最終更新:ID:2K3LPi2oEQ 2025年01月19日(日) 02:14:08履歴
★は『かんたんさ』。オススメ度じゃないので注意してね。
名前 | かんたんさ | コメント |
MMD | ★★☆ | 『定番・鉄板・簡単を選ぶぜ』 学習リソースも多いよ。MMDでしか動作しないプラグインも少なくない。 |
MMM | ★★★ | 『ソフトの見た目や使いやすさが大事』 その代わり多少重い。 |
Blender | ★ | 学ぶ覚悟もスペックも十分! MMDの資産も生かしつつ、『細部まで作りこみ最新技術でレンダーするぜ!』 |
SFM | ★★ | 『最新3Dゲームや映画のようなエロ動画つくりたい!』 しかも思いの外簡単に! |
Unity | ☆ | 『ゲームとかVRとか作りたい』 せっかくの3D、動画だけじゃもったいない派におすすめ |
Virt-A-Mate(VaM) | ★ | 『UnityベースのVRセックスシミュレーターサンドボックスゲーム!』 Unityよりは多少気軽に手を出せるかも。管理人も手を出してVAM wiki JP書き始めた |
3Dゲーム類 | ★★★★ | 『ゲーム録画も立派な動画制作さ!』 Iwara見ると、HoneySelect2とかコイカツとかカスタムメイドとか根強い人気があるね。 |
その他 | ? | 『今気づいたんだけど、3D動画以外のエロもいいよね』 |
初音ミクを躍らせるためのシンプルなツールが成長し、今や初心者向け3DCG動画制作の定番に。
インターフェイスは多少古臭いが実用的で、当然プラグインを含むMMD向け素材の全てを活用できる。
インターフェイスは多少古臭いが実用的で、当然プラグインを含むMMD向け素材の全てを活用できる。
Vocaloid Promotion Video Project
Windows10なら 1.4 MikuMikuDance(64bitOS Ver) をダウンロードしておけば間違いない。
AVIファイルを出力する際に
「MMDxShow->dll読み込み失敗'Data'フォルダ内に'MMDxShow->dll'があるか確認して下さい。無ければ最新VerのMikuMikuDanceをダウンロードして下さい。」
と出る場合は以下がインストールされているか確認する。
Microsoft Visual C ++ 2008再配布可能パッケージ(x64)
Microsoft Visual C ++ 2010再配布可能パッケージ(x64)
Windows10なら 1.4 MikuMikuDance(64bitOS Ver) をダウンロードしておけば間違いない。
AVIファイルを出力する際に
「MMDxShow->dll読み込み失敗'Data'フォルダ内に'MMDxShow->dll'があるか確認して下さい。無ければ最新VerのMikuMikuDanceをダウンロードして下さい。」
と出る場合は以下がインストールされているか確認する。
Microsoft Visual C ++ 2008再配布可能パッケージ(x64)
Microsoft Visual C ++ 2010再配布可能パッケージ(x64)
重ねて言うが、64bitOS Verをお勧めしておく。
古い環境で64bitOS Verが動作しない場合のみ、32bitOS Verを利用しよう。
近年のMMDモデルやエフェクトは多くのメモリを消費するため、メモリ不足でエラーを吐く可能性が高いからだ。(筆者のおま環の可能性も多少あり)
大抵の環境でMicrosoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ(x86) さえインストールすれば32bitOS Verは動作する。
動作しない場合Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ(x86) のリンク先が消滅しているため、
Download Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ ATL のセキュリティ更新プログラム from Official Microsoft Download Center を利用しよう。多分DLL自体も含まれているはずだ。(未検証)
古い環境で64bitOS Verが動作しない場合のみ、32bitOS Verを利用しよう。
近年のMMDモデルやエフェクトは多くのメモリを消費するため、メモリ不足でエラーを吐く可能性が高いからだ。(筆者のおま環の可能性も多少あり)
大抵の環境でMicrosoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ(x86) さえインストールすれば32bitOS Verは動作する。
動作しない場合Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ(x86) のリンク先が消滅しているため、
Download Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ ATL のセキュリティ更新プログラム from Official Microsoft Download Center を利用しよう。多分DLL自体も含まれているはずだ。(未検証)
MMDの後発互換ツール。
メリット
デメリット
メリット
- より洗練されたインターフェース。
- 機能面でもモーフの補完曲線などが最初から搭載されている。
- 正直かなり使いやすい。音楽ファイルの扱いもわかりやすい。
デメリット
- 重い (個人の環境によるかもしれません)
- MMDと完全な互換ではないため、一部のボーン・エフェクトなどが期待通りに動作しない。
手作業だと大変すぎる内容でも、プラグインなら簡単にできるかも。例えばカメラ目線。
ぜひ一度流し見して、どんなプラグインが存在してるかだけでも知っておきましょう
人気の「MMMプラグイン配布あり」動画 36本 - ニコニコ動画
タグ検索: MMMプラグイン - BowlRoll
MMM用プラグイン - MikuMikuMoving@wiki (古いものだけですが、種類別にまとまってて見やすいです)
プラグイン開発
17.プラグイン - mikumikumoving
ぜひ一度流し見して、どんなプラグインが存在してるかだけでも知っておきましょう
人気の「MMMプラグイン配布あり」動画 36本 - ニコニコ動画
タグ検索: MMMプラグイン - BowlRoll
MMM用プラグイン - MikuMikuMoving@wiki (古いものだけですが、種類別にまとまってて見やすいです)
プラグイン開発
17.プラグイン - mikumikumoving
まずこちらに素晴らしいまとめがあります。
MMM(MikuMikuMoving)の対応エフェクト紹介(MME):ぱっつん伊織研究所(仮) - ブロマガ
検索するならこのあたり。
人気の「MMMエフェクト配布あり」動画 28本 - ニコニコ動画
site:bowlroll.net+MMM+エフェクト (bowlrollは複数キーワード検索できないのかな?)
MME用のエフェクトって使えるの?
パーティクル系やポストエフェクト系は基本的にそのまま使えるようです。
MMMの機能強化に伴う、MMDとの非互換部分は大きく分けて下の三点。
そんな場合は失敗も多いらしいのですが、自動変換ツールを使うとよいかもしれません。FxConverter ver 0.1 - BowlRoll
また機能によっては互換・類似エフェクトのMMM版があるかも?
MMMでもRay-MMDが使いたい!
ちょっとbowlrollの仕様とタグの関係で見つけにくいかもしれませんが、MMM版作ってくれてる人が居ます。素敵!
セルゆかりさんはTwitterを使っています 「MMMにおけるいつものrayになるまでの手順をば。 画がなんか違う場合は、エフェクトの適用忘れがある可能性が高いです。」 / Twitter
ray-mmd 1.5.2 for MMM お試し版 v1.2 - BowlRoll
エフェクト開発・移植
下記を見る限りMME→MMMの移植はさほど?難しくなさそうです。
MMEからの変換 - mikumikumoving
MMM(MikuMikuMoving)の対応エフェクト紹介(MME):ぱっつん伊織研究所(仮) - ブロマガ
検索するならこのあたり。
人気の「MMMエフェクト配布あり」動画 28本 - ニコニコ動画
site:bowlroll.net+MMM+エフェクト (bowlrollは複数キーワード検索できないのかな?)
MME用のエフェクトって使えるの?
パーティクル系やポストエフェクト系は基本的にそのまま使えるようです。
MMMの機能強化に伴う、MMDとの非互換部分は大きく分けて下の三点。
- スキニング (ボーンによるモデル変形のGPU対応のため)
- ライト処理 (複数光源対応のため)
- セルフシャドウ (ソフトシャドウ=間接光や大きさのある光源対応のため)
- モデルの動きが反映されない
- 全体的に暗くなる
そんな場合は失敗も多いらしいのですが、自動変換ツールを使うとよいかもしれません。FxConverter ver 0.1 - BowlRoll
また機能によっては互換・類似エフェクトのMMM版があるかも?
MMMでもRay-MMDが使いたい!
ちょっとbowlrollの仕様とタグの関係で見つけにくいかもしれませんが、MMM版作ってくれてる人が居ます。素敵!
セルゆかりさんはTwitterを使っています 「MMMにおけるいつものrayになるまでの手順をば。 画がなんか違う場合は、エフェクトの適用忘れがある可能性が高いです。」 / Twitter
ray-mmd 1.5.2 for MMM お試し版 v1.2 - BowlRoll
エフェクト開発・移植
下記を見る限りMME→MMMの移植はさほど?難しくなさそうです。
MMEからの変換 - mikumikumoving
オープンソースの統合型3DCGソフトウェア。昔は上級者のみが使っていた。
しかしMMDの開発が一段落した後も機能を追加していった結果、MMDを扱う上でも最強のツールとなりつつある・・・かもしれない。
MMD系素材はプラグインを導入する事で大体使用できる。
関連ページ
Blenderを利用したモデル改造
しかしMMDの開発が一段落した後も機能を追加していった結果、MMDを扱う上でも最強のツールとなりつつある・・・かもしれない。
MMD系素材はプラグインを導入する事で大体使用できる。
関連ページ
Blenderを利用したモデル改造
ゲーム開発やSteamで知られるValve社が公開している3D動画制作ツール。
日本における利用者は少ないが、最新3Dゲームのようなモデル・モーションを扱えるのが利点。
有名ゲームや映画そのままのモデルが大量にある。著作権的に大丈夫か不明だが・・・。
どれぐらいリアルかは動画を実際に見た方が早いかと思う。MMDしか知らない人は多分びっくりする。
注意: 海外直球アダルトサイトへのリンク
sfm動画 - XVIDEOS.COM
検索 | Iwara
日本における利用者は少ないが、最新3Dゲームのようなモデル・モーションを扱えるのが利点。
有名ゲームや映画そのままのモデルが大量にある。著作権的に大丈夫か不明だが・・・。
どれぐらいリアルかは動画を実際に見た方が早いかと思う。MMDしか知らない人は多分びっくりする。
注意: 海外直球アダルトサイトへのリンク
sfm動画 - XVIDEOS.COM
検索 | Iwara
「MMDよりこのゲームの画が好きなんだ!」
「動画公開したいなら、3Dゲームを直接遊んで録画すればいいんだ」
「別に動画つくって公開したいわけじゃない」
って人の選択肢。
各社に帰属する素材は駄目だが、ユーザ制作素材をMMDと各ゲーム間でやりとりする人もいる。
「動画公開したいなら、3Dゲームを直接遊んで録画すればいいんだ」
「別に動画つくって公開したいわけじゃない」
って人の選択肢。
各社に帰属する素材は駄目だが、ユーザ制作素材をMMDと各ゲーム間でやりとりする人もいる。
公開すると各社の迷惑になっちゃうかもだけど、魔改造MOD作ったり遊んだりする人もいるね。
- elderscrollシリーズ oblivion skyrim
- Dead or Alive
- カグラ
ユーザー制作の紳士コンテンツといえば、RPGツクールやMugenシリーズが有名
アニメーションやインタラクティブなものに関しては、その簡単さからFlash製が流行していた。
しかし次々と見つかる脆弱性から、大手ブラウザ・OSが禁止するに至り廃れつつある。
アニメーションやインタラクティブなものに関しては、その簡単さからFlash製が流行していた。
しかし次々と見つかる脆弱性から、大手ブラウザ・OSが禁止するに至り廃れつつある。
タグ
コメントをかく