ゼノンザードの小ネタを中心に色々な情報をまとめているファンサイトです

トップページ / ▼メニュー / ▼wikiの使い方
wiki更新履歴 / ▼編集ミスを報告する

2月上旬:5枚のカードが能力調整!
・詳細は公式サイトにて
10/10:wiki内での非公式大会の情報を掲載開始
・詳細は非公式大会をどうぞ
10/4:新設ページ
・もう一度見たくなるアニメまとめ
・仕様をまとめたバディAI
・編集者向けの編集用サポート
9/10〜:編集権限を開放中、誰でもwikiを編集できます
・必ず編集のルールを読んでからお願いします

カード情報

革命のシンフォニー
カテゴリコストBP/DP
MAGIC4(青2)-
種族色/マナ色レア度
-RARE
能力
【メイン】
このターン中、自分のミニオン1体はブロックされない。そのミニオンが種族「シーワーム」を持つミニオンである場合、このカードを手札に戻す。

このカードについて評価する
※アンケートの詳細はコチラから

解説・考察

コスト4で自分のミニオン1体がブロックされなくなり、さらに種族「シーワーム」ならこのカードを手札に戻す青色マジック。

二つの効果を活用できるミニオンは
  • アタックする意義のある効果あるいはDP
    • ブロックされないためBPの優先度は低め
  • 再利用できる種族「シーワーム」
であり、PACKCODE:01では《ウォードバイソン》《アクアサーペント》が有名。
どちらもダメージを与えるたびにマナを回復する効果を持ち、《革命のシンフォニー》の発動コストを軽減できる。

必然的にマジックの発動やダメージを与える回数が多くなる。
前者は《ペンタゴナ音楽隊「チューバ」》《「マエストロ」ジェイドカラヤン》、後者は《「導きの乙姫」マリーサ》《「ベルカント」ピンクスカラ》などがある。

ブロックされない効果はシーワームでなくても付与可能。
ダメージを与えたときに発動する《「魔犬」ケルベロス・クリムゾン》や、ミニオンやマジックに選ばれない《「反射の巨人」クリスタル・ベイル》などと相性が良い。

関連リンク

  • PC01:RARE:桂副蔵
    • フレーバーテキストなし
このページは以上です。

トップページ / ▼メニュー / ▼wikiの使い方
編集ミスを報告する

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます

閉じる
サイトの改名
1/17:サイト名を「ゼノンザード図書館」に改名しました。
URLなどの変更はありませんので、今後ともよろしくおねがいします。