GOP Coが提供するスマホゲームLastOrigin(ラストオリジン)日本版の攻略Wikiです。

基本情報

所属
スカイナイツ
No091ランクSS
ランクアップなし
名前P-49 スレイプニール
タイプ機動型役割保護機
身長169cm体重52kg
身体年齢19歳製造国🇺🇸 アメリカ
BATTLE
STYLE
Starfighter
WEAPONQuadra Breath Engine / Prototype Beam Machine Gun
攻撃力B+速度SS
攻撃頻度C+サポートB
持久力B+防御力E
装備スロット
Lv20Lv40Lv60Lv80
回路回路OS補助装備
製造
一般、特殊製造(06:40:00)*1
イラストKakiMan?CV沼倉愛美?
CV不明(FANZA版)

ステータス

ステータス

親密度

リンク

出撃コスト


スキル

タイプスキル名詳細形式射程AP範囲
アクティブ1レーザービーム射撃▪ 対象の敵1体に攻撃力136~242.5%のダメージ
▪ 2ターンの間、対象の命中率-20~29%、クリ率-10~19%、行動力-10~14.5%、挑発を付与
▪ 編成内にハルピュイアがいる場合、協同攻撃(アクティブ2)発動
▪ スキルレベル1につきこのスキルの追加命中率+9% *2
対象
指定
26
2限界突破▪ 保護効果を無視し、範囲内の敵に攻撃力121~167.5%のダメージ、防御貫通30~75%
▪ 2ターンの間、対象の命中率-30~43.5%、標的・移動不可を付与
 ▪ 対象の反撃効果を解除
▪ 攻撃時、自身の回避率の5~9.5%分スキル威力アップ
▪ スキルレベル1につきこのスキルの追加命中率+9% *3
マス
指定
48
パッシブ1スピード勝負よ!▪ ラウンド開始時、範囲内の味方の攻撃力+10~14.5%、クリ率+5~9.5%、行動力+5~7.25%
▪ ラウンド開始時、保護機を除く機動型に指定保護を付与
▪ スキルレベル10の時、効果範囲が位置関係なく適用
▪ アクティブスキルに命中率補正効果を追加
Lv10
2どこ見てるの?▪ 回避時、自身の行動力+5~7.25%(3回まで重複)
 ▪ 重複数が最大の時、<限界突破>の与ダメージ+40~58%
 ▪ 重複数が最大の状態でラウンド開始時、すべての味方の回避率・行動力ダウン効果を解除
3止まらない疾走▪ ラウンド開始時、自身の回避率+50~95%
▪ 攻撃時、2ターンの間、自身の回避率+55~82%(3回まで重複)
 ▪ 自身に付与されている回避・行動力ダウン効果を解除
▪ 攻撃された時、2ターンの間、自身の回避率+30~57%(2回まで重複)
(数値の表現はレベル1~レベル10)

編隊ボーナス


性能

スレイプニールの長所

  • 最高峰の回避タンク
行動力4.8、回避60%(フルリンク時)というステータスは全戦闘員中堂々のトップ*4。ここにパッシブ3の2種の回避バフがかかるため、安定して500%越えの高い回避率を維持することができる。
発動型回避バフの条件も「攻撃時」「攻撃された時」と極めて使いやすい。
装備や編成を整えた場合の最大回避率は600%オーバーと圧倒的で、彼女で回避盾ができないなら、他のバイオロイドの誰であっても回避は不可能と言ってもよい。
攻撃時とラウンド開始時に回避デバフを解除することもできるので、アンダーウォッチャーセンサーのような面倒なデバッファーにもある程度対応可能。
  • 経由して間接攻撃できる
アクティブ1にP-22 ハルピュイアのアクティブ2による共同攻撃が実装された。
共同攻撃は元になる攻撃も命中させなければいけないので命中率に振れない回避タンクにとってはやや厳しいが、かなり高い命中補正がついているので使い勝手も悪くない。
タンクによる共同攻撃・支援攻撃は、単に手数を増やすだけにとどまらず、反撃のリスクを回避しながらダメージを与えられるため、スレイプニールが持つことは大きな意味がある。

スレイプニールの短所

  • 保護できる味方のタイプに制限がある
範囲こそ全域だが、保護できるのは機動型の攻撃機と支援機のみ。
保護機以外ならば軽装型や重装型も保護できるブラックハウンドと編成に応じて使い分けよう。
また、標的をつけてしまう運用は簡単にこの短所をカバーできる。
アクティブ使用が必要になるが回避も伸ばせて他のバフも豊富なメリー、パッシブで付与できて敵が速くても安心なアラクネー、どちらも鉄板編成のひとつである。
  • 射程が短い
アクティブ1の射程が2しかなく、敵後列に届かない。
ハルピュイアと併用する編成では特に問題になりやすい。
回避にすべてを注ぎ込みたい回避系保護機としてはフルリンクボーナスや補助装備で補いづらいのも難点。

総評

  • オルカ最速の空の覇者
とにかく「避ける」ことに関して右に出る者はいない、回避型タンクの頂点。
サービス開始から存在する初期キャラだが、未だに純粋な回避能力に関してスレイプニールを凌駕するキャラは登場しておらず、今後もないのではないかと予想されている。
攻撃をすべて避けるのが最適解なのはラストオリジンの基本のひとつ。
様々な新キャラや新ギミックが登場した現在も、難しいステージにぶつかったら「とりあえずスレイプニール」、である。

育成

回避タンクなので当然回避極振り一択、フルリンクボーナスも回避+20%。
攻撃時に回避デバフを自力で解除できるので補助ブースターユニットは不要。より回避の上がるもの、あるいは共同攻撃を考えて命中も上がるものがおすすめ。

小ネタ

  • ブラックリバー社傘下の空戦用バイオロイド部隊「スカイナイツ」の戦隊長。圧倒的な機動性能を誇るスピード狂。
    • オーバースペックすぎたために性能に見合うだけのエンジンが長らく開発できず、連合戦争の終結までは試作品として扱われており、型番も実験機を現す「X-49」を振られていた。
      • その機動力は戦闘中のモーションでもしっかり表現されており、ちょっと他のメンバーを庇いに行ったり攻撃を避けたりするたびに瞬間移動と見紛うほどのスピードでの特に意味のないジグザグ機動を見せつける。
        この超高速機動を生かした偵察任務なども難なくこなしていた。
      • 装着している飛行機器は非常に軽量化が進んで繊細な感覚が必要な為、スレイプニールにしか扱えない。
    • 性格はやや強気かつ単純で、自分のスピードに絶対の自信を持っている。また若干アピールが強く何かにつけてドヤ顔を披露したり数字を盛ったような物言いをしたり衝動的に行動することが多い。
      • 最高速度マッハ100、空気抵抗を減らす為の胸部ナエン理論の主張に関しては虚勢から出た言葉の可能性があるとの事。
        なお、実際にマッハ100だとあっという間に燃え尽きたり大気圏外まで飛んでいってしまうので大げさに表現しているだけと思われる。
      • あまりにも能天気でいいかげんな性格のため、普段は温厚篤実なブラックハウンドハルピュイアまでもが呆れ返ることも。
  • 戦隊長という肩書きでスカイナイツを率いる立場にあるが、さらに上に「飛行団長」という指揮官が存在する。
    • 長らく存在がほのめかされるだけだったが、2024初頭に満を持して飛行団長輪廻のウロボロスが実装された。
    • 基本階級は中佐だがシナリオで登場するスレイプニールは昇進して大佐になっている。また、自己紹介などからわかるように希少な滅亡前からの生存組でもある。
    • 満月の夜想曲のラストで魔法少女等の会話からスレイプニールの話が挙がるがメイン7章サブストーリーの時系列上で合流時期に矛盾が生じてしまっている。
      この点に関しては7章を正式なストーリーラインとして見て欲しいと公式表明されている。
  • ファンの多さを強調するなどどことなく人気アイドルめいたセリフが多く実際アイドル風のスキンも実装されていたりするが、これには所属部隊であるスカイナイツの設定が絡んでいる。
    • スカイナイツは連合戦争初期に戦闘機や空戦用AGSに取って代わる存在として結成された部隊であり、小型ゆえ発見されづらく小回りが効くこととサイズに見合わない火力から当初の下馬評を覆して大戦果を挙げ、華々しく世に出た。
      空を飛ぶバイオロイド」自体が当時は珍しかったことに加え、ブラックリバー側もイメージ戦略なのか他の部隊よりメディアへの露出を積極的にさせていたため、半ばアイドルのような扱いを受けていたのである。
      スカイナイツメンバーも満更でもなく、アイドル歌手の仕事を実際に行っていた。
      • これを題材にしたイベントが本国版で開催され、発表された曲が実際の韓国の音楽チャートで上位にランクインしてしまうという快挙を成し遂げている。
    • 人類滅亡後の現在もそういった経緯から憧れを持つバイオロイドは少なくない模様。
  • KakiManへのインタビューでツバメをイメージして描いた事が明かされているが、その色合いからペンギンの愛称で親しまれている。
    • しかしついに本物のペンギンが登場したため「偽ペンギン」と言われる事もある…のだが結局どっちが偽なのかは定かではない。
    • 制式名リストではスレイプニールの制式はPenguinとなっているがアイシャのジョークであり、正確な制式名は他のスカイナイツメンバーと同じPursuitである。
    • ブラックリバー製のXナンバーのバイオロイドはガンダム00に登場する同型番のモビルスーツがモチーフとなっている、というプレイヤーからの推測があるが、元Xナンバーであるスレイプニールに関しては00には対応する機体が存在しない。
      一方で図鑑Noや超高機動機という特性、主兵装がビームガンであること等からF91がモチーフに含まれるのではないかという説も。
  • ラストオリジン基準ではかなり貧乳の部類だが、下には下がいるのであまりネタにはされない。
  • オルカ号内ではスカイナイツメンバー用の部屋があり、そこで他のメンバーと集団生活している。
  • 飛行スーツの大部分が半透明でかなり露出が激しいが後ろ側は前側よりも半透明部分がずっと広い、らしい。(プレイヤーによる構図予想図
    • 胸部下にある灰色の丸い部分はコネクタ端子。
    • 胸部の△上に書かれている文字はSUPER SONIC DESTROYER 001-10。
  • 7章でストーリーに初登場。本部が襲撃をうけた最中に行方不明になっていたらしく、捜索するスカイナイツの面々にはひどく心配されていた。(彼女の残した電子書籍のライブラリにはエマーソン法の違憲性など旧人類の闇に関する書籍もあったため人間が嫌になって逃亡したと思われていた。)
    • 実際のところはそんな本はなんの関係もなく、はぐれた後にアイドル用のメイク用品があると聞きつけたショッピングモールに乗り込んだはいいものの鉄虫が多すぎて帰るに帰れなくなっていただけであった。その間はアイドルの練習をしつつ、時折鉄虫を減らしていた。あんまりといえばあんまりな理由に隊員たちからは容赦ない毒舌を叩きつけられていたが、それでも彼女らをアイドルに誘うところは大した根性である。
    • 紆余曲折の末に合流を果たすが、それまで1人で鉄虫相手に戦い続けてきたことから戦隊長の名は伊達ではない事が窺える。
  • 妖精の村のアリアでは後日談の水泳大会に登場。優勝候補と目されていたが、実はカナヅチなのに根拠のない自信で参戦していただけであった。
    案の定、潜水したまま浮いてこないという醜態を見せてしまい、救出されて司令官が人工呼吸をしようとした直前に覚醒、恥ずかしさで慌てて飛び去っている。
  • 城壁のハチコ外伝にも登場。機動攻撃機になりたいハチコを連れて空を飛んだりしてあげるなど、良き友人である様子。またオベロニア・レアと共にハチコに関する件で召集された際はレアに対して「性格が悪いあんたと違ってハチコは友達がいっぱいいる」・「アイドルはおばさんがやるものじゃない」など中々際どい発言をしている。
  • 8章では名前だけ登場。一大決戦の場なだけあって隊長格は総動員されているが、アラスカの空を偵察していることがわかる。
  • 2022/10/21のアップデートでアイドル衣装の実装と同時に専用ボーカル曲が実装。役職は「スカイナイツのリーダー」
    試聴は公式Twitterから。
    ■プロジェクトオルカ: スレイプニール(P-49スレイプニール)

公式による紹介PV


各スキル/スキルアップデート時のフレーバーテキスト翻訳


セリフ集

基本

  • 誓約ボイス ※未実装

P-49スレイプニール用コンサート衣装

真夏のシューティングスター

プロジェクトオルカ:スレイプニール


イラスト

基本

P-49スレイプニール用コンサート衣装 (コンサート衣装)

真夏のシューティングスター (ストライプの水着)

プロジェクトオルカ:スレイプニール (アイドル衣装)

私はツバメよ!(ツバメスーツ)

変更点

このページへのコメント

回避型なのにタンクとは言葉選びに違和感

0
Posted by 名無し(ID:Y3ZKDA7LbA) 2024年04月07日(日) 19:32:01 返信数(3) 返信

「回避タンク」って役割は特段珍しいものではないよ

7
Posted by 名無し(ID:m8yZYYaNlQ) 2024年04月07日(日) 19:55:47

じゃあ何て言うんだ?
汚い忍者か?

1
Posted by 名無し(ID:CCtSVUabag) 2024年04月08日(月) 00:46:25

まあ言いたいことはわからんでもない
戦車に回避のイメージないしな
あとこのゲームの回避系の保護はじめて見たとき、「庇っておきながら回避したら結局その背後の味方に当たるんじゃないの????」と思ったのは今でもおぼえてる

2
Posted by 名無し(ID:UjpCa5pWIg) 2024年04月08日(月) 02:42:20

ツバメスキン、アクティブ2使う時にツバメフェイスがシャキーン!ってなるのがかっこかわいすぎる
通常スキン大好きだから味変になって楽しい

4
Posted by 名無し(ID:r46UbJpk1w) 2024年04月02日(火) 22:40:37 返信

ぷにぷにぷにる


…言ってみたかっただけなんだ

6
Posted by 名無し(ID:3PFB1qbGbA) 2024年02月23日(金) 21:04:58 返信

あらら、グリフォンとリンティの協同攻撃没収されちゃった。
まぁスカイナイツ編成の総合火力は上がるから仕方ないか。

0
Posted by 名無し(ID:kCWt3GJKpQ) 2024年01月30日(火) 20:19:40 返信数(4) 返信

スレイプニール本人の直接的な強化がないのは、現環境において上方修正の必要がない強さを既に持っていると判断されたとも考えられるわけで、逆に強さが際立っているようにも見える。

3
Posted by 名無し(ID:uk9nmytt0Q) 2024年01月30日(火) 22:49:24

書いときてなんだけど俺もデメリットとしては戦闘演出見る回数が減るくらいにしか思ってないんだ。
むしろ協同攻撃のせいで回避キャラなのに攻撃を意識しなけりゃならなかったから枷が無くなったよ。

0
Posted by 名無し(ID:kCWt3GJKpQ) 2024年02月01日(木) 15:33:32

前からそんな枷なんぞないがな
向こうの攻撃にプニルが協同するんだからシールド剥がしくらいの意味しかなかったよ

0
Posted by 名無し(ID:9enmL10Nfw) 2024年02月01日(木) 16:47:52

あくまでも攻撃を意識してた俺の話よ。

0
Posted by 名無し(ID:CmLrd2/VFQ) 2024年02月09日(金) 14:39:12

立ち絵すら登場しないものの、トンネル崩壊後即座に単独でロンドンへ飛び、高高度偵察とはいえ数と質揃ってる英国鉄虫の防空網を掻い潜って、作戦に必要な情報抜き取った上で帰還してるやべーやつが味方にいるな……

7
Posted by 名無し(ID:IIEfEtEvUg) 2023年12月21日(木) 19:47:08 返信数(2) 返信

人間サイズのSR-71ブラックバードみてぇなもんだしな……
挙げ句に本家と違って空中給油も要らんし本家より速いし……

5
Posted by 名無し(ID:x/sfsl0zxg) 2024年01月04日(木) 13:49:37

ノリが5大バカ寄りなんで忘れられてるかもしれないけど戦隊長なんすよ……

8
Posted by 名無し(ID:kCWt3GJKpQ) 2024年01月20日(土) 15:00:15

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー


イベント情報

開催中のイベント

滅亡後の
カーテンコール(復刻)

期間:04月30日~06月??日
終了イベント
怒りの狼牙(復刻)
期間:03月13日~04月30日


装備/アイテム

任務

ショップ

どなたでも編集できます