葉鍵キャラを政治家に見立て葉鍵国を統べる仮想政界「葉鍵政界」の派生wikiです。葉鍵板を参考に、99%のネタと1%の知性で盛り上げ楽しんでいきましょう。(元は葉鍵政期スレのまとめwiki的位置づけでしたが、現在は三次創作サイトの方向に突き進んでいます。)

葉鍵政界の政治家
人名二木 佳奈多
出身リトルバスターズ!
所属眠主党
政治的思想・立場社会民主主義戦う民主主義

 二木 佳奈多(ふたき・かなた)は眠主党所属の葉鍵国会議員。三枝葉留佳の実姉であり、眠主党内の派閥「三枝グループ」の実質上のリーダーでもある。
 専門は法務・公安(警察)であるが、専門外の分野でもそつなくこなせる高い実務能力を持つ。

 リトルバスターズ県警のキャリア組であったが、佳奈多の睡眠術に目を付けた水瀬名雪の勧誘を受けて眠主党入りし、政界に転身する(当時はうぐ民党政権であり、社民主義者は警察組織での出世に限界があったことも影響しているといわれる)。その後、三枝葉留佳が県内外に支援者を増やしている状況を見て葉留佳が将来の首相であると見込み(思い込み)、葉留佳とその支持者も眠主党に引き入れた上で三枝グループを結成する。


人物評

 党内では眠ってばかりの水瀬名雪代表よりもよほど頼りがいがあるともいわれ、三枝グループのみならず眠主党内の実務を殆ど一手に引き受けているとも言われる。また、党外活動に於いても能美クドリャフカを眠主党に勧誘したり、鍵社民党(現・葉鍵社民党)の棗鈴坂上智代党首との関係悪化の隙を見て眠主党に引きこもうとするなど、党勢拡大に向けて謀略的なことも含め積極的な行動を見せている。
 その一方で、選出後は所属政党の離党が条件であったリトバス県超野党連合統一候補決定予備選に参加(結果は4位で落選)するなど、特別に眠主党への所属にこだわっていない様子も見せている。佳奈多にとっては葉留佳を首相にすることが唯一の目的であり、眠主党に特別の思い入れは無い為、ともされる。
 
 端から見ると、ろくに睡眠を取らずに執務を続けているようにも見えるため、反「眠主」党的であると噂されることもある。が、実態としては、5分や10分といった短期間の空き時間にこまめに睡眠を取り、トータルの睡眠時間を確保している。そういう意味では、水瀬名雪とは別の方向の「睡眠の達人」とも言える。

 

政界経歴

2008年総選挙まで


 眠主党中央による突然のリトバス県超野党連合離脱決定に伴い、三枝葉留佳と共にその動向が注目されていたが、棗恭介リトバス社会大衆党委員長は突如全葉鍵超野党連合の結成を表明。三枝グループは眠主党に全葉鍵超野党連合への加入を要求、加入しない場合には三枝グループの独立を内々に決定した。水瀬名雪眠主党代表は斉藤と共に棗恭介宮沢謙吾との会談に臨み、全葉鍵超野党連合への加入を決定。党の分裂は回避されたが、佳奈多は入党間もない折原浩平が突如代表代行に就任した等の点にも不満を持っており、水瀬グループ・三枝グループ両派の確執は解消されなかった。

 全葉鍵超野党連合加入決定後の新人事で佳奈多は政策調査会長に就任した。

2008年総選挙以降(与党入り)の動き


 2008年葉鍵政界総選挙では、リトバス県超野党連合の選挙協定により、ブロック区の単独候補として出馬し、5位当選する。

 一ノ瀬内閣では農林水産大臣に就任。農協と政治家の癒着構造の是正、収奪型漁業の見直し、野生動物保護、自然林の保護など、農林水産政策の改革に着手するが、本人は一ノ瀬政権(と言うよりは、バックにいる葉鍵自由同盟)の急進的な改革路線には懐疑的であった。
 高い実務能力を持つにもかかわらず、専門外の農相に配置されたのも、葉鍵自由同盟との対立、より具体的には法務部門における美坂香里との競合が遠因と言われている。

 2月15日の名雪の居眠り事件を受け、代表交代とリトバス県超野党連合の引き込み、およびそれを通じた与党内部での主導権交代を図っている。

 さらに3月8日に甘党から名雪への不正献菓子疑惑を指摘、以降代表交代を求める立場を鮮明にすることになる。結果、眠主党は代表選開催を決定するが、佳奈多自身は立候補せず、グループの座長である三枝葉留佳を推薦することとなった。
 ところが、代表選では名雪が再選し、代表交代計画は見事に失敗に終わる。その結果これまで友好関係にあったリトバス県超野党連合や杏さん党との関係も微妙なものになったと言われるが、2月の居眠り事件以降のこれらの行動により、党内での影響力を徐々に増す。

 2009年7月、一ノ瀬ことみ首相(ことみん新党代表)が眠主党との合同・葉鍵社民党の連立参加・杏さん党の与党復帰も視野に入れた政界再編を仕掛けるにあたり、実務調整にあたるが、葉鍵社民党が連立参加を拒否し、杏さん党にも相手にされず失敗する。しかし、この事件を通じて水瀬グループ・三枝グループの関係は急速に改善し、三枝グループに付きまとっていた非主流のイメージは薄れ、影響力も一気に拡大した。そのため、内閣改造・政界再編の構想自体が二木佳奈多の仕掛けたものであったとも言われる。
 その後も、党内の人事改革やことみん新党との合同会派結成において実務を統括する。眠主党は10月24日には人事異動を行い、10月28日には合同会派結成を行ったが、これらは共に佳奈多の実務での調整によるところが大きい。

 これらの実績を残したことに加え、一ノ瀬政権与党では数少ない経済左派であることもあり、「葉鍵の小浜」とも呼ばれ、注目された。

2010年総選挙以降(野党転落)の動き


 2010年葉鍵政界総選挙では、大激戦の中3位で選挙区当選を決め、奇しくも眠主党最初の当選者となった。
 しかし、眠主党自体は、総定数が増えたにもかかわらず4議席減の7議席と大幅な後退を余儀なくされ、さらにオカル党革命などの政治混乱を経て野党に転落。その後併存成立した藤林杏内閣にも加わることは無く、野党生活を余儀なくされた。
 
 ただ、佳奈多の実務能力の高さは美坂栞政権・藤林杏政権双方から一目置かれており、眠主党の政権入り・佳奈多個人の引き抜きの双方向からアプローチを受けている。実際に、藤林杏内閣国家公安委員長の七瀬留美のアドバイザー役を裏でこなしてもいる。
 しかし眠主党と美坂栞内閣与党のオカル党代表・笹森花梨*1の間には2008年の総選挙での確執*2が、藤林杏内閣与党の葉鍵社民党の間には支持母体となる労組の違いからくる対立があり、眠主党としての与党入りには障害がある。また、佳奈多自身は三枝葉留佳を見捨てることに異常なまでの抵抗感を示しており、単独での眠主党離党はあり得ないとしている。さらに三枝グループの集団離党、新党結成は杏さん党や葉鍵社民党にも離党の動きが波及し、かえって藤林杏内閣との関係を悪化させかねないこと、そもそも佳奈多の狙いは三枝内閣の樹立であり、藤林杏政権・美坂栞政権一方への協力を明らかにすることはやはり他方との関係を悪化させることから、佳奈多の与党入りの見通しは立たない状況である*3
 
 総選挙直前に分離開発が決まったクドわふたー県に異動となり、三枝葉留佳との選挙区競合は解消された。が、能美クドリャフカあーちゃんといった親交の深いメンバーも一緒に異動した為、佳奈多自身の選挙事情はむしろ苦しくなったと言える。
 
 自身の最大目標である三枝首相の実現に向けて常に動き回っている。憲法擁護庁問題では葉鍵社民党神尾観鈴を味方に引き入れ、美坂栞内閣藤林杏内閣双方に楔を打ち込む結果を残している。
 連携先として、神尾観鈴の葉鍵社民党や、元は三枝グループメンバーであった笹森花梨が代表のオカル党をターゲットとしている。が、眠主党に深い恨みを持つ笹森花梨は連携の条件として眠主党の解党を持ち出すなど、工作は必ずしもうまく行っていない。
 
 佳奈多はまた、オカル党革命以降、葉鍵自由同盟攻撃の急先鋒としての活動でも知られている。一ノ瀬内閣時代の葉鍵社民食福連合にも劣らぬ鋭さで葉鍵自由同盟攻撃を展開している。これは、一ノ瀬内閣時代、葉鍵自由同盟との対立、特に法務部門における美坂香里との競合によって与党にありながら十分に能力を発揮できず、自らの立場を政策に反映させられなかったことに起因するといわれる。理想主義的自由主義にこだわる香里と実務主義規律重視の佳奈多はもともとそりが合わず、この対立関係から、オカル党革命後には反美坂香里、ひいては反葉鍵自由同盟色を強めていったと思われる(七瀬留美のアドバイザーを勤めるようになったのも、法務行政の正常化=美坂香里路線からの脱却で両者の立場が一致したからといえる)。


           ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)_   このページは未だに未完成である。
     /旦/三/ /|    有志諸君による有意義な文書の編集を望む。
      l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |
      |超葉鍵政界|/

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます