徳川軍 本多忠勝台詞集

コンボ中(合戦)家康「直進せよ、忠勝ッ!」
BASARA技発動(合戦)家康「孤高の最強? いつの話よッ!」
BASARA技中(合戦)家康「忠勝にはワシらがおるのだ!」
出現(イベント)家康「最強への挑戦だな? 忠勝、受けて立つのだッ!」
撤退(イベント)家康「馬鹿な…! 忠勝の鎧に傷を付けただと…!?」
勝利(イベント)家康「そう落ち込むな、忠勝がちょいと規格外なだけよ」
出現(特殊イベント)家康「忠勝!? こんな時に眠っちまったのか、おーい!?」
※使用未確認台詞家康「タダカツ、タダカーツ! 応答しねえとやられつまうぞッ!」
勝利(特殊イベント)家康「起きることなく倒れちまっただと…?あ、ありえねッ!」
撤退(特殊イベント)家康「目覚めたか、忠勝! これまでの分を倍返しだあッ!」
熱狂の法具時家康「忠勝、おめえの周りにきらめく星々を見よッ!」
※使用未確認台詞家康「忠勝に加えこいつらとくちゃ青白くもなるわな」
※使用未確認台詞家康「忠勝の動きについていけるよう精進しろよ、ハッハッハ」
殿と出会う(任務)家康「忠勝がちゃんと休んでるかどうか見張っといてくれよ」
仕官先選択時家康「忠勝!おめぇの腹心候補を見繕ってきたぞーッ!」
ログイン賞与家康「忠勝、そいつとはうまくやれてるか? …そうかそうか!」
家康「忠勝と意志疎通できるようになりゃ一人前よ!」
家康「配下と組むのもいいが、ワシと出るのも忘れるなよッ!」
献上する(任務)家康「そうだ忠勝、労ってやれ! …うむ、実にいい言葉よ」
領地の耐久値を回復家康「へっ…忠勝が微笑んでらあ…」
レベルアップ家康「夢はでっかくだ! 忠勝に過ぎたるものと呼ばれちまえッ!」
※使用未確認台詞家康「よく忠勝を支えてくれたな! ワシからも例を言うぞ!」
※使用未確認台詞家康「忠勝率いる精鋭部隊…最強を超えた最々強よ!」
※使用未確認台詞家康「聞いたか? 近頃の噂の種は忠勝だけじゃねえらしいぞ1」
※使用未確認台詞家康「忠勝をも支え得るその技量…ただただ見事よッ!」
※使用未確認台詞家康「忠勝を感動させるたあ…おめえ、波じゃねえな…!」
※使用未確認台詞家康「忠勝、重い物を運ぶ時には手伝ってやるんだぞ」
※使用未確認台詞家康「へえ…! こりゃ、忠勝から色々と学んだらしいな」
※使用未確認台詞家康「四天王とでも名乗ってみるか? 無論最強は忠勝でな」

対武将台詞集(要穴埋め)

武将名
一揆衆いつき家康「十万の兵などといきがってはみたものの…」
いつき「しわ寄せを喰うのは、飯を作る農民だべ」
家康「忠勝よ…ワシは間違えていたのか…?」
いつき「もう少しだけやり方を見直して欲しいだよ!」
伊達軍伊達政宗家康「独眼竜! 忠勝の武勇伝、聞かせてやろうか?」
政宗「前と似たような話ならお断りだぜ、家康」
家康「なら…今ここで竜を沈めるって話はどうだ?」
政宗「竜に屈する最強、ね…そりゃ最高の出し物だ」
片倉小十郎家康「忠臣同士か…おめぇと忠勝は近いのかもな」
小十郎「忠節を刃に乗せて競う日もそう遠くはねえ…」
家康「双方正しき戦いか…やるせねぇなあ」
小十郎「戦ってのは大概がそんなモンさ…だろう、本多」
上杉軍上杉謙信家康「流石は軍神、かの鬼島津の盟友よ…!」
謙信「このちから、まごうかたなきおにのつい…」
家康「…ははッ!心底面白え縁だ、なあ軍神よ!」
謙信「ぶがはぐぐみしえんかん…いとここちよき!」
かすが家康「信玄公と決着を付けるまでは負けられねッ!」
かすが「その男の力でも使ってさっさと倒して来い!」
家康「な、何だ? いちおう応援してくれとるのか?」
かすが「そうだ…最強相手ならばあの虎といえど…!」
前田慶次家康「慶次、街巡りに付き合っちゃくれねぇか?」
慶次「勿論いいけど…骨休めでもしに行くの?」
家康「ワシよりも忠勝に気を抜いて貰いたくてな…」
慶次「了解!本多さん、一度気楽に遊んでみなよ」
武田軍武田信玄家康「信玄公、昨日までのワシらと思うなよ」
信玄「ならば見せてみよ!徳川の底力を!」
家康「ワシは忠勝と一緒に勝つ!」
信玄「その意気よ! 大儀に、友の為に燃えよッ!」
真田幸村家康「真田よ、日本一の名はそうそう名乗らせねッ!」
幸村「本多殿が十二歩半の先を行くは先刻承知ッ!」
家康「忠勝…決してそれしきの歩数と侮るなよ」
幸村「油断の色は影もなし…それでこそ壁どぅあ!」
猿飛佐助家康「信玄公の下には優秀な者が多いのだな」
佐助「あんたんトコのは優秀じゃ済まないけどねェ」
家康「へへ…これが「伝家の宝刀」ってヤツよ!」
佐助「やれやれ…お盛んなこって」
北条軍北条氏政家康「忠勝を差し向けるのもなんか気が引けるな…」
氏政「そ、そうじゃろ? ここは一つ穏便にのう…」
家康「よし、ワシが出るッ! 忠勝は応援を頼むぞ!」
氏政「違うんじゃ、そこは休戦にする流れじゃー!」
風魔小太郎家康「行くぞ忠勝! 飛行形・態ッ!」
氏政「風魔といいおぬしといい、よう飛ぶ若者ぢゃ」
家康「何なら一度、北条殿も乗せてやろうか?」
氏政「そのまま天に召されそうなんで遠慮するわい」
徳川軍徳川家康-
本多忠勝-
今川軍今川義元家康「義元殿、いくらなんでも戦場でその軽装は…」
義元「本多のように着込む気にはなれぬでおじゃ〜」
家康「鎧もいいもんだぞ? 何より頼もしさが違う!」
義元「時代は鎧武者でおじゃ? 試してみようかのー」
織田軍織田信長家康「信長公…ワシと忠勝があなたをお止めするッ!」
信長「あくまで余に逆らう道を選ぶか、竹千代ォオ!」
家康「何たる威圧…だが引き下がれはしねえのだ!」
信長「愚か者が…骨の髄まで躾け直してくれるわ!」
濃姫家康「忠勝、濃姫様を前に礼を失してはいかんぞ」
濃姫「いいのよ竹千代君…本多も楽になさい」
家康「お優しいなあ…ん? おめぇもそう思うか」
濃姫「あら…無表情かと思いきやそうでもないのね」
森蘭丸家康「なに? 肩車くらいしてやってもいいだと?」
蘭丸「ほんとか!? でっかいのは気前がいいなー」
家康「だめだ忠勝、その座は徳川当主の象徴なのだ」
蘭丸「なんだよ!部下よりずーっと細っ腹でやんの」
前田軍前田利家家康「おめぇは…慶次を見守るだけで満足なのか?」
利家「勿論だ…子とは巣立ちゆく生き物なのだから」
家康「ワシもいずれ忠勝から巣立つ日が来るのだな…」
利家「大丈夫…本多殿なら温かく見守ってくれるさ」
まつ家康「忠勝、前田夫妻をおもてなししろ!」
まつ「まあ! 丁重なるご歓迎、痛み入りまする」
家康「へへ…忠勝の礼儀作法も中々だろ、まつ殿?」
まつ「慶次にも見習わせたいほどにござりますれば」
明智軍明智光秀家康「光秀は弱みを喰らう…気を付けて行け、忠勝」
光秀「人任せですか…虜囚の頃から変わりませんね」
家康「黙れ、ワシはもうあの頃のワシじゃねえ!」
光秀「勇ましい言葉は独り立ちしてから言いなさい」
浅井軍浅井長政家康「長政、一つ忠勝と修練してみちゃあどうだ?」
長政「愛と正義の特訓だな! 唐突だが、望む所だ!」
家康「ただ信長公に潰されるのは忍びねえからな…」
長政「何か言ってないで、早く貴殿も混じるが良い」
お市家康「いっそ忠勝の手でお市殿を匿ってしまえば…」
お市「市と長政さまを…助けてくれるの…?」
家康「その決断が出来ねえワシはとんだ意気地なしよ」
お市「仕方ないわ…誰もにいさまには逆らえない…」
本願寺軍本願寺顕如家康「忠勝の鎧を変えてみねえか、だと?」
顕如「金色にでも塗り替えれば箔が付くであーる!」
家康「どっかのご神体じゃあるまいし、遠慮するぞ」
顕如「むむう…せっかくの恩を売り損ねたである」
豊臣軍豊臣秀吉家康「忠勝は裏切りっこねえ! まだ解らねえか!?」
秀吉「家康よ…本多の力は有効に使わねばならぬ」
家康「この上もなく有効だ! 泰平を導くは忠勝よ!」
秀吉「愚かな…いっそ本多の家臣にでもなるがいい」
竹中半兵衛家康「沈黙の半兵衛か…あいつには気をつけろよ」
半兵衛「安心したまえ、黙っている気は毛頭ないよ」
家康「忠勝はおめぇらには靡かねえとなぜ悟らね?」
半兵衛「君こそ、彼の忠義を妄信するのは止めたまえ」
長曾我部軍長曾我部元親家康「忠勝に挑戦たあ、どういう風の吹き回しだ?」
元親「鬼を倒すのは最強じゃねえ、同じ鬼って事よ」
家康「なーるほどな、こりゃ鬼島津殿も災難だ」
元親「来い本多! あの鬼を倒す役目は譲らねえぜ!」
毛利軍毛利元就家康「追い詰めたぞ、毛利殿! これが徳川の力よ!」
元就「確かに、本多は優れたる駒と認めてやろう」
家康「毛利殿は策士だ、額面通りに受け取るなよ」
元就「劣りし駒が主君面で助言、か…見るに耐えぬ」
ザビー軍ザビー家康「忠勝をご神体なんぞにさせやしねッ!」
ザビー「金ピカがイーの!シンボルにもなるし丁度イーの!」
家康「おめぇからも言ってやれ! …そうだそうだ!」
ザビー「マイガーッ! 何を言ってるかサッパリ解りマセン」
島津軍島津義弘家康「鬼島津殿、忠勝が一つ手合わせしたいそうだ」
義弘「おお、ならさっそく汗ば流すとすっかの!」
家康「ほら、行ってこい…ワシはここで見取り稽古よ」
義弘「すまんの家康どん…さあ、今日もいくど!」

このページへのコメント

>>狛さん
度々ご指摘ありがとうございます!助かります…!修正しておきました。

0
Posted by 管理人 2011年10月30日(日) 14:45:41 返信

忠勝VS秀吉のセリフが氏政VS秀吉になってます><

0
Posted by 狛 2011年10月30日(日) 11:32:13 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます