ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ペラップGLV.49HP60タイプ:
たねポケモンillus.Yusuke Ishikawa
ポケパワーかくらんスパイ?
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。相手山札のカードを上から4枚見て、好きな順番に入れ替えて、その山札の上にもどす。
さぐってずらかる?
自分山札の「トレーナー」を1枚、相手プレイヤーに見せてから、手札に加える。自分自分についているすべてのカードを、自分山札にもどす。その後、山札を切る
弱点:×2抵抗力:−20にげる:1
 082/100
ギンガ団のポケモン
その他の情報
ペラップ
たねポケモン
SPポケモン
めずらしさ
拡張パックフロンティアの鼓動


概要
フロンティアの鼓動に登場した、無ポケモンSPポケモンのひとつ。
イラストは、暗闇の中でパラボラアンテナの見える場所から飛び立とうとしている様子が描かれている。
相手プレイヤー山札を操作する特殊能力を持つ。
いぶし銀な能力ではあるが、要所要所の時間稼ぎができるうえ、再利用もできる。
SPポケモンを使うデッキでも使い道のあるポケモンである。
詳細
かくらんスパイ?
次の相手の番からしばらく先の手札を見ることになるため、戦略の考察に役立つことができる。
特にネンドール(夜明けの疾走)ユクシー(秘境の叫び)手札を確保するようなデッキの場合、ほとんどのカードがわかるため、文字通り相手の手を読みやすくなるだろう。
他のカードと組み合わせれば、4枚の中で危険なカードが来るところで、トラッシュするすることができる。 ほかにも、相手山札を切ることで、十分な時間稼ぎができる。
ただし、単体で考えたときはベンチを埋めるだけで、アドバンテージを失うだけである。
そのため、使ったらすぐにさぐってずらかる?山札に戻る必要がある。
さもなくば、弱点である、HPの低さ、SPポケモンであることを理由に狙われてしまうだろう。 それでも、ベンチに残すならアンノーン[G](月光の追跡)を使った方がいいだろう。


さぐってずらかる?
  • このワザは、自分山札にもどし、他のカードを手に入れるもの。
さしずめ、エイパム(金の空、銀の海)?の上位互換と考えたほうがいいだろう。
トレーナーと限定されているが、使い方したいでは大概のカードが選べる。 ミステリアス・パール(バトルロードスプリング2007)ミラクル・ダイヤモンド(バトルロードサマー2007)を選べばサイドも対象にできる。
ギンガ団の発明G-109SPレーダー(時の果ての絆)を使えば、SPポケモンである自分を呼び出すことができるため、何度でも再利用ができる。
また、山札に戻るため、かくらんスパイ?の再利用ができる特典も持つ。
欠点は、ダメージを与えないこと。
決定打には絶対にならないため、手札の増強以外にアドバンテージを得られないことがあげられる。
さらに、相手の番トレーナーがあることをさらけ出すため、手札トラッシュに注意が必要となる。


関連項目:
ペラップ / フロンティアの鼓動 / SPポケモン

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます