ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

エリカのラフレシア LV.34/80/草
2進化エリカのクサイハナから進化)/エリカのポケモン?/〜のポケモン/illus.Ken Sugimori
特殊能力/ぼうぎょかふん?
このカードがバトル場ワザによるダメージを受けた時、(このカードが「きぜつ」するしないにかかわらず)コインを投げ、「オモテ」なら、ダメージを与えたポケモンを「こんらん」状態にする。この?は、このカードが「ねむりマヒこんらん」状態でも、必ずはたらく。
草草草/メガドレイン?/30
相手ダメージを与えたら、与えたダメージの半分(切り上げ)のダメージカウンターを、自分]からとりのぞく。
弱点:/抵抗力:なし/にげる:2
No.045/フラワーポケモン/身長:1.2m/体重:18.6kg
エリカの顔とジムバッジ
めずらしさ:なし

タマムシシティジム:エリカで登場した、ラフレシア
  • イラストは、赤黒い背景に周囲を赤くぼかした杉森健の公式イラストを採用したもの。
ぼうぎょかふん?メガドレイン?を持つ。
後にエリカのラフレシア(リーダーズスタジアム)?で再録した。


ぼうぎょかふん?
詳細は、ぼうぎょかふん?を参照。
バトル場ワザによるダメージを受けるたび、コイントスに成功すると、ダメージを与えたポケモンを「こんらん」状態にできる。
ダメージを与えたポケモンを「こんらん」状態にすることで、ワザの妨害ができる。 ワザによるダメージを受けたとしても、メガドレイン?HP回復?できるため、バトル場の維持が比較的容易である。

問題点は、発動条件にある。
ダメージカウンターを乗せるワザ特殊状態にするワザと相性が悪く、せっかくバトル場にいても、効果を発動できない。
ワザによるダメージを受けたとしても、コイントスが必要なことから、失敗することもある。

この特殊能力を使用するにあたり、以下の裁定は公式サイトのQ&Aに存在しない。

メガドレイン?
詳細は、メガドレイン?を参照。
使用するたびに与えたダメージの数だけ、ダメージカウンターを取り除く。
ぼうぎょかふん?による妨害があるため、きずぐすり(第1弾)?と併用することで、長期間バトル場に維持ができる。

問題点は、発動までの時間にある。
エネルギーカード?を3枚も要する為、発動までに時間がかかる。
最大HPも80と微妙に少ないことから、ワザを使用する前にきぜつする可能性がある。


関連項目:
ラフレシア / タマムシシティジム:エリカ / エリカのポケモン? / 〜のポケモン

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます