わくわくドキドキ攻略wikiなのだ!

変化前

変化後

キングペンギン
レアリティ☆3
属性
イラストレータ名yoshizuki
とくせい(変化前)与ダメージが5%増加する
とくせい(変化後)与ダメージが5%増加し、攻撃命中率が5%増加する
たいりょくこうげきまもり
Lv.1218192101
Lv.40(無凸最大)505445233
Lv.60(完凸最大)653575302

フォト解説

<イラストタイトル>

<動物コメント>
◎自然映像作家 栗山 定

エンペラーペンギン(コウテイペンギン)と並んで、大型で美しいペンギン。体長は90センチほどで、1mを超すエンペラーには及ばない。しかし、耳の周りや胸の上部は鮮やかなオレンジ色をしていて、美しさでは個人的にはキングが勝っていると思う。さらに、キングは求愛の優雅さもペンギン一だろう。くちばしを空に向かって高く伸ばすオスの「恍惚のディスプレイ」から始まり、オスとメスがお辞儀をするように何度も頭を下げ合うダンスをしてカップルが成立するまで、時に何時間もかかる。情熱的な2羽のようだが、実は多くの場合一度の繁殖で解散してしまう。なにしろ、キングの繁殖はとても大変。体が大きいためヒナの成長に時間を要し、求愛から巣立ちまで1年以上とペンギンで最も長丁場なのだ。大きな卵は孵化までに2ヶ月近くもかかり、オスとメスは約2週間ずつ抱卵と自分のための採餌を交代で行う。ヒナが生まれてもオスメス交代での子育てが続く。1ヶ月あまり経つとヒナたちだけで「クレイシ」と呼ばれる集団を作る。冬には魚などの食べ物が減るため、親はヒナの分まで採ることが難しくなり、滅多にヒナの元に戻って来なくなる。そのため、親は冬が来る前に懸命に給餌を続け、茶色の綿羽をまとったモフモフのヒナは親と同じくらいの大きさに成長する。そして蓄えた脂肪を消費しながら過酷な冬を乗り切ったヒナだけが次の夏に独り立ちできるのだ。

(2021年4月公開)

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

ページ名検索


ページ名から直接開く

Menu

イベント情報

クエスト情報

メインストーリーS2

メインストーリーS3

ミッション情報

期間限定ミッション

どなたでも編集できます

メンバー募集!