初期フレームの選択

ゲームを開始するとOPがはじまり、最初に使用するWarframeを選択する画面に移ります。
このフレーム選択を間違えるとゲームオーバーです。…とはなりませんし、後ほどどれも入手可能です。
しかし、難易度に差がでてくるのは間違いないため説明をしておきます。
また、チュートリアルでもらえる近接武器は"Skana"をもらいましょう。(17/3/1現在)
このSkanaのみクレジット(ゲーム内マネー)で現物が買えず、設計図からの生産となっています。
その他にもらえる銃やクナイ、弓やライフルなどは好みでかまいません。クレジットですぐに買えるため悩む必要はありません。

とりかえしがつかない要素は皆無なため
ぶっちゃけ好きな物を選んでかまいません

フレーム/武器ともに後々にほんの少しだけ手間を減らせるくらいです。
フィーリング大事にしてね☆(ゝω・)vキャピ

3つのWarframe

初期で選択できるWarframeは3種類あります。
剣を操るExcalibur、磁力を使うMag、電気を放つVoltがあります。
Excalibur
オススメ度:☆☆☆☆☆
通常入手:後半惑星
最初に選択されてるだけあって超強い剣士フレーム。
▼メリット
・アビリティのRadial Blind(目くらまし)とExalted Blade(光刃飛ばし)が超強力!
・ヘルスとシールドが多い上に防御力も高めでやられにくい。
・どんなミッションでも活躍できるためゲームがスムーズに進む。
▼デメリット
・アビリティが強すぎるため武器が弱く感じる。(序盤は特に)
Mag
オススメ度:☆
通常入手:序盤惑星
初心者には少し難しいかもしれない搦め手使いの磁力フレーム。
▼メリット
・アビリティと武器を組み合わせれば超火力がだせる!
・シナジー(相乗)効果が強いため慣れると強い!
▼デメリット
・防御力が低めなため操作に慣れていないとやられやすい。
・シナジー効果が多いため理解するまでがたいへん。
・★序盤で設計図が入手できるためここで入手する必要がない。もちろん選びたい場合はどうぞ!
Volt
オススメ度:☆☆☆☆
通常入手:クランの研究施設または対人戦の報酬
攻撃、防御バランスのとれた電気フレーム。
▼メリット
・一定時間移動と近接攻撃とリロードが速くすることができる!
・正面からの攻撃を受け止めるバリアが張れる上、バリアをとおした攻撃は強くなる!
・範囲攻撃で一定時間拘束できる。
・クランに入らなくても入手できる!
▼デメリット
・アビリティの細かい効果がいっぱいあるので覚えるのが大変。
・範囲攻撃の拘束時間は敵の数が多いほど短くなるため慣れが必要。
・他のフレームを使ったときに遅く感じる。
タグ

メンバーのみ編集できます