世界の特殊文字ウィキの別館サイトです。主に世界の言語による外来語・借用語及び世界の文字による転写・翻字をまとめたウィキ辞書です。

各言語におけるラテン文字の字母名】カテゴリです。
ここではラテン文字【B】の字母名を各言語ごとに取り上げます。
ラテン文字B b
ラテン語名BE[beː ベー]
英語名BEE[biː ビー]
日本語名ビー[biː]
ブライユ点字
字母の由来家《🏠》

アルファベット系文字

ラテン文字

  • 【Bee】英[ビー biː]、ディベヒ[ビー biː]
  • 【Ba】サンスクリット[バ bə]、パーリ[バ bə]
  • 【Bê/Bēi】中国[ベー b̥ɛ˥/ベイ b̥ei˥]
  • 【Bì】中国(英由来)[ビー b̥i˥˩]
  • 【Bî/Bii】日本(訓令式)[ビー biː]
  • 【Bī】日本(ヘボン式)[ビー biː]
  • 【By】カザフ[ブ bɯ]

キリル文字

  • 【Бэ】ロシア[ベー bɛ]、ベラルーシ
  • 【Бе】ウクライナ[ベー be]、アブハズ
  • 【Би】ブルガリア[ビー bi]、セルビア[ビー biː]、タタール
  • 【Бы】カザフ[ブ bɯ]

その他のアルファベット系文字

  • 【Μπι】ギリシャ[ビ bi]
  • 【Բի】アルメニア
  • 【ბი】ジョージア[ビ bi]

ラテン文字派生

  • 【Ꮘ】チェロキー[クィ kʷi]

アブジャド系文字

アラビア文字

  • 【بي】アラビア[ビー biː]、パシュト(英由来)、ギラキ、シンド[ビー biː]、ジャウィ
  • 【بی】ペルシア(英由来)[ビー biː]、ソラニー、南アゼルバイジャン、ウルドゥー[ビー biː]、パンジャブ
    • 【بى】カザフ[ブ bɯ] - 母音表記はアリフ・マクスーラ《ى》を使用。
  • 【ب】ペルシア(仏由来)[ベ be] - ペルシア語アラビア文字の字母名とほぼ一致している。
  • 【بې】パシュト[ベー beː]、ウイグル(ピンイン式)[ベー beː]

セム系文字

  • 【בי】ヘブライ[ビ bi]
  • 【בע】イディッシュ[ベー beː]
  • 【ቢ】アムハラ
  • 【ܒܝܼ/ܒܝ】アッシリア現代アラム[ビー biː]
  • 【ᠪᠢ】モンゴル

アラビア文字派生

  • 【ބީ】ディベヒ[ビー biː]

インド系文字

デーヴァナーガリー文字

  • 【बी】ヒンディー[ビー biː]、マラーティー、ビハール、ドテリ
  • 【बि】サンスクリット(英由来)[ビ bi]、ネパール[ビ bi]、ネワール
  • 【ब】サンスクリット[バ bə]、パーリ[バ bə]
  • 【वी】マイティリー

北インド系文字

  • 【বি】ベンガル[ビ bi]、アッサム、ビシュヌプリヤ
  • 【ਬੀ】パンジャブ[ビー biː]
  • 【བི་】ゾンカ
  • 【બી】グジャラート
  • 【ବି】オリヤー

南インド系文字

  • 【பி】タミル[ピ pi-/ビ -bi-]
  • 【பீ】タミル(英由来)[ピー piː-/ビー -biː-]
  • 【బీ】テルグ
  • 【ಬಿ】カンナダ
  • 【ബി】マラヤラム
  • 【බී】シンハラ

ミャンマー系文字

  • 【ဗ】パーリ[バ bə]
  • 【ဘီ】ビルマ[ビー biː˨]
  • 【ပီႇ】シャン[ピー piː˩]
    • 【ၿီႇ】シャン[ビー biː˩]

クメール系文字

  • 【ប៊ី】クメール[ビー]
  • 【บี】タイ[ビー biː˧]
  • 【ບີ】ラオ[ビー biː˨˥]

漢字及び漢字圏の文字

漢字

  • 【玻】中国[ボー b̥ɔ˥](ピンインでの漢字による字母名)
  • 【彼】日本[ベ be](『改正増補蛮語箋』での字母名) - 中国語では《Bǐ》[ビー]。

漢字圏の文字

  • 【ㄅㄝ】中国[ベー b̥ɛ˥](ピンインでの字母名)
  • 【ビー】日本[biː]
  • 【べー】日本(独・仏由来)[beː]
  • 【비】韓国[ピ pi-/ビ -bi-]
    • 【비이】韓国(1986年まで)[ピー piː-/ビー -biː-]

Menu

説明

  • 【 】……見出し
  • [ ]……読み
  • 《 》……特殊文字
  • 〈 〉……特殊な表記
  • 『』……作品名
  • 「」……意味
  • *……推測表記
  • †……廃語表記
  • ‡……俗語表記
略語一覧

管理人/副管理人のみ編集できます