, two bones just touching there, this feature slightly longer relative to this other feature), and so are labeled “0” or “1” depending on whether or not a specific criterion is met. The Discovery Institute then goes and alleges that nothing is ever intermediate, because the characters are always “0” or “1”! But features like limbs and skulls can have hundreds of such characters each, and taken as a whole they clearly can be half-and-half between “fish” (keep in mind that this is a paraphyletic group, not a real taxon — tetrapods group with “fishes”) and tetrapods. We can see this fact cleverly hidden in the abstract of the second Nature paper:

最初の文に“not necessarily”(必ずしもない)が追加され、パラグラフの最後の文は完全に書き換えられている。しかし、これは愚かな言葉遊びというべきだろう。インテリジェントデザイン屋たちは、自らの主張しがたい科学的なポジションを防御する悲惨な試みにおいて、分類学では、特徴はしばしば非常に小さい違いに細分化されるという事実と戯れている(二つの骨がちょうど触れていて、この特徴がこのもうひとつの特徴と比べてわずかに長い)。従って、"0"か"1"のどちらをラベルするかは、特定の基準に合致するかどうかに依存している。Discovery Instituteはさらに進んで、特徴は"0"か"1"しかないのだから、中間形態は存在しないと主張する。しかし、四肢と頭蓋のようなものはそれぞれそのような数百の特徴を持ちうる。すべてを考えれば、"魚"(これは側系統群であって、四足歩行群と魚の真の分類群ではない)と四足歩行の中間でありうる。このことが、Natureの2本目の論文のアブストラクトにうまく隠れている:

Here we describe the pectoral appendage of a member of the sister group of tetrapods, Tiktaalik roseae, which is morphologically and functionally transitional between a fin and a limb.

ここで我々は、四足方向の姉妹群のひとつである、ヒレと脚の間の形態および機能の中間であるTiktaalik roseaeの胸部の付属物について記述する。


…and in the conclusion:

…そして結論の中で:

The pectoral skeleton of Tiktaalik is transitional between fish fin and tetrapod limb. Comparison of the fin with those of related fish reveals that the manus is not a de novo novelty of tetrapods; rather, it was assembled in fishes over evolutionary time to meet the diverse challenges of life in the margins of Devonian aquatic ecosystems.

Tiktaalikの胸部の骨格は魚のヒレと四足歩行の手足の間の中間形態である。類縁の魚のヒレと比べれば、前肢末梢環節がまったく新しい四足歩行の器官ではないことが明らかになる。もっと正確に言えば、それはデボン紀の水界生態系のマージンで、進化の時間をかけて、生命の多様性の挑戦の機会があるまでに、魚の中で組み上げられていた。


Regarding respiration ability:

呼吸能力に関して:

Tiktaalik is transitional in the evolutionary shift from the pharyngeal and opercular pumps employed by fish to the buccal and costal pumping mechanisms of tetrapods.


Regarding the Discovery Institute’s claim that paleontologists make a distinction between “intermediate” and “mosaic”, let’s see the paper:

Discovery Instituteは、古生物学者が中間形態とモザイクを区別すると主張する。では、原論文を見てみよう:

Major elements of the tetrapod body plan originated as a succession of intermediate morphologies that evolved mosaically and in parallel among sarcopterygians closely related to tetrapods, allowing them to exploit diverse habitats in the Devonian. The geological setting in which Tiktaalik was found supports the view that shallow water habitats on Late Devonian floodplains of the Euramerican landmass were the locus for the fish–tetrapod transition. New discoveries of transitional fossils such as Tiktaalikmake the distinction between fish and the earliest tetrapods increasingly difficult to draw.


These paleontologists clearly don’t see any distinction between “mosaic” and “intermediate” (or “transitional”).

これらの古生物学者、明らかにモザイクと中間形態(移行形態)を明確に区別していない。

最近見つかった脚のある魚"Tiktaalik"は四足歩行生物と魚の中間形態ではなく、モザイクだとインテリジェントデザイン運動のRob Crowtherは主張した。

この手の言い訳は、「とにもかくにもそれは進化ではない」という"若い地球の創造論"サイトAnswers in Genesisのノリに近い。





コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サブメニュー

kumicit Transact


管理人/副管理人のみ編集できます