種別 | オリジナル機 |
サイズ | iOS:3.0GB And:2.6GB |
カウンタ | BIG:泰平への道 REG:縛祭/殉職 特殊:泰平への道 |
スロ直 | 泰平への道当選(前兆なし) |
破壊 | 通常:CZ突入率、ポイント獲得率上昇 AT中:強チャンス目成立確率上昇 |
ボナカ | AT高速消化(超高速アリ) |
エンペ評価 | B |
特記事項 | 幕末救世主伝説 |
ドキドキしーさーなどを手掛けるドラスのオリジナルスロット第3弾。オリジナルであるため検定なんて無いから何でもありになっているのはお約束。
通常時は基本1G1ポイントの「もえポイント」をため、規定数でATに。CZである「おしごとゾーン」「ぷらいべーとゾーン」ではポイント大量獲得。「悪人暗躍ゾーン」はAT前兆、「出勤前モード」はCZ前兆。
AT「泰平への道」は純増3枚/1Gで45G。最初の招集ゾーン5Gでレア役による仲間抽選を行い「泰平への道」40Gで捕縛珠を集めるが、この時仲間が多いほどたまりやすくなる。特化ゾーンとして「緊縛」「殉職」があり、どちらも大量の珠獲得が狙える。その珠の数だけバトルパート「泰平決戦」で敵と殴り合う。勝ったら継続。バトルは相手により期待度が変わるが、案外ポコポコ負ける。水着になるとチャンス。ただし、敵からはイカの丸焼きで殴られる屈辱を味わうこととなる。
ここからは各種推測、未確定情報が混ざるので注意。
まあ、簡単に言うと北〇転生の女性化。なので、それを念頭に置くといいかも。もえポイント規定数はモード管理。天国だと128Ptあたりで当たる。おそらく、通常時のモードもABの2つあって、当選ポイントで推測できると思われる。そこまでする必要あるのかよって言われたら、それはその通り。
通常の天井は1500Ptあたりではないかと思われる。自分では1462Ptまで確認。一部情報では1555Ptが天井で、1537Pt以上は設定5、6確定らしい。また、1回転目で当たったこともあるので0ゲーム台は狙ってもいいかと。この場合、アイテムを確認すると直撃券がグレーアウトしている。その代わり、1000Ptも案外あっさり超える。このあたりも北斗転〇だわね。
設定差はAT初当たり確率やレア小役確率など。また、AT終了時のボタンプッシュやラウンド開始画面に設定示唆がある。北斗〇生をぱくっ…リスペクトしているので、おそらくAT中は設定差はないのでは?そのため、低設定でも珠を多く持ってしまうと普通に万枚まで出てしまうことも。また、「設定6は別格。他は判別不能」との話もある。
これまでも液晶部分をガン無視した台であった同メーカーだが今回はもうリールまで無視するかのように色んな演出が発生する。まあ、オリジナルで検定なんて無いから何でもあり。また、タイトルからそうだが昭和の大人気刑事ドラマ「太陽にほえろ!」をオマージュ。七曲署=七揃奉行所とかキャラ名称、「なんじゃこりゃ!」とかネタがちりばめられている。
エンペラーは比較的強め。ATが落ちないというほどではないがCZにはサクサク入るしATももちろん当たる。打って損なさそうだが、後述のアバターが強力であり、エンペラーのみでは歯が立たない。よって評価を下げている。もちろん、アバターなしの中で争うなら非常に強いので損するという事はない。
通常時は基本1G1ポイントの「もえポイント」をため、規定数でATに。CZである「おしごとゾーン」「ぷらいべーとゾーン」ではポイント大量獲得。「悪人暗躍ゾーン」はAT前兆、「出勤前モード」はCZ前兆。
AT「泰平への道」は純増3枚/1Gで45G。最初の招集ゾーン5Gでレア役による仲間抽選を行い「泰平への道」40Gで捕縛珠を集めるが、この時仲間が多いほどたまりやすくなる。特化ゾーンとして「緊縛」「殉職」があり、どちらも大量の珠獲得が狙える。その珠の数だけバトルパート「泰平決戦」で敵と殴り合う。勝ったら継続。バトルは相手により期待度が変わるが、案外ポコポコ負ける。水着になるとチャンス。ただし、敵からはイカの丸焼きで殴られる屈辱を味わうこととなる。
ここからは各種推測、未確定情報が混ざるので注意。
まあ、簡単に言うと北〇転生の女性化。なので、それを念頭に置くといいかも。もえポイント規定数はモード管理。天国だと128Ptあたりで当たる。おそらく、通常時のモードもABの2つあって、当選ポイントで推測できると思われる。そこまでする必要あるのかよって言われたら、それはその通り。
通常の天井は1500Ptあたりではないかと思われる。自分では1462Ptまで確認。一部情報では1555Ptが天井で、1537Pt以上は設定5、6確定らしい。また、1回転目で当たったこともあるので0ゲーム台は狙ってもいいかと。この場合、アイテムを確認すると直撃券がグレーアウトしている。その代わり、1000Ptも案外あっさり超える。このあたりも北斗転〇だわね。
設定差はAT初当たり確率やレア小役確率など。また、AT終了時のボタンプッシュやラウンド開始画面に設定示唆がある。北斗〇生をぱくっ…リスペクトしているので、おそらくAT中は設定差はないのでは?そのため、低設定でも珠を多く持ってしまうと普通に万枚まで出てしまうことも。また、「設定6は別格。他は判別不能」との話もある。
これまでも液晶部分をガン無視した台であった同メーカーだが今回はもうリールまで無視するかのように色んな演出が発生する。まあ、オリジナルで検定なんて無いから何でもあり。また、タイトルからそうだが昭和の大人気刑事ドラマ「太陽にほえろ!」をオマージュ。七曲署=七揃奉行所とかキャラ名称、「なんじゃこりゃ!」とかネタがちりばめられている。
エンペラーは比較的強め。ATが落ちないというほどではないがCZにはサクサク入るしATももちろん当たる。打って損なさそうだが、後述のアバターが強力であり、エンペラーのみでは歯が立たない。よって評価を下げている。もちろん、アバターなしの中で争うなら非常に強いので損するという事はない。
レア役の取りこぼしがあるため、達人推奨。
直撃券はAT直撃。ほぼ前兆なく当たる。また、前兆中は直撃券が使用できない。この辺はまどマギをイメージしてくれるといい。なので、離席の際は要確認。使えなくなってたらATかCZか何かしらが当たっている可能性大。
ボナカは超高速アリ。リール見る限りそれほどでもないように思うが...
破壊は通常時はもえポイント獲得上昇、AT中はレア役確率上昇で珠獲得しやすくなる。直撃でATに当たる…と言った感じではないので注意。ATも普通に終わることがある。決して弱くないが、その辺は理解して使おう。
直撃券はAT直撃。ほぼ前兆なく当たる。また、前兆中は直撃券が使用できない。この辺はまどマギをイメージしてくれるといい。なので、離席の際は要確認。使えなくなってたらATかCZか何かしらが当たっている可能性大。
ボナカは超高速アリ。リール見る限りそれほどでもないように思うが...
破壊は通常時はもえポイント獲得上昇、AT中はレア役確率上昇で珠獲得しやすくなる。直撃でATに当たる…と言った感じではないので注意。ATも普通に終わることがある。決して弱くないが、その辺は理解して使おう。
泰平に萌えろのハイパーアバターは34種類。はっきりと強い。
【GR】はどれも優秀。【GR】天照だけは純増UPなのでちょっと趣が違うがそれ以外は育ててしまうと一度入ったATが終了しないレベルで継続するほどの効果。
【UR】GポンについてもGRの劣化版という認識でほぼ間違いないように思う。この辺のアバターが強すぎて破壊で勝負しようとしても太刀打ちできないレベル。泰平で何とかしたいのであればしっかりと入手したいところ。
【GR】はどれも優秀。【GR】天照だけは純増UPなのでちょっと趣が違うがそれ以外は育ててしまうと一度入ったATが終了しないレベルで継続するほどの効果。
【UR】GポンについてもGRの劣化版という認識でほぼ間違いないように思う。この辺のアバターが強すぎて破壊で勝負しようとしても太刀打ちできないレベル。泰平で何とかしたいのであればしっかりと入手したいところ。
難易度の高低がはっきりと分かれたマイレコになっている。
基本的にはイベント時も「ATを終了させないで完走」が必要になって来るため、AT終了ボイス系のクリア者が少ないのは、出にくい上にその影響ではないかと思う。この2つが難易度をある意味極端に上げている。クリアするためにはイベントガン無視で細かくATを終わらせる事が必要。その影響もあってか、難易度は若干高めとなっている。
基本的にはイベント時も「ATを終了させないで完走」が必要になって来るため、AT終了ボイス系のクリア者が少ないのは、出にくい上にその影響ではないかと思う。この2つが難易度をある意味極端に上げている。クリアするためにはイベントガン無視で細かくATを終わらせる事が必要。その影響もあってか、難易度は若干高めとなっている。
鬼ミッション非対象機種。
本機のカウントはAT当選でBIGと特殊がカウント。AT中特化ゾーンでREGと特殊がカウント。REGはかなりカウントが増えにくい仕様なので、ミッションがあった際には注意。アバターつけるとBIGと特殊がすごい勢いで増える。
結構暴れる台で当てにしづらい部分もアリ、ミッション向きではない印象がある。もちろん、アバターがあるなら話は別。
本機のカウントはAT当選でBIGと特殊がカウント。AT中特化ゾーンでREGと特殊がカウント。REGはかなりカウントが増えにくい仕様なので、ミッションがあった際には注意。アバターつけるとBIGと特殊がすごい勢いで増える。
結構暴れる台で当てにしづらい部分もアリ、ミッション向きではない印象がある。もちろん、アバターがあるなら話は別。
最新コメント
2023-01-09
2022-12-15
2022-12-04
2022-11-11
2022-09-23
2022-09-09
2022-09-03
2022-08-17