わくわくドキドキ攻略wikiなのだ!


ちからくらべとは

ちからくらべとは、フレンズ同士で行う模擬戦のことです。
メインストーリー3章や4章でも一部のバトルがこのルールで行われますが、
ここではメインストーリー2章12話クリアで解禁される「ちからくらべ」メニューから行うちからくらべについて扱います。

「ちからくらべ」メニューの画面には「いつものくんれん」と「とくべつくんれん」の2つのボタンがあります。
「いつものくんれん」はCOMが操作する他プレイヤーのパーティーとちからくらべを行うモードです。
「とくべつくんれん」は上記に加え、こちらも完全オートでちからくらべを行うモードです。
とくべつくんれんについては専用のページがあるのでそちらを参照してください。

いつものくんれん

挑戦方法

「いつものくんれん」では専用のスタミナである挑戦回数を消費します。
挑戦回数は60分で1回分回復し、最大で9回分まで貯めておくことができます。
また、任意のタイミングでキラキラを消費して挑戦回数を9回まで回復することができます。
必要なキラキラは回復する挑戦回数1回あたり1個です。

戦う相手は「てごわい」「とんとん」「やさしい」各2枠の計6つ(また、稀に出現する「ちゃんぴおん」×1枠を含めた7つ)のパーティーから選ぶことができます。
(2020/12/14より前は「やさしい」は1枠でした。)
「てごわい」「とんとん」「やさしい」「ちゃんぴおん」の振り分けは、相手のけもステとくんれんクラスによって決まるようです。
3倍モード
通常モードでは挑戦回数を1回消費して1回挑戦することができます。
3倍モードでは挑戦回数を3回消費して報酬が3倍になるバトルに1回挑戦することができます。
なお、3倍モードで3倍になる報酬は下記のくんれんメダルとくんれんポイントで、経験値となかよしポイントは1回分しか獲得できません。

2020/4/27アップデート前の挑戦回数の仕様

報酬

「いつものくんれん」でちからくらべを行うと、「くんれんメダル」と「くんれんポイント」を獲得できます。

「くんれんメダル」くんれんショップで強化アイテムなどと交換することができます。
くんれんメダルは戦闘に勝利することで100枚、敗北しても40枚獲得できます。
ただし、ちゃんぴおんに勝ったときは1100枚になります。
また、他プレイヤーからの防衛に成功した時も少量のくんれんメダルを獲得できます。

防衛数については、ちからくらべを一度も開かなかった日の分は翌日以降に繰り越されていき、次にちからくらべの画面を開いた際にそれまでの合計を前日の防衛数としてまとめて表示するようです。
そのため何日か放置した後でちからくらべを開くと、最初に物凄い防衛数が表示されることがあります。
なお、防衛報酬のメダルは何十勝していようと1日上限である16勝の220枚しか貰えません。防衛にコンスタントに成功している場合は、毎日画面を開いて都度精算したほうがお得です。

「くんれんポイント」はちからくらべのくんれんクラスアップに必要なポイントです。戦闘に勝利した時のみ獲得できます。
くんれんクラスが上がると、報酬としてのキラキラとくんれんメダルを得ることができます。

「てごわい」の相手なら勝利時に得られるくんれんポイントが高くなり、逆に「やさしい」なら低くなります。
さらに、連勝数、勝利ターン数によってボーナスがつきます。

得られるくんれんポイント

くんれんクラスとポイント・クラスアップ報酬

防衛ボーナス

ルール

セルリアン戦と異なり、相手のパーティーもプレイヤーのパーティーと同じ仕組みで攻撃を行います。
ただし、相手のパーティーはオートで操作されます。
この仕様から相手を残り1人に追い込んでも最低3回の攻撃を受けることになります。
行動選択はプレイヤー側のオートと同様のものとなっています。相手のフラッグの選択の仕方は味方のものと少し違うものになっています(2022年8月現在)。

詳細

また、相手はターゲットしないため攻撃対象がランダムとなっている点も味方側と異なります。

現状、必ずプレイヤー側が先制し、隊長スキルの使用も可能なことから、プレイヤー側が相当有利なルールです。
勝ち進んでくんれんクラスが上がるほど自分と同程度、あるいは格上のパーティーに当たる確率が上がるため、勝ち続けるには編成と戦術で立ち向かう必要があります。
例外的に、新シーズン後最速でポイントを稼いでいけば、ランクアップ後は同ランクプレイヤーが少なくNPC(後述)ばかりが出てくるため、
上のランクの方が楽という話もあります(※まれにNPC含む対戦相手の当たり方が変わることもあるようなので、要注意)

2/28のアップデートから味方もオートに対応しましたが、相変わらずの手動ターゲット&コーラス重視で効率を考えないので、
他の作業をしながら勝利数を稼ぎたい場合以外ではあまり有用ではありません。
相手の戦力をこちらが大きく上回っていれば負ける可能性は低いですが、時間効率やポイントボーナス等考えるとやはり手動が無難。

シーズン

ちからくらべは、約2か月ごとにシーズンが切り替わります。
シーズンが切り替わると、くんれんランクがリセットされ、前のシーズンのくんれんクラスに応じてくんれんポイントが付与されます。
ボーナスくんれんポイントは「前回到達ランクのPt×25%」。ランクのみによる判定で、ランク30ならいくら稼いでいても+7500pt固定です。
また、連勝ボーナスは自動的に0に戻り、挑戦回数は9になります。
残り回数に関わらず9になるため、理想を言えば直前に使い切っておくとお得。また新しいシーズンでは4連勝するまで3倍モードを使わないようにすると効率的。

2020年5月より一時期、シーズン移行時に1時間ほどちからくらべが出来ないクールタイムが挿入された。かつて即移行した時はシーズン切替時はNPCがとても多かった。

シーズン一覧

シーズン開始終了地形
12019.09.24 11:002019.11.29 13:59運動場
22019.11.29 14:002020.01.31 13:59寒冷地
32020.01.31 14:002020.03.31 13:59運動場(夜)
42020.03.31 14:002020.05.29 14:00サバンナ
52020.05.29 15:002020.07.30 14:00ジャングル(夜)
62020.07.30 15:002020.09.17 14:00みずべ
72020.09.17 15:002020.11.27 14:00さばく
82020.11.27 15:002021.01.29 14:00寒冷地(夜)
92021.01.29 14:002021.03.31 14:00運動場
102021.03.31 14:002021.05.26 14:00みずべ
112021.05.26 14:002021.07.29 14:00サバンナ
122021.07.29 14:002021.09.30 14:00みずべ
132021.09.30 14:002021.11.30 14:00寒冷地(夜)
142021.11.30 14:002022.01.28 14:00寒冷地(夜)
152022.01.28 14:002022.03.24 14:00サバンナ
162022.03.24 14:002022.05.26 14:00ジャングル(夜)
172022.05.26 14:002022.07.28 14:00運動場(夜)
182022.07.28 14:002022.09.29 14:00さばく(夜)
192022.09.29 14:002022.11.24 14:00やま
202022.11.24 14:002023.01.26 14:00寒冷地
212023.01.26 14:002023.03.23 14:00サバンナ
222023.03.23 14:002023.05.25 14:00運動場
232023.05.25 14:002023.07.27 14:00みずべ
242023.07.27 14:002023.09.28 14:00運動場(夜)
252023.09.28 18:002023.11.30 14:00運動場
262023.11.30 14:002024.01.25 14:00寒冷地
272024.01.25 14:002024.03.28 14:00運動場
282024.03.28 14:002024.05.30 14:00みずべ
292024.05.30 14:002024.07.25 14:00運動場

シーズン11以降の注意点

ちゃんぴおんの登場により、全て勝てるのならば格段にランクを上げやすくなりました。
ただし要対策で相応の戦力が要るため、自信があまりない方はスルーでOKでしょう。
シーズン8の途中からはNPCがほとんど出現しなくなりましたが、2022年8月現在は速めにランクを上げれば出現するようになっています。
連勝ボーナスが途切れると痛いので、ランク30を目指したい場合相手を見極めながらやりたいところです。

ちゃんぴおん

2021/06/09より実装。
けもステ上位の隊長が「ちゃんぴおん」として時々登場する。
「てごわい」のさらに上に追加の枠が出現し、ちゃんぴおん(1位)または順位表記(2〜5位)の金枠になる。(出現率はだいぶ低め。)
相手にちゃんぴおんが出現するには自分のランクが21以上、自分がちゃんぴおんとして選出されるには25以上が必要と思われる。
それ以下で出現・選出を確認した場合は報告をお願いします。

報酬は相手ボーナスが3倍になり、3倍+5連勝時は150pt近いポイントを一度に取れる。1ターンクリアなら201ptもらえる。
くんれんメダルは1000追加され合計1100になり、3倍モードなら3300になる。

おおよそけもステ55万以上のいわゆるトップランカー、石油王編成ばかりのため、挑む場合には当然注意が必要。
ただし、けもステを上げるためにけもステは高いが効果が薄いフォトを装備していたり攻撃偏重で倒しやすい場合も多いので、挑む前にそのあたりをよく見極めたい。
なお、勝てた場合でも相手は必ずしも本気を出しているとは限らないことは知っておこう。

コチョコチョについて

ちからくらべでけものミラクルを使用する際に一定確率(10%程度)2021年6月9日のVer1.10.0アップデートより基本0%でコチョコチョが発生します。
アプリVer.1.9.0で追加された機能で、アーケード版では以前から実装されていたもの。
コチョコチョに成功するとけものミラクルが阻止され、MPもゼロになります。
Ver1.10.0へのアップデートで、味方側への影響はけものミラクル阻止のみMPは残ったままになります。
以下の仕様はVer1.10.0アップデート前のものです。

より詳細な仕様(旧)


コチョコチョは自分/相手ともに発生し、コチョコチョの成功/失敗判定は確率に基づいて自動で行われます。

なお、コチョコチョはメインストーリーなどのちからくらべでも発生します。

コチョコチョ中とコチョコチョ成功時には専用のボイスがあるため、聴きたい人はメインストーリーシーズン2 2章1話バトル1~3でミラクルを撃ちまくりましょう。

コチョコチョボイス詳細

なお、一部フレンズはコチョコチョのボイスが未実装となっています。
今後順次追加される予定との公式発表がありましたが、別属性実装等で収録機会がない限りは追加されないものと思われます。
また、状態変化「コチョコチョマスター」でコチョコチョの発生確率や成功確率が変化します。

攻略

勝てる相手と戦う

  • 得られるくんれんポイントは、難易度(「てごわい」「とんとん」「やさしい」)に依らず一定です。(ちゃんぴおんのみ例外で1000多いですが。)
    勝った場合に得られるくんれんポイントは100(ちゃんぴおん相手は1100)ですが、負けると40に減ってしまいます。
    くんれんポイントを稼ぎたい場合、難易度を下げてでも確実に勝てる相手を選ぶ方が良いでしょう。
  • 得られるくんれんポイントには連勝ボーナスがあるため、連勝が途切れないようにすることが肝心です。
    「てごわい」の相手にターン数をかけるよりも「とんとん」の相手を素早く撃破する方がくんれんポイントを多くもらえる場合もあります。

よって、無理に「てごわい」の相手と戦うよりも、「とんとん」「やさしい」から勝ちやすそうな相手を選ぶ方がいいでしょう。
また、3倍モードで勝っても連勝数は1ずつしか増えないため、4連勝するまで3倍モードをオフにしないとポイントを損します。負けた後や新シーズン開始時は注意しましょう。

具体的には
  • 合計ステータスが低いパーティーを選ぶ
  • 自分のチームが有利な属性相性のパーティーを選ぶ
  • フォトの装備数が少ないパーティーを選ぶ

などが考えられます。特に、フレンズやフォトの「とくせい」は、けもステには反映されないので注意が必要です。
無効フォト装備
たまにフォトポケは空いてなくて効果を発揮しないにも関わらず、目いっぱいフォトを持ったフレンズを編成しているパーティーがいます。
(現状ちからくらべでだけ、無効なフォトも有効なフォトと同じ見た目になっています)
→2月28日のアップデートで判別可能になりました(選択するとフォトポケのLvが表示され、無効部分は0と表示される)
一応、リストの時点では無効フォトかどうかぱっと見にはわからないので、他の隊長さんから対戦相手として表示された時に避けられる可能性があります。
相手に挑戦されないことには防衛をすることができないので、無効フォト装備で避けられるのは自分にとっても損です。
パーティーを編集した後は無効なフォトを外しておきましょう。
NPC
時々プレイヤー名の末尾に(NPC)とついたパーティーが候補に出ることがあります。
それぞれの枠で抽選されうるプレイヤーが少ないときに候補となる可能性があるようで、
くんれんランクをいち早く上げた場合は「てごわい」に、くんれんランクがとても低い(ちからくらべ解放直後など)場合は「やさしい」に出現しやすいようです。
稀な状況としては、長時間のメンテナンス直後にちからくらべを選択するとすべての枠がNPCパーティーとなります。
(2020年2月28日、ver1.3へのバージョンアップで9時〜15時のメンテナンスを行った際に確認)

基本的にそのくんれんクラスの中では弱い相手であり、積極的に戦うことをお勧めします。
ただし、たまにNPCを自称しているプレイヤーもいるため、うっかり強いパーティーと戦ってしまわないように注意しましょう。

NPCパーティーの特徴

勝てそうな相手がいない時
・相手一覧を更新する
どうしても勝てそうな相手が見つからない場合は、対戦相手一覧の上にある「更新」ボタンを押すと、挑戦回数を1回消費して対戦相手を変更することもできます。
また、時間経過でも相手一覧は更新できます。
時間経過はちからくらべの対戦終了や「更新」による相手一覧更新を行ったときにカウントが始まり、60分が経過した後に相手選択画面に入りなおすと更新されます。
これらには挑戦回数や時間が必要になりますが、連勝ボーナスを維持できる利点があります。

・即リタイア
ちからくらべではクエストと同じくメニューからリタイアを選ぶことができます。
しかし、クエストのスタミナとは違い、挑戦回数は消費されたままとなります(敗北扱い)
リタイアしても敗北時のくんれんメダル40枚はもらえるので、勝てそうな相手がいない時以外でも時間がない時や面倒な時には選択肢に入るでしょう。
特にそのシーズンの最高ランクまで到達した以後リタイアする人が多いようです(くんれんポイントが実質無意味で、相手も強くなりやすいなどの理由から)
ちなみに相手にはちゃんと防衛成功判定となるようで、フレンズ1体のパーティーで防衛成功していたという話も。
ただし当然連勝ボーナスが途切れるので、高ランクを目指すなら敗北が濃厚でも戦う方がいいでしょう。
負けそうなときは
・アプリ再起動でバトル破棄
バトル中にアプリを終了・再起動し、「バトルを再開しない」を選ぶと連勝ボーナスが途切れません。
ただし、敗北時のくんれんメダル40枚は得られず、当然スタミナは消費されます。
また、終了後相手一覧が更新されません。
どうしても連取ボーナスを途切れさせたくないときには使えます。

強力なアタッカーから仕留める

ちからくらべで最も避けるべきなのは、主力アタッカーを最後に残す展開です。
ルール上、パーティーが一人になっても3回攻撃が保証されるため、アタッカーを残すと最後の攻撃3回で逆転を食らうことは十分にありえます。
レベルや野生開放、初期けも級から相手パーティーの主力アタッカーを見極め、迅速に退場させましょう。
アタッカーだけでなく、属性が不利な相手に関しても同じことが言えます。

けものミラクルは撃たせない

攻撃系けものミラクルは非常に強力で、単体攻撃なら1人ギブアップ、全体攻撃なら一発で勝負を決めるほどの威力があります。
オート操作でMPが溜まることは稀とはいえ、溜まり具合には常に注意を払い、発動前に倒せるようにしておきましょう。

「手数」の感覚を重視する

先述したように、くんれんランクが上がると高ステータスのパーティーを相手にせざるをえなくなります。
格上の能力を持った相手と長期戦を行うことは難しく、3-4ターンという少ないターン数で辛勝するか順当に押しつぶされるかという決着を迎えます。
こちらの攻撃回数は3ターンであれば9-10回、4ターンであれば12-13回しかないため、勝つためには相手1人に対して3手以上の手数はかけられません。
そのため、攻撃面ではダメージ効率の高い全体攻撃や手数を増やす能力の有用性が高く、守備面ではタンク型フレンズが3-4回以上の攻撃を受けられるかが重要となります。

相手パーティの見極め

  • 格上の相手
    自分の編成より圧倒的にけもステが高い、フォトの装備数が多いパーティー。
    ふぃにっしゅのようにけもステは高いが効果の薄いフォトを持たせている場合もありますが、けもステータスが何倍も離れているなら単純に実力差で不利なので避けた方がよいでしょう。
  • 隊長さーん!こういうものだ!水浴びターイム!と思わしき全体被ダメージ軽減フォトを複数装備した耐久特化パーティー。けもステ上では一見同格に見えても苦戦は避けられず、展開によっては敗北を喫しかねません。
    戦う場合は全体攻撃よりも単体攻撃で警戒すべきフレンズを一人ずつギブアップさせるようにしましょう。
  • チンチラハクトウワシ等の全体攻撃ミラクル持ちを編成したパーティ
    バトル開始時のMP増加やWelcome to ようこそ!等を使用して、全体ミラクルの発動を狙った編成の可能性が高いです。
    この場合は、全体攻撃ミラクルを持つフレンズを先に倒してしまうことが有効です。
    但し、最近は「雨と光と」や「ゆきのきらきら」といった強力なMP増加フォトの登場により、1ターン目で貯め切っている編成も出てきています(パーティー例の「初手全体ミラクル編成」も参照)。
    場合によっては2人以上の全体攻撃ミラクル持ちのMPが1ターン目で溜まっている場合も多いです。ミラクルを撃たれる前に倒し切る自信がなければ、はじめから戦うのを避けるのが無難です。
    隊長スキル「気を散らす戦法」のLvが上がっていれば、それを使って凌ぐ手もあります。
  • ヒグマカタカケフウチョウなどの全体Beat持ちを採用した攻撃重視パーティー
    短ターンで攻略するのがコンセプトと思われるパーティー。
    後述のパーティ例のように、味方全体の与ダメ強化を持つフレンズを同時に編成している場合が多く、それも目印になります。
    攻撃寄りで防御面はあまり強化していないことが多く、多少けもステータスやフォトポケランクでは格上でも、相手の主力フレンズを有利属性のフレンズで攻撃できれば優位に立てるはずです。
    おそらくNPC以外では一番勝ちやすい相手。稀に少々硬めの編成もあるので注意。
  • キセキとくせいを解放した赤龍がいるパーティー
    赤龍は全体バフの強力さや、全体Beat!!!持ちなところなど厄介じゃないところが無いのですが、その中でも飛び切り厄介なのが無条件かつ味方全員に根性を付与するキセキとくせいです。
    これまではサーバルカリフォルニアラッコが地形や属性限定で同様の全体根性付与が行えたのですが
    赤龍のそれは地形もフレンズの属性も何も関係なく、1年365日誰であっても付与できるという凶悪極まりない代物です。

    なお、根性の効果は回数増加という形で重複するので、赤龍とサバンナサーバルがセットで編成されている場合は、相手全員が回復さえできれば2回攻撃に耐えることになります。
    もはや全員がプロレスラーなので、戦闘自体が目的でなければ回避推奨です。
  • 不自然な少人数編成
    けもステが他の人と大差ないのに3、4人のみのパーティー。それだけ実力が違う可能性が高いため要注意。
    • ウィッチ入りの3人編成は1ターン目からミラクルを使用してくるため特に注意(ウィッチのミラクルさえ防げればほぼ勝てる相手ではある、回避が高い点に注意)。
  • その他
    バランス型やコンセプトパーティーなど、上記に当てはまらないパーティー。
    互いのフレンズやフォト、フォトポケランクをよく確認し、苦戦の要因となりやすい被ダメージ軽減や回避に気を付けて戦いましょう。

パーティー編成の考え方

1.アタッカーを選出する

とにもかくにも、相手にダメージを与えなければちからくらべで勝利はできません。
まず、手持ちの中から最も火力を期待できるメインアタッカーを最低1人、
そのフレンズの不利属性を補えるサブアタッカーを選びます(アタッカー0人のガチムチ耐久戦法でも勝てなくもないですが、1日に何戦もするのに時間がかかりすぎるので非推奨)。
くんれんランクが上がって勝てなくなったときは、この枠のフレンズを野生開放やレベルアップで強化するといいでしょう。

2.サポート役を選出する

残りのフレンズは直接火力よりもたいきスキルやとくせいを重視して選びます。
フレンズ達には味方の強化や相手の弱体化など様々な能力があり、ここの選び方でパーティーの戦い方が大きく変わる重要な部分です。
また、所持フラッグの種類も考慮しましょう。
例えば、Beat全体攻撃を主軸にするならBeat2〜3枚持ち、けものミラクルを主軸にするならAction枚数や数値が大きいフラッグ持ちの優先度が上がります。

3.フォトを選ぶ

フレンズにはそれぞれの長所を伸ばすフォトを装備させることをお勧めします。
例えば、アタッカーには与ダメージ増加や命中率増加、サポート役には味方全体に効果が及ぶフォト、被ダメージ減少や攻撃を引き付ける効果があるフォトがいいでしょう。
フォトポケに余裕があれば、味方全体に効果が及ぶものや弱点を補強するフォトも検討しましょう。

4.隊長スキルを選ぶ

ちからくらべで使える主な隊長スキルは主にこの3つです。
隊長スキルについて詳しくはこちらを参照してください。

・オーダーチェンジ
初めから使用可能な選択肢です。
アタッカーのフラッグをBeatに変えて全体攻撃にしたり攻撃力を伸ばす、
全体攻撃けものミラクル持ちをActionに変えてMPを貯めミラクルでの一掃を目指す、
3コーラスを作っておかわりポイントを稼ぐ、
などパーティーの性格と戦況に応じて柔軟な戦い方を可能にしてくれるでしょう。

・みんなでアタック
与ダメージに+50%〜60%というとても大きな補正を与えるスキルですが、1回しか使えません。
こちらが全体攻撃ミラクルを撃つときに使用することで相手を瀕死まで追い込んだり、
1ターン目に相手の主力アタッカーなどをギブアップさせて相手のアドバンテージを奪うといった狙いで使えます。

・気を散らす戦法!
1ターンの間相手全体の与ダメージを30%〜70%減少させる隊長スキルで、2回使えます。(ただし、同一ターンでの複数回使用は不可。)
相手が全体攻撃ミラクルを使ってくるタイミングで使用することでピンチを凌ぐことができます。
ただし、隊長スキルのLv.が上がっていないと効果が小さいのがネックです。

5.迷宮でのステータスアップを忘れずに

探検!迷宮ゾーンでけもステータスを上げていればそれだけ全員が強化されるので、出来るのであればやっておきましょう。
相手側も迷宮ぶんのステータスが入っている(多分)ので、やらないとそれだけ不利になります。
編集者としては攻撃を重点的に上げることをオススメします。

パーティー例

(以下、ぼくのかんがえたサイキョーのパーティー募集中)

無・微課金向け編成

課金前提編成

このページへのコメント

弱輩の意見ですが、
ミラクル速攻のサンプルに全体に打点+10%と毎ターンmp7を配るアフリカオニネズミや
フレンズフォトでダウン時MP15配りながら復帰し、しかも自身のミラクルも期待できる火の鳥あたりは如何でしょう。
…限定なのでいればの話ですが。

0
Posted by 名無し(ID:LYE589ZtkA) 2022年01月26日(水) 19:28:05 返信

ケープペンギンとかいう非常に面倒な遅延役
全体ダメ7割カット+自分も硬い
生かしておくと確実に1ターン遅れるし、仲間が高火力だったりしてパーティ破壊されるので1ターンで倒せる場合か仲間が弱い場合以外挑みたくない

0
Posted by 名無し(ID:UM3FUG4N/A) 2021年12月28日(火) 15:40:23 返信

まだ戦力がそろってないうちは3人パーティも要注意ですね
最近はきせき特性解放したウィッチを編成した初手ミラクルPTがちょこちょこ出てきます
大抵は「らくちん」に分類されるので知らない初心者はあっさり倒されてしまうかも
(ガチガチに強化しているので怪しいとは気づきますが)

0
Posted by 名無し(ID:H5C9d4XX2g) 2021年07月08日(木) 03:54:18 返信

連勝ボーナスってなんなん?

0
Posted by 名無し(ID:1+TSDWV0rA) 2021年02月04日(木) 11:01:17 返信

30万超え当たり前な環境になってくるとタンク役が残ってる状態で隊長さーん水浴びタイムが発動するのがヤバすぎるのでアタッカー無視でタンク役から倒しに行く必要が出たりしますね。逆に自分側はタンク役抜いてまんべんなく削ってもらった方が安定したりする。本当にヤバい級の相手だと隊長さーん完凸してるだろうから水浴びママが入ってるかどうかで順番切り替えていかなきゃいけないですが。

1
Posted by 名無し(ID:Gweal7U++Q) 2020年11月28日(土) 02:48:42 返信

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

ページ名検索


ページ名から直接開く

Menu

イベント情報

クエスト情報

メインストーリーS2

メインストーリーS3

ミッション情報

期間限定ミッション

どなたでも編集できます

メンバー募集!