わくわくドキドキ攻略wikiなのだ!

変化前

変化後

ツチノコ
レアリティ☆3
属性
イラストレータ名yoshizuki
とくせい(変化前)たいりょくが30%以下のとき味方全体のMPが5増加する
(発動回数:1回)
とくせい(変化後)たいりょくが50%以下のとき味方全体のMPが5増加する
(発動回数:1回)
たいりょくこうげきまもり
Lv.131116796
Lv.40(無凸最大)720386222
Lv.60(完凸最大)930499287

フォト解説

<イラストタイトル>

<動物コメント>
◎作家・オカルト研究家 山口 敏太郎

全国に分布しており、「バチ蛇」「ノヅチ」「タテクリカエシ」など地方によって呼び名が違う。

蛇に似ているが、胴体の真ん中が太く膨れ上がっている。尻尾を使って垂直に立つことができ、2メートル以上もジャンプすることが可能。爬虫類(ヘビ)にはないはずの瞼があり瞬きをして、「チーチー」と鳴き声を立てることもある。

日本酒が好きでいびきをかいて眠る。特に髪の毛やスルメを焼いた匂いを好み、水辺に出現することが多い。

人間を襲う事はあまりないが、毒があるという説もある。斜面を降りるときは、横向きになってゴロゴロと転がって高速移動する。

縄文式土器にもその姿が確認できるうえ、峠の神様と見なされた時代もあり、江戸時代には「つちころび」と呼ばれて妖怪扱いされた。現代でも目撃されており、未確認生物(UMA)として認識されている。

各地で町おこしの一環として賞金をかけられている存在であり、新潟県では一億円の賞金がかけられている。

ヨーロッパにも似た存在が生息していると言われ、目撃した者には幸運が舞い込むと言われている。

(2019年9月公開)

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

ページ名検索


ページ名から直接開く

Menu

イベント情報

クエスト情報

メインストーリーS2

メインストーリーS3

ミッション情報

期間限定ミッション

どなたでも編集できます

メンバー募集!