コマンドバトルRPG×エロステータス調教シミュレーションゲーム「eraMegaten」攻略・開発Wiki ※本作は二次創作フリーゲームです

なにこれ?

筆者は昔ペルソナ使いあなたマンイーターを追加した者なのだが、実際にそのデータを使ってエンディングまでプレイしたことがない。ということでプレイの感触について記載していきたい。
※プレイしながら記載しているのでガバガバです。

環境

  • 私家版Rev.136
  • オプションはほぼデフォルト(難易度Normal、EXなし)
  • 未調教陥落有り。レベルアップUIは自動。
  • 女あなた。目標エンディングは「偽典・女神転生」
  • なるべくマンイーターペルソナを活用する。

あなたのスペック確認

  • 継承素質は「戦技,神経,呪殺」。
  • 消費MPの低減(0.8倍)、火力アップ(1.15倍) 、バッドステータスの成功率アップ(1.5倍)。
    • ペルソナ使いはどのペルソナを装備中であっても、使用する攻撃の相性と同じ継承素質を初期ペルソナが持っている場合この補正を受ける。本人及び装備中の追加ペルソナの継承素質は影響しない。
  • ペルソナチェンジにターンを消費しないタイプ。
  • サマナー、ガンスリンガー、サクセサー、道具知識を持っていない。

取得スキル

物理系か魔法系かは悩ましい。神経・呪殺は基本魔法攻撃で、物理技はデスブレス(威力190)しかないのだ。
かといって神経・呪殺魔法は相性で無効化されやすく、メインに据えるには厳しいものがある。
ということで今回は物理系+戦技アタッカーで行くことにした。

ルート検討

初めは初手初台シェルターとして史人の加入を最優先に。あとは流れでお願いします。

その実践

初日(レベル5)

マヨーネ様にマリを貰ってくる。PT内にサマナーが居ないと悪魔召喚のほか、敵の防御相性表示など様々な不利が生じるのでドリマリは有りである。特にマリのディアやポズムディは初日で役に立つ。魔貨150だけが選択肢ではない。
所持金3000円で傷薬10個とナパーム弾3個とマリ用の金属バットと防具を買い揃える。EXオフなのでマチェット(火炎)は入手できない。ロウジャケット強いな?と思ったら記載されていないレベル制限に気が付いて発狂。
セットアップでマリとピクシーをPT加入させてGOである。

初台シェルターに潜ってみたがつらい・・・。
レベル5とはかくも非力なもので、後列へのひっかきでピクシーがGUARDも虚しく死んでしまう。
ターミナルも遠いので初日で挑むには難易度が高い。
では原宿か?あそこならターミナルが近いとも考えたが、ここで矢東ビルが目に入る。
矢東ビルはいわゆる保護者付きダンジョンで、謎の男さんの引率により比較的安全にレベラゲすることができる。
初日の比較的安全なレベラゲ以上の要素はない。ここは利用させてもらおう。
ということでピクシーを進化させつつ、レベル13まで上げてクリア。
加入:ゾンビコップ

深い霧のスタジオをクリアしてベルベットルームを解放しておく。
ドウマン対策にマンイーターペルソナの火炎弱点を半減耐性に変更。
コロシアム・ランダムマッチにてエンジェル・メリジェーヌ・ハーピーと対戦。三者とも戦技弱点なのでペルソナのマヒかみつきでKO。

食堂でバイトを始める。

2日目(レベル13)

今度こそ初台シェルターに突入。
アイテム知識が無いので傷薬もナパーム弾も使えないことに気が付いて発狂。B5階の固定敵でボコボコにされたので一度リセット。

一体づつ処理して突破後、とりあえず最下層に行ってターミナルでセーブする。
その後B8Fで鉄パイプ型散弾銃を取得。
B9Fでレベル17までレベラゲ。
加入:ノッカー、ゾンビナース、アンドラス、ゾンビくん、シルキー

ダンタリオンに突入。マンイーターのマヒかみつきとゾンビくんのひっかき、マリのラク・カジャ、シルキーのスク・カジャで押し切る。

帰宅してゾンビコップ+ノッカー=ケットシー。
こいつは前衛向けの耐性にタル・カジャ、メ・ディア、二段突きを覚え、剣撃、戦技、回復、支援の素質を持っている。
物理前衛しつつ、少ないMP消費で回復魔法や支援魔法を使え、回復効果も増強されるのだ。

ハイピクシーがマハ・ガルを取得したことでマンイーターの回し蹴りと合わせて、全体リンケージ疾風乱舞を取得。
疾風乱舞は敵全体に、打撃・疾風の2相性で攻撃でき、そしてどちらかでも弱点を突けばCOOPが発生する有能リンケージ技である。

3日目(レベル17)

エコービルへ。
プラグインのためにカハクを勧誘。持たざる者の指輪を回収。
レベル17もあるとドウマンは一蹴である。
加入:カハク

納金10000で施設利用許可。各種装備をゲッツ。お得なイベントである。以降もレベルが上がることに装備を入手できるのでこまめにチェックしよう。

4日目(レベル19)

エンジェル対策にマンイーターペルソナの破魔弱点を無効に変更。

新宿衛生病院
疾風乱舞で蹴散らしていく。ユキジョロウもアギを投げつけて処理。
加入:エンジェル

レベル21に到達したので女神の恋人が発生。史人が加入。マリはお役御免である。

あなたの名前は華月と付けてプレイしています。

5日目(レベル21)

インストールソフトのDDMを購入して北山大学
クリア目的ではなく仲間集めとレベラゲ目的である。
史人に手榴弾と聖なる弾丸100個、ランタン弾50個を持たせておく。

疾風乱舞と手榴弾で進んでいく。

=>敵のモー・ショボーがバイナルストライク撃ったらエラー落ちしたんですけど!?


良くわからないので SKILL2007_バイナルストライク.ERB の148行をコメントアウトして再開。

大学構内のターミナルでセーブしつつ、苦手な悪魔は仲間にして追っ払い、頑張ってレベラゲを敢行。32レベルに。
加入:ジャックフロスト、ミシャグジさま、トウビョウ、メルコム、ロア

ロアは素質として回復、氷結、呪殺、地変を持ち、対呪殺プラグインを持ち、物理系呪殺攻撃であるデスブレスを持っている重要な悪魔だ。さらに敵攻撃力を二段階低下させる「雄叫び」を持っている。

6日目(レベル32)

北山大学再び。今回はドリーカドモンを回収しつつクリアが目標。

・・・前日とは打って変わってリソースを消耗してしまう。何とかガルガンゼロを撃破するもボスには辿り着けず撤退。

マンイーターペルソナがメガクローを取得する。が・・・
相性範囲威力命中回数消費追加効果
マヒかみつき戦技単体1301304MP麻痺
メガクロー戦技単体120956MP無し
マヒかみつきで良くない?と思えるほど弱い。列攻撃であればよかったのだが。そしてペルソナはスキルのランクアップができないのだ。
ロアからデスブレスを抜いてマンイーターペルソナに移し替える。


回収したドリーカドモンと忠誠度7300のシルキーを使って造魔を作成。素質ポイントは110だったので食堂勤務特化にしてみた。


北山大学の幼鳥カラドリウスを悪魔全書から召喚。
ハーピーを6体召喚してシルフ3体に合体。
順番にLv25ケライノー、Lv28メガイラ、Lv29アメノトリフネと合体させていく。
アメノトリフネはトラエスト、トラフーリ、エストマ、リフトマを持っている移動サポート悪魔。これをペルソナ化することにする。

極端な相性を持っているので戦闘でも使えるかもしれない。

7日目(レベル34)

北山大学は放置して新宿へ。

レベル差があるので適当に蹴散らしていく。
気が付いたら史人が聖霊魔法弾を使用できるようになっていた。
昔は聖なる弾丸+メギドが必要だったのだが、現在では聖なる弾丸+ハンマでも撃てるようだ。
加入:ドリアード

ナオヤルートを通ってタケミナカタを一蹴。
帰宅したら警告が届く・・・。

依頼:聖城学園調査依頼:サバト妨害をクリア。ヴァジュラとフォッグブレスを入手。
ヴァジュラは強力な装備だが、今回は物理系ペルソナ使いなので使い出がない。フォッグブレスはスク・ンダ2回分でシンプルながら有用。

白き刃の後継者、無垢なる揺り籠をクリア。
無垢なる揺り籠の敵レベルは45だが、メ・ディアで回復を入れながら先のフォッグブレスや雄叫び、ラク・カジャ、ラク・ンダを乱舞して長期戦に持ち込み、何とかクリア。デ・カジャやデ・クンダを持っていない相手はバフやデバフで固めて勝つのだ。
そして白刃一閃一行の充実した装備を全部引っぺがす。加州清光なる刀が美味しい。

8日目(レベル38)

夜になってから新宿へ。7日目から夜に行けばよかった…。

メシア大聖堂に行って天使たちをしばく。りせ、サマナーLv1*2、バ・ベルを入手。
昔はCOMP容量も+5くらいされていたのだがいつのまにか削除されたようだ。

9日目(レベル38)

不死の者を受けてから再度新宿へ。
アメノトリフネペルソナにてエストマを使い、ベル・デルをかわしていく。

ヤドリギを使ってベル・デルを撃破。アイテム知識Lv3、ドラウプニルを入手。

コマンドがこんな感じになる。

禁断の知識と青いキャンディを購入して母乳体質になる。バイブ、アナルバイブ、クリキャップも買って置く。
造魔も作ったし、MAGの受け渡しに必要になるのだ。

悪魔全書からアークエンジェルを召喚。
ガキ6体を召喚。=>ノーム3体に合体。
プリンシパリティ>パワー>ザフキエルの順に合体させていく。
ザフキエルは打撃無効、戦技無効の前衛魔法アタッカー。回復、衝撃、精神、破魔の素質を持っている。
ハンマ系はかかりさえすれば強力だがMP消費が高いので、素質による消費軽減は有難い。

禁断の知識を購入したことで一日に2回探索に行けるようになる。
ということで原宿シェルターに向かう。
敵は軒並み飛具弱点なのでGUN AUTOで進んでいく。柔らかいので稼ぎどころである。ターミナルが存在しないのが残念なところだ。

マンイーターペルソナがアイアンクローを取得する。
相性範囲威力命中回数消費追加効果
マヒかみつき戦技単体1301304MP麻痺
メガクロー戦技単体120956MP無し
アイアンクロー戦技単体2459019MP無し
これだけ威力があればさすがにマヒかみつきよりは使えるか。

剣撃を使うアドニスに対してはアメノトリフネペルソナにチェンジして対応。
アドニス撃破後に溢れかえるダーク悪魔たちは手榴弾with聖なる弾丸で蹴散らす。
噂のマンイーター×3が予想外に強くて笑ってしまったが、ランタンショットとナパーム弾を投げつけて処理。
やはりアイテム知識があるとできることが格段に増える。ペルソナ使いとの相性も上々。新宿は聖地である。
忠誠度10000のヴァンパイアを得る。帰宅後は道返玉、ナパーム弾、液化窒素ボンベ、ライアットボム、4種神符を限界まで買っておく。



そして史人が信頼陥落。逆NTRしてしまった。うちの子は可愛いから仕方ないのだ。

10日目(レベル44)

シャンシャンシティ
ここはプリンシパリティのハマとワイルドハント&レオナルドのハマムドが乱れ飛ぶ危険地帯。
ロアからコーディングした羯磨の護符が役に立つのである。
ここでもやはり疾風乱舞と手榴弾、聖なる弾丸で進んでいく。マンイーターペルソナ最強スキルは回し蹴りだったというオチである。

長い・・・。7Fまで進んだがリソース不足に陥り、アメノトリフネペルソナのトラエストで一時撤退。
史人の強化のために魔晶武器の入手を考えるが、無銘の刀を拾えるのは北山大学の向こうにある氷川神社
2回目の探索にて北山大学をクリアしておく。

11日目(レベル51)

一度目の探索で氷川神社から無銘の刀を回収して帰還。
二度目の探索で再度シャンシャンシティへ。素材悪魔のゾンビくんをレベラゲしつつ再度登っていく。
物理弱点のアバドンをアイアンクローで撃破。飛具しか使わないレラジエは飛具無効のマンイーターで完封。
加入した桐島栄美は「純サマナーである史人がいないと加入しない純サマナー」という不遇である。仕方ない。

先ほどの無銘の刀と、ドルミナーを覚えたゾンビくんと合体させて列攻撃の七星夢想村正を作成。

12日目(レベル53)

御茶ノ水シェルター。げぇ!なんだこのギミックは!?と一瞬驚いたものの、慌てるほどのダメージではなかった。
多数の罠もアメノトリフネペルソナのリフトマで回避可能。
火炎対策してアイムも問題なく一蹴。

レベルが55に達したので、ランダペルソナを作ろうと考える。
悪魔全書にてメリジェーヌとカハクを召喚し、合体させて魔王アエーシュマを作成。
悪魔全書にてオバタリオンを8体召喚し、合体させてシルフ4体を作成。
アエーシュマ>パイモン>ニュクス>ドゥルジ>ランダと進む。
物理全反射、神経精神無効、呪殺反射という圧倒的防御相性ペルソナが完成した。


六本木攻略作戦にてイポスに挑戦。
頻繁にデ・カジャを使ってくるのでフォッグブレスと雄叫びにてデバフして撃破。
依頼:エコービルもクリアして黄泉を開通させる。

黄泉に行く前によさげな悪魔はいないかと物色し、アムルタートを見つける。神経精神破魔無効で回復支援素質。自力で複数のカジャを覚える。
悪魔全書でサキュバスを召喚し、シャンシャンシティで拾ったアメノウズメと合体させて作成する。

黄泉へ突入。道中の敵が全て破魔弱点なので聖なる弾丸で進んでいく。
黄泉は拍子抜けするほど狭く、オセとバルドルもしぶといだけで脅威ではなかった。

ランダペルソナが心の叫びなるスキルを取得。名前に反してこれは戦技技で、列攻撃しつつPALYZEにするというもの。これにより雷震乱舞も使用可能となった。雷震乱舞は全体にSHOCK付与の効果もあるので疾風乱舞よりも優れている。

・・・デカラビアなんて聞いてなかった。
レベラゲしてMPが残り少ない状態から辛くも勝利。危なすぎる。

帰宅後、そろそろナイトテイルルートもかじっておくことにする。
目的は幻想の王国(その後)で貰えるカジャオート4種。史人に覚えさせることで空いたスキル枠を活用できる。
依頼:モーリアン強襲 “Einstein's  posthumous works”まで終わらせておく。

ベルベットルームにてランダペルソナの破魔弱点を塞ごうとしたらできないらしく発狂する。

13日目(レベル63)

潜入・バエル城
かつて攻略したはずの都庁直上に〜とテキストにあるが、現在では都庁に行かなくても発生する。
ボスがレベル70。デ・カジャは使うがデ・クンダは持っていないのでいつも通りフォッグブレス+雄叫びで弱体化させて戦うのだ。

イシュタル復活

こ、これが噂に聞くアレか・・・。
そしてレベル90のイシュタルにボコボコにされてタイトル画面に戻される。静寂の祈りを乱打してくるので通常のバフ・デバフ戦術は通用しないようだ。しかしマハ・ジオダイン(電撃)、マハ・ザンダイン、リムドラオン(衝撃)と攻撃相性は2つに偏っているので、対策すれば攻撃はいなせるかもしれない。
電撃対策は魔貨交換でのスターグローブで良いが、衝撃対策は風切りの尾なる装備があるらしい。
風切りの尾・・・聞いたことの無い装備だ。さぞ入手困難なレアアイテムなのだろう。と思っていたらジャンクショップに売っていた。
ということで史人君にはドクロの稽古着、スターグローブ、風切りの尾を装備し、イシュタルのMPが尽きるまでGUARDし、その後殴り殺すという作戦に従事して貰おう。

少年少女GUARD AUTO中...

少年少女反撃中...

完封撃破してラストダンジョンであるバール城が解放される。
剣撃飛具打撃戦技火炎氷結電撃衝撃神経精神破魔呪殺地変水撃疾風重力核熱万能
ダゴン×××××××
ヘカトンケイル×××
ワイルドハント×××
ティアマト××××××
敵はこの4種でレベルは60前後。ここでもやはり疾風乱舞で敵が経験値とMAGになっていく…。

中ボスのムールムールを倒して一旦引き返す。
次がラスボスであろうと思われるのでペルソナのメンテナンスをする。





マンイーターとランダは役割もスキルも被り気味なのは仕方ない。
一方でアメノトリフネペルソナはお勧めである。

ラスボス(レベル72)

*魔王バエルLv90

そういえばeratenのバエルは女の子だった。
出現は1体のみ。属性パズルで完封できないかと行動を観察する。
・パワーブレス(攻撃力&命中回避上昇)
・蠅化の呪い
・ツインスラッシュ(剣撃)
・マハ・ザンマ(衝撃)
・メガトンプレス(打撃)
・丸かじり(戦技)
・ATTACK(多分剣撃)

・・・


ランダで反射していたら自滅したぞ!?
やった!プレイレポート完!!

*魔王バエルLv105
第二ラウンドなんて聞いてないわーーー!!
成すすべもなく全滅。

※ちょっとやりなおしてもう一つの選択肢を選んだらエンディングになったのだが、せっかくだからこの105バエルを殺して終わりにしたい。

ヤツを殺すための算段

*ディスコードにて
質問「すみません。質問イイデスカ。FLY:蝿化の詳細な仕様が載ってるようなファイルやページってありますかね・・・。Wikiには与ダメージ0.2倍。被ダメージ2.5倍。とあるんですけど、実際食らってみると防御相性が変化したりMaxHPが減少したりしてるんで・・・。ランダペルソナや髑髏の稽古着つけて物理反射なのに、FLYでそれがはがされてしまうみたいなんですよね。」

回答「FLYはダメージ倍率変動のほかに速さ以外のステの値が1になり、相性も専用の値に変更させられるらしい」

*アイテム
  • チャクラドロップ系:テトラカーン用。
  • 地変の勾玉、重力の勾玉:史人の弱点突き用。
  • 道返玉、反魂香:史人しか陥落していないのでゲームオーバー避けのために素早く復帰させなければならない。
  • マグダイン、グラダイン:仲魔に配布する。

*新メンバー
  • ホウオウ:衝撃無効の悪魔。悪魔全書からカラドリウスを召喚、シルフを食わせてケライノー>メガイラ>アメノトリフネ>アエロー>ホウオウと進み作成。

14日目(レベル75)

バール城でレベラゲを行う。
依頼:龍神より愛を込めて “Caribbean Blue”をクリア。

15日目(レベル77)

16日目(レベル77)

17日目(レベル77)

幻想の王国(その後)にてカジャオートのスキルカードを入手。

こうなる。

再戦

ということで今夜で終わりにするという不退転の決意にて挑戦する。
攻防の鍵となるのはマンイーターペルソナのテトラカーンである。
何故マンイーターがテトラカーンを覚えるのかは誰にもわからない。一年前の私に聞いてください。

しかし効果は覿面で、一撃あたり2000ダメージも反射する。こんな攻撃を1ターンに4回もやってくるのである。
だがテトラカーンはターンの開始に実行できれば相手が何回行動しようが全部反射することができる。
事前に仲魔たちの防御相性は衝撃無効にしておいたので、マハ・ザンマも無効である。
問題のFLY:蝿化についても、蝿になってもテトラカーンは撃てるし、反射効果が失われることはなかった。
テトラカーンが続く限り一方的に攻撃できるのだ。

続く限りとは言ったが、全員が弱点を突く手段を持っているので遂行速度は驚くほど速かった。
eratenは事前の対策さえすればだいたい何とかなるゲームであるのだ。


くぅ〜疲れましたw これにて完結です!
マンイーターペルソナは回し蹴り+疾風系魔法で疾風乱舞していれば雑魚戦で活躍できるので弱くはなかったです。
最初のハイピクシーがマハ・ガルを覚えるので、何も考えずとも序盤から使用可能です。
戦技技の習得が遅いし弱い(システム上ランクアップもできない)のでそこは欠陥です・・・。
イメージに合わないのでやりませんでしたが、ハイピクシーの羽ばたきを抜いて覚えさせれば雷震乱舞も可能です。
ハイピクシーはジオ系も覚えるのでその点でも相棒といえます。

神経・呪殺の相性的不遇さが原因で、魔法型マンイーターペルソナはかなり厳しいと思われます。
後半どころか序盤のゾンビたちからして呪殺無効ですし、ガードキルも覚えません。いつか修正したいですね・・・。

関連項目

このページへのコメント

エラー落ちは可哀想だけど笑ってしまう

1
Posted by 名無し(ID:MFd1fAgNFw) 2023年09月17日(日) 01:22:29 返信

ナーフにより新宿に行っても道具知識lv3、ナオヤルートに行ってもサマナーlv1を入手できなくなった
現状再現不可の部分があるリプレイなので参考にされる場合は注意

0
Posted by 名無し(ID:BLO/lHcetQ) 2023年09月15日(金) 11:31:33 返信数(1) 返信

新宿のページにも書いたけど、理由の説明として間違ってるし、いろんなページに連投する元気があるならちゃんと調べた上で本文を直してくれ。代わりにやった

4
Posted by 名無し(ID:iM7KqzUQHw) 2023年09月16日(土) 12:15:03

FLYも死ねば治るし使う属性の幅狭いから陥落してる仲間&仲魔が多いとバエルさんってあんま強くないのよね…

0
Posted by 名無し(ID:ViKlYvI3dw) 2021年10月13日(水) 09:01:34 返信

面白かった。
かげっちゃん、葛城を寝取ってしまったか……

2
Posted by  schrott schrott 2021年10月11日(月) 00:37:43 返信

レポートお疲れ様でした!読み物としても楽しませてもらいました

2
Posted by 名無し(ID:ReK3FGd4/w) 2021年10月10日(日) 23:55:40 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ゲームプレイ

開発

リンク

ランダムピックアップ

確認事項
キャラ画像

どなたでも編集できます