STAGE 5 (浮遊都市)

不安定かつ高低の激しい地形が至る個所で墜落を誘発する.
高度な踏み切り精度を要求される事故多発地帯であり, 全編を通じても屈指の難易度を誇る.

STAGE 5-1

全域を通じて横穴ギリジャン地形だらけ.
ルートを覚えてハイ終わりとはいかず, 踏み切り位置には常に気が抜けない.
しかし道中でビークルに変形する必要は一切無く, 慣れれば片手だけで突破も可能.
短い足場が多く変形のチャンス自体が少ないため, 間違って変形した際は戻すのも一苦労.

5-1 (1)


Point A :
海老 * 2
開始後しばらくはその場しのぎで進めるが, 早々に難所が立ちはだかる.
最初の海老が最上段から各レーンを一掃する形で下降してくるため, 下段中段共に成す術も無く撃墜されてしまう.
ビークルに変形しても全くの無力.
2 回のジャンプで是が非でも天井裏に登る事.



1 回目のジャンプは敢えてフルジャンプで天井にぶつかるようにし, 反動で素早く着地すると 2 回目に備えやすい.
天井にぶつからないと 2 回目が間に合わない事があるので, ビークルで登るのは非推奨.

天井裏に登った後は 2 匹目の海老との衝突を避けるため, 崖際でジャンプして降下.

5-1 (2)


Point B :
ハサミ * 1, 砲台 * 1, 飛行機 * 2
飛行機が縦軸を完全に一致させて交差飛行してくる珍しい地帯. 更に直後には砲台が控えている.

直前まで最上段を進んできているはずなので, まずは最下段まで降りる.
降りる道中でハサミを倒せていれば文句なしだが, そうでない場合は着地後即座に軽いジャンプで対応する.



飛行機は接地していれば両者とも接触しないため,
頭上を飛行機と砲台の弾が通過するまで直進し, 砲台の足元に張り付いてからフルジャンプ.
砲台は倒せないが, 十分飛び越えられる高さなのでそのまま進んでしまおう.

仮に飛行機 * 2 が全く倒せなかった場合でも詰む事はない.
しかし余力があればでいいが, あらかじめ小ジャンプで弾幕を張り飛行機を倒すよう立ち回ると砲台前のジャンプを楽にできる場合がある.
下降する飛行機をあらかじめ撃墜できれば, 砲台前のジャンプにかなり余裕ができる.



Point C :
海老 * 2
Point A 同様, 選択ルート次第では海老を倒せない回避できないで死亡が確定する.
下段以外は問題なく進めるが, 理想は上段. 中段を進むとジャンプ時の天井衝突が少々怖い. 海老が蔓延る最中なので焦りやすい.

以降は似たような天井のある地形が続くが, 海老は出現しないので下を進んでいける.

STAGE 5-2

5-2 (1)


Point D :
ハサミ * 1, 砲台 * 2
ここは天井裏に登ると最下段に控える砲台の対処ができない.
着地に砲撃を合わせられたり, 本体を跳び越そうにも飛距離が足りない絶妙な位置にいるからだ.
素直に下段に沿って進もう.



尚, 図のように砲台の足元ギリギリまで待ってから跳ぶ事で, 1 体目の砲台のある高台に登る前に狙撃が可能.
次の SPEED DOWN 持ちの砲台に対しても同じ手が通じるため, 積極的に狙っていきたい.

Point E :
砲台 * 1, どら焼き * 2
上下どちらでも進む事ができるが, 下を選択すると SPEED DOWN を拾える.
しかしこの先はギリジャンを要する横穴地帯が多く, 減速するメリットは大して無いため取得は非推奨.
それでも下を進む場合は, Point D 同様にアイテム持ちの砲台を狙撃すると安全.

Point F :
戦車 * 1, 飛行機 * 3
見ての通り下段は非常に狭いため出口で墜落する可能性が非常に高く危険だが,
下段をロボットで抜けられればご褒美として戦車から MUTEKI を入手できる.
しかし無敵状態でなくとも以後の展開は十分凌げるため,
取得時に犯すリスクに見合うかどうかの判断は個人の裁量に委ねられる所だろう.

上段を進む場合は 1 機目の飛行機を確実に迎撃する事.
戦車の回避が必要なのでフルジャンプである必要はないが, 崖の淵できっちりジャンプし空中の 1 発目を当てる.
ジャンプを早まると飛行機を生かしてしまい激突必至.
2 機目以降の飛行機は無害なので気にする必要はない.



しかし無敵状態であろうと転落すれば元も子もない訳で,
どの道アルファベットの取得のためには危険な橋を渡らなければならない, という点は変わらない.

以後は上段を進み, MUTEKI を拾わないルートを前提に攻略を進める.

5-2 (2)


Point G :
砲台 * 1
またもや横穴配置の 2 分岐. 下段は Point F よりは高さがあるが…
アルファベット入手のためには下段を進まねばならず, 連続で崖っぷちのジャンプを要求される難所となっている.
非常に息の詰まるエリアなので集中して臨もう.

  • 下段入口
意地の悪い事に惰性落下では入り込めない.
よってくれぐれも上段に乗らないように小ジャンプ. この時点で結構骨が折れる.
上段側面に引っかかるのは仕方ない.

  • 下段出口
下段に乗ったら即座にギリジャンの準備.
フルジャンプでは次のジャンプがずれ込むため, ここも控えめにせざるを得ない.
大抵の場合ここで撃つショットが先の砲台に当たるのだが, ジャンプの軌道次第では倒し損ねる事がある.
その場合相手に発砲を許してしまうため, 次のジャンプに影響が出てしまう.

 

アルファベットを捨てて上段を進む場合は, 下りは惰性落下で済むため非常に楽.

  • 合流後
ここまでと同様に小ジャンプで進みたい所だが,
ここで砲台に反撃を許してしまった場合, 滞空時間の長さのせいでジャンプ中に砲台の弾が直撃してしまう.

という訳でここは敢えてフルジャンプで天井に頭をぶつけてしまおう.
天井に接触して急降下すれば, 仮に弾を撃たれてもギリギリかわす事ができる.



むしろ砲台に弾を撃たせてしまった場合, これ以外にまともな回避方法は無いと言ってもいいだろう.
当然滞空時間が短いため踏み切りの猶予は相応にシビアになる. ここ一番とでも言うべき正念場なので集中力を切らさないように.


その後は広い中央ルートを素直に進めば問題ない.
上下に無理に入りこむと砲台やどら焼きに無抵抗のまま殺されてしまう.

Point H :
砲台 * 1, ハサミ * 1
下段から来ている場合は至近距離でハサミの駆除が必要なのでちょっと怖い.
元々ハサミ相手なら当てやすいため任意のジャンプで問題無いはずだ.
フルジャンプするとその先の穴に落ちるためその点は注意.


BOSS ─ 合体兵士メナゾール


 ビームを捨てた結果…

概要


初代アニメ第 43 話にて初登場.
デストロン軍の手によってセイバートロン星の中枢に眠る超コンピュータ・ベクターシグマから悪の生命を与えられ誕生した
スタントロン部隊が合体した姿.
使用武器はサイクロンガンとアイオナイザーソード.

圧倒的なパワーとスピードで破壊を続けるスタントロン部隊に対抗するため
サイバトロン軍が同様に産み出したエアーボット部隊の合体ロボ・スペリオンと交戦, 大規模なプロレスを展開するも,
オメガスプリームの加勢によって劣勢に追い込まれ, 撤退を余儀なくされた.



原作ゲームでも 5 面のボスとして登場.
しかし攻撃は一定間隔で水平方向に短いビームを発射するだけであり, 一切自機を狙わないため,
地形の不利を差し引いても全ステージ中最弱クラスのボスとされていた.



攻略


原作ゲームお得意のビームは撃たず, 他のボス同様ドット弾を吐き出す.
しかしただの手抜きと侮るなかれ, 非常に狡猾なタイミングで撃ち落としを狙ってくるため,
どうしても戦闘時間が長くなってしまう.
原作からは一転, 恐らく攻略には全ボス中で最も苦心させられるだろう.

弱点は額の発光部. ショットを 12 発当てれば撃破.

初動
弱点の高度はフルジャンプでヒットする位置なので 2, 3 面同様に開幕である程度の削りが可能.
しかし攻撃は 2 回までに抑える事.

1 発目
これまでのボスとは違い, 上段に登るのとほぼ同時に着弾するタイミングで発砲してくる.
下をくぐる事も出来ないため, 最初の高台には登ってはいけない.



大人しく最初の 1 発は下段を進み, 次の攻撃チャンスを待つ.
直後の上段の切れ目からのジャンプは問題無いため, 僅かながらダメージを与えられる.

2 発目
上段に登っている場合は惰性落下直後にフルジャンプでまとめて跳び越す. 直進時も同様のタイミングで.
こちらも下をくぐる事は出来ないため, 崖と弾を別々に避けようとは考えない.



3 発目
ここまでは回避重視のルート選択を余儀なくされるが, この辺から反撃開始.
ジャンプの猶予は十分にある. 道なりに進みつつ対応が可能なはずだ.



3 発目の後はフルジャンプ 1 回分が収まる平地があるのでジャンプショットをガンガン当てていこう.
効率良くダメージを与えられていればこの辺で決着がつく.
耐久が上がっている事もあり, 安全を取るとどうしてもこの辺まで時間がかかる.

4 発目
4 発目も道なりに進みつつ初見で十分対応可能.

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます