Wiki編集議論スレ

0名無し - 17/07/29 11:41:41 - ID:iaU8RvJ80Q

Wiki編集に関する議論スレッドです。
・ここはこうした方が見やすいんじゃない?
・こういう要素を付与してもいいんじゃない?
・こういう風にできる事がわかったんだけどどう?
・編集できる人や該当記事に対する提案、要望、質問。
等々。

煽り、荒らし、ダメ絶対。
その言い方、トゲがありませんか?
議論がヒートアップしたら投稿する前に一度読み直してみましょう。

  • 53名無し - 17/08/02 13:47:04 - ID:oyboIKOaWA

    編集は趣味でやってる人間なんでそこにプレーしてるゲームのwikiがあれば編集に参加してると思います。

  • 54名無し - 17/08/02 15:26:58 - ID:r9HDAe286g

    h抜きならリンク張ってもいいよな?移転についてもっとググってみたけどこんなのがあった。
    ttp://seesaawiki.jp/aigis/bbs/18936/
    今はミミック狩りで忙しいから後で読んでみるけど、seesaa wiki同士ならコピペで移転が可能らしい。あとは著作権とかの法律も気にしなくていいようだ。

    でもなぁ未だにコメント欄でビースカやってる連中見てると「なんでこんな奴らのために俺が色々と調べてんだ」って思いが出てくるのも事実。
    ここの掲示板の人たちは分別があるから、ここの人たちのためなら喜んでハッスルするんだけど。

  • 55名無し - 17/08/02 15:40:39 - ID:MQKBK6jNTA

    >>54
    おぉありがとうさっそく読んでみるよ

    あと管理人だけに権限が集中して他の全員は何もできないってのはどうにかならないのかね
    メンバー15人以上とかでリコールとかできれば良いんだけど。
    新しくwikiを作るとして荒らしが管理人に選ばれたら最悪だしなにか対策が欲しいな、
    副管理人とかメンバーとかの詳細を詳しく知らないし色々調べてみるよ。

  • 56名無し - 17/08/02 17:20:23 - ID:MQKBK6jNTA

    どっちにしろもし新wiki作るって話になってもならなくても
    とりあえず管理人にコンタクトをとりたいんだけど
    管理人にコンタクトとるためにはどうすればいいんだろうか掲示板とか見てんのかな?

  • 57名無し - 17/08/02 17:27:10 - ID:rMsjyLsR9Q

    仮に新規Wikiを立ち上げるとしたら、くえすと(ADV)のデータも一緒に扱うのでしょうか?
    世界観を共有してるとはいえ、ゲームとしては全く別のものですし、ぱらRPGと同じWiki内で扱うのは混乱のもとにならないでしょうか。
    それに、くえすとのデータはもう完成していて、新規でまた作る意義は薄いようにも思います。

  • 58名無し - 17/08/02 17:59:12 - ID:o0lRU90g9A

    立てる人が楽なほうでいいんじゃないの?
    全部コピペでもってったほうが手間なさそう、消そうと思えばあとで消せるんだし

  • 59名無し - 17/08/02 18:00:25 - ID:r9HDAe286g

    >>56
    そこなんだよなぁ。その連絡手段が見つからないってのが一番困る。というかそれさえあれば「wiki荒れてるよ。」って言えば済む話だしな。

    >>57
    俺に言っているのでしたら、まず新規wikiの立ち上げについては1つの案として提案したに過ぎないということをご理解ください。誤解を与えてしまったようならすみません。
    wikiの構成とかは「丸写しでいーんじゃねーの」ぐらいにしか考えてなかったし、その後調べて「既存wikiから丸写しで新規wiki」というのも利権問題が絡んで簡単な話ではないのを知りました。

    それを踏まえてお答えするなら、ADVのデータは無しで扱うのも一つの形だとは思います。もちろんwikiは1人で作るものではないので、これも提案の一つに過ぎませんが。

  • 60名無し - 17/08/02 18:47:15 - ID:rMsjyLsR9Q

    >>59
    私自身も新規wikiの立ち上げには賛成です。
    理由は、
    ・管理人とコンタクトが取れず、ユーザー側的に実質管理者不在であること。
    ・目に余る荒らしや無意味な煽りコメントがwikiの正常円滑な運営発達を阻害していること。
    ・wikiの仕様が細かなデータの羅列に不向きで、RPGの攻略wikiとして不便・不適格であること。
    ・ユーザーでは以上の問題に根本的に対処することが不可能であること。
    などが挙げられます。

    完全コピーはちょっと法的にどうなのか私も不安ですし、その辺は書き直すしかないんじゃないでしょうか…。
    ADVのデータはぱらRPGwikiでは扱わない、あるいはそれはそれで別のwikiに分離、が良いと思っています。

  • 61名無し - 17/08/02 19:14:05 - ID:MQKBK6jNTA

    結局一番良いのは管理人がきちんと管理するか、またはそれが嫌なら
    副管理人でも作ってもらうか管理人権限の譲渡でもしてもらえるのが平和的にすんで手間も少ないんだけどなぁ
    たとえば禁止IP設定とかは副管理人でも出来るから少なくとも今の状況は改善される

  • 62名無し - 17/08/02 19:18:37 - ID:ywrVH+iuRw

    新規wikiなんて話になってるんですか。
    私個人はちまちま調べたデータを記録&共有したり、キャラ紹介を読んでニヨニヨしたりする目的で編集に参加してますので、変に分裂したりしなければ移行したとしてもそのまま参加してると思います。

    ところで、データ丸写しで新wikiを作った場合、物言いはどこから入ってくるんですかね。
    少し乱暴なやり方になりますが、元wikiの管理人様から物言いがつくなら、とりあえず丸写しで作って管理人様のコンタクトを待つという手も使えないかな、と思ったり。

  • 63  - 17/08/02 20:09:02 - ID:g7zy2VUb9A

    仲間/マジカルまりんちゃんと仲間/ミリオを立てたID
    gLqRiM3yoA 2017年07月26日(水) 13:18:32 (自分が確認できた最終gLqRiM3yoA)

    仲間/マジカルまりんちゃんの白紙化したID
    zvU6jdACDg 2017年08月02日(水) 10:41:26

    マジカルまりんちゃんを立てたID(ミリオと同一人物)
    EH9mYcf4Wg 2017年08月02日(水) 01:06:31

    ID変わることもあるからこれだけじゃなりすましかどうか判断できねーけど、参考までに

  • 64名無し - 17/08/02 21:44:00 - ID:x5S0UxIncg

    昨日の夜荒らし向けに書いた警告文が消されて復活してた(´;ω;`)

  • 65 sgtene sgtene - 17/08/02 23:26:12

    >>62
    そうやってしまうと物言いがどうのの前に、訴えられれば最悪人生冥府送りになるらしいのです。著作権侵害って形で。放置に近い現状ではあるんですが、あり得なくも無い話に博打する根性も無いし・・・。

    とりあえずseesaa wikiに著作権云々の問題、管理者への通知等を問い合わせしておきました。
    あと話が大きくなると面倒な輩が増えそうなので一応クソコテつけます。

  • 66 sgtene sgtene - 17/08/03 20:41:07

    seesaaから返信がきたのでざっくり報告
    著作権云々:アドバイスはできない。文化庁のHPで調べてくれ。
    管理者に通知してもらえるか:できる。希望するなら返信してくれ。
    seesaa本社がこのwikiの現状を改善してくるか:無理。

    で、これから返信するんだけど具体的に伝えてもらいたいことを以下の通りに書いた。
    a:管理wikiが荒らしによって正常な運行が妨げられており、なんらかの対応をしていただきたいこと。
    b:管理者1人で運営することが困難なのであれば、副管理人を設定していただきたいこと。
    c:既に対応策を取っているのであれば、掲示板やトップページなどで動いていることを告知していただきたいこと

    添削があればする。

  • 67名無し - 17/08/03 21:08:53 - ID:g7zy2VUb9A

    各ページに設置されたコメント機能に、ID表示機能をつけることは可能かどうか
    また、可能ならばそれをデフォルト機能か固定機能にできないか

    とかかの

  • 68 sgtene sgtene - 17/08/03 21:15:44

    >>67
    了解、盛り込んでおく。

    取りあえず、返信は明日か明後日ぐらいにする予定。

  • 69名無し - 17/08/03 21:22:25 - ID:rMsjyLsR9Q

    >>68
    返答の方法と期限を追加していただきたいです。
    最悪の場合、気づかれない・無視・そもそももう見てない、ということも考えられるので。

  • 70 sgtene sgtene - 17/08/03 21:34:10

    >>69
    了解しました。返答の方法は周知しやすさを考慮して「トップページに告知してもらう」とした方がいいと考えていましたが、如何でしょうか。

    ただ期限については少し悩んでいます。荒れ始めてだいぶ経ってはいますが、1週間とかでは早過ぎるのかもしれないとも思っていたり。

  • 71名無し - 17/08/03 21:49:36 - ID:MQKBK6jNTA

    1週間じゃあ短すぎるかもね、
    もしも管理人がたまに見てると仮定しても1週間じゃ気づかないかもしれんし。
    でも>>69の言うようにそもそも見てない可能性があるから長すぎるのもあれだな最長で3ヶ月ぐらいか?

  • 72名無し - 17/08/03 21:51:53 - ID:rMsjyLsR9Q

    >>70
    とりあえず2週間は待って、それで返答が無いか色良い返事ではなかった場合、
    本格的に新規wiki立ち上げを考慮に入れて動き始める。
    8月が過ぎても返答が無い・解決しないなら、いよいよ実行を目指す。
    という感じでどうでしょうか?ちょっと遅すぎ?

    返答の方法はそれで良いと思いますが、一応ここにも管理人だと判るような書き込みをしていただきたいですね。
    そちらでなにか符号や合言葉を適当に決めて、返答があるならそれと一緒に書き込んでもらう、とか。

  • 73 sgtene sgtene - 17/08/03 22:46:54

    >>71
    3ヶ月はさすがに悠長過ぎると思うの。今を改善してほしいわけだし。
    個人的には2週間に一票。

    >>72
    符号暗号の件了解しました。盛り込んでおきます。

  • 74名無し - 17/08/03 23:29:26 - ID:b5iS/PtcFw

    話の腰を折る様で悪いけど、他人が作ったゲームの
    不特定多数の人が書き込んだデータを集めたwikiの中で
    管理者が著作権を主張できる要素ってなんだろう?
    って言うか著作権云々をどうにかしないと新しくwikiは立てられないよね。

  • 75 sgtene sgtene - 17/08/04 00:22:24

    >>74
    著作権に関しては
    ttp://www.bunka.go.jp/  ここと
    ttp://www.cric.or.jp/ ここを参考にしろだとさ。
    上が文化庁HP、下が著作権情報センター。​
    俺も見てみるけど、疑問に思ったのなら調べてくれると大助かりだな。

  • 76名無し - 17/08/04 02:36:25 - ID:b5iS/PtcFw

    関係ありそうなのはこの辺かな。
    著作者 共同著作物については、共同で創作に寄与した者全員が一つの著作物の著作者となる。
    複製権 著作物を印刷、写真、複写、録音、録画などの方法によって有形的に再製する権利
    全員の許可なんて無理だし反対者がいたらOUTだね。
    管理者次第だけど、負けはしないだろうけど訴えられる可能性はあるかもね。

  • 77 - 17/08/04 03:34:51 - ID:ywrVH+iuRw

    一応大学では知財法のゼミに入ってたけどもう何年も前の記憶だしのう…。
    とりま、共同著作物の著作権者(編集者含む)に認められている権利は通常のケースと違ったはずだから要確認。
    著作権に関してseesaa本社は解釈を丸投げ≒seesaa自身が訴えたりはしないと解釈できるので、管理者が訴えない限りは基本的にセーフかな。一応、移転に反対する編集者が自分の編集した部分は複製するなと主張することは考えられる、かつその場合は該当部分の複製は無理。(どこからどこまでがその人の編集した部分と言えるのかが面倒なところなんだが)
    似たような事例がこれまでになかったとは考え辛いので、それを探す方が手っ取り早いかも。裁判沙汰になってないから判例がないという可能性は少なからずあるけど。

  • 78名無し - 17/08/04 04:38:19 - ID:b5iS/PtcFw

    あとひとつ心配なのは、管理者が紳士的な対応してくれる保証のない現段階で
    事実上の不信任をつきつけることにリスクはないのかね。
    今も相手の掌の上に居る訳だし、閉じられたら困るよね。
    考えすぎかもしれないけど。

  • 79 sgtene sgtene - 17/08/04 08:58:39

    >>76 >>77
    おー助かった。こいつぁありがてぇ。
    つまり新規wikiにコピペするなら、いずれどこかに告知を出して複製の許可不許可を取らにゃならんわけか。
    ただ疑問点が。俺みたいにコテ晒してんならともかく、編集者であるという証拠にIDという流動的なものを持ち出して正当性が主張できるのか、っつーこととそういうのが権利主張してきたならどういう対応したらいいのかってこと。
    「共同著作物」「判例」でちょろっとググってもみたけど、これ頭がフットーしそうだよぉ。
    >>78
    ふーむ、ちょっと考えてみたけど管理者が強硬手段とって来るなら向こうにもリスクは発生するよ。ここで既に議論はしてるんだもの。急にここが利用不能になる、あるいは今議論に参加してる人が急に居なくなったら管理人の信用失墜間違いなし。
    もしもみ潰されたら公式掲示板に走って話し広めちゃる。蛆虫の根性見せたらぁね。

  • 80名無し - 17/08/04 09:05:31 - ID:b5iS/PtcFw

    それでこのスレ見に来ていない人たちは納得してくれるかな?

  • 81 okaso411 okaso411 - 17/08/04 09:16:27

    ここを見てない人たちには、見てない人らなりの責任が発生するだけです。
    ここまで大きい問題を抱えているのに、納得もへったくれもないでしょう。
    管理人の居ないwikiの危険性は、今回の騒動で十分証明されています。

  • 82名無し - 17/08/04 09:35:26 - ID:b5iS/PtcFw

    とりあえず行動起こすならトップページで予告はしたほうがいいと思うけどね。

  • 83名無し - 17/08/04 10:05:47 - ID:b5iS/PtcFw

    個人的にはここはこのままで新しいwikiを一から作るって言うのはないのかなと
    思ったんだけど、自分では出来ないのでこの辺で引き上げます。
    おつかれさまでした。

  • 84 okaso411 okaso411 - 17/08/04 11:36:14

    予告に関しても、新wikiの設立が確定してからの方がよろしいかと。
    一応、まだ移転せずに済む可能性が遺されているわけですから。

  • 85名無し - 17/08/04 12:45:47 - ID:u1ASl1Ch9Q

    春休み・夏休み・冬休みに発生した事象に対して
    過敏に反応すると後で後悔することになるぞっと

  • 86名無し - 17/08/04 12:48:23 - ID:MQKBK6jNTA

    自分はコロシアムのページの編集とかやってたんだけど
    もし管理人ともめたら新wikiの方に俺が調べて書いた情報とか持ち込めないんだろうか?
    かなり時間かけて調べたからあれが管理人の物ってことになると悔しいんだが

  • 87 okaso411 okaso411 - 17/08/04 13:09:30

    失礼、少々頭に血が上り過ぎてました。
    管理機能が実質麻痺してるwikiを使い続けることがどれだけ危険か、
    理解しているなら反対意見なんて出ないはずなんですがね…。
    みんなで築き上げて来た大事な攻略情報が台無しになるかならないかの瀬戸際なのに…。

  • 88 - 17/08/04 13:09:58 - ID:QieCOVbkeA

    自分で調べた情報に関しては調べた人が、自由に提供していいんじゃないの?って思うけど、どうなんだろね

  • 89 sgtene sgtene - 17/08/04 19:40:29

    どれ、ちょっと論点からずれた流れになってる気もするが、返信の件についてまとめたよ。
    以下のことを管理者に伝えてほしい、ってseesaaに送るからおかしいところがあったら言ってくれ。
    a:管理wikiが荒らしによって正常な運行が妨げられており、なんらかの対応をしていただきたいこと。
    b:管理者1人で運営することが困難なのであれば、副管理人を設定していただきたいこと。
    c:コメント欄にIP表示機能があるのならば設定をオンにしていただきたいこと。
    d:既に対応策を取っているまたはこの要望を了承していただけたのなら、トップページもしくは下記URLの掲示板に告知していただきたいこと。
    また掲示板に告知する場合は、文中に「」を入れていただきたいこと。

  • 90 okaso411 okaso411 - 17/08/04 20:01:27

    乙です
    これでいいんではないでしょうか?
    後は、これで管理人さんが動いてくれれば何事もなく解決して万々歳、
    新規移転もする必要がなくなるわけですが…
    例えまだ居たとしても、ここまでになって今まで対応してくれなかった人が、
    今更動いてくれるか、と正直不安に思うところがあります

  • 91名無し - 17/08/04 20:30:22 - ID:MQKBK6jNTA

    良いんじゃないか?
    ただその場合副管理人がだれになるのかって問題があるがそれは誰が決めるんだ?
    seesaaが選ぶのかそれともこっちがこの人にしてくれって送るのか、
    後者の場合は決めるためにここでちゃんと議論する必要があるだろうけど、
    最悪のケースは荒らしに副管理人になられることだからね。

  • 92 sgtene sgtene - 17/08/04 21:10:07

    >>91
    副管理人を決めるのは管理人であって、一利用者である俺らとseesaaは介入する立場にはないよ。勘違いするような文章だったらすまなかったが、俺がやるのはあくまで
    こういう要望があったってことを「seesaaを経由して」管理者に「伝えてもらう」だけだから。
    なんでbの「設定していただきたい」は「設定を検討していただきたい」に変えておく。

  • 93名無し - 17/08/04 21:42:12 - ID:/yEsU3B09g

    コピペもなんかめんどくさいし1から作り直すのはダメなの?

  • 94 sgtene sgtene - 17/08/04 21:53:36

    >>93
    ダメじゃないと思うよ?ただ>>60で提案されたぱら限定wikiだとしてもデータ量は半端じゃないからコピペできれば楽だなって。でも多数の匿名が編集に携わってるのにそれをコピペして持っていくのは法的にどうなの?って話なだけで。

    それに、新規立ち上げを検討してるって言ったは言ったけど、結局のところ荒らしが収束してくれればそれで終わりだからな。自然に居なくなってもよし、管理者が対応してくれてもよし。

    どうにもこの「新規wiki立ち上げ」って部分が一人歩きしてるようなんだよなぁ。俺としては段階を経て、時間が経過してもなお収まらないときの最終手段としか考えてなかったんだが・・・。

  • 95 okaso411 okaso411 - 17/08/04 22:15:20

    管理人が対応してくれなければ、荒らしが収束しても新規wiki立ち上げは行うべきです。
    今後ほぼ確実に同じことがまた起こりますよ。
    ここでやっていくなら、最低でも今回の主犯である猿はアク禁にしてもらわないと。
    それが叶わないというなら、ここでやっていく意味なんてないはずです。

  • 96名無し - 17/08/04 22:16:03 - ID:MQKBK6jNTA

    新規wikiに対しては俺は管理人の返答が無くてどうしようもなくなった時の最終手段と考えてるな、
    新wiki立ち上げなんて尋常じゃない労力が必要だしね。
    現在のwikiの問題は今荒らされてることもあるけど、
    これからもっと致命的な荒らしをされた時に止める手段が一つもないってのがなぁ
    正直今の状態のwikiが本気で荒らされたら2日と経たずに機能不全になるって現状が一番不安

  • 97 sgtene sgtene - 17/08/05 00:25:02

    結局のところ、管理者の動きが不明瞭な点が一番不安だってのは一致してるみたいね。俺の考え不安点は概ね>>96と一致してる。

    >>95
    お気持ちは理解できます。しかし現段階で結論を出すことは自分にはできません。先ほども言った通り新規wikiは最終手段だと考えているからです。
    納得できないのであれば、自分の動きと貴方の動きには違いが大きいため、独自に動いていただくほかないとしかお答えできません。
    自分のやっていることは単に、自分の意見を掲示板に載せて他の人の意見を聞き、それを取り入れ纏めているだけに過ぎないので・・・。

  • 98名無し - 17/08/05 02:27:48 - ID:b5iS/PtcFw

    ちょっと聞きたいことがあってきたんだけど、このスレにここの副管理人
    新wikiの管理人を引き受ける覚悟のある人は居るのかね?
    醜く押し付けあうなら白紙に戻したほうがよくないか。

  • 99名無し - 17/08/05 04:34:11 - ID:oyboIKOaWA

    >>98
    それに関してはその時にならないと何も言えない。
    今この現状で論じても意味が無いこと。
    そこを問題点としてあげて、そこが無理なら白紙化っていうのもおかしな話。

    今回の一連の騒動が収まったとしても大きな更新がある度にまた問題は発生するでしょうね。
    だからこその「その問題が発生した際に対処できる環境を整える」のが目的でしょう。管理人への連絡や新wikiの設立計画などはあくまで「そのため手段」であって「目的」ではないので。
    直近では混沌クラス2が控えてます。それまでに整えられるといいなぁ

  • 100名無し - 17/08/05 06:02:16 - ID:b5iS/PtcFw

    ではwiki新設の件は今この現状で論じても意味が無いということか。

  • 101名無し - 17/08/05 07:03:22 - ID:oyboIKOaWA

    >>99
    今どうするか、次どうするかを話し合うのは必要。
    まだどうなるかわからないのにその先の話をしても意味がないってこと。
    まったくの無意味とまでは言わないけれど、次の道が定まってもないのに数ある選択肢の中の一つを否定して全部を否定するのはおかしいよってことね。

  • 102名無し - 17/08/05 08:27:00 - ID:MQKBK6jNTA

    まぁとりあえず今できることは管理人からの返答を待つぐらいだな
    ちなみにseesaaから来たメールなんかをここに貼ったりするのはだめなのか?
    詳しく見た方が状況も分かって良いと思うの、もちろんだめなら仕方ないんだけど

  • 103 sgtene sgtene - 17/08/05 10:37:55

    >>102
    それは今のところは無理。「許可無く本メールのコピー及び転載を行うことは認めておりません。」ってはっきり書いてあった。
    メールのやり取り全文見たいってなら、ここにSS撮って載せていいかって聞いてみる。
    まぁどうせ土日はやってないし、遅くとも月曜の朝に送信すればいいから焦らなくてもいい。

    ところでここ2、3日のwikiの流れを見てみると少し落ち着いてきた気がするんだが、どうだろうか?
    誰かが荒れそうな話題出してもすぐ話題逸れるし。この状況が続けば個人的に万々歳なんだけどな。

  • 104名無し - 17/08/05 11:23:38 - ID:MQKBK6jNTA

    今はみんな荒らしを無視してる感じだけど、
    勝手に変なページを作られたりページを白紙化されたりしたらさすがに無視できなくなるだろうな、
    大きな更新が来るとまた荒れるだろうし混沌2がでる前には体制を整えたいな。

  • 105 okaso411 okaso411 - 17/08/05 11:29:04

    アクセス数が減ってから落ち着いた感じですね。
    荒れてた頃は大体10万超えてる時期でしたから。
    やはり、便乗厨や愉快犯による二次被害も大きかったんでしょう。
    コメント欄で粋がってるだけなのは、はっきり言って鬱陶しい以外どうという脅威はないんですけど、
    やっぱり記事自体を荒らすような相手は、管理人さんに動いてもらわないと。

  • 106名無し - 17/08/05 13:05:24 - ID:rMsjyLsR9Q

    私もwiki新設は最終手段のつもりです、ちょっと書き方が性急に見えたかも…それは反省。
    問題の本質は「今の荒らしが収まるか」ではなく、
    「これ以降大規模な荒らしが発生した時に対処できるのか」だと思うので、
    現管理人が動いていただけないようだと結局ずっと危険にさらされたままなんですよね…。

  • 107名無し - 17/08/05 18:06:50 - ID:IJTOiQUang

    ・荒らしを抑制するガイドラインをスレ立て人が定めずかつ自ら定めたルールを破る
    ・IDは自演でどうにでも増やせるのにそれを考慮せずに多数決という矛盾理論を掲げる
    ・雑談と考察を履き違えるキッズ論を振りかざす

    この辺りに我慢ならん奴が新wikiなり立てて
    こうした行為に及ぶリモホをアク禁にして締め出せばええんでないの

    俺は面倒だからWiki開設なんて死んでもやらんが
    1日中暇なヒキニートなら出来んだろそんくらい

  • 108名無し - 17/08/05 20:05:36 - ID:NkqkE2/Qpw

    スレのローカルルール(>>0)無視・ダブスタ・私物化目的のスレ立て・煽りをいれた不要なスレ立て
    と、4コンボかました人がなにいってるの?

  • 109名無し - 17/08/05 20:59:51 - ID:ywrVH+iuRw

    4コンボって何のことかと思ったら、真()の人でしたか。
    やはりIDが見えるとスルーしやすくて良いですね。

  • 110名無し - 17/08/05 21:10:36 - ID:TxXB9yHM+A

    真()の人の居場所はあの日記帳()の中だけなので彼の発言は以後スルーしましょう

  • 111名無し - 17/08/06 01:37:57 - ID:IJTOiQUang

    >>108>>109>>110
    自演単発のゴミ虫共
    煽り絡むのなら相手を選べ

    ローカルルールと呼べるものを定められるのは
    Wiki管理人だけだ

    1ユーザーに過ぎない奴が管理人顔してスレ立てして
    ルールを定めればそれがローカルルールとか何のギャグだよと

    そういうのはローカルルールではなく
    スレにおけるガイドラインっていうんだよ

    そしてplgxknxvは自らそれを破っている
    seesaawiki.jp/mong/bbs/28285/963-
    こういう愚者に賛同するゴミ共も同じで唯の荒らしだ

    自らを荒らしと認識し悔い改めろ

  • 112名無し - 17/08/06 02:58:40 - ID:b5iS/PtcFw

    類は友を呼ぶ。荒らしに反応するのも荒らし。

  • 113名無し - 17/08/06 03:01:03 - ID:z7Tl1BX4JQ

    まあ争いは同じレベルの人間としか発生しないからな

  • 114 okaso411 okaso411 - 17/08/08 08:50:50

    管理人さんがもうここを見ていないという疑念が現実味を帯びてきました。
    やはり、今期に入って立てられた荒らし記事や誤立記事は一つも削除されず残ったままです。
    はっきり言って、今の状況では荒らしが本気で暴れたら我々にはどうすることもできません。
    新wiki…やはり移転するしかないのでは、と思います。

  • 115名無し - 17/08/08 12:52:50 - ID:G1KUhmRYaQ

    移転するにしても今のwikiと同じような機能の場所だと色々問題残るしなぁ
    ということで、新wiki作るならswiki(PSO2とかの)はどう?
    あっちだとコメントの編集(コメントは基本コメントアウトで削除はしない)もできるし、差分チェッカーで無断削除とかされても遡って確認できる、なにより編集はもちろんコメントもIDチェックできる

    あくまで新しく作るならこれとかどう?って提案だけれどね

  • 116名無し - 17/08/08 13:14:38 - ID:dSXH3gz/5g

    丸々コピーできるから新wikiでもいいよねっていう話なのに、なんで他所の話なん・・・

  • 117名無し - 17/08/08 13:16:37 - ID:rMsjyLsR9Q

    このwiki、ページの削除ができなかったり、更新がないとバックアップが勝手に削除されたりで、
    管理人云々以前のレベルでちょっと脆弱な気がしますね。
    左右に勝手に余白作られちゃうから表とかも横に伸ばせないし…。

  • 118 - 17/08/08 18:18:59 - ID:0JmzEu77bg

    丸っと、コピーして根本的な問題抱えたまま楽をするか、移動は面倒だけど便利な方に移るかってだけでしょ
    シーソーの方にスレとかで求められてる機能あれば十分だし、そもそも管理人が悪質なのだけでも対処してくれりゃ万々歳だけどね

  • 119 sgtene sgtene - 17/08/08 19:17:33

    お待た。seesaaに連絡してもらったぞ。俺宛に届くかもしれないからそん時は知らせる。

  • 120名無し - 17/08/08 20:27:02 - ID:MQKBK6jNTA

    おぉおつかれさま、あとは返信を待つだけか…返信来るかな?

  • 121名無し - 17/08/08 20:45:36 - ID:Arn6r+cisw

    >>118
    そりゃそうだけど、「手間はかかるから俺がやるけどどう?」っていう提案でもなければちょっと無責任すぎる

  • 122 okaso411 okaso411 - 17/08/08 21:06:19

    申し訳ありません
    迂闊な編集でwikiの利用者の方々にご迷惑をお掛けしてしまいました
    移転の件で私が発言した意見に関しましても、感情論に走ってしまっており、
    冷静とは言い難い状態にあったのは否定できない事実です
    以後、編集は議論スレで決まったルールを順守して慎重に行い、移転の件に関しても口を挟むことは控えます
    失礼いたします

  • 123名無し - 17/08/08 21:10:21 - ID:g7zy2VUb9A

    そりゃただの提案っつーか、便利なwikiもあるよってだけだものw
    新wikiの管理人立候補者が採用するもしないも自由
    採用されたらさすがに記事の移しはチマチマながらに手伝いはするけどね

  • 124 sgtene sgtene - 17/08/08 21:17:43

    >>120
    両手合わせてお願いするしかねぇ。一利用者として逸脱しない範囲で、模索して出切るこた精一杯やったよ。俺が言う立場でもないんだが、取りあえず意見出してくれて感謝する。

  • 125  - 17/08/08 21:31:11 - ID:g7zy2VUb9A

    >>124
    代表してあれこれしてくれるだけでもすごくありがたいですよ

    ここ最近蒸し暑かったりするからみんな体調に気を付けて待とうぜ
    全裸待機は涼しそうにみえて場合によっては逆効果だから気をつけろよ!

  • 126名無し - 17/08/09 02:11:48 - ID:b5iS/PtcFw

    郷に入っては郷に従え。蒔かぬ種は生えぬ。

  • 127名無し - 17/08/17 21:02:12 - ID:IJTOiQUang

    ぶっちゃけいうと
    ここの管理人は名無しで色んな所に書き込んでるよ

  • 128名無し - 17/08/19 17:38:38 - ID:rMsjyLsR9Q

    真・スレ立て人 - 17/07/31 21:42:38 - ID:IJTOiQUang

  • 129名無し - 17/08/22 18:45:47 - ID:ywrVH+iuRw

    seesaaに連絡してもらってから今日で2週間経ったのかな。
    追加報告がないってことはそういうことなんでしょうけど、
    さてどうしますかね…。

    ざっくり考えると対応は下記の3パターンくらい?

    1.何もしない(最近は落ち着いてますし)
    2.何かしらの対策を取る(学生の長期休暇の時期に合わせてトップに注意書き(「荒らしに餌をあげないでください!」的な)を出す、とか)
    3.Wiki移転(荒らしをアク禁できるようになったりするが、コストとリスクが高い)

  • 130 sgtene sgtene - 17/08/23 00:08:47

    すまないな、忘れられた頃に書くのがいいと思ってたんだ。今までの内容も言ってしまえば餌だからな。
    取りあえず、返信はなし。予想通りというかなんというか。権限丸抱えして失踪すんなって思いはある。
    ただその後実際に転移を実施したwikiを調べてみたんだけど、どれも海外からの悪質なスパムとか内部分裂とかでかなり被害の大きいものばっかりだった。
    それと比べると夏休みのPCではしゃぐ輩相手にここまで騒ぎ立てたのはよろしくなかったと思う。

    個人的には夏休みも終わったみたいだし、今までの話は無しって形で決にしたい。

  • 131名無し - 17/08/23 09:36:14 - ID:oyboIKOaWA

    事なかれ主義って言われたらそうなんだけど特に波が立ってないならわざわざ自分で荒立たせる必要はないんだよね。
    2.20が来た時どうなるかが心配ではあるけども。
    あとは結局管理人がこのままだとこれから先もずっとこのままという爆弾、というか不発弾は残り続けるという。
    終章が来たら同じ問題は噴出するだろうことは想像に難くない。

  • 132名無し - 17/08/23 09:38:14 - ID:MQKBK6jNTA

    やっぱりもう管理人見てなかったか、
    たしかにこのwikiでも荒らしは最近はちょっと落ち着いてきてるしね。
    それなら今することはとりあえず現状維持ってことになるのか、と言うかそれしかできないんだよな。

    でもこのwikiが荒らしに弱いってのは変わらないし、wiki全体が機能不全になるような荒らしを長期間に渡って続けられるなんてことされたらさすがにもう一回考えなきゃだめだろうけど。

    現状はwikiを移転するにしても荒らしからの被害が微妙だし、今の状態で無理やり実行しても賛同する人は少ないだろうしね。

  • 133名無し - 17/08/24 04:13:13 - ID:b5iS/PtcFw

    下手の長談義。自治厨。

  • 134名無し - 17/09/17 23:21:09 - ID:AFgGFCkHbA

    ちょっとした要望ですが鍛冶についてまとめたページがあったら便利だなと思います

  • 135名無し - 17/09/18 01:32:39 - ID:MQKBK6jNTA

    たしかに武器防具とかのページみても鍛冶やら合成やらのつながりが分かりにくいと思うし
    特におさかなやらマスケットやらカスタムソードとか
    鍛冶についてまとめたページつくるのはいいかもしれんね 

  • 136名無し - 17/09/19 22:08:52 - ID:f/PZ282rTQ

    てすと

  • 137テストと書いた人 - 17/09/19 22:15:14 - ID:f/PZ282rTQ

    ミスった
    なんかメンバーじゃなきゃ書き込めないのかと思ってテストって打ったら書き込まれてしまった
    すみません

  • 138名無し - 17/09/20 05:28:54 - ID:jkS62H8HlQ

    話題蒸し返すようで恐縮だけど、seesaawikiのガイドラインでいけば、wiki内容の著作権は管理人に帰属、編集者・利用者はその権利の一切を譲渡することを承諾するってあるんだね
    権利絡みで丸々コピーして移転は最初から無理だったのか

  • 139名無し - 17/09/20 11:36:32 - ID:CWFx8pg8cg

    要望です。

    アリストロメリアのコメントでwiki編集議論スレへの誘導が上手くいかないという問題が挙げられています。
    理由として以下のことを考えました。
    ・IDを晒したくない
    ・そこまで真面目に議論するつもりがない(めんどくさい)
    ・見てくれるかわからない(更新通知がない)
    ・使い方がわからない(登録しないと書き込めないと思っているなど)

    そこで、wiki編集議論ページを作るのはどうですか?
    ページでのコメント欄なら、これまでのコメント欄と同じように書き込めるのでハードルは下がります。
    簡単な問題ならちょっと質問しただけで解決するかもしれませんし、白熱する内容やwikiの運営方針に関わる内容ならID付きのスレで議論すれば良いと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 140名無し - 17/09/20 11:50:16 - ID:CWFx8pg8cg

    それと、キャラページが荒れるのが問題なので、wiki編集議論ページにとりあえず誘導(隔離)するという目的もあります。
    ページなら最新のコメントととして更新の通知がありますし、逆にキャラページが最新のコメントのトップになることも抑制できます。

    また、編集者用のテストページを作成したらどうか、という意見もありました。
    一旦記事を作って、それに対する反応や意見をもらうという使い方もできると思います。

  • 141名無し - 17/09/20 14:39:42 - ID:/Z+oyrrW1Q

    利用者(編集者・情報提供者・閲覧者)が集まるかはまた別問題として、例えばもんぱらだけの独立したwikiを設立しようとした時に、協力してくれる意欲のある人っている?

  • 142名無し - 17/09/20 14:45:53 - ID:CWFx8pg8cg

    はい!(挙手)
    ID付き希望
    そしたらスレに誘導しなくてもページ誘導で済みますね。
    荒らし自体も減少すると思いますし。

  • 143名無し - 17/09/20 18:13:53 - ID:/Z+oyrrW1Q

    扱っている内容が18禁ゲームだから規約的にアダルトOKのところじゃないと出来ないんだよね
    丸コピは無理だとしても負担軽減としてseesaawikiの続投はありだと思う
    データ各種などのゲーム内から得られる主観性の少ない情報は転用できるだろうし

  • 144 tagami tagami - 17/09/20 19:14:23

    案ずるより産むが易しではないけれど、もんぱら独立のwiki公開します
    データ各種を抜粋した土台しかないけど
    まだほぼコピーだから皆様編集・情報提供のご協力をよろしくお願いします
    ttp://seesaawiki.jp/mqp/

  • 145 tagami tagami - 17/09/20 19:27:11

    トップページのコメントでも告知したいけど超怖い

  • 146名無し - 17/09/20 19:29:10 - ID:CWFx8pg8cg

    新wikiおめでとうございます。
    とりあえず横が広いのは良いですね。ここだと表の横幅がシビアでしたから。
    今日はちょっと難しいですが、また今度参加しますね。

    それと、wiki編集議論ページですが、現状維持が良いというコメントが多かったので取り下げます。
    ちょっとこっち来て欲しかったですが無念です。

  • 147名無し - 17/09/20 21:51:03 - ID:MQKBK6jNTA

    新wiki作ったのか、微妙に不安なところはあるけど
    試しに新wikiの編集にも参加してみることにするよ

  • 148名無し - 17/09/20 22:37:37 - ID:5BpYFUIxdg

    新wiki乙
    こっちで宣伝はまあ、しないほうがいいんでないかな……
    自分も休みの日とかこつこつ参加してみるよ

  • 149名無し - 17/09/21 17:48:08 - ID:mR2TEn6aEw

    新設乙です、私もそちらに協力していきたいと思います。

  • 150名無し - 17/09/23 13:23:33 - ID:PQ+kzYduyA

    乙です

  • 151名無し - 17/09/24 02:27:03 - ID:b5iS/PtcFw

    愚公、山を移す。待てば海路の日和あり。

  • 152 ututuqsq ututuqsq - 19/03/18 19:06:12

    ごめんなさい変なページ作ってしまいました
    消し方分かったら消します

このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

旧もんむす・くえすと!ぱらどっくすRPGメニュー

スキル

アビリティ

職業一覧

種族一覧

===ここまでもんぱら旧メニュー==================================

[END]

もんむす・くえすと!
ぱらどっくすRPGメニュー

シナリオ攻略

サブイベント

データ各種

仲間

その他


===ここまで-もんぱらRPG-メニュー===

もんむす・くえすと!
メニュー

外伝図書館(MOD)


===ここまで-くえすと-メニュー======

どなたでも編集できます