パチンコ・パチスロを無料で楽しめるアプリ「グリパチ」を楽しむための情報を記載したwikiです。一人で暇なときにのんびりと更新しています。

概要
ユニバーサル系列のMACY(メーシー)によるゲーム数管理型AT5号機。
純増約2.5枚のAT「やじきた祭り」で出玉を増やすのがメインとなっている。
ATは周期抽選となっており、180スタートで基本は1回転1カウント減。
リプレイや3枚役の連続、レア役で大幅減の抽選を行う。
ボーナスは疑似ボーナスで通常時はカウント減、AT中はゲーム数増の抽選となる。
ATは数種類の特化ゾーンで初期ゲーム数が決まり、結構これが重要。
AT中のゲーム数増が思いのほか弱いので、初期ゲーム数でいかに多く取れるかが勝負。
天狗、河童、やじ&きた等を祈ろう。やじさんきたさん単独だと弱い。
AT中はわっしょい図柄揃いで「わっしょいチャンス」となり
ベル5回までカウントストップ。REG的な扱いと考えていい。
わっしょいチャンスは内部状態によって抽選有無が決まる。
抽選状態になると1回は保証、0回で残りゲーム数が0になった場合はATが終わらない。
天井は周期抽選9回連続ハズレで次回AT当選確定。
1周期平均105Gのため大体1050Gあたりだが、この辺は減算次第。

エンペラーはボーナス確率上昇、結果、周期抽選も多く受けることができ
AT中のゲーム数増にもつながる。大きな効果とは言い難いが一定の威力はある。
初期ゲーム数がここでも大事で、少ないゲーム数では効果が見込めない事が多い。

元々は他機種の「抱き合わせ」で販売された機種。
パネルはバジリスク2のまんまパクリだし、AT中は踊ってるだけだし
ちょいちょいエロ系の演出あったりで、おふざけで作った感がすごい。
しかし、あほくさい演出やはまったときの出玉感が受け一定の人気を得た。

OSの違いについて
とにかくAndroidが圧倒的に早い。これはランキングの上位者の記録を見ても明らか。
自分での感覚としても、通常時自体差があるように感じる。
合同イベントの際はiOSでは手を出さないほうが賢明と思う。

各種アイテムについて
AUTOが止まるのはボーナスのみ。レア役は取りこぼすがノンストで十分の気がする。
ボナカは超高速アリだが、なぜか高速より遅いという不思議な台。
破壊はボーナス確率上昇、ボーナスが増えることにより大量にATゲーム数を獲得する。
破壊効果は高い機種と言えるが、周期抽選については破壊の恩恵がないため
関所チャレンジ中にスロ直投入などで強引にATに入れる必要がある。
なお、残ゲーム数が9999を超えても内部では正しくゲーム数を保持している。

マイレコ攻略
1つ1つは「超難易度」ではないものの、トータルとして考えたときに難易度は高い。
「No.77 スシ河童300G乗せ」や「No.79 やじきたで100G以下」等はクリア人数も多くない。
上乗せ関連項目にきつい項が多い印象を受ける。
何より破壊を使うとARTが継続し続け、通常の当たり自体が少なくなってしまうため
開始時特化ゾーン絡みの項目は必然的に難易度が上がっていると思われる。

ミッション攻略
鬼ミッション非対象機種。超高速があるATだから、当然と言えば当然。
ATのカウントはボーナスを引くとカウントアップするので回数必要なら破壊活用。
でも、そもそもスタミでもほとんど対象となることがない。

その他
なぜかちょくちょくイベント対象となる機種。
そもそも周期が180と非常に長いため、引きが悪いと中々抽選すらしない。
なので、個人的にはあまり打たなかった機種である。
エロ系の演出含めて、台としては面白いんだけどね。


機種概要トップ

メインメニュー
トップページ

Menu

管理人/副管理人のみ編集できます