わくわくドキドキ攻略wikiなのだ!

変化前

変化後

シーサー・レフティ
レアリティ☆3
属性
イラストレータ名たく
とくせい(変化前)たいりょくが90%以下のときたいりょくが10%回復する
(発動回数:1回)
とくせい(変化後)たいりょくが90%以下のときたいりょくが13%回復する
(発動回数:1回)
たいりょくこうげきまもり
Lv.1563325
Lv.40(無凸最大)13077010
Lv.60(完凸最大)16899613

フォト解説

<イラストタイトル>

<動物コメント>
◎外来生物学者 坂本 洋典

シーサーは、沖縄の守り神で、口を開けて悪霊を追い払うオスを正面から見て右に、口を閉じて幸福を逃がさないメスを左に置くことが現在では多いようですが、オスメスの区別には諸説あるようです。
シーサーは大きく、首里城といったお城の権威を表す宮獅子、村を守る村落獅子、そしてそれぞれの家を守る家獅子に分かれます。18世紀の書物には、「屋上には多く瓦獅を置き」との記述が残されており、そのころにはすでに、屋根にシーサーが置かれていたようです。一方で、一般人による瓦葺きの家の建築は沖縄では長く禁止されており、屋根の上のシーサーの普及は明治以降となりました。最初はしっくいや、瓦の破片などで作られていましたが、陶器によるシーサーも多く作られ、家の悪霊除け、邪気除けとされています。
戦後になると、台風が多い沖縄では、風で飛ばされてしまう瓦屋根をやめ、鉄筋コンクリートの家が増えました。こうなると屋根の上にシーサーを置くのが難しくなりましたが、シーサーに親しみを覚えている沖縄の人たちは、その代わりに門柱の上に一対のシーサーを置くようにしたと伝わります。なお、沖縄中部の読谷村には、日本最大のシーサーである「残波大獅子」がありますが、こちらは高さが9m近くもある巨大なシーサーです。真っ赤なその姿は、一見の価値があるものです。

(2020年9月公開)

このページへのコメント

この解説の方の専門範囲とはずいぶん違うような気がするのだ……

0
Posted by  ktp_diva ktp_diva 2020年10月04日(日) 15:06:52 返信

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

ページ名検索


ページ名から直接開く

Menu

イベント情報

クエスト情報

メインストーリーS2

メインストーリーS3

ミッション情報

期間限定ミッション

どなたでも編集できます

メンバー募集!