デジタルキッズカードゲーム「ガンダムトライエイジ」および3DSゲームソフト「ガンダムトライエイジSP」のWikiです。

バンシィ・ノルンに関してはユニコーンモードとデストロイモードで機体が区別されています。
ユニコーンモードについてはこちらを参照

BUILD MS7弾(B7弾)

B7-011Mタイプアタッカー
ステータスHP 2200アタック 3800スピード 2000
必殺技ブラックユニコーン・シンフォニア5800コスト7MSアビリティ逆襲
適性宇宙○地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器打撃必殺武器ビームパイロットリディ・マーセナス
リディ・マーセナス(連邦バージョン)(TK2弾〜)
リディ・マーセナス&オードリー・バーン(OA6弾〜)
備考黒獅子の最終形態はMで出撃。ステータス合計値は8000。
これにより今まで続いていたRXシリーズ(サイコフレーム)系で唯一P無しの機体(本機はユニコーンモード(以下ノルン)の方がP収録)で、さらに鉄5弾でユニコーン(SF装備)、VS1弾で新機体3機が追加されたがいずれもPでPなし記録を更新している機体となった。
本弾では黒リディの嫉妬と逆恨みが影響してか、同開発系統内では初の逆襲持ちで登場。全体的なステータス配分は同弾M覚醒ユニコーンとほとんど変わらないアタッカーテンプレステで、逆襲とはややミスマッチになってしまっているが、必殺燃費は更に向上、適正はノルンからそのまま継承など、スキルを除けば高水準な機体となっている。
専用パイロットであるリディで逆襲を活用するとなると、ディフェンスバーストのZ4弾MSPカードパック版BG3弾Rだろうか。ただしZ4弾Mはスキルの発動条件からスキルが死にやすいので、軽減スキル持ちのSPパック版やHP補正が高めで後攻でも効果を発揮するスキル持ちのBG3弾Rになりそう。
それ以外だと定番の無印6弾MフリットB1弾MジュドーB5弾Pアムロなどの壁スキル持ちが噛み合う。特に今までの流れから成長タイプはクリ重視型と思われたが、まさかの防御重視型であった為、前述の軽減スキル持ちパイロット達とのかみ合いはなかなか。逆に火力を重視しようとしてB1弾PアスランやB2弾Mサーシェスなどを乗せるのも決して悪くはないが、スピードと成長タイプ(防御力)以外は同じ逆襲持ちの大家であるB4弾Pインパルスにレアリティ差故のステ合計差で下位互換になってしまっている。ただし、◎があちらは宇宙に対してこちらは地上にあるので差別化は出来る。
余談だが逆襲アビリティ発動デモ時、抜刀して突撃する際に胸元がドアップして、顔が写っていない(顎がギリギリ映るレベル)という事態に。これは先述のフォースインパルスガンダムカメラワークを合わせて作っているせいでインパルスより一回り大きい本機ならではの悲劇と思われたが、逆襲の代名詞ともいえる機体ビルドMS版のデフォルトアビリティの2作続けてライバル兼ラスボス機同時参戦の水陸両用の大型機はしっかり写っている(あまりフォローにはなっていないが、超巨大機は本機と似たようなカメラワークとなっている)。ちなみにノルンDより全長が低いノルン普通に映っている
B7-012Cタイプガンナー
ステータスHP 1600アタック 2200スピード 2200
必殺技リボルビング・ランチャー4000コスト5Hアビリティ共鳴
スピード
適性宇宙○地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器ビームパイロットリディ・マーセナス
リディ・マーセナス(連邦バージョン)(TK2弾〜)
リディ・マーセナス&オードリー・バーン(OA6弾〜)
備考初出は当然低レアから(ちなみに公式の共鳴紹介ページで必殺技を使用しているのはこっち)。
作中地上戦は行っていない(空間用に換装された)が、適性は今までのバンシィと変わらない。Zガンダムやフリーダムガンダムと同じで宇宙のアクシデントを喰らってスピードがダウンする様は何ともいえないものがある。
本弾Mリディはスピードバーストなのでこちらが噛み合うが…同弾Mデルタプラスはともかく、ビルドMSの愛機たちは割とすぐ用意できるのでつなぎに使う程度だろうか。
なお、必殺技も通常攻撃と全く同じモーションであり上記のレアリティの件とカメラワークの件も含めてノルンに見劣りする結果となってしまった(ノルンは下位技にも通常攻撃とは異なる専用モーションが用意してあるため)。
ただ、手軽に共鳴スピードバーストを使用できるため反撃持ちの雑魚が多いミッションモードではその性能を堪能できるはず。しかし火力面でガンナーおなじみのB2弾Pロックオンやスピード大幅強化のラルさんが使えないのは痛い。前述の通り、つなぎに使う程度にとどめた方が無難。

BUILD MS8弾(B8弾)

B8-015Mタイプガンナー
ステータスHP 4000アタック 2500スピード 1500
必殺技ブラックユニコーン・シンフォニア5200コスト6Hアビリティ共鳴
ディフェンス
適性宇宙○地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器ビームパイロットリディ・マーセナス
リディ・マーセナス(連邦バージョン)(TK2弾〜)
リディ・マーセナス&オードリー・バーン(OA6弾〜)
備考Mで続投、今度は前弾高レアで持たなかった共鳴。ステータス合計値は8000。
ステータスは共鳴ディフェンスを生かす重量型であり、専用パイロットのZ4弾Mリディを乗せた場合、スキルはメインで先攻を取った時に発動する為、SPパック付属の方やBG3弾Rリディ(破壊行動持ちで必殺強化+敵防御ダウンとかなり使い勝手が良い)を使った方がいいかもしれない。
足が遅い為ディフェンスバースト封じ(特にシーマ様)は怖いにしてもB7弾Rマリーダなどの高HP系パイロットで長所を伸ばしたり、Z2弾P刹那で返し刀(食らってからの反撃)や必殺技の超強化がいいか。もしくはB3弾MマオやSPパック10ローラなどの高速ディフェバという手も。
タイプとアビリティこそ違えど、ステータスと必殺技の威力はB1弾Mホワイトゼータと同じ割り振りであり、必殺技に至っては5200の6コスと非常に優秀である。ミッションなら強敵相手に受け皿になって必殺を高めて、勝負どころでは高まった必殺によるアシスト…という戦法もある。この戦法を取るならBG1弾Rアムロがディフェバ持ちで必殺技の確定クリスキル持ちなので便利だがバーストLvが2なので相手をよく見て突っ込ませたい。
カードのイラストはEP7にて覚醒ユニコーンと一緒にネオ・ジオングツイン・ビーム・マグナムを決めるところから(右脚が健在だというツッコミは置いといて)。後にユニコーン(SF装備)との特殊演出トライブレイズとして採用されることになった。
また、本カードを以って本機の共鳴3種が揃う事となった。
証言者は肩書表記だがコンロイ・ハーゲンセン少佐が担当している。

BUILD G3弾(BG3弾)

BG3-011C
クロスifカード
タイプディフェンダー
ステータスHP 3000アタック 1400スピード 1800
必殺技ブラックユニコーン・シンフォニア4400コスト6Hアビリティ共鳴
スピード
適性宇宙○地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器ビームパイロットリディ・マーセナス
リディ・マーセナス(連邦バージョン)(TK2弾〜)
リディ・マーセナス&オードリー・バーン(OA6弾〜)
ジェリド・メサ(クロスif)
備考特設ページで慣例通り一足先に公開。交響曲C落ち。
新シリーズ初排出はまさかのクロスif。ステータス配分はHP特化でアビリティは共鳴スピードとHPの低いB7弾Mリディとの相性は最良に仕上がっている。必殺火力も専用補正で4900・6になるのでステの総合力を含めて低レアながら強力な組み合わせといえる。また、何気に緑の共鳴スピードはB7弾PFAユニコーン(D)しかないため手軽に入手できるようになったのはありがたい所。
クロスIFではリディがサイコフレームを通し本弾でM昇格を果たしたあの男の怨念と相対する姿が描かれており、なんとクロスifで専用機補正も入るという大盤振る舞い。なおかつ彼はスピードバーストなので、このカードとの相性を考えたかのような性能をしている。
余談だが、よく見ると専用機が1機写ってない。マラサイは犠牲となったのだ…
また、本カードに関するクロスifはかなりフィーチャーされており、これに関する証言が本弾内に3つある。

BUILD G6弾(BG6弾)

BG6-016Rタイプガンナー
ステータスHP 1600アタック 2400スピード 3200
必殺技ブラックユニコーン・シンフォニア4700コスト6Hアビリティトライブレイズ
適性宇宙○地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器ビームパイロットリディ・マーセナス
リディ・マーセナス(連邦バージョン)(TK2弾〜)
リディ・マーセナス&オードリー・バーン(OA6弾〜)
トライブレイズ(特殊演出)ユニコーンガンダム(シールドファンネル装備)またはユニコーンガンダム(サイコシャード)と発動することで発生
備考本機初Rにしてビスト神拳伝承者に続く系統内のトライブレイズ持ちで排出。
バトルタイプ・ステータス配分・成長タイプと前述の伝承者といろんな意味で正反対なので使い分けが出来る。
耐久性を補いトライブレイズと合わせて小隊の援護役を任せると使いやすいと思われるが、火力特化して使いにくさが目立った過去の高レアの評価を払拭する活躍をさせてやるのも一興だろう。どちらの場合もややアタックを重点的に補強をしておくと相手を撃ち漏らす事が減る。
低い耐久をフォロー+トライブレイズ+スキルでステータスアップの図れるBG5弾Mヒイロを乗せるとバランスが良くなる。また、同じ内容のスキルを持ったB7弾Mリディだと専用機補正が入り、かなり高速化(素で4500)が図れる反面、耐久面にやや苦しい物(素で2500しかないため)があるので使い分けよう。後のシリーズ改変後、鉄血2弾でこのB7弾版の長所を更に特化させたTK2弾M版が登場、うまくすればクリティカル確定のトライブレイズを叩きこめるが、クリティカルなしの火力はB7弾に劣るし、覚醒がないという一長一短な部分もあるので、うまく使い分けたい。
鉄6弾Mでトライブレイズの特殊演出用としてフィーチャーされていたが、こちらの方を使っても問題なく特殊演出のトライブレイズは発動するので持っていない人はこちらを使おう。
イラストはEP7冒頭でのバトルの1コマ。本ゲームでもB8弾の「虹の彼方に」で再現されていたもの。この場面の直後にクシャトリヤ・リペアードが割って入る。

鉄血の4弾(TK4弾)

TK4-070CPタイプアタッカー
ステータスHP 2700アタック 2600スピード 3000
必殺技ブラックユニコーン・シンフォニア4500コスト5MSアビリティ決戦+1
適性宇宙○地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器打撃必殺武器ビームパイロットリディ・マーセナス
リディ・マーセナス(連邦バージョン)
リディ・マーセナス&オードリー・バーン(OA6弾〜)
必殺技時専用BGMUNICORN
備考ユニコーンモードは初出のZ4弾でCPになっているが、こちらのデストロイモードとしてはCP初登場。ステータス合計値は8300。
性能としては全体的にバランスをとりつつもスピードを多めに取った扱いやすい配分で、攻めにいっても守りに入ってもどちらでも使いやすい。その分器用貧乏になりやすいので、パイロットで方向性をきっちり定めておきたい。
その点では専用パイロットのリディは高レアがスピードに特化した速攻配分のカードばかりで戦術に迷う事がないので、迷ったら乗せておきたい。それ以外のパイロットなら鉄板のB8弾Mキンケドゥ、鉄血1弾Mアムロのような確定クリティカルスキルもちを乗せて単機での使い勝手を追求したり、B8弾Mバナージ、B4弾Mフラム、BG2弾Pフミナのような必殺火力補填スキルもちで決戦とあわせて必殺火力を一気に底上げして、Gオーダーの「戦場のコンサート」などの全機必殺発動系を使うという戦法をとってもいいだろう。いずれにしろ初登場からやや使いにくさが目立つ性能ばかりだった本機を活躍させてやるチャンスである。
背景のネオングはB7弾Cのもの。

鉄血の6弾(TK6弾)

TK6-014Mタイプガンナー
ステータスHP 2000アタック 3000スピード 3500
必殺技ブラックユニコーン・シンフォニア5800コスト7Hアビリティトライブレイズ
適性宇宙○地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器ビームパイロットリディ・マーセナス
リディ・マーセナス(連邦バージョン)
リディ・マーセナス&オードリー・バーン(OA6弾〜)
トライブレイズ(特殊演出)ユニコーンガンダム(シールドファンネル装備)またはユニコーンガンダム(サイコシャード)と発動することで発生
備考鉄血4弾でのクライマックス決戦CPもつかの間、ユニコーンがアニバーサリーCP収録になった為、作品代表としてか通常収録分でB8弾以来のM再昇格。ステータス合計値は8500。
性能としてはBG6弾Rと同じトライブレイズ持ちでステ配分が同じでタイプも同じの為、増えたステ分からそのRの完全上位互換となる。唯一必殺はコストが1上昇しているが燃費はMとしてコスト帯相応なので気になる場合は好きな方を使うとよいだろう。なお、シールドファンネル装備ユニコーンとトライブレイズを行うと特殊演出となる。
パイロットとしては専用パイロットのリディだと、毛色の違う2枚の高レアスピバが存在する為、状況に応じて使い分けるとよいだろう。一応ディフェバのZ4弾Mも存在するが、そちらはHP補正が低いので完全な受けに回ると弱いが、スキルが先攻奪取時の防御ダウンの為、トライブレイズや各種攻撃の最低ダメージを底上げ出来る利点を持つ。このリディはスピード補正が微妙だがこちらの基礎スピードが高いのでそれなりに先手は取りやすいが、気になるならパートナーをスピード重視のものに変えて更に基礎スピードを上げてやるなど対策は取りたい。
尤もバーストレベルのみ劣り、ステ補正指向が正反対のBG3弾Rの方が総合的な取り回しで勝る(こちらは「攻撃時」なので「先攻を取る」必要がないため)のでそっちでもいいか。
証言は追加装備のアームド・アーマーXCについて。証言者がAEの技術者ではなくメカニックマン(恐らくゼネラル・レビルのクルー)なので詳細は理解していないが、原作を知っている人はああ、なるほどと納得するようなネタである。

DELTA WARS 04(DW4弾)

DW4-007Mタイプガンナー
ステータスHP 3700アタック 2600スピード 3600
必殺技ブラックユニコーン・シンフォニア4800コスト4Hアビリティクロスストライク
適性宇宙○地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器ビームパイロットリディ・マーセナス
リディ・マーセナス(連邦バージョン)
リディ・マーセナス&オードリー・バーン
ヴァリアブル効果乗り換え後の機体:バンシィ・ノルン(覚醒)
開発系統RXシリーズ(サイコフレーム)
(成長傾向:防御力重視型)
機体特殊系統・特殊機能ガンダム系タイプガンナー
ステータスHP 3700アタック 2000スピード 4200
必殺技NT・ラウズドライヴII6400コスト6Hアビリティ共鳴
スピード
適性宇宙◎地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器打撃パイロットリディ・マーセナス
リディ・マーセナス(連邦バージョン)
リディ・マーセナス&オードリー・バーン
ACE効果-
備考3年4ヶ月ぶりの登場は、バンシィ・ノルン(覚醒)とのヴァリアブルカードとなった。ステータス合計値は9900。
乗り換え前と乗り換え前共にHPとスピードに振ったステータスで、アビリティは乗り換え前がクロスストライク、乗り換え後が共鳴スピード。クロスストライクでステータスを強化しつつ、乗り換えて共鳴スピードで攻め込む使い方が主となりそうだ。タイプがガンナーで固定なので名だたるガンナー指定条件持ちパイロットを乗せられるのもポイントだが、アタックが低めのため、ある程度の補強はしておきたいところ。
ビルドMSのユニコーン(SF装備)の初期アビリティがトライブレイズなので、こちらのクロスストライクが発動すると特殊演出技を高確率で見ることが出来る。3機目を引っ張ってきた場合は、運が無かったと思って諦めよう。
付帯のM黒リディはEX覚醒の条件が敵機撃破なので一見クロスストライクで撃破に貢献→EX覚醒&ヴァリアブル・・・と言いたいところだが、メイン役で撃破しなければ兆しが発生しないので他のパイロット、EX覚醒条件がGパワーMAXか味方犠牲を充てよう。

EVOL BOOST!! 04(EB4弾)

EB4-006Mタイプアタッカー
ステータスHP 5800アタック 2800スピード 1500
必殺技ブラックユニコーン・シンフォニア5700コスト5MSアビリティ先制
適性宇宙○地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器打撃必殺武器ビームパイロットリディ・マーセナス
リディ・マーセナス(連邦バージョン)
リディ・マーセナス&オードリー・バーン
ヴァリアブル効果乗り換え後の機体:バンシィ・ノルン(覚醒)
開発系統RXシリーズ(サイコフレーム)
(成長傾向:防御力重視型)
機体特殊系統・特殊機能ガンダム系タイプアタッカー
ステータスHP 5800アタック 3100スピード 1700
必殺技NT・ラウズドライヴII6900コスト6MSアビリティ鉄壁
適性宇宙◎地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器打撃必殺武器打撃パイロットリディ・マーセナス
リディ・マーセナス(連邦バージョン)
リディ・マーセナス&オードリー・バーン
ACE効果最終ラウンドに仲間全員のHP3500回復。
備考1年1ヶ月ぶりに登場。ステータス合計値は乗り換え前が10100で、乗り換え後のバンシィ・ノルン(覚醒)が10600。
乗り換え後の覚醒のアビリティが鉄壁ということを考えると、アビリティレベルが低くても乗り換えはほぼ禁止となる。鉄壁発動にこちらのアビリティ発動不可の特別任務なら、すぐに乗り換えて使おう。
乗り換え前のデストロイモードは先制。使いやすいステータスとなっているので、こちらをメインで使っていこう。パイロットも、HPの高いディフェンスバーストで耐えられるようにしておきたい。

プロモーションカード

BPR-047C扱いプロモタイプアタッカー
ステータスHP 2600アタック 3000スピード 2000
必殺技ブラックユニコーン・シンフォニア4800コスト6Hアビリティ共鳴
アタック
適性宇宙○地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器打撃必殺武器ビームパイロットリディ・マーセナス
リディ・マーセナス(連邦バージョン)(TK2弾〜)
リディ・マーセナス&オードリー・バーン(OA6弾〜)
「SP」連動2次元バーコード栄光の勲章を求めて
備考トライエイジトーナメント2014年7月大会参加記念賞。ステータス合計値は7600。
大会のスケジュールの関係上で1か月のみの配布と微妙に貴重なカード。
B弾前半M相当性能の赤の共鳴アタック持ち。アビリティとタイプがビルドMS版と被っているが、こちらは典型的なアタッカーテンプレステなので火力に長ける。同アビリティ所持のB7弾M1号機に比べ突出したアタックを失った分HP面で配慮されている。永らく専用パイロットのリディにいいカードがなかったが、SPカードパック15の白リディならピッタリか。
専用パイロット以外ならB4弾Mリョウのような壁スキル持ちか、B1弾PアスランB6弾Pセイ&レイジのような高火力を引き出せるアタックバースト持ちを載せたいところ。現在はBG3弾Pセカイ・鉄血2弾Pカミーユという火力を保ったまま更なる高速化が図れるアタックバーストも出現したが、このカードの2倍のスピードを持つ同業者・BG6弾Mユニコーンが出現、単純な共鳴アタック要員としてのお株を奪われてしまった。しかし、耐久面で勝る上に地上適性はこちらが上なので持っている人は使い分けたいところ。
その他、「トライエイジSP」における特別ミッション解放コードを搭載しており、B12弾P設計図と同じ位置に記載されている。
VS弾の時点でもC扱いプロモのため、数の少ない共鳴アタック持ちとしては是非手元に置いておきたい一枚。

機体解説


登場作品機動戦士ガンダムUC
開発系統RXシリーズ(サイコフレーム)(成長傾向:防御力重視型)
その他特殊系統ガンダム系・黒い機体
格闘武器ビーム・サーベル
※左腕のトンファーにマウントしている方を使用
 (逆襲の抜刀時より)
打撃
射撃武器リボルビング・ランチャー
1号機より口径の小さい標準的なビームを発射
 (実際に発射するのはあくまでビーム・マグナムの方)
ビーム
ディフェンダー通常武器:射撃武器
トライブレイズ
特殊演出
ツイン・ビーム・マグナムビーム
ビルドMSB7弾
バトルアリーナのゲストチャレンジャーから入手可能なG版と期間限定のR版があり
証言
特記事項改修前の頁にある通り、連邦系には該当しない
開発系統:サイフレで唯一、P以上の高レア(パーフェクトレア、シークレットおよびRE:SEC、アニバーサリーレア)が存在しない機体となっている。

バンシィ・ノルンがデストロイモードに変身した姿。

通常の変身状態に比べ、背部のアームド・アーマーXCが展開され、獅子の鬣を思わせる刺々しい姿となっているのが特徴。
XCはジェネレーター出力の強化やNT−Dの発動条件緩和などを行う、本機ならではの総合補助兵装となっている。
これを開発するにあたって非人道的なデバイスも参考にされたという。
実際に兄弟機にそのシステムの改良型が搭載されていた事が後に明らかになった。

原作小説では色々(一悶着)あった後フロンタルシナンジュを倒すため、1号機と共闘したが、OVA版ではかつての搭乗者の駆るクシャトリヤ・リペアードとの戦闘で右脚をファンネルミサイルで破壊されたが、サイコフレームの共振で頭に響く声の源を消し去ろうとしてビーム・マグナムでマリーダの命を奪ってしまい、罪悪感に陥ることになった。
その後、紆余曲折があってバナージと和解し、ネオ・ジオングを倒すために同じく真の力を引き出したユニコーンと共闘した。
この際DE・XCは破壊されているが、その後の奇跡においては自力でNT−Dを発動真の力を引き出してインダストリアル7をビスト財団の魔の手から救っている。
結果的に角受けと襟元が違う原作小説版バンシィとなって物語を終えている。


上位演出技:ブラックユニコーン・シンフォニア

演出開始と共に、サイコフレームのオーバーロードからバンシィ・ノルン(覚醒)へ変身。
(ガンプラではエクストラフィニッシュ仕様の限定品が販売)
リボルビング・ランチャーから爆裂榴散弾(榴散弾の一種)を撃ち出して敵を怯ませた後、ビーム・マグナムを投棄し敵に突進、右のハイキックを見舞い、アームド・アーマーDEを敵に突き刺してメガキャノンの接射でトドメを刺す。
トドメ演出は無し。

最後の攻撃が初出弾のSECと同じとか言ってはいけない。

必殺技名の由来はバンシィ・ノルン(ユニコーンモード)前奏曲(プレリュード)だったため、自然な曲の流れ(または全ての属性を持った複合攻撃)として交響曲(シンフォニア)という事なのだろう。


トライブレイズ特殊演出技:ツイン・ビーム・マグナム

トライブレイズ持ちの本機にSF装備もしくはサイコシャード・・・最終決戦時の姿のユニコーンをアシストすると発生。

EP7よりネオ・ジオングとの対決のワンシーンを再現。
鉄5弾Pバナージのバースト台詞もこの場面から採られており、B8弾Mのカードイラストもこの場面が由来となっている。

Menu

メニュー(3/5更新・EB05)

トップページ

概要・遊び方
カードデータ説明
イグニッションカード
ヴァリアブルカード
ブーストカード
戦場
モビルスーツアビリティ
ハイパーアビリティ
パイロットスキル
パイロットハイパーアビリティ
バースト
必殺技
機体特殊系統

ICカードでの遊び・対人戦等
階級・アバター
バトルパートナー
Gオーダー
機体レベル
パーツ
AGEシステム
ビルドMSシステム
ビルドMS一覧
ビルドMS開発リスト
マルチフレームシステム
フレームMS一覧
対戦ルール
(OA1弾で「ACEバトル」、OA3弾で「コストバトル」、DW1弾で「デルタバトル」、追加)
ハロショップ

一人用ゲームモード紹介
ミッション系統
ミッション概要
トライエイジ追想モード
オペレーションモード
クロニクルモード(VS弾)
チャレンジモード
特訓モード
クロニクル保管庫
※過去(VS弾まで)について保管
疑似対戦系統
ネットワークマッチングモード DW1弾より
ランクアップバトル
SPライバル
エンブレム

カードリスト
EB05カードリスト
EB05IGN
EB05BST
EB05CP
プロモーションカードリスト

バージョンアップ履歴
登場MSリスト
登場パイロットリスト
登場予定・敵MSリスト
関連商品
用語集BGM
セリフ集

3DSゲームソフト
ガンダムトライエイジSP
概要など
「SP」専用メニュー

管理人/副管理人のみ編集できます