子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 
 楽しいサイエンスのページに戻る

岩波講座 地球惑星科学〈6〉地球連続体力学



目次

はじめに

1 連続体力学の基礎
1.1 連続体力学の構成と表記法
1.2 変形と運動の解析
1.3 運動法則と応力テンソル
1.4 つり合い原理と場の方程式
1.5 物質の力学的・熱力学的特性
1.6 ナビエの方程式とその解

2 流体力学
2.1 基礎方程式と流体力学の基本法則
2.2 回転成層流体の基本特性
2.3 波動理論
2.4 不安定性理論と乱流理論

3 電磁流体の力学
3.1 電磁流体の基礎概念
3.2 電磁流体波動
3.3 衝撃波
3.4 地球磁場の起源とダイナモ理論

4 弾性体振動論
4.1 序論
4.2 地球振動の基本方程式
4.3 自由振動
4.4 球対称な場合
4.5 PREMによる計算例
4.6 震源による力:長波長近似
4.7 励起

5 変形と破壊
5.1 内部歪みと等価物体力
5.2 地震破壊の物理法則
5.3 断層運動に伴う地表変形
5.4 線形粘弾性と対応原理
5.5 表面過重による地表変形
5.6 プレートの沈み込みと地殻変動

6 岩石の粘性流動
6.1 変形様式の分類:弾性, 脆性, 塑性
6.2 塑性変形の基礎:変形メカニズムと構成方程式
6.3 岩石の微細構造と変形
6.4 変形の局在化と変形の安定性
6.5 相転移と塑性流動
6.6 岩石の物理からみた地球のレオロジー
6.7 レオロジーとマントル対流

付録
索引

執筆者紹介
松浦充宏(第1章, 第5章)
林祥介(第2章, 付録)
寺沢敏夫(第3章)
谷本俊郎(第4章)
唐戸俊一郎(第6章)

岩波講座 地球惑星科学〈1〉地球惑星科学入門
岩波講座 地球惑星科学〈2〉地球システム科学
岩波講座 地球惑星科学〈3〉地球環境論
岩波講座 地球惑星科学〈4〉地球の観測
岩波講座 地球惑星科学〈5〉地球惑星物質科学
岩波講座 地球惑星科学〈6〉地球連続体力学
岩波講座 地球惑星科学〈7〉数値地球科学 
岩波講座 地球惑星科学〈8〉地殻の形成
岩波講座 地球惑星科学〈9〉地殻の進化
岩波講座 地球惑星科学〈10〉地球内部ダイナミクス
岩波講座 地球惑星科学〈11〉気候変動論
岩波講座 地球惑星科学〈12〉比較惑星学
岩波講座 地球惑星科学〈13〉地球進化論
岩波講座 地球惑星科学〈14〉社会地球科学

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます