2ちゃんねるオカルト板の「呪術・呪物について語るスレ」のまとめサイトです。



841 :本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 12:15:16 ID:0Tb5n26XO
こんなん見つけましたけどこれなんですか

おぐし取られたんだけどこれって呪いの儀式?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1250...


842 :本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 12:37:55 ID:yJ2dnQiX0
どうせなんかのオマジナイだろ。

っつーかさー本人に訊けよw
「今目の前に鳥が飛んでるんですけどアレなんですかね?」って電話で訊かれるようなもん


843 :中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/08/13(木) 13:48:43 ID:7BqZXuUZ0
お‐ぐし【御髪】
貴人の頭髪。他人の頭髪の尊敬語。

→おぐし‐あげ【御髪上げ】


844 :本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 14:58:59 ID:Mf4dqZyu0
「御髪上げ」っうのは本来,尊い人の髪を使用して呪いを中てる方法
五味の呪いで,食事もノドを通らなくなり餓死するそう
蟲毒をやる時に髪の毛を漬け込むんだとさ

だから昔は散髪等の髪の手入れをする日は決まってたし
手入れする道具もキレイに手入れして箱に収めてた
高価な道具でもあったが「髪一つ採ってません」の証明でもある

多分「食事もノドを通らない」から,恋のおまじない
「髪の毛落とし」から,相手を蹴落とすまじない
にでもなってるのではないかい?


845 :中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/08/13(木) 18:22:55 ID:7BqZXuUZ0
まじ‐ない【呪い】 
(多く迷信として)神秘的なものの威力を借りて、災いを除いたり起こしたりする術。禁
厭(きんよう)。厭勝(えんしょう)。符呪。源氏物語(賢木)「わらは病に久しうなやみ給ひ
て、―なども心安くせむとて」。「―をかける」


846 :本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 21:50:04 ID:kSdPEIXxO
>845
人の形をしている物は人と結び付きが強い。
その、ひとがたに呪いをかけたい人の髪を埋め込み事でどうにでもできる。
ただし紙や藁人形は五行の木に属するので、
その性質を利用して五行相生、相剋に則ればより効果がある。

鉄の釘は金に属し木に剋つ。

土の人形ならば木の杭を打ったり、草木を植えれば剋した事になるだろう。



847 :中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/08/13(木) 21:54:35 ID:7BqZXuUZ0
ご‐ぎょう【五行】 
(1)中国古来の哲理にいう、天地の間に循環流行して停息しない木・火・土・金・水の
五つの元気。万物組成の元素とする。木から火を、火から土を、土から金を、金から
水を、水から木を生じるを相生(そうしょう)という。また、木は土に、土は水に、水は火
に、火は金に、金は木に剋(か)つのを相剋(そうこく)という。これらを男女の性に配し、
相生のもの相合すれば和合して幸福あり、相剋のもの相対すれば不和で災難が来
るという。→陰陽五行説。

(2)〔仏〕菩薩(ぼさつ)の修行の5種類。涅槃経では聖行・梵行・天行・嬰児行・病行、
起信論では布施・持戒・忍辱・精進・止観。

→ごぎょう‐えき【五行易】
→ごぎょう‐ろくしん【五行六信】


848 :本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 21:56:18 ID:kSdPEIXxO
>846
補足、剋(こく、かつ)事は縛り付けたり、勢いを止めたり、活動を止めたりする事。




849 :本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 22:02:16 ID:6jMRu7xX0
フレイザーで言うところの感染呪術ってやつですね。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー

カテゴリ別

その他の話題

旅行記

未整理記事

編集方針

このメニューが使いにくい方はこちら

管理人/副管理人のみ編集できます