STAGE 2 (遺跡の神殿)

原作ではその猛攻ぶりから最大の難関とされた, 多くのウルトラマグナスの亡骸が眠る遺跡.
1 面よりも障害物が増え, このゲームの本質が頭角を現し始める.

STAGE 2-1

実は前半はビークルモードだけで切り抜ける事が可能.
撃墜数を気にしない人は地を這って進んでみよう.

2-1 (1)


Point A :
砲台 * 1, 飛行機 * 1
ステージ開始後, 操作を受け付けるようになったら即座にジャンプ.
ジャンプ時の 1 発目が確実に砲台に刺さるためジャンプの高度は任意で問題ないのだが,
ジャンプの対応が遅れると砲台にカウンターを許してしまう.
具体的には砲台の足場の側面に引っ掛からないうちに跳ぶようにし, 気を抜かない事.
ビークルに変形して下段を抜けてもいいだろう.

飛行機は上昇していくので無害.

2-1 (2)


Point B :
戦車 * 1
戦車が初登場.
このように最低高度にいる戦車はどう足掻いても倒す事は不可能なので, 大人しくジャンプで抜けよう.
しかし真上には天井が配置されている. 一見余裕がありそうに見えるが,
ロボットモードで頭をぶつけてしまった場合
余程踏み切りタイミングが良くない限りは墜落して戦車の尻に接触してしまう.
決して天井には触れてはならない. 高を括らない事.

ビークルモードならばフルジャンプでもギリギリ接触しないため, 安定を取るならビークルで抜けるのが良い.
Point C :
海老 * 2
再び襲い来る 2 匹の海老. 崖の直後に隙無く距離を詰めてくる 1 匹目の海老が脅威となるだろう.
今回も事前のルート取りが勝負を分ける.
海老ゾーンの手前は 3 分岐となっているが, ここの場合はどのルートを選んでも切り抜けられるパターンが存在する.
自分に合ったものを習得しよう.
  • 最上段
ロボットモードで進む.
崖際の適当なタイミングで 1 匹目の海老を飛び越すようにフルジャンプ.
崖際で撃ったショットが 2 匹目の海老にヒットするため着地は安全.
難点は最上段に登るための中段ジャンプ操作がややシビアで登り損なう可能性がある事.
  • 中段
ロボットモードで進む.
足場は早めに切れてしまうが, 足場から惰性落下する頃のショットが丁度 1 匹目の海老にヒットする.
後は崖をジャンプで抜けていけばいいのだが, ロボットで下段を抜ける事になるため天井への接触が少々怖いのが難点.
踏み切りタイミングに注意.
  • 最下段
ビークルモードで進む.
2 匹の海老を完全に無視する不殺スタイル.
ビークルなら接地していればギリギリ海老の接触を避ける事ができるため, 崖を最小限のジャンプで跳び越えて進む.
最小限とは言うが, 案外余裕はある. すっぽ抜けだけに注意すれば問題ないだろう.
崖際のジャンプで天井に接触するリスクを考えずに済む他, Point B でビークルに変形している場合はそのまま進めるのも利点.
撃墜数を気にする人は避けた方が良い選択かもしれない.
Point D :
海老を抜けると中間ポイント.
多層の細道に差し掛かるが, ここで下段をビークルで抜けてしまうと 2-2 開幕で砲台の対処がシビアになってしまう.
海老を凌いだらさっさとロボットに変形するようにし, 下段の選択肢は早急に潰すのがよい.

STAGE 2-2

2-2 (1)


Point E :
砲台 * 2, 飛行機 * 1
ここの砲台は地味ながら非常に嫌らしい配置.
砲台の前に着地した瞬間にズドンでお陀仏である.
先手で本体を潰したい所.

ロボットで砲台と同高度を事前に通過するルートを遡っていくと,
結局中間ポイント以降のルートは自ずと上段のみに絞られる.


この位置から発砲するショットがギリギリで砲台に届く.
飛行機が目前に迫るため焦ってジャンプを早まると砲台を撃ち損じる恐れも.

一応最下段からのフルジャンプで 2 発目が丁度当たる高さにいるため,
下ルートを進む場合は細道を抜けた瞬間にロボット変形→フルジャンプで
敵弾をスレスレで跳び越えつつ本体を撃墜して切り抜ける事が可能だが, 非常に危なっかしい.
Point F :
ハサミ * 1, 飛行機 * 1
ハサミが MUTEKI を落とす上, アルファベットまで手に入るため下を選択しない手は無い.

以後しばらくは地形にのみ注意して進めばよい.
狙ったように凸凹の足場が続くため, 初めのうちは冷や汗をかくかもしれない.

2-2 (2)


Point G :
大体この辺まで無敵時間が続く.
上下どちらのルートを選択しても直後で合流するので問題は無いだろう.
Point H :
海老 * 1, 砲台 * 1, 飛行機 * 1
海老は接地していれば無害であり, 砲台もロボットで来れているなら先手で撃破できるので問題なし.
厄介なのは飛行機で, 砲台のいた場所から段差を抜けるためのジャンプしようとすると丁度上方を塞いでくる.
更に地形の関係で直前にどう弾幕を張っても絶対に倒す事は出来ない.



そこでジャンプのタイミングをずらすため, 自機を段差に引っかけて時間を稼ぐテクニックが生きる.
上図のように自機が側面に接触したのを確認してからジャンプする事で, 飛行機をやり過ごすのに僅かながらの余裕ができる.

ただしここまでやっても肝心のジャンプがフルジャンプでは直後の崖に真っ逆様であり,
適度な中段ジャンプを余儀なくされるわけなのでそれはそれで不安が残る.
ここばかりは気合で体得するしか無さそうだ.

因みに砲台手前の一つ上の段にビークルで潜り込むというルートならば飛行機をやり過ごす必要も無くなるが,
潜り込みの際のジャンプを早まると海老の尻に激突する可能性があるためやっぱり危険.

BOSS ─ デストロンマーク (青)


相変わらず意図は不明

概要


軍事用ロボットを祖とし, 破壊と戦闘を生業とする悪の軍団 "デストロン" のエンブレム.
その造形は破壊大帝メガトロンの右腕, 情報参謀サウンドウェーブの頭部をモデルとしており, ベースカラーは紫である.

 

原作ゲームでは 3, 6, 8 面のボスとして 3 色のエンブレムが登場した.
言うまでも無いと思うが, 原作アニメでエンブレム自体が意志を持ったり攻撃したりするような描写は一切無く,
このボスの存在はコンボイの謎のツッコミ所の一つとしてお馴染みな要素となっている.


攻略

地形は変わらないもののデビルスターとは弱点や吐き出す弾の高度が違うため, 全く同じルートで楽々撃破とはいかない.
しかし最下段からのフルジャンプの頂点が丁度弱点に並ぶため, デビルスター以上に速攻は決めやすい.

弱点は額に光る逆三角形部分. ショットを 8 発当てれば撃破.
初動
前述の通り, 開幕でフルジャンプし頂点付近でショットを撃てば, ほぼ間違いなく 1 セット 3 発分のダメージが見込める.
2回目のジャンプは高度をやや抑える感じにすると, こちらも 3 ヒットは比較的容易に狙う事ができる.
1 発目
デビルスターよりも高めに飛んでくるが, 上段でもジャンプしなければギリギリ当たらない.
早めに登ってしまえば回避が不要なので暫くは攻撃に専念する事ができる.
また初動で十分にダメージが入っていれば, 上段に登る際の攻撃で勝負が決まる事も珍しくない.


2 発目
下段に飛んでくる弾だが, 1 発目同様接地していれば当たらない. 下をくぐるも飛び越すもご自由に.


3 発目
デビルスターの時とは高さが違うせいか, 崖を飛び越える際の障害とはなりにくい.
かなり余裕を持ってジャンプが可能.



← (STAGE1) BACK          NEXT (STAGE3) →

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます