序盤で困ること

ここでは序盤で困ったり悩んだりする一例を記しておきます。
このゲームには覚えることがたくさんあります。
しかし、特別にがんばって覚える必要はありません。
だって面白かったら調べるしね。
とはいえ、序盤でつまると楽しいも何もないので、困りそうなこと(わたしが詰まったこと)を書いておきます。

敵の攻撃が強すぎるor即死する!

原因は何パターンかに分けられます。
  • Lifeが圧倒的に足りていない
  • 強い範囲攻撃を避けていない
  • 属性耐性(Fire/Cold/Lightning Resistance)を上げていない
  • StrongBoxの効果(mod)にCorpse Explosionがついていて、敵の死体の爆発に巻き込まれる
この中のどれかの可能性が高いです。
Lifeが足りない場合
レベルを上げたりクエストをこなしたりして手に入るパッシブスキルポイントは、まず最初にMaximum Life系からとりましょう。
基本的に装備をレベルにあったものに更新していけば火力はあがるので、火力を伸ばす一点張りだと即死ゲーになります。
目安としてAct4くらいまでに1,000〜1,200以上。Act5をクリアするくらいには1,500を目指しましょう。
Lifeの最大値を上げるには、パッシブスキルツリー以外にも、装備についている+?? increased Maximu Lifeというmodが効果的です。
明らかに危険そうな範囲攻撃を避けていない
見た目が派手な範囲攻撃は即死級のダメージの場合が多いです。
たいてい予備動作があるため離れましょう。
ダメージを受けた場合はどんどん回復フラスコを使いましょう。
属性耐性を上げていない
魔法攻撃などは属性攻撃である可能性が高いです。
また、魔法攻撃は"必中"なため避けなかった場合は絶対に被弾します。※特殊なパッシブスキルがある場合を除きます
装備についているmodにFire/Cold/Lightning Resistanceがついているものを多く装備しましょう。
属性耐性は最大で75%までつけられます。

属性耐性を下げるデバフ(呪い)などがあるため多少多めに確保しておくとより安心です。(109%あると十分。逆に多すぎても無駄になります)
ストーリー攻略時には75%になっていればほぼ大丈夫です。
またBismuth Flaskには属性耐性を+35%してくれる効果があるため1本持っておくと対処がしやすくなります。

また、Act5クリア時にはFire/Cold/Lightningは-25%、Chaosが-30%されます。
Act10クリア時にも同じ効果が追加されるため、耐性をあげていかないとだんだんダメージが跳ね上がります。
StrongBoxに死体爆破の効果がついている場合
倒した敵が爆発するようになります。
爆発した敵のLifeの量に応じて威力が変わるためレベルが高くなると即死級のダメージになります。
対処方法は即死しない程度に敵を倒していくか、遠くに離れて倒すかです。
また、Cold状態異常のFreezeが掛かっているときに倒すと死体が粉々になるため爆発しなくなります。
StrongBoxにFreezeの効果がついている場合
箱を開けたときの別パターンとしてカチコチに凍って動けなくなる場合があります。
これはFreezeという状態異常で、装備で無効化するかフラスコの効果にFreeze解除をつけてないと致命傷になります。
フラスコの効果にFreezeをつける場合はマジック化するオーブ(Orb of Transmutation)を使いましょう。効果がつくかどうかはランダムだけどね。
タグ

メンバーのみ編集できます