2ちゃんねるオカルト板の「呪術・呪物について語るスレ」のまとめサイトです。

42 :本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 21:11:50 ID:kEEqSdtLO
なんか外が五月蝿いなぁ 


鏡を使った呪詛や呪術ってなにがありますか? 


46 :本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 23:44:43 ID:lwUZ0NWD0
>>42 
鏡を門や依り代にする感じなのが多いかなぁ。 

道教においては物事の真実や目に見えぬものを映し出す呪術に使われる。 

また鏡自体が破魔性をもつとされている。 
ただし、門の属性も同時に持つ影響か鏡を悪しき術に使うという場合もあるようで一概には言えないようだ。 


47 :本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 00:13:30 ID:GTW8qgEa0
前スレでは青銅鏡を使った呪術は残っていないと聞きましたが、 
どんな鏡が使われているのですか? 


48 :本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 10:20:32 ID:64LykGmH0
鏡はより可視光線の反射率が高ければ高いほどよいとされるので 
やはり銀を用いたものが一番多いと思われます 


69 :本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 21:16:16 ID:R2/gVTk80
自分で作った青銅鏡をどうにか呪物と呼べる物にしたいのですがどうにかなりますか? 


70 :本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 21:21:48 ID:DwhLLcS70
それ手段と目的が逆になってないか? 


71 :本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 21:42:39 ID:R2/gVTk80
では、青銅鏡で作れる呪物はありますか? 
ということで。 


72 :本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 21:59:56 ID:DwhLLcS70
う〜ん一度滅んだとされる系統だからなぁ 

今ある手法をそのまま青銅鏡に適用するとかしかないかなぁ 
だがそれでいいのかしら? 



73 :本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 22:15:01 ID:R2/gVTk80
結構です。 


74 :本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 22:35:17 ID:DwhLLcS70
鏡はよく磨きましょう反射率が高ければ高いほどいいです。 
あと青銅鏡は錆びますので対策を独自にとってください。 
薬品を使っていいのかどうかは正直わかりません。 
この辺はお手上げです。 

まず鏡の裏一面に呪的な蓋を施してくだせい。 
単純な魔除けの紋様でいいです。 

次に鏡を入れられる黒い容器を用意しましょう。 
偏光性のある容器はダメです。 

鏡を容器に鏡面が上を向くようにいれます。 
この際照明などは極力落としておくことをおすすめします。 
容器に水を張りましょう。水は透明度の高い純水に近いものがいいでしょう。 
あまり張りすぎてもいけませんが浅すぎもだめです。 


75 :本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 22:43:46 ID:DwhLLcS70
準備できたものを月光に当てます。これを天候状態が許す限り毎日繰り返してください。 

尚、平時は鏡に布をかけ極力露出させないようにしておいてください。 
これを長期間繰り返すことで鏡は呪的な力を溜め込んでいきます。 

が、反面とても不安定な危険物にもなりますのでとにかく平時は布をかけておくことです。 
長時間覗き込むのもまずいでしょう。 


76 :本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 23:03:49 ID:R2/gVTk80
ありがとうございます。 
ところで、その呪的な力とは具体的にどんな効能があるのでしょうか。 

ご心配なさらずに、私は恐ろしくて実践できませんからw 


78 :本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 09:18:48 ID:lsRolXV+0
えーとそばにいる人間の精神状態のアップダウンが激しくなったり 
電気の異常を引き起こしたり。 

祟りや呪われているなどという場所に設置すると状態が悪化するとか 
門としての性質を強く発揮するようになります。 


79 :本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 12:56:39 ID:pldr7SJqO
月か・・・ 


80 :本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 14:37:08 ID:lsRolXV+0
比較的単純な手法だけど、誰でも安定して制作できるのが利点。 

問題は使い道に困ることだが 

84 :本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 19:46:44 ID:vXouICbL0
>>78 
すみません。追加でもう1つ質問させてください。 
この呪物は永久に水の中に入れて月光にあてなければならないのでしょうか。 
「完成」させて別のところに保管することは出来ないのでしょうか。 


85 :本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 20:31:49 ID:lsRolXV+0
いや水の中に入れるのは月光に当てる時だけです。 

当て終わったらきちんと水気を取ってしまいましょう。 
なお、手入れしたりする時はなるべくあまり明るくない状態で行うことをおすすめします。 

ある程度完成したと判断したあとも暗所での保存をおすすめします。 
強い光が指す状態での保管はなるべく避けた方がいいでしょう。 


86 :本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 20:46:41 ID:vXouICbL0
ありがとうございます。 


87 :本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 20:47:28 ID:pldr7SJqO
>ある程度完成したと判断 

これは溜め込む力に上限はないということですか? 


89 :本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 21:05:26 ID:vXouICbL0
人の精神のアップダウンを激しくさせるのは、月の満ち欠けにかけた類感呪術ってところでしょうか。 
水面に映った月の力を鏡に封じ込めるのでしょうか。 

ところでこの呪術はどの系統なのでしょうか。西洋系?東洋系? 


90 :本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 21:19:45 ID:lsRolXV+0
>>87 
大体最低でも3年ぐらいが目安らしいけどこればっかりは天候や月齢などにも影響されるのでなんともいえないらしい。 
上限があるかどうかはわからないけど当て続けていた方がブレが生じにくいとか。 

>>89 
鏡と水鏡と月光での合わせ鏡を作ることによって境界を歪めるとからしいです。 
抽象的でよくわかりませんが突き詰めると奥が深いとかなんとか。 

一応分類としては西洋系になるけど、仕組み自体は単純だから似たようなものは東洋にもあるかも。 


95 :本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 13:07:58 ID:+OnnYKEp0
>>90 
鏡は存在自体が魔術だよ,光学魔術の最高峰ではないかい? 
・カトプとロマンティア=鏡面魔術 
・アナモルフォーズ=工学技術 
教会の天井画を下から見上げた時の遠近法 
円柱に描かれた絵や彫刻は光学技術になるんだとか 
日本でも「さや画」かな?日本刀に映り込んだら見える絵がある 

昔は青銅製で数が少ないし,現在の鏡より精度が悪い 
大抵は水鏡だったと思う,現在よりキレイだったろうけどw 
教会では「人間が動物に変化する装置=鏡の間」で恐怖を煽りたて 
科学技術館にも「鏡の間」が存在するでしょう? 
医療関係でも「分離する自己」で,リハビリに利用されてる 

鏡自体に魔力はあるかナゾだけど,精度を求められる望遠鏡の部品が 
日本製で4ヶ月もかけて磨かれたり(だったと思うけど?) 
ギリシャ神話でナルシスの哀れな末路を当てたのは盲目だった 

おまけ,工学用の黒色塗料に「黒魔術」があるよ 
一子相伝の暗黒物質使用らしいw 
濃度があり過ぎる時はラッカー薄め液で薄めて使えと書いてある 

天文,写真関係オタクには高額な機材は呪物みたい 


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー

カテゴリ別

その他の話題

旅行記

未整理記事

編集方針

このメニューが使いにくい方はこちら

管理人/副管理人のみ編集できます