ゼノンザードの小ネタを中心に色々な情報をまとめているファンサイトです

トップページ / ▼メニュー / ▼wikiの使い方
wiki更新履歴 / ▼編集ミスを報告する

2月上旬:5枚のカードが能力調整!
・詳細は公式サイトにて
10/10:wiki内での非公式大会の情報を掲載開始
・詳細は非公式大会をどうぞ
10/4:新設ページ
・もう一度見たくなるアニメまとめ
・仕様をまとめたバディAI
・編集者向けの編集用サポート
9/10〜:編集権限を開放中、誰でもwikiを編集できます
・必ず編集のルールを読んでからお願いします

カード情報

盾持ちゴブリン
カテゴリコストBP/DP
F・MINION1300/0
種族色/マナ色レア度
ゴブリンCOMMON
能力
【常時】
このミニオンはベースに移動するとき、レスト状態で移動する。

このカードについて評価する
※アンケートの詳細はコチラから

解説・考察

コスト1で300/0の無色ミニオン。コスト1の代表格とも言えるミニオン。

DPが0のため攻撃には参加できないが、BP300なのでブロックすることはできる。
コスト3相当のBPを持つので、相討ちを含めればカード名に違わぬ盾になってくれる。

低コストで序盤から召喚できるので、移動権を使ったマナ加速としても優秀。
特に後攻1ターン目の召喚&移動は見慣れた動きである。
デメリット効果によりレスト状態になってしまうが、序盤から使えることを考えれば仕方ないか。

汎用性の高さの割に無色なのでどんなデッキにも入れられる。
また色事故も発生しないので序盤で引ければ前述の通り
ブロックかマナ加速で一定の活躍をしてくれる。

ただし良くも悪くもコスト1なので単体のカードパワーは低い。
特に序盤に引きたいがために投入枚数を増やすと
後半で引いてしまいがっかりする場面が少なくない。

関連リンク

  • DC0:COMMON:久堂仁希
  • CBT:BASIC:久堂仁希
  • ベーシック:BASIC:久堂仁希
    • 「ワイルドランド」にも独自の文明をもつものたちが存在する。単に国という単位になるほどの努力を獲得していないだけだ。代表的なのがゴブリンたちだろう。
このページは以上です。

トップページ / ▼メニュー / ▼wikiの使い方
編集ミスを報告する

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます

閉じる
サイトの改名
1/17:サイト名を「ゼノンザード図書館」に改名しました。
URLなどの変更はありませんので、今後ともよろしくおねがいします。