パチンコ・パチスロを無料で楽しめるアプリ「グリパチ」を楽しむための情報を記載したwikiです。一人で暇なときにのんびりと更新しています。

概要
バジリスクシリーズの2代目。
ART「バジリスクタイム」で出玉を増やすセット数型ART機。
レア役による直撃、およびCZ「開眼チャレンジ」からART当選する。
約1/32000のプレミアムBIGもあるが、まあそれに期待するのは間違っている。
ART初当たりなどに設定差があるが、初当たり以外は小役カウント必須。天井は1280G。
ちなみに、初代バジリスクは今の絆に近い仕様になっているが黒歴史化。
なお、初代はミズホ、2はメーシー、絆と3はエレコと微妙にメーカーが違う。
全部ユニバーサル系列と言えばまあそうだけど…

当然ながら、音楽は流れない。聞きたければ課金課金。

ホール稼働当初はそれほど人気だったように思えないが
細く長く人気を保った機種だった印象がある。
それにより、続編の絆が誕生することとなるわけだが。

アニメの話については絆で書いたので割愛。

本機はとにかくエンペラーが強い。
13時間打てば間違いなく負けはないと思われる。
2時間程度でもしっかりプラス収支になると思われるのでお勧め。

各種アイテムについて
基本的に取りこぼしの発生する役はほぼないので達人は不要。
それどころか、BTでは停止しないのでノンストすら不要。
ブレミアムBIG引いたら残念賞。フリーズで残念とかもはや意味が分からない。
ボナカは使用できないのでイベント時など注意。そもそもアイテム欄に出てこない。
確率破壊はBT確率、上乗せ率上昇だが、ボナカが使えないので効率は悪い。
初代ミリオンゴッドもそうだが、ボナカが使えない機種は破壊の効果が激減すると言っていい。
素直にエンペラーで打った方が、よっぽどいいように思う。

マイレコ攻略
放置プレイが容易なため、回転数関係の項目は問題ない。
やはり、こういった当選時前兆があるAT/ARTの難関である「No.21 神速」が厄介。
プレミア系の演出も非常に出にくいためコンプするのはかなり大変になる。
また、未確認であるが演出帳がまだ有効になっているためか、演出帳と重複する項目は
演出帳で未達成の場合そちらが優先的にクリア扱いになるようだ。
「No.63 追想の刻100ゲーム」や「「No.79 天膳バトル「夢幻泡影」」は2回クリアが必要かもしれない。
追想の刻100ゲームは中々出ないので非常に厳しい。
ボナカは使用できないため、関連項目は1ゲームまわすとクリア扱いとなる。
難易度はかなり高く、本執筆時点でAndroidで2名、iOSではクリア者がいない。

ミッション攻略
AT/ARTミッションの基本中の基本。AT/ARTミッション出たらまずはこの機種で…ぐらいで間違いない。
回数が多くても放置しておけばいいし、ノンストもいらない。寝放置でフリーズBIG引いたらやり直し。
ノーアイテムクリアを考えると非常に有効な機種。プラスが条件ならちょこっと破壊使おう。
ひよこ組機種ではないが、ミッションでこの台放置できるくらいパチドルぐらいは持っておきたい。
残念ながら、最近は鬼ミッション対象から外れてしまった。

その他
絆と異なり、この機種は比較的よく打った。
ART準備中にレア役で上乗せした際の「ちゅぴーん」がいい。
ちなみに、準備中上乗せ時の75%で音が鳴る。
出た当時は本筐体の機種が少なく、ウーハーの低音に驚いたものだ。


機種概要トップ

メインメニュー
トップページ

Menu

管理人/副管理人のみ編集できます