ゼノンザードの小ネタを中心に色々な情報をまとめているファンサイトです

トップページ / ▼メニュー / ▼wikiの使い方
wiki更新履歴 / ▼編集ミスを報告する

2月上旬:5枚のカードが能力調整!
・詳細は公式サイトにて
10/10:wiki内での非公式大会の情報を掲載開始
・詳細は非公式大会をどうぞ
10/4:新設ページ
・もう一度見たくなるアニメまとめ
・仕様をまとめたバディAI
・編集者向けの編集用サポート
9/10〜:編集権限を開放中、誰でもwikiを編集できます
・必ず編集のルールを読んでからお願いします

概要

当サイトの方針として、掲載している情報の正確性を保証しないことになっています。
このページは正式配信前から編集しているため、特にその傾向が強いことをご了承ください。
2019/8/13:追記
このページ及び各カードの記事は準備中です。
リンク切れ等は順次対応していきますのでご了承ください。
正式配信(2019/9/10)と同時に実装されたパック。全143種。
パック名はPACKCODE:01 AWAKEN。当サイトでの表記はPACKCODE:01またはPC01
クローズドベータテストの収録カードに加えて、国家ごと未収録だった「ポセイド」「タナトス」を中心に追加したパック。
参考:公式PV(Youtube)

正式配信と同時に実装されたレア度BASICのカードはベーシックで取りあげているため、そちらのページも参照されたし。

目次に戻る

CBTからの変更点

カードの効果等の変更

目次に戻る

影響のない軽微な変更

目次に戻る

誤植(疑惑)まとめ

目次に戻る

収録カード一覧

並び順は当サイト独自のもので、レア度(降順)・色*2・カテゴリ*3・総コスト(昇順)・BP(昇順)・DP(昇順)です。

RARE 43種

COMMON 52種

新規収録

CBT経験者向けに、当時収録されていなかったカードを紹介する。

アグマ 2種

フィールド・ミニオン
《「導きの竜姫」ダイアナ》
FM 3(赤1) 400/1 ダイナソー
連携:赤
【自分のターン】
他の自分の赤のミニオン全てをBP+200する。
《ソードサウルス》
FM 8(赤2) 800/2 ダイナソー
襲撃
【召喚時】
自分の赤マナが4つ以上ある場合、このターン中、相手のミニオン1体をBP-600する。
目次に戻る

カナタナ 2種

フィールド・ミニオン
《「導きの天女」アンジェラ》
FM 3(黄1) 400/1 エンジェル
連携:黄
【常時】
他の自分の黄のミニオンがフィールドに出るたび、このターン中、自分のミニオン全てをBP+100する。
《エレファントタートル》
FM 8(黄2) 800/2 ガーディアン
【召喚時】
このターン中、自分のミニオン1体をBP+300/DP+1する。
【アタック時】
自分の黄マナが4つ以上ある場合、相手のコスト4以下のミニオン1体を手札に戻す。
目次に戻る

ポセイド 16種

フィールド・ミニオン
《ウンディーネ》
FM 1(青1) 200/0 スプライト
【自分のターン】
このターンに自分がマジックを使用している場合、このミニオンをDP+1する。
【常時】
このミニオンはベースに移動するとき、レスト状態で移動する。
《トータスマウス》
FM 2(青1) 200/1 ラット
【召喚時】
お互いはカードを1枚引く。
《「導きの乙姫」マリーサ》
FM 3(青1) 400/1 マーフォーク
連携:青
【自分のターン】
他の自分の青のミニオンがダメージを与えるたび、そのミニオンにDP+1を付与する。
《ウォードバイソン》
FM 3(青1) 400/1 シーワーム
【アタック時】
このミニオンがダメージを与えるたび、自分のマナ1つをアクティブにする。
《ペンタゴナ音楽隊「ティンパニー」》
FM 4(青1) 200/1 アーティスト
潜入
【自分のターン】
このターンに自分が青のマジックを使用している場合、自分の手札にあるこのカードのフリーコストは0になる。
《「マエストロ」ジェイドカラヤン》
FM 5(青2) 500/1 マーフォーク
【自分のターン】
自分がマジックを使用するたび、「マーフォーク・トークン」(青・マーフォーク・コスト2BP200/DP1)1体を出す。
《ペンタゴナ音楽隊「チェロ」》
FM 5(青2) 500/2 アーティスト
【召喚時】
自分のトラッシュにある、コスト4以下のマジックカード1枚を手札に戻す。
《「快楽の奇術師」アズール》
FM 5(青5) 600/2 シーワーム
【自分のターン】
このミニオンはブロックされない。
《アクアサーペント》
FM 6(青2) 600/2 シーワーム
【アタック時】
このミニオンがダメージを与えるたび、自分のマナ2つをアクティブにする。
《「水の女王」ナイアス》
FM 7(青2) 600/2 スプライト
【召喚時】
相手のコスト4以下のミニオン2体をレスト状態でベースに移動させる。
《「深海の主」アレシャンド》
FM 8(青3) 800/2 シーワーム
【召喚時】
自分のミニオンであるマナを3つまで、アクティブ状態でフィールドに移動させる。
【アタック時】
相手のミニオン1体をレスト状態でベースに移動させる。
《ゴールデンシール》
FM 8(青2) 800/2 ビースト
潜入
【アタック時】
自分の青マナが4つ以上ある場合、相手のコスト6以上のミニオン1体をレスト状態でベースに移動させる。
マジック
《ヴァイオレントストリーム》
MA 2(青1)
【フラッシュ】
相手のコスト4以下のミニオン1体をレスト状態でベースに移動させる。
《サプライズドマジック》
MA 2(青1)
【フラッシュ】
このターン中、相手のコスト4以下のミニオン全ての本来の数値をDP-1する。
《革命のシンフォニー》
MA 4(青2)
【メイン】
このターン中、自分のミニオン1体はブロックされない。そのミニオンが種族「シーワーム」を持つミニオンである場合、このカードを手札に戻す。
ベース・ミニオン
《ポセイドの守護者》
BM(-) 100/1 マーフォーク
【常時】
このミニオンはブロックできない。
《ベース》【自分のターン終了時】
このマナをアクティブにする。
目次に戻る

デメテー 2種

フィールド・ミニオン
《「導きの戦乙女」ブリジット》
FM 3(緑1) 400/1 エルフ
連携:緑
【自分のターン】
他の自分のコスト5以上の緑のミニオンがフィールドに出るたび、自分はカードを1枚引く。
《メイプルツォーク》
FM 8(緑2) 900/2 ツリーフォーク
【アタック時】
相手のコスト4以下のミニオン全てをレストする。
【自分のターン終了時】
自分の緑マナが4つ以上ある場合、自分のプレイヤーを1回復する。
目次に戻る

マキナス 2種

フィールド・ミニオン
《「導きの機婦人」オードリー》
FM 3(白1) 400/1 アンドロイド
連携:白
【常時】
他の自分の白のミニオン全てに[再起]を与える。
《アイスベアード》
FM 8(白2) 700/2 ハンター
【アタック時】
自分の白マナが4つ以上ある場合、自分のミニオン全てにBP+100を付与する。
【常時】
このミニオンは、相手のマジックの効果で選択できない。
目次に戻る

タナトス 16種

フィールド・ミニオン
《マッドール》
FM 1(紫1) 300/1 モンスター
【常時】
このミニオンは、このミニオンのバトル終了時に破壊される。
【常時】
このミニオンはベースに移動するとき、レスト状態で移動する。
《ラスカル・インプ》
FM 2(紫1) 200/1 デーモン
【破壊時】
このターン中、相手のミニオン1体をBP-200して、本来の数値をDP-1する。
《アッシュブリンガー》
FM 2(紫2) 700/2 モンスター
【常時】
相手のフォースが1つ以上ある場合、このミニオンはアタックもブロックも移動もできない。
【常時】
他の自分のミニオンがフォースにアタックするたび、このバトル中、そのミニオンをBP+200する。
《クリムゾンメイル》
FM 3(紫2) 300/1 モンスター
奪命
【アタック時】
フォースにアタックした場合、このバトル中、このミニオンをDP+1する。
《「導きの女王」キャサリン》
FM 3(紫1) 400/1 デーモン
連携:紫
【自分のターン】
他の自分の紫のミニオンが与えるDPによるダメージでフォースが破壊されるたび、自分の無色マナ1つを置き、自分はカードを1枚引く。この効果は重複しない。
《グレイブローバー》
FM 4(紫1) 400/2 デーモン
《トラッシュ》
自分のトラッシュからこのカードを手札に戻す場合、このミニオンを出す。
《いたずらインプ》
FM 5(紫1) 600/2 デーモン
奪命
《「大公爵」アシュテロト》
FM 6(紫2) 500/2 デーモン
【召喚時】
自分のトラッシュにある、コスト3以下のフィールド・ミニオンカード1枚を出す。
《「偽神の探索者」ジヌティーヌ》
FM 6(紫2) 700/1 デーモン
【アタック時】
他の自分のミニオン1体を破壊できる。そうした場合、このミニオンをアクティブにする。
《「死霊の子爵」オッドアイ》
FM 7(紫3) 500/2 デーモン
【破壊時】
相手のミニオン1体と相手のフォース1つを破壊する。
《ウォールクラッシャー》
FM 8(紫2) 700/2 デーモン
【アタック時】
自分の紫マナが4つ以上ある場合、相手のコスト4以下のミニオン1体を破壊する。
【常時】
相手の破壊されたフォース1つ毎に、このミニオンをBP+200/DP+1する。
《「憂鬱の魔王」ベールフェゴル》
FM 8(紫3) 800/2 デーモン
【常時】
相手の手札にあるフィールド・ミニオンカードのフリーコストを1増やす。
【アタック時】
自分のトラッシュにある、「「憂鬱の魔王」ベールフェゴル」以外の紫のフィールド・ミニオンカード1枚を出す。
マジック
《マッドピッド》
MA 1(紫1)
【メイン】
コスト3以下のミニオン1体を破壊する。
《リアニメート》
MA 3(紫1)
【フラッシュ】
自分のトラッシュにある、コスト4以下のフィールド・ミニオンカード1枚を出す。
《パンデミック》
MA 8(紫3)
【メイン】
全てのミニオンを破壊する。
ベース・ミニオン
《タナトスの守護者》
BM(-) 100/1 スケルトン
【常時】
このミニオンはブロックできない。
《ベース》【自分のターン終了時】
このマナをアクティブにする。
目次に戻る

ワイルドランド 1種

フィールド・ミニオン
《荒野の旅人》
FM 1(-) 100/0 セントール
【召喚時】
自分はデッキの中から下記のうちカード1枚を公開して手札に加えることができる。そうした場合、自分のデッキをシャッフルする。
「アグマの鉱夫」「カナタナの神官」「マキナスの住人」「デメテーの村娘」「ポセイドの歌い手」「タナトスの亡者」
【常時】
このミニオンはベースに移動するとき、レスト状態で移動する。
目次に戻る

効果付きカード一覧

アグマ 16種

フィールド・ミニオン
《スパイクリザード》
FM 1(赤1) 100/1 ダイナソー
【常時】
自分のミニオンが2体以下である場合、このミニオンはアタックできない。
【常時】
このミニオンはベースに移動するとき、レスト状態で移動する。
《ファイアービートル》
FM 2(赤1) 200/1 モンスター
襲撃
《ヴェローシュラプトル》
FM 3(赤1) 300/1 ダイナソー
襲撃
【自分のターン】
他の自分のミニオン全てをBP+100する。
《「鉄腕の大君」グレイグ・スマッシャー》
FM 3(赤3) 300/2 ドワーフ
【常時】
他の自分のトークンでないミニオン1体毎に、このミニオンをBP+200する。
《「導きの竜姫」ダイアナ》
FM 3(赤1) 400/1 ダイナソー
連携:赤
【自分のターン】
他の自分の赤のミニオン全てをBP+200する。
《ゴレイム「タイプ:アイアンハンマー」》
FM 3(赤2) 400/1 ゴレイム
【アタック時】
プレイヤーにアタックした場合、自分はカードを1枚引く。
《ファイアーバット》
FM 4(赤2) 400/1 ウイング
【召喚時】
このターン中、相手のミニオン1体をBP-300する。
《三ヵ国連合司令官バンクガイズ》
FM 5(赤2) 500/2 ドワーフ
【自分のターン】
自分のコスト3以下のミニオン全てに[襲撃]を与える。
《ゴレイム「タイプ:ピッケル」》
FM 6(赤2) 300/1 ゴレイム
【召喚時】
「S・ゴレイム・トークン」(赤・ゴレイム・コスト1・BP100/DP1)2体を出す。
【自分のターン】
お互いに他の種族「ゴレイム」を持つミニオン全てをBP+200する。
《ゴレイム「タイプ:キャノン」》
FM 7(赤2) 700/2 ゴレイム
【召喚時】
このターン中、相手のミニオン2体をBP-400する。
《ソードサウルス》
FM 8(赤2) 800/2 ダイナソー
襲撃
【召喚時】
自分の赤マナが4つ以上ある場合、このターン中、相手のミニオン1体をBP-600する。
《「オリジンズ02」アロンダイ》
FM 9(赤3) 800/2 ゴレイム
【召喚時】
「S・ゴレイム・トークン」(赤・ゴレイム・コスト1・BP100/DP1)2体を出すことができる。
【アタック時】
プレイヤーにアタックした場合、このターン中、自分のミニオンがブロックされるたび、相手のプレイヤーに1ダメージを与える。
マジック
《コウモリの攪乱》
MA 2(赤1)
【メイン】
このターン中、相手のプレイヤーと相手のフォースは回復できず、ダメージを軽減できない。自分はカードを1枚引く。
《メガトンハンマー》
MA 4(赤1)
【メイン】/【フラッシュ】
このターン中、相手ミニオン1体をBP-600する。
《ゴレイム部隊召集》
MA 5(赤2)
【メイン】/【フラッシュ】
「S・ゴレイム・トークン」(赤・ゴレイム・コスト1・BP100/DP1)2体を出す。
このターン中、自分の種族「ゴレイム」を持つミニオン全てをBP+200する。
ベース・ミニオン
《アグマの守護者》
BM(-) 100/1 ドワーフ
【常時】
このミニオンはブロックできない。
《ベース》【自分のターン終了時】
このマナをアクティブにする。
目次に戻る

カナタナ 16種

フィールド・ミニオン
《ジャックナイフスワロウ》
FM 1(黄1) 100/0 アヴィアン
【自分のターン】
このターンに他の自分の黄または無色のミニオンを召喚している場合、このミニオンをDP+1する。
【常時】
このミニオンはベースに移動するとき、レスト状態で移動する。
《カラス天狗シグレ》
FM 3(黄1) 300/1 アヴィアン
飛来
《「導きの天女」アンジェラ》
FM 3(黄1) 400/1 エンジェル
連携:黄
【常時】
他の自分の黄のミニオンがフィールドに出るたび、このターン中、自分のミニオン全てをBP+100する。
《レイヴン・キャット》
FM 3(黄1) 400/1 キマイラ
【常時】
他の自分のミニオンがフィールドに出るたび、このターン中、このミニオンをBP+200する。
《イーグルランサー》
FM 4(黄2) 400/1 ビースト
【召喚時】
相手のBP400以下のミニオン1体を手札に戻す。
《三ヵ国連合執政官アソウギ》
FM 4(黄1) 400/1 アヴィアン
【常時】
自分の[飛来]を持つミニオンがフィールドに出るたび、このターン中、そのミニオンをBP+300/DP+1する。
《瞬身のハヤテ》
FM 4(黄2) 500/1 アヴィアン
【自分のターン】
このターンに自分がコスト5以上のミニオンを召喚している場合、自分の手札にあるこのカードのコストは0になる。
【自分のターン終了時】
他に自分のミニオンがいる場合、このミニオンを手札に戻す。
《ケットシー》
FM 5(黄1) 600/1 ガーディアン
【召喚時】
自分のコスト4以下のミニオン1体をアクティブにする。
《カマイタチ》
FM 6(黄2) 500/1 ビースト
飛来
【召喚時】
このターン中、他の自分のミニオン1体をBP+200/DP+1する。
《ツーヘッドグリフォン》
FM 7(黄2) 700/2 キマイラ
【召喚時】
相手のミニオン1体を手札に戻す。
《エレファントタートル》
FM 8(黄2) 800/2 ガーディアン
【召喚時】
このターン中、自分のミニオン1体をBP+300/DP+1する。
【アタック時】
自分の黄マナが4つ以上ある場合、相手のコスト4以下のミニオン1体を手札に戻す。
《「双龍頭領」アオバ》
FM 9(黄3) 800/2 キマイラ
【召喚時】
自分のデッキを上から2枚見て、その中のフィールド・ミニオンカード1枚を公開して手札に加える。残りをランダムにデッキの下に戻す。
【常時】
他の自分のミニオンがフィールドに出るたび、このミニオンをアクティブにする。
マジック
《キマイラの旋風》
MA 2(黄1)
【フラッシュ】
コスト4以下のミニオン1体を手札に戻す。
《ウォークライ》
MA 3(黄1)
【メイン】/【フラッシュ】
ミニオン1体をアクティブにする。
《召集の法螺貝》
MA 5(黄2)
【メイン】
自分はカードを2枚引く。このターン終了時、自分のマナ全てをアクティブにする。
ベース・ミニオン
《カナタナの守護者》
BM(-) 100/1 アヴィアン
【常時】
このミニオンはブロックできない。
《ベース》【自分のターン終了時】
このマナをアクティブにする。
目次に戻る

ポセイド 16種

フィールド・ミニオン
《ウンディーネ》
FM 1(青1) 200/0 スプライト
【自分のターン】
このターンに自分がマジックを使用している場合、このミニオンをDP+1する。
【常時】
このミニオンはベースに移動するとき、レスト状態で移動する。
《トータスマウス》
FM 2(青1) 200/1 ラット
【召喚時】
お互いはカードを1枚引く。
《「導きの乙姫」マリーサ》
FM 3(青1) 400/1 マーフォーク
連携:青
【自分のターン】
他の自分の青のミニオンがダメージを与えるたび、そのミニオンにDP+1を付与する。
《ウォードバイソン》
FM 3(青1) 400/1 シーワーム
【アタック時】
このミニオンがダメージを与えるたび、自分のマナ1つをアクティブにする。
《ペンタゴナ音楽隊「ティンパニー」》
FM 4(青1) 200/1 アーティスト
潜入
【自分のターン】
このターンに自分が青のマジックを使用している場合、自分の手札にあるこのカードのフリーコストは0になる。
《「マエストロ」ジェイドカラヤン》
FM 5(青2) 500/1 マーフォーク
【自分のターン】
自分がマジックを使用するたび、「マーフォーク・トークン」(青・マーフォーク・コスト2BP200/DP1)1体を出す。
《ペンタゴナ音楽隊「チェロ」》
FM 5(青2) 500/2 アーティスト
【召喚時】
自分のトラッシュにある、コスト4以下のマジックカード1枚を手札に戻す。
《「快楽の奇術師」アズール》
FM 5(青5) 600/2 シーワーム
【自分のターン】
このミニオンはブロックされない。
《アクアサーペント》
FM 6(青2) 600/2 シーワーム
【アタック時】
このミニオンがダメージを与えるたび、自分のマナ2つをアクティブにする。
《「水の女王」ナイアス》
FM 7(青2) 600/2 スプライト
【召喚時】
相手のコスト4以下のミニオン2体をレスト状態でベースに移動させる。
《「深海の主」アレシャンド》
FM 8(青3) 800/2 シーワーム
【召喚時】
自分のミニオンであるマナを3つまで、アクティブ状態でフィールドに移動させる。
【アタック時】
相手のミニオン1体をレスト状態でベースに移動させる。
《ゴールデンシール》
FM 8(青2) 800/2 ビースト
潜入
【アタック時】
自分の青マナが4つ以上ある場合、相手のコスト6以上のミニオン1体をレスト状態でベースに移動させる。
マジック
《ヴァイオレントストリーム》
MA 2(青1)
【フラッシュ】
相手のコスト4以下のミニオン1体をレスト状態でベースに移動させる。
《サプライズドマジック》
MA 2(青1)
【フラッシュ】
このターン中、相手のコスト4以下のミニオン全ての本来の数値をDP-1する。
《革命のシンフォニー》
MA 4(青2)
【メイン】
このターン中、自分のミニオン1体はブロックされない。そのミニオンが種族「シーワーム」を持つミニオンである場合、このカードを手札に戻す。
ベース・ミニオン
《ポセイドの守護者》
BM(-) 100/1 マーフォーク
【常時】
このミニオンはブロックできない。
《ベース》【自分のターン終了時】
このマナをアクティブにする。
目次に戻る

デメテー 16種

フィールド・ミニオン
《モルフェオ「ラビィ」》
FM 1(緑1) 200/0 モルフェオ
【常時】
自分の「デメテーの村娘」が置かれるたび、自分のプレイヤーを1回復する。
【常時】
このミニオンはベースに移動するとき、レスト状態で移動する。
《アパウルツォーク》
FM 3(緑1) 300/1 ツリーフォーク
【アタック時】
相手のコスト4以下のミニオン1体をレストする。
《「導きの戦乙女」ブリジット》
FM 3(緑1) 400/1 エルフ
連携:緑
【自分のターン】
他の自分のコスト5以上の緑のミニオンがフィールドに出るたび、自分はカードを1枚引く。
《バリチャルグオ》
FM 3(緑1) 400/1 トライブ
【相手のターン】
自分のプレイヤーがコスト5以下の相手のミニオンにアタックされるたび、このミニオンをアクティブにする。
《オットルーボ》
FM 4(緑2) 500/2 ビースト
貫通
《「神樹の守り手」ミリュイ》
FM 4(緑2) 600/1 エルフ
【常時】
自分がレストする能力によって対象を選ぶ場合、その対象の数を+1する。
《ダルティチェロンテ》
FM 5(緑2) 500/2 ビースト
貫通
【自分のターン】
他の自分の[貫通]を持つミニオン全てをBP+100/DP+1する。
《モルフェオ「トイプー」》
FM 5(緑2) 500/2 モルフェオ
【召喚時】
自分はデッキから「デメテーの村娘」1枚を、レスト状態で置くことができる。その後、自分のデッキをシャッフルする。
《「鉄壁の作り手」リヤーボ》
FM 6(緑2) 800/2 エルフ
【常時】
自分のプレイヤーのライフが7以上である場合、このミニオンは襲撃と貫通と再起を持つ。
《「愛花」アルルーナ》
FM 7(緑2) 600/2 ツリーフォーク
【召喚時】
相手のミニオン2体をレストする。
《メイプルツォーク》
FM 8(緑2) 900/2 ツリーフォーク
【アタック時】
相手のコスト4以下のミニオン全てをレストする。
【自分のターン終了時】
自分の緑マナが4つ以上ある場合、自分のプレイヤーを1回復する。
《「千年杉」ヤクーツォーク》
FM 9(緑3) 1000/4 ツリーフォーク
貫通
【相手のターン】
自分のプレイヤーに与えられるダメージを1軽減する。
マジック
《ヒーリング》
MA 1(緑1)
【メイン】/【フラッシュ】
自分のプレイヤーを1回復する。自分の種族「ツリーフォーク」を持つミニオンがいる場合、自分はカードを1枚引く。
《ウォールオブエアー》
MA 2(緑1)
【フラッシュ】
このターン中、自分のプレイヤーに与えられるダメージを1軽減する。
《バインディングローズ》
MA 4(緑2)
【メイン】/【フラッシュ】
ミニオンまたはフォースを2つまでレストする。自分のターンである場合、それらは次の相手のスタンバイフェイズ終了時までアクティブにならない。
ベース・ミニオン
《デメテーの守護者》
BM(-) 100/1 エルフ
【常時】
このミニオンはブロックできない。
《ベース》【自分のターン終了時】
このマナをアクティブにする。
目次に戻る

マキナス 16種

フィールド・ミニオン
《スノーラット》
FM 1(白1) 200/0 ラット
【召喚時】
自分のフォース1つを1回復する。
【常時】
このミニオンはベースに移動するとき、レスト状態で移動する。
《トレーサードーベル》
FM 2(白2) 300/1 ハンター
【アタック時】
相手は必ずブロックする。
《「導きの機婦人」オードリー》
FM 3(白1) 400/1 アンドロイド
連携:白
【常時】
他の自分の白のミニオン全てに[再起]を与える。
《D-13ホーリークエイド》
FM 4(白2) 400/1 ソルジャー
再起
【相手のターン】
自分のミニオン全てをBP+200する。この効果は重複しない。
《三ヵ国連合参謀長ダイスラー》
FM 4(白2) 500/1 アンドロイド
【相手のターン】
相手のコスト5以下のミニオンは、自分のフォースにアタックできない。
《キルジャガード》
FM 5(白1) 500/2 ハンター
【常時】
このミニオンがバトルに勝利するたび、自分はカードを1枚引く。
《D-08アックスバイター》
FM 6(白2) 600/3 ソルジャー
【常時】
自分のミニオンがバトルに勝利するたび、このミニオンにBP+100を付与する。
《ブラックジャガード》
FM 6(白2) 700/2 ハンター
【自分のターン】
このミニオンがバトルに勝利するたび、このミニオンをアクティブにする。
《戦闘型ロイド・ベルダMk4(双剣装備Ver.)》
FM 6(白3) 700/2 アンドロイド
【常時】
自分のフォース1つ毎に、このミニオンをBP+100/DP+1する。
《アイスベアード》
FM 8(白2) 700/2 ハンター
【アタック時】
自分の白マナが4つ以上ある場合、自分のミニオン全てにBP+100を付与する。
【常時】
このミニオンは、相手のマジックの効果で選択できない。
《「百獣」ヴァイスレーベ》
FM 8(白3) 1000/2 ハンター
【自分のターン】
自分のミニオンがアタックするたび、相手は必ずブロックする。
【自分のターン】
このミニオンがバトルに勝利するたび、相手のプレイヤーと相手のフォース全てに1ダメージを与える。
《「祈祷者」ゼクスシュバンツ》
FM 9(白3) 1100/2 ハンター
【アタック時】
相手のミニオン1体を選択できる。そうした場合、そのミニオンをアクティブにして、そのバトル中に必ずブロックさせる。
マジック
《ロックオン》
MA 1(白1)
【メイン】
このターン中、種族「ハンター」を持つミニオンがアタックするたび、相手は必ずブロックする。
《リファイン》
MA 3(白1)
【メイン】/【フラッシュ】
自分のフォース全てを1回復する。このターン中、自分のフォースに与えられるダメージを1軽減する。
《サテライトビーム》
MA 5(白2)
【メイン】
相手のコスト3以下のミニオン全てを破壊する。
ベース・ミニオン
《マキナスの守護者》
BM(-) 100/1 アンドロイド
【常時】
このミニオンはブロックできない。
《ベース》【自分のターン終了時】
このマナをアクティブにする。
目次に戻る

タナトス 16種

フィールド・ミニオン
《マッドール》
FM 1(紫1) 300/1 モンスター
【常時】
このミニオンは、このミニオンのバトル終了時に破壊される。
【常時】
このミニオンはベースに移動するとき、レスト状態で移動する。
《ラスカル・インプ》
FM 2(紫1) 200/1 デーモン
【破壊時】
このターン中、相手のミニオン1体をBP-200して、本来の数値をDP-1する。
《アッシュブリンガー》
FM 2(紫2) 700/2 モンスター
【常時】
相手のフォースが1つ以上ある場合、このミニオンはアタックもブロックも移動もできない。
【常時】
他の自分のミニオンがフォースにアタックするたび、このバトル中、そのミニオンをBP+200する。
《クリムゾンメイル》
FM 3(紫2) 300/1 モンスター
奪命
【アタック時】
フォースにアタックした場合、このバトル中、このミニオンをDP+1する。
《「導きの女王」キャサリン》
FM 3(紫1) 400/1 デーモン
連携:紫
【自分のターン】
他の自分の紫のミニオンが与えるDPによるダメージでフォースが破壊されるたび、自分の無色マナ1つを置き、自分はカードを1枚引く。この効果は重複しない。
《グレイブローバー》
FM 4(紫1) 400/2 デーモン
《トラッシュ》
自分のトラッシュからこのカードを手札に戻す場合、このミニオンを出す。
《いたずらインプ》
FM 5(紫1) 600/2 デーモン
奪命
《「大公爵」アシュテロト》
FM 6(紫2) 500/2 デーモン
【召喚時】
自分のトラッシュにある、コスト3以下のフィールド・ミニオンカード1枚を出す。
《「偽神の探索者」ジヌティーヌ》
FM 6(紫2) 700/1 デーモン
【アタック時】
他の自分のミニオン1体を破壊できる。そうした場合、このミニオンをアクティブにする。
《「死霊の子爵」オッドアイ》
FM 7(紫3) 500/2 デーモン
【破壊時】
相手のミニオン1体と相手のフォース1つを破壊する。
《ウォールクラッシャー》
FM 8(紫2) 700/2 デーモン
【アタック時】
自分の紫マナが4つ以上ある場合、相手のコスト4以下のミニオン1体を破壊する。
【常時】
相手の破壊されたフォース1つ毎に、このミニオンをBP+200/DP+1する。
《「憂鬱の魔王」ベールフェゴル》
FM 8(紫3) 800/2 デーモン
【常時】
相手の手札にあるフィールド・ミニオンカードのフリーコストを1増やす。
【アタック時】
自分のトラッシュにある、「「憂鬱の魔王」ベールフェゴル」以外の紫のフィールド・ミニオンカード1枚を出す。
マジック
《マッドピッド》
MA 1(紫1)
【メイン】
コスト3以下のミニオン1体を破壊する。
《リアニメート》
MA 3(紫1)
【フラッシュ】
自分のトラッシュにある、コスト4以下のフィールド・ミニオンカード1枚を出す。
《パンデミック》
MA 8(紫3)
【メイン】
全てのミニオンを破壊する。
ベース・ミニオン
《タナトスの守護者》
BM(-) 100/1 スケルトン
【常時】
このミニオンはブロックできない。
《ベース》【自分のターン終了時】
このマナをアクティブにする。
目次に戻る

ワイルドランド 47種

フィールド・ミニオン
《荒野の旅人》
FM 1(-) 100/0 セントール
【召喚時】
自分はデッキの中から下記のうちカード1枚を公開して手札に加えることができる。そうした場合、自分のデッキをシャッフルする。
「アグマの鉱夫」「カナタナの神官」「マキナスの住人」「デメテーの村娘」「ポセイドの歌い手」「タナトスの亡者」
【常時】
このミニオンはベースに移動するとき、レスト状態で移動する。
《臆病じゃない金鶏》
FM 1(-) 200/0 ビースト
【常時】
自分のフォースが全て破壊されている場合、このミニオンをDP+1する。
【常時】
このミニオンはベースに移動するとき、レスト状態で移動する。
《ダンシング・カトラス》
FM 2(-) 100/1 モンスター
【相手のターン】
このミニオンをBP+300する。
《ボム・ウィスプ》
FM 2(-) 100/1 モンスター
【破壊時】
BP300以下のミニオン全てを破壊する。
《斥候パルパンサー》
FM 2(-) 200/1 ビースト
【アタック時】
このターン中、自分のミニオン全てをBP+100する。
《ゴライアス・ボアイーター》
FM 2(-) 300/1 モンスター
【常時】
自分のプレイヤーのライフが3以下である場合、このミニオンをBP+200/DP+1する。
《祝福を授けるピクシー》
FM 3(-) 200/0 スプライト
【常時】
自分のプレイヤーにダメージを与えられるたび、自分はカードを1枚引く。この効果は重複しない。
《アガリック・トータス》
FM 3(-) 200/1 ビースト
奪命
《ウィル・オー・ウィスプ》
FM 3(-) 200/1 モンスター
【破壊時】
無色マナ1つを置く。
《ゴブリンズ・クイーン》
FM 3(-) 200/1 ゴブリン
【召喚時】
自分はデッキの中から、「ゴブリンズ・クイーン」以外の種族「ゴブリン」を持つミニオンカード1枚を公開して手札に加えることができる。そうした場合、自分のデッキをシャッフルする。
《「箱を抱く者」パンドリア》
FM 3(-) 300/1 デミゴッド
【召喚時】
自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を公開して手札に加えることができる。そうした場合、自分のデッキをシャッフルする。
《ウォーター・シューター》
FM 3(-) 300/1 ビースト
【召喚時】
相手のDP0のミニオン1体を破壊する。
《練気獣エルサウル》
FM 3(-) 300/1 モンスター
【常時】
自分の破壊されたフォース1つ毎に、このミニオンをBP+200/DP+1する。
《ハーミットホルンクラブ》
FM 3(-) 500/2 ビースト
【召喚時】
このミニオンをレストする。
《モンスター・ブック》
FM 4(-) 400/1 モンスター
【召喚時】
自分のデッキを上から3枚見て、その中のフィールド・ミニオンカード1枚を公開して手札に加える。残りをランダムにデッキの下に戻す。
《魔力喰い》
FM 4(-) 400/1 モンスター
【自分のターン】
このターンに自分が本来のコストが4以上のマジックを使用している場合、自分の手札にあるこのカードのコストは0になる。
《ファンカリアス》
FM 4(-) 400/2 ウイング
【召喚時】
自分のプレイヤーか自分のフォース1つを1回復する。
《モルド》
FM 4(-) 400/2 ビースト
【常時】
他の自分のミニオンが破壊されるたび、このミニオンにBP+100を付与する。
《アシッド・ドラゴン》
FM 4(-) 500/1 ドラゴン
【常時】
自分のプレイヤーにダメージを与えられるたび、このミニオンにDP+1を付与する。
《エレキタマス》
FM 4(-) 500/1 ビースト
【アタック時】
相手のBP200以下のミニオン全てを破壊する。
《雷龍ライトニングフォール》
FM 4(-) 600/1 ドラゴン
【召喚時】
相手の無色のミニオン1体を破壊する。
《フライング・クロース》
FM 5(-) 300/1 モンスター
潜入
《スペルゲイザー・ヴォルフ》
FM 5(-) 400/1 ビースト
【常時】
自分がマジックを使用するたび、自分はカードを1枚引く。
《「双星に謳う者」ティルト&ウェルト》
FM 5(-) 400/2 デミゴッド
【自分のターン】
自分のミニオンの【召喚時】効果は2回発揮する。
この効果は重複しない。
《ホーリードラゴン》
FM 5(-) 400/2 ドラゴン
【破壊時】
自分のプレイヤーを2回復する。
《ブロッブウォール》
FM 5(-) 500/0 モンスター
【召喚時】
「スライム・ブロック・トークン」(無色・モンスター・コスト1・BP300/DP0)1体を出す。
《幸運のドリンキング・バニー》
FM 5(-) 500/2 ヒューマノイド
【召喚時】
自分のプレイヤーと自分のフォース全てを1回復する。
《魔竜騎士ダストライド》
FM 5(-) 500/2 ヒューマノイド
【召喚時】&【自分のターン開始時】
自分の移動権を1増やす。
《ワイズ・ドラマー》
FM 5(-) 600/2 トライブ
【召喚時】
自分の手札にあるベース・ミニオンカード1枚を破棄できる。そうした場合、自分はカードを2枚引く。
《「針を進める者」クロノリオンヌ》
FM 6(-) 400/2 デミゴッド
【常時】
自分の手札にある有色のカードのフリーコストを、お互いの破壊されたフォース1つ毎に1減らす。
《「勇気奮わす者」ウォレス》
FM 6(-) 600/2 デミゴッド
【常時】
他の自分のミニオン全てをBP+100/DP+1する。
《エメラルド・ドラゴン》
FM 6(-) 700/2 ドラゴン
貫通
《ブレイブ・ドラマー》
FM 6(-) 800/1 トライブ
【アタック時】
このバトル中、他の自分のミニオン1体毎に、このミニオンをDP+1する。
《「魔犬」ケルベロス・クリムゾン》
FM 6(-) 800/2 モンスター
【自分のターン】
このミニオンが相手のプレイヤーにダメージを与えるたび、相手のフォース全てに2ダメージを与える。
《「時を一巡させる者」エンリコ》
FM 7(-) 600/2 デミゴッド
【召喚時】
お互いは手札を全て破棄する。その後、お互いはカードを5枚引く。
《ガルガンチュア・イーグル》
FM 7(-) 700/2 ウイング
飛来
《「魔術の巨人」マジクル・ベイル》
FM 7(-) 800/2 ゴレイム
【召喚時】
このターン終了時、自分のマナ全てをアクティブにする。
《災厄竜ダスカース》
FM 8(-) 800/2 ドラゴン
【自分のターン】
自分の手札にあるこのカードのフリーコストは、お互いのミニオン1体毎に1減らされる。
《地の天使ウリエル》
FM 8(-) 800/2 エンジェル
【召喚時】
自分の手札が4枚になるようにカードを引く。
《ギガ・サイクロプス》
FM 8(-) 800/3 ジャイアント
【自分のターン】
このミニオンはコスト3以下のミニオンにはブロックされない。
《「運命の図柄を描く者」ラケシス》
FM 9(-) 500/1 デミゴッド
【召喚時】
相手のプレイヤーのライフと自分のフォース1つのライフを交換する。
《炎龍ヘルファイアー》
FM 9(-) 800/2 ドラゴン
【召喚時】
BP500以下のミニオン全てを破壊する。
《「反射の巨人」クリスタル・ベイル》
FM 9(-) 900/3 ゴレイム
再起
【常時】
このミニオンは相手のミニオンとマジックの効果で選択できない。
《九神龍「闘」アラバスター》
FM 10(-) 1200/3 ドラゴン
襲撃
【アタック時】
相手のプレイヤーに3ダメージを与える。このダメージは相手のフォース1つ毎に1軽減される。
《「黄金の果樹」ユグドラウォーカー》
FM 12(-) 1000/3 スプライト
【自分のターン】
自分の手札にあるこのカードのフリーコストは、お互いの破壊されたフォース1つ毎に3減らされる。
ベース・ミニオン
《1カラットラット》
BM(-) 300/1 ラット
【配置時】
自分はカードを1枚引く。
《ハンマーヘッドビー》
BM(-) 500/1 モンスター
(効果なし)
目次に戻る

このページは以上です。

トップページ / ▼メニュー / ▼wikiの使い方
編集ミスを報告する

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます

閉じる
サイトの改名
1/17:サイト名を「ゼノンザード図書館」に改名しました。
URLなどの変更はありませんので、今後ともよろしくおねがいします。