種別 | 5号機 |
サイズ | iOS:2.0GB And:2.0GB |
カウンタ | BIG:プレミアムデビルフリース REG:- 特殊:デビルラッシュ |
スロ直 | デビルラッシュ当選(前兆経由) |
破壊 | プレミアムデビルフリース確率上昇 |
ボナカ | ART高速消化(超高速アリ) |
エンペ評価 | C |
特記事項 | 3枚時代のはじまり |
5号機の新しい流れを作った山佐の鉄拳シリーズ。ART「デビルラッシュ」のみで出玉を増やす。純増は約3枚/1G。
通常時の演出は前作である鉄拳2ndをベースとしたものになっている。内部状態が存在し、その状態によってART当選の期待度が変わってくる。内部状態は滞在ステージによって示唆。平八ステージは高確、仁ずてーじは超高確、鉄拳ZONEは前兆の期待値UP。鉄拳ZONEはあくまで演出でありCZではないので注意。
ホントにチャンスで有名なCZ「鉄拳チャンス」は通常時レア役などで突入、全役でART抽選を行う。約20G継続し期待度55%。全体の4割はここからの当選となる。
ART「デビルラッシュ(以下DR)は1セット50Gのストック+継続率管理。ストックがない場合は継続率によって抽選、バトル演出で告知となる。DR中も内部状態が存在し、状態によってレア役でのストック当選率が異なる。
主にART中のスイカから当選する特化ゾーン「頭突きコンボチャンス」は1G連でストックを獲得、継続率は50〜80%。最大のレア役であるプレミアムデビルフリーズ(PDF)は紫7揃いから。0G連で7図柄が揃った分だけDRストック、最低5個+継続率80%。
設定差はDR当選率、レア役確率など。天井は1500Gで2連以上が確定する。なお、演出ボタンの拡大表示位置がいつもと異なり右からなので注意。
この台によって、所謂「ゼロボAT」が世に広まった...と言っても過言ではない。ゼロボATとしては実際には3機種目であるが人気の鉄拳シリーズを使った山佐の機種という事で設置台数が多く、全国の店舗で設置された。これによりこれまで2.4枚/1GだったAT/ARTが3枚が一般的となり、爆裂化が加速していくこととなる。ちなみに、本機のケロット柄が空気なのは実機の仕様。
エンペラーは非常に弱い印象。鉄拳チャンスには入りやすい感じがするが、そもそものCZからの当選率もそれほど高いわけではないので、簡単にジリ貧に陥る。多少PDFの確率が上がっていたとしてもお勧めできるレベルではない。
通常時の演出は前作である鉄拳2ndをベースとしたものになっている。内部状態が存在し、その状態によってART当選の期待度が変わってくる。内部状態は滞在ステージによって示唆。平八ステージは高確、仁ずてーじは超高確、鉄拳ZONEは前兆の期待値UP。鉄拳ZONEはあくまで演出でありCZではないので注意。
ホントにチャンスで有名なCZ「鉄拳チャンス」は通常時レア役などで突入、全役でART抽選を行う。約20G継続し期待度55%。全体の4割はここからの当選となる。
ART「デビルラッシュ(以下DR)は1セット50Gのストック+継続率管理。ストックがない場合は継続率によって抽選、バトル演出で告知となる。DR中も内部状態が存在し、状態によってレア役でのストック当選率が異なる。
主にART中のスイカから当選する特化ゾーン「頭突きコンボチャンス」は1G連でストックを獲得、継続率は50〜80%。最大のレア役であるプレミアムデビルフリーズ(PDF)は紫7揃いから。0G連で7図柄が揃った分だけDRストック、最低5個+継続率80%。
設定差はDR当選率、レア役確率など。天井は1500Gで2連以上が確定する。なお、演出ボタンの拡大表示位置がいつもと異なり右からなので注意。
この台によって、所謂「ゼロボAT」が世に広まった...と言っても過言ではない。ゼロボATとしては実際には3機種目であるが人気の鉄拳シリーズを使った山佐の機種という事で設置台数が多く、全国の店舗で設置された。これによりこれまで2.4枚/1GだったAT/ARTが3枚が一般的となり、爆裂化が加速していくこととなる。ちなみに、本機のケロット柄が空気なのは実機の仕様。
エンペラーは非常に弱い印象。鉄拳チャンスには入りやすい感じがするが、そもそものCZからの当選率もそれほど高いわけではないので、簡単にジリ貧に陥る。多少PDFの確率が上がっていたとしてもお勧めできるレベルではない。
レア役あるので達人推奨だが、チェリーとスイカのみであり枚数差も少ないのでお好みでノンストでも。
直撃券は前兆経由してのDR。単発が多いような気がする。継続率は低めなのかもしれない。
ボナカはARTを高速消化。超高速アリ。初当たり時はOFFなので注意。初当たりOFFがデフォになりつつあってやな感じ。
破壊はPDF確率がUPの凱旋タイプ。効果が高く、1回引いてしまうとART中に延々と引いていくのでかなりのストックをする。その反面、通常時での使用は回転数が稼げないためDRに入れてからの使用がいい。この辺は凱旋、ハーデスなどど同じ感覚で。ただし、何せ1セット50ゲームなので流れに乗るまで時間はかかる。
直撃券は前兆経由してのDR。単発が多いような気がする。継続率は低めなのかもしれない。
ボナカはARTを高速消化。超高速アリ。初当たり時はOFFなので注意。初当たりOFFがデフォになりつつあってやな感じ。
破壊はPDF確率がUPの凱旋タイプ。効果が高く、1回引いてしまうとART中に延々と引いていくのでかなりのストックをする。その反面、通常時での使用は回転数が稼げないためDRに入れてからの使用がいい。この辺は凱旋、ハーデスなどど同じ感覚で。ただし、何せ1セット50ゲームなので流れに乗るまで時間はかかる。
パチスロ鉄拳デビルVer.のハイパーアバターは27種類。
【GR】は特化ゾーンやPDFにかかわる効果。正直、【GR】平八以外は前提としてPDF当選が必要であまり魅力がない。平八については弱チェリーで頭突きコンボ発生は非常にいいように感じる。
【UR】は書き換え系がメイン。小役の書き換えは確かにいいが、育てて迄…という感じ。最低連荘数を上げる【UR】飛鳥や天井短縮の【UR】ラースもいいが、積極的に育てたいかと言われると微妙。【UR】ラースのみ優秀。かなりDR中の上乗せ性能が上がる。ただし、破壊など使用した場合のみと考えていい。
本機は破壊もそれなりに強いので、個人的には【GR】平八、【UR】ラース以外は全体的にあまり魅力を感じない構成。付けとけばいいかな...程度に思う。最近にしては珍しいかな。
【GR】は特化ゾーンやPDFにかかわる効果。正直、【GR】平八以外は前提としてPDF当選が必要であまり魅力がない。平八については弱チェリーで頭突きコンボ発生は非常にいいように感じる。
【UR】は書き換え系がメイン。小役の書き換えは確かにいいが、育てて迄…という感じ。最低連荘数を上げる【UR】飛鳥や天井短縮の【UR】ラースもいいが、積極的に育てたいかと言われると微妙。【UR】ラースのみ優秀。かなりDR中の上乗せ性能が上がる。ただし、破壊など使用した場合のみと考えていい。
本機は破壊もそれなりに強いので、個人的には【GR】平八、【UR】ラース以外は全体的にあまり魅力を感じない構成。付けとけばいいかな...程度に思う。最近にしては珍しいかな。
マイレコは比較的軽め。通常時の演出があるのである程度回す必要があるが、破壊効果が高く回転数、枚数が稼げてしまうため、ART中のミッションについては簡単に終わってしまう。すでにクリア者も多く、難易度はかなり低めと考えていい。
鬼ミッション非対象機種(だろう)。
ARTは稼ぎやすいものの、BIGがPDFのみ、REGなしという事もアリ、使用範囲がかなり限定される。ボナカもそこまで速くないので、この機種で...という条件はそんなにないように感じる。
ARTは稼ぎやすいものの、BIGがPDFのみ、REGなしという事もアリ、使用範囲がかなり限定される。ボナカもそこまで速くないので、この機種で...という条件はそんなにないように感じる。
最新コメント
2023-01-09
2022-12-15
2022-12-04
2022-11-11
2022-09-23
2022-09-09
2022-09-03
2022-08-17