最終更新:ID:8pP4VrhG5Q 2025年01月08日(水) 20:19:29履歴

(撮影日:2024/12/06)
- イラスト担当はしまちよ
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | ブ ロ ッ ク | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
プ ラ チ ナ | ![]() シェリー | プリンセス | Lv1 | 1092 | 395 | 242 | 15 | 1 | 16 | 13 | HP+360 攻撃力+144 スキル再使用時間-20% | 魔剣アロンダイト | - | 編 集 |
Lv70 | 1920 | 720 | 408 | |||||||||||
ハイプリンセス | Lv1 | 2047 | 770 | 433 | 15 | 1 | 16 | 13 | HP+360 攻撃力+144 スキル再使用時間-20% | 魔剣アロンダイト ↓ ↑ 聖剣アロンダイト | 騎士姫の導き | |||
Lv90 | 2694 | 980 | 509 | |||||||||||
マジェスティック | Lv1 | 2290 | 1043 | 529 | 15 | 1 | 16 | 13 | ||||||
Lv99 | 3240 | 1326 | 648 |
プリンセス | ハイプリンセス | マジェスティック | |
---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | |
ドット絵 | ![]() | ![]() |
通常 | 魔剣アロンダイト | 40秒攻撃力が2.3倍に上昇 | 初動まで27秒 | 回復まで55秒 |
覚醒 | 聖剣アロンダイト | 15秒ブロック数0 攻撃しなくなり剣に力を蓄える 終了後スキルが変化 | 初動まで5秒 | 回復まで10秒 |
25秒攻撃力1.9倍 範囲内の敵5体まで同時に遠距離攻撃 終了後スキルが変化 | - | 回復まで30秒 |
サービス開始時から召喚に実装されているプラチナプリンセス。
傾向としては攻撃特化型で、雑魚ラッシュにもある程度対応できるが、高火力に物を言わせた強敵とのタイマンが本領。
スキル「魔剣アロンダイト」は一定時間攻撃力を強化する分かりやすい効果を持つ。
覚醒前であってもスキル込で攻撃力が1600を軽く超え、リッチ程度ならあっさり倒してくれる。
コストが軽いとはいえず1ブロックなので序盤には出しにくいが、スキルを使うためにはリリア同様前倒しで出そう。
リリアが防御を上げて絶対に死なず相手を確実に倒すタイプなら、シェリーは瞬間火力の高さで自分が死ぬより先に相手を倒すタイプ。
そう考えるとやや危なっかしいが、強めのヒーラーをつけてあげるなどしてカバーしてあげよう。
第一覚醒
覚醒アビリティ「騎士姫の導き」により、編成にいるだけでレアリティプラチナ以下ユニットのHP・攻撃力・防御力を5%上昇させる。
自身の強化にもなる上対象範囲が広く、編成がブラックで埋まらない限りは高い汎用性を発揮できるアビリティである。
能力値上も特徴である攻撃力がより高くなることに加え、HPが大きく上がって打たれ弱さも緩和でき使いやすくなる。
第二覚醒 マジェスティック
王子と同時配置時の相互攻撃力上昇が25%に増加、さらに自身の攻撃が50%の確率で貫通攻撃になる。
貫通攻撃に加えて攻撃力の成長も大きく、攻撃重視の傾向と良く合った第二覚醒になっている。
遠距離攻撃が可能な覚醒スキルとの相性も良好。運用するならこの段階をぜひ目指したい。
スキル覚醒 ≪聖剣アロンダイト≫
15秒間ブロック0になる準備スキルと、25秒間攻撃力1.9倍で範囲内の最大5体までに同時遠距離攻撃を行うスキルが交互に切り替わる。
チャージに時間が必要かつ最大火力は低下するものの、射程250の遠距離5体同時攻撃はプリンセスの中ではオンリーワン。
敵の数が少ないタイミングを見計らってチャージをした上でアーマーや強敵のラッシュに開放、殲滅させる役割をこなせるようになった。
再使用時間短縮等を行わない場合、再度準備スキル発動可能になるまで30秒かかり、スキル攻撃が可能になるまでは55秒かかる。
好感度限界突破で自前のスキル再使用時間短縮を持っているが、準備スキルの効果時間は減らないので攻撃スキル再発動までの短縮率は15%程度となる。
通常スキルとは運用方法がかなり変わるため、やらせたい仕事によって使い分けるとよいだろう。
余談
シェリーが持つ魔剣アロンダイトは、アーサー王物語に出てくる騎士ランスロットが持っていたとされる剣。
諸説あって色々な解釈がなされている。詳細は小ネタを参照。
リリアに贈られた物という逸話がキャラクタープロファイルにて語られている。
傾向としては攻撃特化型で、雑魚ラッシュにもある程度対応できるが、高火力に物を言わせた強敵とのタイマンが本領。
スキル「魔剣アロンダイト」は一定時間攻撃力を強化する分かりやすい効果を持つ。
覚醒前であってもスキル込で攻撃力が1600を軽く超え、リッチ程度ならあっさり倒してくれる。
コストが軽いとはいえず1ブロックなので序盤には出しにくいが、スキルを使うためにはリリア同様前倒しで出そう。
リリアが防御を上げて絶対に死なず相手を確実に倒すタイプなら、シェリーは瞬間火力の高さで自分が死ぬより先に相手を倒すタイプ。
そう考えるとやや危なっかしいが、強めのヒーラーをつけてあげるなどしてカバーしてあげよう。
第一覚醒
覚醒アビリティ「騎士姫の導き」により、編成にいるだけでレアリティプラチナ以下ユニットのHP・攻撃力・防御力を5%上昇させる。
自身の強化にもなる上対象範囲が広く、編成がブラックで埋まらない限りは高い汎用性を発揮できるアビリティである。
能力値上も特徴である攻撃力がより高くなることに加え、HPが大きく上がって打たれ弱さも緩和でき使いやすくなる。
第二覚醒 マジェスティック
王子と同時配置時の相互攻撃力上昇が25%に増加、さらに自身の攻撃が50%の確率で貫通攻撃になる。
貫通攻撃に加えて攻撃力の成長も大きく、攻撃重視の傾向と良く合った第二覚醒になっている。
遠距離攻撃が可能な覚醒スキルとの相性も良好。運用するならこの段階をぜひ目指したい。
スキル覚醒 ≪聖剣アロンダイト≫
15秒間ブロック0になる準備スキルと、25秒間攻撃力1.9倍で範囲内の最大5体までに同時遠距離攻撃を行うスキルが交互に切り替わる。
チャージに時間が必要かつ最大火力は低下するものの、射程250の遠距離5体同時攻撃はプリンセスの中ではオンリーワン。
敵の数が少ないタイミングを見計らってチャージをした上でアーマーや強敵のラッシュに開放、殲滅させる役割をこなせるようになった。
再使用時間短縮等を行わない場合、再度準備スキル発動可能になるまで30秒かかり、スキル攻撃が可能になるまでは55秒かかる。
好感度限界突破で自前のスキル再使用時間短縮を持っているが、準備スキルの効果時間は減らないので攻撃スキル再発動までの短縮率は15%程度となる。
通常スキルとは運用方法がかなり変わるため、やらせたい仕事によって使い分けるとよいだろう。
余談
シェリーが持つ魔剣アロンダイトは、アーサー王物語に出てくる騎士ランスロットが持っていたとされる剣。
諸説あって色々な解釈がなされている。詳細は小ネタを参照。
リリアに贈られた物という逸話がキャラクタープロファイルにて語られている。
タグ
このページへのコメント
ハイプリンセスシェリーLv99 HP2694(+360) 攻撃980(+144) 防御509
↑は90Lvの値です
マジェスティックシェリーLv99 HP3240(+360) 攻撃1326 (+144)防御648
予想はしてたが新規絵は無いんだな…
とてもつらい
新規絵なし=新規ドットなしだしな。
まぁ一部では様変わりしすぎて不満を持たれてるのもいたりするけども。
2覚で自身と王子のみでS覚攻撃力が4000越えて、白トゥアンの所持バフと英雄王子点火で5000超えるのはなかなかじゃないかな
祝 元金サーの姫、白サーの姫となり復活
有力な白は多いから対象レアリティ拡大はありがたい
自分が強化対象に入ったのも大きいな。その上王子との相互強化も追加されて、凄いことに。
これは明らかにプラチナより格下のサファイアも対象になったと考えていいのかな?
攻撃力は958→1057
更に自分もバフ対象なので出撃時には1110
更に王子との10%相互バフがあるから1220
実攻撃力は127%ほどになっている。
バフ対象は増えているし王子にもバフれるから結構ポイント高い。
好感度上限での短縮は20%
魔剣が55秒→44秒
聖剣チャージが10→8秒 発動から再チャージまでが30→24かな
ひさしぶりに使ったら回転もまあまあだし
殲滅力も手持ち黒以上にえげつない。
受けの弱さ以外は最高だわ。
このあいだのコラボイベで出てきたシェリー様が急にチャージしだしたから焦って射殺したた思い出w
そういや時限式のパターン変化はクゥイルの時に実装されてたんだなと