グリパチでは「フレンド機能」があります。
フレンド登録したユーザーの隣で打つと「連れ打ち」となりお互いの設定が上昇します。
どれくらい上がるかは運次第になるが、若干有利な状況で楽しむことができます。
連れ打ちには通常の連れ打ち機種と真・連れ打ち機種の2種類が存在します。
最近導入、もしくはアップデートされた機種は真・連れ打ち対応となるものがほとんどです。
設定+1〜確率破壊∞まで、フレンドによって変化します。
連れ打ち状況は毎日0:00に更新となり、1日どの台を連れ打ちしても同じ状況になります。
とあるフレンドとエンペラーとなったら、どの機種であっても連れ打ちするとエンペラー設定になります。
効果は0:00を超えても持続し、次回連れ打ち開始時に再抽選となります。
そのため、23時に連れ打ちエンペラーで打ち始めて0:00を超えても打っている間に再抽選はありません。
離席し、次回連れ打ち時に抽選が行われます。
連れ打ちエンペラー時は最後は23時、もしくはそれに近い時間のホールを選択して
可能な限り長くエンペラーの恩恵を受けれるようにパチ友と相談しておきましょう。
リア友でユーザーがいればフレンド登録は容易であるが、周りにはいない人がほとんど。
公式の掲示板には「パチ友募集」があるので、そこで募集している人にフレンド申請すればほぼ受けてくれます。
申請はお相手のIDで検索をして、お相手のマイページにある「パチ友申請」ボタンを押してメッセージ入れるだけ。
注意してほしいのは、同じOSのユーザー同士でなければ連れ打ちができないこと。
異なるOS間ではホールなども違うため、隣に座ることができません。
自分のOSと同じユーザーに対して申請をしよう。
もちろん、自分で募集してみるのもいいと思います。
その際は自分のID、OS、プレイスタイルを記載しましょう。
フレンド枠は50人まで、それ以上は有料で300人まで増やせます。
ただ、トレードを行うことを考えた場合は1つ枠を開けておきましょう。
フレンドと言え、単に「利害関係」だけのつながり。
基本的には「エンペラーかそうでないか」で判断する人が多いので
連れ打ちしてみてエンペラー、最低でも設定6確定でなければ、離籍して他のフレンドを探した方がいい。
お相手も設定+1でずっといられるより、その方がいいはず。
気にせずに着席して、赤以上でなければそのまま退席…で問題ありません。怒る人などいません
エンペラー設定だと多くの機種でプラス収支の期待が上がるので所持パチドルが少なくてもなんとかなります。
普段はひよこ組でしのぎパチドルを温存、エンペラーの時に勝負に出よう。
エンペラー設定になるとイベントや鬼ミッションなどで非常に有利に立てます。
フレンド枠50人まで、積極的にフレンドを増やしておきましょう。
申請断られても恨みっこなし。
フレンドになると個別チャットでチャットが可能となります。
チャット画面の「個人」を選択、話したいパチ友を選択すると個別チャットとなります。
エンペラー設定時など、次はどの機種に行くかなどを相談する際に便利。
コメントだと一度休憩しなければないですが、チャットならプレイしながら話せます。
なお、チャットは真・連れ打ち機種のみ対応なので注意。
また、同一時期に多くのフレンド獲得するより、時期をずらしながら増やした方がいいと思います。
申請者同士での登録も多いので、自分のフレンド同士が連れ打ちしていることも多くあります。
複数のタイミングで増やしていき、フレンドの重複がないようにした方がよいと思います。
メインメニューへ
トップページへ
フレンド登録したユーザーの隣で打つと「連れ打ち」となりお互いの設定が上昇します。
どれくらい上がるかは運次第になるが、若干有利な状況で楽しむことができます。
連れ打ちには通常の連れ打ち機種と真・連れ打ち機種の2種類が存在します。
最近導入、もしくはアップデートされた機種は真・連れ打ち対応となるものがほとんどです。
設定+1〜確率破壊∞まで、フレンドによって変化します。
連れ打ち状況は毎日0:00に更新となり、1日どの台を連れ打ちしても同じ状況になります。
とあるフレンドとエンペラーとなったら、どの機種であっても連れ打ちするとエンペラー設定になります。
効果は0:00を超えても持続し、次回連れ打ち開始時に再抽選となります。
そのため、23時に連れ打ちエンペラーで打ち始めて0:00を超えても打っている間に再抽選はありません。
離席し、次回連れ打ち時に抽選が行われます。
連れ打ちエンペラー時は最後は23時、もしくはそれに近い時間のホールを選択して
可能な限り長くエンペラーの恩恵を受けれるようにパチ友と相談しておきましょう。
リア友でユーザーがいればフレンド登録は容易であるが、周りにはいない人がほとんど。
公式の掲示板には「パチ友募集」があるので、そこで募集している人にフレンド申請すればほぼ受けてくれます。
申請はお相手のIDで検索をして、お相手のマイページにある「パチ友申請」ボタンを押してメッセージ入れるだけ。
注意してほしいのは、同じOSのユーザー同士でなければ連れ打ちができないこと。
異なるOS間ではホールなども違うため、隣に座ることができません。
自分のOSと同じユーザーに対して申請をしよう。
もちろん、自分で募集してみるのもいいと思います。
その際は自分のID、OS、プレイスタイルを記載しましょう。
フレンド枠は50人まで、それ以上は有料で300人まで増やせます。
ただ、トレードを行うことを考えた場合は1つ枠を開けておきましょう。
フレンドと言え、単に「利害関係」だけのつながり。
基本的には「エンペラーかそうでないか」で判断する人が多いので
連れ打ちしてみてエンペラー、最低でも設定6確定でなければ、離籍して他のフレンドを探した方がいい。
お相手も設定+1でずっといられるより、その方がいいはず。
気にせずに着席して、赤以上でなければそのまま退席…で問題ありません。怒る人などいません
エンペラー設定だと多くの機種でプラス収支の期待が上がるので所持パチドルが少なくてもなんとかなります。
普段はひよこ組でしのぎパチドルを温存、エンペラーの時に勝負に出よう。
エンペラー設定になるとイベントや鬼ミッションなどで非常に有利に立てます。
フレンド枠50人まで、積極的にフレンドを増やしておきましょう。
申請断られても恨みっこなし。
フレンドになると個別チャットでチャットが可能となります。
チャット画面の「個人」を選択、話したいパチ友を選択すると個別チャットとなります。
エンペラー設定時など、次はどの機種に行くかなどを相談する際に便利。
コメントだと一度休憩しなければないですが、チャットならプレイしながら話せます。
なお、チャットは真・連れ打ち機種のみ対応なので注意。
また、同一時期に多くのフレンド獲得するより、時期をずらしながら増やした方がいいと思います。
申請者同士での登録も多いので、自分のフレンド同士が連れ打ちしていることも多くあります。
複数のタイミングで増やしていき、フレンドの重複がないようにした方がよいと思います。
メインメニューへ
トップページへ
最新コメント
2023-01-09
2022-12-15
2022-12-04
2022-11-11
2022-09-23
2022-09-09
2022-09-03
2022-08-17