種別 | 6号機 |
サイズ | iOS:2.3GB And:1.8GB |
カウンタ | BIG:FAガールバトル初当たり REG:SC初当たり 特殊:FAガールバトル |
スロ直 | SC当選(CZ経由) |
破壊 | 通常:ランナーゾーン/SC当選上昇 AT中:FAガールバトル継続率上昇 |
ボナカ | SC/FAガールバトル高速消化 (超高速アリ) |
エンペ評価 | C |
特記事項 | どちら様でしょう? |
同タイトルのアニメとタイアップしたNETの6号機。「FAガール」が略称。なぜガールを英字の頭文字にしないのかは実際にググってみるとわかる。
疑似ボーナス「セッションチャンス(SC)」からAT「FAガールバトル」へ繋ぎ出玉を増やす。FAガールバトルは相手キャラとの小役によるガチバトル。純増は2.6枚/1G。
まずは最初に初期キャラ選択。キャラによってCZ中、AT中に特徴がある。通常時はポイント貯めつつ消化。ランナーゾーンなるどっかで見たことあるゾーンも。
その後、40G周期で来る「FAガールチャレンジ」でCZを選択する。どっかで見たことあるCZ選択待機中にモードアップしつつCZへ。その際、通常時に貯めたランナーポイントにより上位CZへ行きやすくなる。ランナーポイントは10がMAXでセッションチャンス確定。CZでは敵倒してみたり充電君倒してみたりジャイ○ンシチュー作ってみたり。
CZをクリアするとセッションチャンスへ。どっかで見たことある告知選択から告知を選んで開始する。当選率には差はないと思われるので、お好みでどうぞ。
FAガールバトルは相手キャラとのバトル。内部的にはどっかで見たことあるATレベルがあるが、見た目では判断できない。自分以外のキャラを相手にどっかで見たことあるバトルを行う。昨日の味方は今日の敵。
バトル中は得たランナーにより武器が得られ、それにより相手ダメージが変わる。べべべべすとまままままーーっちすると大きなダメージを与えられる。というか、しないと大したダメージにならずちょっとしか減らない。自分の攻撃はちょっとしか減らないが相手の攻撃ではがっつり削られるのもお約束。
バトルで勝利するとどっかで見たことあるランクにより報酬パーツが得られ次の相手へ。バトルとバトルの間はどっかで見たことあるちょっと休憩しますになる。12戦勝利するとエクストラバトルに突入、勝利するとエンディングで完走。
特化ゾーンとしてラストバトルなんかもある。ぶぶぶぶいすとーーっくとーーーっくとーーーっくする。
天井はCZ失敗最大7回でセッションチャンス。内部モードにより回数は変化する。設定差はAT直撃率、内部モード移行率、ATレベル選択率などにある。
元々はコトブキヤの「フレームアームズ」というロボットプラモデルシリーズ。それが同人誌にて女人化し、そちらも勢いでプラモデル化。これが思いのほか好評であったため、その収益を元にして販促目的でテレビアニメ化。そのため、よくある「○○作成委員会」なるものがないアニメである。FAガールのサイズはかなり小さいのは元がプラモデルであるため。1/100ぐらいか?
今年2月にパチスロ化し、早々にグリパチに移植である。あくまで予想だが、版権購入時にアプリ化まで見越したうえでのものではないか。現状の6号機では大量導入は見込めず、台数は非常に少ないものとなるためそれだけでは回収できないという事でアプリでの収入迄見込んだのではないかと思う。そのため、早々に売り切りアプリを発売し、そのままグリパチへ...と。
なお、スペックが低い対象外スマホでも動くが、簡単に落ちる。放置は無理。
エンペラーは確かにレア役が多くてランナーゾーンも継続が多い。若干だがFAガールバトルも継続するように感じる。ただ、肝心のCZが当たらなかったりセッションチャンスがAT持ってこなかったり。大分不安定な挙動でお勧めできない。
疑似ボーナス「セッションチャンス(SC)」からAT「FAガールバトル」へ繋ぎ出玉を増やす。FAガールバトルは相手キャラとの小役によるガチバトル。純増は2.6枚/1G。
まずは最初に初期キャラ選択。キャラによってCZ中、AT中に特徴がある。通常時はポイント貯めつつ消化。ランナーゾーンなるどっかで見たことあるゾーンも。
その後、40G周期で来る「FAガールチャレンジ」でCZを選択する。どっかで見たことあるCZ選択待機中にモードアップしつつCZへ。その際、通常時に貯めたランナーポイントにより上位CZへ行きやすくなる。ランナーポイントは10がMAXでセッションチャンス確定。CZでは敵倒してみたり充電君倒してみたりジャイ○ンシチュー作ってみたり。
CZをクリアするとセッションチャンスへ。どっかで見たことある告知選択から告知を選んで開始する。当選率には差はないと思われるので、お好みでどうぞ。
FAガールバトルは相手キャラとのバトル。内部的にはどっかで見たことあるATレベルがあるが、見た目では判断できない。自分以外のキャラを相手にどっかで見たことあるバトルを行う。昨日の味方は今日の敵。
バトル中は得たランナーにより武器が得られ、それにより相手ダメージが変わる。べべべべすとまままままーーっちすると大きなダメージを与えられる。というか、しないと大したダメージにならずちょっとしか減らない。自分の攻撃はちょっとしか減らないが相手の攻撃ではがっつり削られるのもお約束。
バトルで勝利するとどっかで見たことあるランクにより報酬パーツが得られ次の相手へ。バトルとバトルの間はどっかで見たことあるちょっと休憩しますになる。12戦勝利するとエクストラバトルに突入、勝利するとエンディングで完走。
特化ゾーンとしてラストバトルなんかもある。ぶぶぶぶいすとーーっくとーーーっくとーーーっくする。
天井はCZ失敗最大7回でセッションチャンス。内部モードにより回数は変化する。設定差はAT直撃率、内部モード移行率、ATレベル選択率などにある。
元々はコトブキヤの「フレームアームズ」というロボットプラモデルシリーズ。それが同人誌にて女人化し、そちらも勢いでプラモデル化。これが思いのほか好評であったため、その収益を元にして販促目的でテレビアニメ化。そのため、よくある「○○作成委員会」なるものがないアニメである。FAガールのサイズはかなり小さいのは元がプラモデルであるため。1/100ぐらいか?
今年2月にパチスロ化し、早々にグリパチに移植である。あくまで予想だが、版権購入時にアプリ化まで見越したうえでのものではないか。現状の6号機では大量導入は見込めず、台数は非常に少ないものとなるためそれだけでは回収できないという事でアプリでの収入迄見込んだのではないかと思う。そのため、早々に売り切りアプリを発売し、そのままグリパチへ...と。
なお、スペックが低い対象外スマホでも動くが、簡単に落ちる。放置は無理。
エンペラーは確かにレア役が多くてランナーゾーンも継続が多い。若干だがFAガールバトルも継続するように感じる。ただ、肝心のCZが当たらなかったりセッションチャンスがAT持ってこなかったり。大分不安定な挙動でお勧めできない。
レア役があるので達人推奨だがそこまでとは思えない。ノンストでもよさそう。
直撃券はポイントが10になりCZレインボー→セッションチャンスの流れ。当たるまで若干のゲーム数を要する。
ボナカは超高速アリ。CZはカットしない。
破壊は通常時はランナーゾーン突入率上昇、よってセッションチャンスに入りやすくなる。AT中はFAガールバトル継続率上昇。これはレア役上昇によるものと思われる。はっきりと弱い。確かに通常時はポイントがたまりやすく当たりやすい。FAガールバトルはホントに継続率上がっているのか?普通に完走せずに終わる。更に、肝心のFAガールバトルに入らん。この部分は効果がないように思う。
また、通常時はほぼ周期完走に近く常に40G+αの無駄が生じる。簡単に言うと、変に使っても全く出ない。直の併用などが必要。かなり効率悪い上にそれでも出玉に繋がらない時もあり、運次第なところも。
直撃券はポイントが10になりCZレインボー→セッションチャンスの流れ。当たるまで若干のゲーム数を要する。
ボナカは超高速アリ。CZはカットしない。
破壊は通常時はランナーゾーン突入率上昇、よってセッションチャンスに入りやすくなる。AT中はFAガールバトル継続率上昇。これはレア役上昇によるものと思われる。はっきりと弱い。確かに通常時はポイントがたまりやすく当たりやすい。FAガールバトルはホントに継続率上がっているのか?普通に完走せずに終わる。更に、肝心のFAガールバトルに入らん。この部分は効果がないように思う。
また、通常時はほぼ周期完走に近く常に40G+αの無駄が生じる。簡単に言うと、変に使っても全く出ない。直の併用などが必要。かなり効率悪い上にそれでも出玉に繋がらない時もあり、運次第なところも。
パチスロ フレームアームズ・ガールのハイパーアバターは27種類。
【GR】は効果タイミングは異なるがFAガールバトルにかかわるもの。本機のキモである部分に効果があるので、強い印象がある。レベル1でもつけたい。
【UR】も同様だが効果タイミングが若干【GR】より狭い範囲となる。個人的には【UR】アーキテクトか【UR】フレズヴェル=アーテルがいい気がする。
大前提としてアイテム効果がかなり薄い台なのでどんなアバでもつけてた方がいい。
【GR】は効果タイミングは異なるがFAガールバトルにかかわるもの。本機のキモである部分に効果があるので、強い印象がある。レベル1でもつけたい。
【UR】も同様だが効果タイミングが若干【GR】より狭い範囲となる。個人的には【UR】アーキテクトか【UR】フレズヴェル=アーテルがいい気がする。
大前提としてアイテム効果がかなり薄い台なのでどんなアバでもつけてた方がいい。
6号機ではお約束の終了画面でのプレミアものが多くある。モノによっては奇数、偶数、高設定などの条件が発生するので注意。
エンディング後の終了画面はとりあえず完走しなければならず、ノーアイテムはきつい。
セッションチャンスは3告知すべてがあるが、一度セットすると以降は同じ告知選択。なので、狙った告知を最初だけセットして放置しよう。
数はそれなりにこなさなければない印象だが、難易度はそれほど高いと思えず。地味にきついのは「パチ神」か?
エンディング後の終了画面はとりあえず完走しなければならず、ノーアイテムはきつい。
セッションチャンスは3告知すべてがあるが、一度セットすると以降は同じ告知選択。なので、狙った告知を最初だけセットして放置しよう。
数はそれなりにこなさなければない印象だが、難易度はそれほど高いと思えず。地味にきついのは「パチ神」か?
セッションチャンスがREG、FAガールバトル初当たりがBIG、他は特殊。それなりにバランスよいように見えるが、特殊カウントがかなり優位になる。
そもそも当たりにくいし6号機だし、だったらスナイパイの方が優秀な気がする。CZでも上がるようならだいぶ違うんだけど...
そもそも当たりにくいし6号機だし、だったらスナイパイの方が優秀な気がする。CZでも上がるようならだいぶ違うんだけど...
最新コメント
2023-01-09
2022-12-15
2022-12-04
2022-11-11
2022-09-23
2022-09-09
2022-09-03
2022-08-17