ゼノンザードの小ネタを中心に色々な情報をまとめているファンサイトです

トップページ / ▼メニュー / ▼wikiの使い方
wiki更新履歴 / ▼編集ミスを報告する

2月上旬:5枚のカードが能力調整!
・詳細は公式サイトにて
10/10:wiki内での非公式大会の情報を掲載開始
・詳細は非公式大会をどうぞ
10/4:新設ページ
・もう一度見たくなるアニメまとめ
・仕様をまとめたバディAI
・編集者向けの編集用サポート
9/10〜:編集権限を開放中、誰でもwikiを編集できます
・必ず編集のルールを読んでからお願いします

カード情報

パンデミック
カテゴリコストBP/DP
MAGIC8(紫3)-
種族色/マナ色レア度
-RARE
能力
【メイン】
全てのミニオンを破壊する。

このカードについて評価する
※アンケートの詳細はコチラから

解説・考察

コスト8で全てのミニオンを破壊するマジック。

全体確定除去自体は他のカードゲームでもまま見られるが、このマジックはシステムや環境と組み合わさった結果、非常に強力なカードとなっている。

以下はEXCODE:01発売時点での話になるが、
・メインのみの発動になるため、処理中にフラッシュタイミングがない。
・蘇生効果を持つミニオンがおらず、マジックの影響を受けないミニオンもいない。(《「反射の巨人」クリスタル・ベイル》)はマジックで選択できないだけなので、全体除去であるこのマジックを防げない。)
・発動する側は、事前に重要なミニオンをベースへ退避させられる。事前にベースへ置いておけば、まっさらな盤面に出して即プレイヤーを殴る事も可能。
・タナトスのみ、破壊されたミニオンを再利用できるため、味方を巻き込んでも被害が少ない。

上記を簡潔に言うと、確実に盤面を更地にでき、こちらだけ被害を軽減でき、まともな対策は事前のベース退避のみ。
本来、この手のカードが抱えるデメリットのほとんどを共通システムである移動権がカバーしており、起死回生から詰めの一手まで幅広く使用可能。
全マジック中最高コストなだけあって、非常に凶悪な、まさにタナトスの切り札と言えよう。

関連リンク

  • PC01:RARE:羽倉房
    • フレーバーテキストなし
このページは以上です。

トップページ / ▼メニュー / ▼wikiの使い方
編集ミスを報告する

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます

閉じる
サイトの改名
1/17:サイト名を「ゼノンザード図書館」に改名しました。
URLなどの変更はありませんので、今後ともよろしくおねがいします。