パチンコ・パチスロを無料で楽しめるアプリ「グリパチ」を楽しむための情報を記載したwikiです。一人で暇なときにのんびりと更新しています。

新台公開の際には必ず販売される「ハイパーアバター」。
ここでは、ハイパーアバターについて解説します。


そもそもアバターって?

アバターとは各機種を打っている際に右上に表示されるアイコン?です。
このアバターには以下のような種類があります。
 (1)初期からデフォルトで所有しているもの
 (2)イベント、ミッションなどの報酬として配布されるもの
 (3)ガチャなどで得られる機種専用アバター
 (4)ハイパーアバター
特殊アバターとしてグリパチマン、ドラゴンなどありますが、ここでは割愛します。

(1)、(2)については、基本的には特殊な効果はありません。
ある意味、所有することに対しての自己満足と言っていいでしょう。
(2)はイベントによっては期間限定で特殊効果が得られるものもあります。
といっても、最高設定になる…程度ではあります。

(3)はハイパーアバターができる前に公開された機種に付属しています。
設定して該当機種を打つことで特殊効果、ものによっては強烈な効果を発揮します。
ある特定のレア役確率の大幅アップ、天井ゲーム数の大幅短縮などです。
基本的にアバターの種類はあまり多くありません。
GODシリーズ、まどマギ、絆、沖ドキ等が該当します。

(4)は比較的最近出たアバターになります。
アバターの種類を増やし、それにランク付けやレベル上げの概念を取り入れらモノです。
ここでは、このハイパーアバターを中心に説明します。

(3)と(4)については対象機種にのみ効果が発揮されます。
それ以外の機種を打つ際には該当の効果は発揮されません。

ハイパーアバターって?

ハイパーアバターにはこれまでにない「ランク」と「レベル」が存在します。

ランクはN(ノーマル)〜GR(ゴッドレア)まで5つランクがあります。
高ランクになるほど得られる特殊効果が強力なものになっていきます。
また、それぞれについてレベルが存在します。Nは3まで、それ以外は5までです。
レベルを上げることで特殊効果が強くなっていきます。
レベルは「スキルポイント」を上げることで上昇します。
必要なポイントはそのランクやレベルによって異なりますが
ランクが高く、レベルが高いほど、多くのスキルポイントが必要になります。
概ねGRで25、URで19、SRで16になります。若干変動はありますが、全機種ほぼこの辺です。

スキルポイントの上げ方

スキルポイントを上げる方法は2つあります。

1つはガチャで同じアバターを獲得した際にポイントが1上がります。
ガチャで同じアバターが出ることはよくありますが、複数所有にメリットはありません。
つけることができるアバターは常に1つであり、基本複数持っていても意味はありません。
ハイパーアバターでは、この場合に重複した分をスキルポイントとして加算し
アバターの「レベルアップ」を行うことになります。
スキルポイント加算、レベルアップは同一アバターを引いた際に自動で行われます。

もう1つはスキルチケットを使用することでスキルポイントを獲得します。
スキルチケットはレベルがMaxまで上がってしまい、もうスキルポイントが付与できない際
その代わりとして1枚取得することができます。
チケットはハイパーアバターならどのアバターでも使用できます。
(Aで得られたからAの機種でしか使えないという事はありません)
また、時々ですがイベント報酬として得られることがあります。
基本、スキルチケット1枚でスキルポイントが1上昇します。
時々イベントで得られるスキルチケット翔はトレードができるだけで
効果は通常のスキルチケットと同様になります。

各ランクについて

ハイパーアバターには以下の5つのランクがあります。
  • N(ノーマル)
 本ランクのみ、Maxレベルは3になります。
 該当機種について設定+1〜+3の効果が得られます。
 簡単に言うと、ほぼ使うことがないゴミアバターです。
  • R(レア)
 ここからはMaxレベルは5になります。
 最高設定、ノンスト、達人オートなどの効果が得られます。
 まあ、ないよりはマシ…という感じでしょうか?
  • SR(スーパーレア)
 ある特定の条件においてのみ発揮する効果が得られます。
 特定の特化ゾーンのみ、とか特定のキャラのみ、という感じです。
 この辺りから徐々につけて意味があるアバターになってきます。
  • UR(ウルトラレア)
 SRに比べて効果を発揮する条件が広くなります。
 モノによっては大きな効果が得られるものが多くなります。
  • GR(ゴッドレア)
 ゴッドというくらいですから…かなり大きな効果が得られます。
 イベント、ミッションなどではかなり有利に進めることが可能です。
 ただ、出現率は概ね1〜2%と激低になっています。

効果のほどは…

では、ハイパーアバターを使用することでどの程度効果があるか…です。

まず、特定の数値がある物についてはその数字を信じるしかないでしょう。
わかりやすいのは天井短縮だと思います。この辺りはわかりやすく効果が体感できます。
数値がある物についてはレベルを上げるごとに効果が大きくなります。
初期は20%だけどMaxにすると80%…と言った感じですね。

問題は「〇〇が大幅に上昇します」と記載があるアバターです。
個人的な体感ですが…こういう記載のアバターについてはレベル1ではほぼ期待できず
ある特定のレベル、概ねレベル3あたりから急に効果を体感できるようになります。
個人的には、こういった記載のアバターについてはレベル1では期待しないほうが…
という感じがします。効果が高いようなら、ある程度育てることを考えましょう。

どれを付ける?どれを育てる?

アバターの装着は着席時に固定され、離席するまで変更できません。
そのため、どのような条件なのかによってどれを付けるかを考える必要があります。
簡単に言うと、「効果を発揮するのが通常時なのかボーナス時なのかART時なのか」です。
ART機で通常時にしか効果のないアバターを付けてアタックしても意味がありません。
破壊などを使用することで、ARTを継続させることに意味があるわけで
通常時の初当たり効果を求めるものとは違うからです。
逆に、アイテムなしでミッションを行う場合には通常時に効果があるアバターが有効です。
とにかくアイテムなしで「当てる」ことが大事になるからです。
もちろん、アバターによってはどちらでも意味があるものもありますが…
育てるにあたっても、同様に用途あるアバターを厳選してスキルチケットを当てましょう。

Nアバターはゴミからお宝に

上記説明でゴミとまで言ってしまったNランクアバター。
実は、このNランクアバターは育てるとお宝に変身します。
NランクはMaxレベルが3であり、必要な重複枚数が非常に少ないアバターです。
それに対し、ガチャで排出される割合は比較的高く、真っ先にMaxになります。
Maxになると、以降は当たるたびにスキルチケットになります。
つまり、スキルチケットを輩出する「お宝アバター」となる訳です。

ハイパーアバターの育て方

ハイパーアバターはレベル1ではほぼ効果が薄く、育てる必要があります。
しかし高ランク、特にGRはほぼ出ないため重複して当選は見込めません。
そこで、育てるためには考えてガチャ購入する必要があります。

まずは1機種のハイパーアバターに特化してガチャ購入しましょう。
その際、出来れば種類が少ないもの…最低で12種類ですのでその中から選びましょう。
同じアバターガチャを重ねることで上記の通りNランクからMaxになっていきます。
再度それらが当たるとスキルチケットになります。
Maxのアバターが多くなるごとにスキルチケットになる確率が高くなります。
最終的にすべてMaxになれば、出てきたアバターガチャがすべてスキルチケットになります。
得られたスキルチケットは効果のある他のアバターに優先的に使用します。
こうすることで、GRランクであってもレベルを上げることができるようになります。



ハイパーアバターはモノによっては非常に効果的でありできれば所有しておきたいものです。
アバターガチャについては「購入」と書きましたが、トレードでも手に入れることができます。
ただし、出来るのはアバターガチャが当たる可能性のある11連ガチャなどです。
ハイパーアバター確定、75%はトレードできないので注意してください。

機種概要にはハイパーアバターについての簡単な解説も記載しています。
好きな機種についてアバターを所有して楽しみましょう。


メインメニュー
トップページ

Menu

管理人/副管理人のみ編集できます