ポケモンの育成論が一応のメインコンテンツとなる、サークル『ファルコンパンチ』によるWikiサイトです。対人戦、中でもシングルバトルのLv50戦の見せ合いあり3vs3をメインにしており、単純な『強さ』よりも各人が『やりたい事』を形にしていった型を載せています。

同じパーティで潜り続けて
とりあえずはレート1687まで来た。
ストーンエッジはさすがに読まれない模様。

最近感じたのはガッサが来ない事。
ガルド、コケコ、
カグヤ、グロスは多い。
ボルトロス・レヒレは多いと思ってたが確定でもない。
ヒードランは半々。

グロスヒトムレヒレ
先発ヒトム読みでマンダぶつけてみた。
割と長考された末めざこおりうたれた。
こちらのぶつけたストーンエッジは普通に耐えられた。
一回舞えれば足りそうだけど、対面だとおにびが怖い。

後出ししたカミツルギがなみのりで半分以上削られてC振ってるなコレスカーフレヒレだ詰んだ。
と思ったら引いてヒトム倒してブーストしてグロスの上取ってカウトウZで突破して降参された。
なるほどメガネだったか。

初手対面しても別に有利は取れない。
後出しを許さないと思うので、そこはやはりエッジ便利か。


バシャガブゲッコミミカグヤゲンガ
ゲンガーカグヤバシャが苦手。ゲッコウガは運ゲー。
ミミガブはカバが何とかしてくれるケースが多い。
バシャも物理なら何とかなるが特殊だとカバが焼けて終了。
選出はゲコバシャガブ
バトンからのメガガブだった。カバがガブに吹き飛ばされたのはプラン外だったが
バシャがバトンをつなげなかったので上取れて終了。

マンマンガルドポリボルトミミ
マンムーは絶対出てくるが・・・
ゲコマンダガルドで選出。
マンムーの処理が
先発にマンダおかれて予想外。

相手はマンマンポリ2だった。
マンムーにマンダ後出ししていかく入れたり頑張るけど、
マンダ対面で上からりゅうせいぐんぶつけられて即落ちさせられ正直厳しい。
そのままじしんが一貫して負けた。
どくどく持ちのガルド対面で、舞身代わりなしでじしんしてきたときに違和感はあったけど、
りゅうせいぐんもちのサインだったんかな。

ギャラハッサムレヒレウツロサンダーランドロス
サンダーにエッジ当てたくてカミツルギコケコマンダー
相手先発レヒレ。こっちはツルギ。
スカーフで上からムンフォあてられるが返す刀で一撃。
次鋒メガハッサム。
聖剣Zで致命傷当てて無事降参。
マンダまで回ってこなかった。

レート1744。最近にしてはめっぽう高い数字。

ゲコミミガルドゴーリランドコケコ
ゲコマンダツルギというゴーリ意識の選出。
ゲコ対面で先手とんぼがえり。相手は襷だった。
マンダ出したらどくびし撒かれる。
ゲッコウガに戻したら相手からはゴーリ。
回避素早さ特攻があがるとかいう許しがたい上がり方。・・・をしたのに引かれた。
上からフリドラで死んだ気がするけど、引いてくれたならいいだろう。
ガルドにひかれてマンダに引いて、弱点保険もしっかり発動されてマンダ墜ちたが、
ツルギ出して、キンシ読み剣舞からの辻斬り当てて突破。
ゲッコウガのれいとうビームも耐えてゴーリのまもるの上からカクトウZ当てて気持ち良くフィニッシュ。

メンバーのみ編集できます