2ちゃんねるオカルト板の「呪術・呪物について語るスレ」のまとめサイトです。

137 :本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 13:51:26 ID:4hvfbNnB0
岐阜県恵那市の大船神社境内で、人間の絵の周りに「鬼」の文字が書かれ、くぎが打ち付けられた
珍しい木簡が出土していたことが19日、分かった。

同市教育委員会は「悪霊を封じ込め、人々の安全を守るため、地元の有力者が自らを犠牲にした
構図を考えたのではないか」と推測。くぎはさびて折れていたが、断面が円形であることから
明治時代に導入された洋くぎの可能性が高いという。

市教委によると、木簡は長さ約12センチ、幅約7センチ。人の全身が描かれ、両手足の横に
それぞれ「鬼」の文字が書いてあった。体の中心には「原」などと読める人名があり、
周りには呪文らしき文字が添えられていた。
出土したのは、境内にある推定樹齢約770年の「弁慶杉」の根元。2008年4月に
土の入れ替えをしていたところ、焼け焦げた木簡が出土した。

大船神社は約千年前に真言密教の修験者により開かれ、山岳信仰の場として知られた大船山の山頂近くにある。

2010/03/19 06:26 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031901000053....

両手足の横に「鬼」の文字が記された木簡(岐阜県恵那市教育委員会提供)



138 :本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 14:01:01 ID:w0yLIcrt0
悪霊を封じ込め、焼いて祓い、土に還すと。

でもなんで「有力者が自分を犠牲にした」って分かったんだろうか


139 :本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 15:04:38 ID:XRTlMggN0
「呪い」のイメージ回避


143 :本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 21:02:42 ID:zpEgH8HbP
この写真て公開して大丈夫なの?
見た人に影響しない?


144 :本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 21:16:28 ID:hyADLXLf0
そんな見ただけで危険なんてレアなものは滅多にないし
あったら欲しいわ


145 :本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 21:39:26 ID:w0yLIcrt0
明治の話だから割と新しいんだな。
これって原さんに恨みを抱いた人が、原さんを鬼と見立てて退治しようとする一種の呪詛とも解釈できそう。
やっぱり伝承があったんだろうね。


146 :本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 22:36:59 ID:hyADLXLf0
もう少し上部の文字が判別できたなら何につかったのかわかりそうなんだがな


147 :本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 22:42:56 ID:Q++xCARX0
>137
木が新しすぎない?


151 :本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 00:12:40 ID:FP1yY24gP
>144
そうなんだ、ありがとう。
あれ見た後、足の甲がなんか落ち着かなかったからビクビクしちゃったよ。


152 :本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 08:51:19 ID:D0fGOwz50
想像力と感受性が強すぎるんだよ


158 :本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 13:58:49 ID:BLpep+3j0
木の根っこから掘り出した木板の写真みたら噴出しちゃったぜ。
どうみても高校生くらいの落書きじゃねーか。漫画太郎かよ。
あれを真剣に学者が鑑定してるのとか、ギャグというよりほほえましいわ。
タグ

メニュー

カテゴリ別

その他の話題

旅行記

未整理記事

編集方針

このメニューが使いにくい方はこちら

管理人/副管理人のみ編集できます