わくわくドキドキ攻略wikiなのだ!

変化前

変化後

オイナリサマ
レアリティ☆3
属性
イラストレータ名yoshizuki
とくせい(変化前)味方全体のかいひが2%増加する
とくせい(変化後)味方全体のかいひが3%増加する
たいりょくこうげきまもり
Lv.126420864
Lv.40(無凸最大)613481147
Lv.60(完凸最大)792622191

フォト解説

<イラストタイトル>

<動物コメント>
◎外来生物学者 [博士(農学)] 坂本 洋典

稲荷大明神という、農業を中心として様々な願いを司る神様の使いで、透明感のある白い狐の姿をしています。女性の姿で人前に現れることが多く、平安時代の高名な陰陽師、安倍晴明の母親はオイナリサマである白い狐だったという伝説が残っています。

稲荷大明神に願いを叶えてもらった人が、願いが「通った」印として、魔を払う色である朱色の鳥居を奉納する習慣が江戸時代から広まったため、多数の鳥居の行列が稲荷神社の名物となっています。日本には30000を超える稲荷神社があり、それぞれに祭られるオイナリサマはもっとも親しまれている神様と言えるでしょう。

オイナリサマの大好物は、油揚げです。その中にご飯を詰めた稲荷寿司は、江戸時代が起源とされ、当時の諸国案内にも記されています。私が研究生活を始めた大学近辺の根津や浅草といった下町では、古めかしい看板の稲荷寿司専門のお寿司屋さんが残っています。稲荷寿司の味は関東では濃く、関西では薄く作られますが、ヒアリの調査で立ち寄ったオーストラリアのブリズベンという街では、サーモンが乗せられたド派手な稲荷寿司を見つけてびっくりしました。現代のオイナリサマはどの味が一番好きなんでしょうね。

(2020年3月公開)

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

ページ名検索


ページ名から直接開く

Menu

イベント情報

クエスト情報

メインストーリーS2

メインストーリーS3

ミッション情報

期間限定ミッション

どなたでも編集できます

メンバー募集!