最終更新:ID:MkHdqiVe4g 2025年02月02日(日) 15:14:20履歴

(撮影日:2024/09/14)
- イラスト担当はタカツキイチ
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | ブ ロ ッ ク | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
ゴ | ル ド | ![]() 鉄甲闘士モモ | モンク | Lv1 | 1687 | 364 | 177 | 0 | 2 | 10 | 7 | 攻撃力+84 防御力+84 HP+330 | 攻撃力強化III | - | 編 集 |
Lv60 | 2130 | 454 | 226 | |||||||||||
拳聖 | Lv1 | 2284 | 485 | 242 | 0 | 2 | 11 | 8 | 攻撃力+84 防御力+84 HP+330 | 攻撃力強化III ↓ ↑ 破撃の拳⇔護身の拳 | 出撃コスト減少 | |||
Lv80 | 2570 | 608 | 268 | |||||||||||
修羅 | Lv1 | 2645 | 596 | 341 | 0 | 2 | 11 | 8 | ||||||
Lv99 | 3120 | 803 | 374 |
ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
モンク | 拳聖 | 修羅 | |
---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() |
ドット絵 | ![]() | ![]() | ![]() |
2015/05/21に召喚に実装されたレアリティゴールドのモンク。
攻防にバランスの取れた能力値を持つ。
好感度ボーナスで1項目しか上昇しないユニットが多い金レアの中では珍しく、攻撃と防御の両方が上昇する。
格闘士ジーナと比べて攻防ともに優れ、ゴールドリングを渡せばHPも上げられるのでバランスが良い。
スキルは効果が単純明快で使いやすい「攻撃力強化III」。回転率が良く、硬めの敵にもそれなりにダメージが通るというのが利点。
上位スキルを持ちイベントヒストリーで入手できるベストラとは、ゴールドゆえの育てやすさや出撃制限対策*1への強みで差別化が可能。
モンクとして使いやすいユニットといえる。育ててみるのも悪くないだろう。
第一覚醒
覚醒アビリティは「出撃コスト減少」、文字通り出撃コストが-2される。下限コストは8という低さ。
召喚枠ゆえにコストが下げにくいが、素コストでもプラチナモンクの下限と同値で取り回しが良い。
低コスト帯のモンクにとっては恩恵の大きいアビリティである。
第二覚醒 修羅
レベル上限が99に引き上げられ、HP・攻撃力・防御力が上昇。さらにスキル再使用までの待ち時間が45%短縮される*2。
通常スキル、スキル覚醒ともに元から回転率が良いが、それにさらに磨きがかかる。
スキル覚醒 ≪破撃の拳≫⇔≪護身の拳≫
25秒間、「破撃の拳」は攻撃力が2.5倍、「護身の拳」は防御力が2.3倍に上昇する。
使用可能になると自動的に発動し、使用の度に切り替わるスイッチスキルとなる。
初動が6秒とブラック並みに短く再使用までも10秒(第二覚醒時5.5秒)しかないため、大半の時間でどちらかのスキルを発動できる。
初回の「破撃の拳」を狙ったタイミングで発動させるのは容易なので、コストの厳しいマップでは低コストのラッシュ殲滅要員として有用。
その後の隙もほとんどなく発動の手間もかからないため、スキルオート運用にも向いている。
ただし2回目以降は、狙ったタイミングで破撃の拳を使えるかが不安定になる。
「護身の拳」発動中は落とされにくくなるとはいえ、モンクの役割上求められるのはやはり火力スキル。
通常スキルより扱いが難しい面もあるので、用途に応じて切り替えるとよいだろう。
余談
攻防にバランスの取れた能力値を持つ。
好感度ボーナスで1項目しか上昇しないユニットが多い金レアの中では珍しく、攻撃と防御の両方が上昇する。
格闘士ジーナと比べて攻防ともに優れ、ゴールドリングを渡せばHPも上げられるのでバランスが良い。
スキルは効果が単純明快で使いやすい「攻撃力強化III」。回転率が良く、硬めの敵にもそれなりにダメージが通るというのが利点。
上位スキルを持ちイベントヒストリーで入手できるベストラとは、ゴールドゆえの育てやすさや出撃制限対策*1への強みで差別化が可能。
モンクとして使いやすいユニットといえる。育ててみるのも悪くないだろう。
第一覚醒
覚醒アビリティは「出撃コスト減少」、文字通り出撃コストが-2される。下限コストは8という低さ。
召喚枠ゆえにコストが下げにくいが、素コストでもプラチナモンクの下限と同値で取り回しが良い。
低コスト帯のモンクにとっては恩恵の大きいアビリティである。
第二覚醒 修羅
レベル上限が99に引き上げられ、HP・攻撃力・防御力が上昇。さらにスキル再使用までの待ち時間が45%短縮される*2。
通常スキル、スキル覚醒ともに元から回転率が良いが、それにさらに磨きがかかる。
スキル覚醒 ≪破撃の拳≫⇔≪護身の拳≫
25秒間、「破撃の拳」は攻撃力が2.5倍、「護身の拳」は防御力が2.3倍に上昇する。
使用可能になると自動的に発動し、使用の度に切り替わるスイッチスキルとなる。
初動が6秒とブラック並みに短く再使用までも10秒(第二覚醒時5.5秒)しかないため、大半の時間でどちらかのスキルを発動できる。
初回の「破撃の拳」を狙ったタイミングで発動させるのは容易なので、コストの厳しいマップでは低コストのラッシュ殲滅要員として有用。
その後の隙もほとんどなく発動の手間もかからないため、スキルオート運用にも向いている。
ただし2回目以降は、狙ったタイミングで破撃の拳を使えるかが不安定になる。
「護身の拳」発動中は落とされにくくなるとはいえ、モンクの役割上求められるのはやはり火力スキル。
通常スキルより扱いが難しい面もあるので、用途に応じて切り替えるとよいだろう。
余談
タグ
このページへのコメント
攻撃力強化II Lv2 「26秒攻撃力が1.4倍に上昇」でした。
今回の修正後の第二完スト画像を提供所にあげておきました
更新できる方、どうぞよろしくお願いいたします
HP調整後の完スト画像を提供所にあげておきました
更新できる方、どうぞよろしくお願いします
>Posted by 名無し(ID:skoXyFH7bw) 2018年02月14日(水) 19:41:23
差し替えました
アビリティ調整後の画像を提供所にあげておきました
更新できる方、どうぞよろしくお願いします