子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 
 楽しいサイエンスのページに戻る

岩波講座 地球惑星科学〈3〉地球環境論



目次

はじめに

1 地球環境をめぐる諸問題
1.1 地球環境問題とは何か
1.2 科学・技術と人間社会
1.3 人間社会と自然環境

2 地球資源問題
2.1 資源とは何か
2.2 資源の分類
2.3 地球システムと資源
2.4 地球資源問題の諸相
2.5 今後の課題

3 水惑星としての地球
3.1 地球に存在する水の特殊性
3.2 地球上の水の分布と循環
3.3 水惑星地球における水循環とエネルギー循環
3.4 今後の課題

4 氷期と将来の地球環境変動
4.1 氷期と現在
4.2 過去と将来の地球規模変動
4.3 気候モデルの検証
4.4 地球システムの変動
4.5 今後の課題

5 地球温暖化
5.1 地球温暖化をめぐる現状
5.2 炭素循環
5.3 気候モデルによる予測
5.4 今後の課題

6 オゾン層の破壊
6.1 オゾン層とは
6.2 オゾン層の濃度分布と変動
6.3 オゾンホールの発生機構と極成層圏雲
6.4 硫酸エアロゾルとオゾン層
6.5 今後の課題

7 地表環境の変化
7.1 削剥作用
7.2 風化作用と土壌の生成
7.3 土壌の機能
7.4 人間活動による地表環境の劣化
7.5 酸性雨に対する反応と影響
7.6 今後の課題

索引

執筆者紹介
住明正(はじめに, 第1章)
松井孝典(はじめに)
鹿園直達(第2章)
小池俊雄(第3章)
茅根創(第4章)
時岡達志(第5章)
岩坂泰信 (第6章)
池田安隆(第7.1節)
吉永秀一郎(第7.1節を除く第7章)

岩波講座 地球惑星科学〈1〉地球惑星科学入門
岩波講座 地球惑星科学〈2〉地球システム科学
岩波講座 地球惑星科学〈3〉地球環境論
岩波講座 地球惑星科学〈4〉地球の観測
岩波講座 地球惑星科学〈5〉地球惑星物質科学
岩波講座 地球惑星科学〈6〉地球連続体力学
岩波講座 地球惑星科学〈7〉数値地球科学 
岩波講座 地球惑星科学〈8〉地殻の形成
岩波講座 地球惑星科学〈9〉地殻の進化
岩波講座 地球惑星科学〈10〉地球内部ダイナミクス
岩波講座 地球惑星科学〈11〉気候変動論
岩波講座 地球惑星科学〈12〉比較惑星学
岩波講座 地球惑星科学〈13〉地球進化論
岩波講座 地球惑星科学〈14〉社会地球科学

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます