ゼノンザードの小ネタを中心に色々な情報をまとめているファンサイトです

トップページ / ▼メニュー / ▼wikiの使い方
wiki更新履歴 / ▼編集ミスを報告する

2月上旬:5枚のカードが能力調整!
・詳細は公式サイトにて
10/10:wiki内での非公式大会の情報を掲載開始
・詳細は非公式大会をどうぞ
10/4:新設ページ
・もう一度見たくなるアニメまとめ
・仕様をまとめたバディAI
・編集者向けの編集用サポート
9/10〜:編集権限を開放中、誰でもwikiを編集できます
・必ず編集のルールを読んでからお願いします

カード情報

「深海の主」アレシャンド
カテゴリコストBP/DP
F・MINION8(青3)800/2
種族色/マナ色レア度
シーワームLEGEND
能力
【召喚時】
自分のミニオンであるマナを3つまで、アクティブ状態でフィールドに移動させる。
【アタック時】
相手のミニオン1体をレスト状態でベースに移動させる。

このカードについて評価する
※アンケートの詳細はコチラから

解説・考察

コスト8で800/2の召喚時に自分のベースからミニオンを3体までアクティブ状態で移動させる効果とアタック時に相手のミニオン1体をレスト状態でベースに移動させる青色ミニオン。

召喚時にベースからミニオンを3体までアクティブ状態で移動させる効果を持つ。
自身を含めて4体のミニオンを展開でき、一気にフィールドを整えることができる。
アクティブ状態で出すため《「深海の主」アレシャンド》の召喚コストでレストしていても問題ない。
ただベースにあるミニオンは基本的にステータスが貧弱なベースミニオンか、序中盤に移動権を使った軽量ミニオンのため
そこまで強力なミニオンは出せず、数合わせの側面が強い。
弱点は展開力の反面、ベースが最大3マナ減ってしまい有色マナの不足にも繋がりかねないこと。
幸いにも3体"まで"なのでうまく調節していきたい。

アタック時に相手のミニオン1体をレスト状態でベースに移動させる効果を持つ。
ほぼノーコストで対象の制限もなく相手のミニオンを除去できる。
ただし移動権で簡単にフィールドに戻されてしまうため、一時的な除去として使うことになる。

余談

PACKCODE:01収録(正式配信)以前にツイッターなどで紹介されたときからテキストが微妙に変わっている。
    • 旧:自分のベースにあるミニオンカードを3枚まで、アクティブ状態で移動させる。
    • 新:自分のミニオンであるマナを3つまで、アクティブ状態でフィールドに移動させる。
尤も実装前の情報であり、見ての通り処理に違いはない。

関連リンク

  • PC01:LEGEND:SHURIKEN
    • 災厄竜の覚醒によって、「ポセイド」は海底火山の大爆発とそれに伴う大地震に見舞われるはずだった。しかし、それはとある王が自らの命を犠牲に全魔力を開放することで未然に防がれたのだ。
このページは以上です。

トップページ / ▼メニュー / ▼wikiの使い方
編集ミスを報告する

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます

閉じる
サイトの改名
1/17:サイト名を「ゼノンザード図書館」に改名しました。
URLなどの変更はありませんので、今後ともよろしくおねがいします。