わくわくドキドキ攻略wikiなのだ!

変化前

変化後

ハシブトガラス
レアリティ☆3
属性
イラストレータ名ナブランジャ
とくせい(変化前)ファニー(赤)属性の相手に与えるダメージが3%増加し
受けるダメージが5%減少する
とくせい(変化後)ファニー(赤)属性の相手に与えるダメージが5%増加し
受けるダメージが7%減少する
たいりょくこうげきまもり
Lv.124423044
Lv.40(無凸最大)566532102
Lv.60(完凸最大)

フォト解説

<イラストタイトル>

<動物コメント>
◎山階鳥類研究所 油田照秋

日本でよく見ることができるカラスにはハシブトガラスとハシボソガラスの2種がいます。どちらも野鳥としては大きめで嘴から足の先まで真っ黒、そしてよく鳴くのでとても目立ちますし、人間となじみの深い鳥ですが、ハシブトガラスの方が少し大きく、その名の通り嘴が大きく太い、どちらかというと街中や海岸など人間の生活圏を好んで生息する、などの特徴があります。

昔からハシブトガラスはその容姿と死肉や残飯を食べる習性から不吉、縁起が悪いなどと言われ嫌われてきました。でも街中でゴミを散らかしてしまうこの困った習性は、自然の生態系の中では逆に掃除屋としての役割があり、死肉などを素早く片付けて伝染病などの流行を防いでくれています。

また、嫌われることが多い一方で隠れた根強いファンが少なくないことも確かです。その理由は何といってもカラスが賢いから。ハシブトガラスは、公園で蛇口をひねって水を飲んだり、貝や木の実を道路に落として割って食べたり、人間や他の動物をよく観察して上手に食べ物をくすねたり、など被害当事者でなければ思わず感心してしまう行動が観察できます。また、カラスを対象にした研究では、カラスが数を数えられることや、カラス同士、色、場所、人間などを認識し、長い間記憶できる、といった能力があるということが分かっています。
(2021年4月公開)

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

ページ名検索


ページ名から直接開く

Menu

イベント情報

クエスト情報

メインストーリーS2

メインストーリーS3

ミッション情報

期間限定ミッション

どなたでも編集できます

メンバー募集!