DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

このスレッドは投稿数が1000になったため投稿できません

ユニット能力議論スレ part1

0 moon moon - 14/05/18 20:10:45

各ユニット個別ページのコメント欄は
「それぞれのページの編集を円滑に進めるために」存在しているので、
各ユニットの良い点や扱い辛い点等、ユニットの能力に関する議論は此方でお願いします。

  • 826名無し - 14/12/30 21:40:34 - ID:54whzEhDEw

    4を推します
    ~を誇る、の部分も消して「しかしそれらが報われる時は大輪の花になるだろう」で
    あまり誇張したような表現は使いたくないし、最後の一文はシズカを育てた王子に対する賛辞的な感じで

  • 827名無し - 14/12/30 21:44:50 - ID:a6uvQNdz1w

    うん>>826でいいと思う
    もっと押し出した文にしたいとは思うけど

  • 828名無し - 14/12/30 21:53:28 - ID:soG70RZ3EA

    スレ立て乙

    覚醒前提での殲滅力ということであれば、援護射撃を受けずに倒せるのであると思います(ソル、アーマー比較
    耐久面で言えば防御は高いもののHPが不安要素ではあるので総合すれば中の上程度
    個人的にはこんな感じで考えてます

    と言うことで、どっしり戦場に陣取ってくれることを期待して
    4 戦場に凛と咲き誇る大輪の華になるだろう

  • 829名無し - 14/12/30 21:56:39 - ID:kn9Eip8kRw

    2ですかね
    理由としては近接は抱えて耐えられるのが第一条件。その上で村正で安定して戦えるから。
    金剛不壊は人を指して使う事じゃなし。シズカは堅固ってよりは健気に耐えて頑張るイメージもあるし。
    シズカのコメ欄でもある程度の殲滅力もあるって認識はあるから。耐久力と殲滅力のバランスが良いから継戦能力が高いと言える。
    それらを踏まえて2を推します。

  • 830名無し - 14/12/30 21:57:29 - ID:54whzEhDEw

    >>828
    うん、それでいいと思う

  • 831名無し - 14/12/30 21:59:05 - ID:Rdby6zSkbQ

    シズカの能力を一番しっくり来る言葉で表すと

    究極の80点主義

    だと思うんだが
    能力に際立った偏りがなく全てが高いレベルでバランスしてるためレーダーグラフで表せば綺麗な花のようになるだろうね

  • 832名無し - 14/12/30 21:59:48 - ID:tbNYykssdA

    スレ立て乙です

    >>826さん推し

    昨日雑感についてちょいちょい口出してたものだけど、どうせならとコメント総合して全文考えてしまったんだ。
    議論終わるころ見計らってここに投下してもいいものだろうか?いらん火種になりそうだし、駄文だけどせっかく考えたので欲に駆られてしまってね。
    議長さん一考お願いします

  • 833名無し - 14/12/30 22:09:56 - ID:a6uvQNdz1w

    >>831
    高い水準でまとまった安定型
    運要素がないから安定してる

    1.アーマーに比べて高い(圧倒的ともいえる)殲滅力
    DPSはサムライの中だとスキル未使用で上の方?使用で下の方かな

    2.防御力440は覚醒コジュウロウレベルマスキル使用時を除いて最も高い

    3.SL5のとき1.2秒毎に335回復(10秒間で2682〜3017回復できる)スキル

    4.HPは他より大体400〜600ほど低い

  • 834名無し - 14/12/30 22:18:29 - ID:vMFEfuo0Hw

    1でいいと思う
    理由は
    ・語呂がいい(他のにするなら最後の一文を丸ごと変える必要があると思う)
    ・別に他ユニットと競っているわけではなく、敵を殲滅できるかどうかが重要なため
    ・上記の条件を考えると、高い防御力から様々な場面で運用できる
    ・王子込みで700越えの攻撃力を敵複数に叩き込むことができる
    こんなもんか
    しかしここで議論して決まるのかな……?

  • 835名無し - 14/12/30 22:19:13 - ID:a6uvQNdz1w

    連投します
    >>832
    そろそろ20分経つし
    あげていいんじゃないかな

  • 836名無し - 14/12/30 22:20:00 - ID:q3c1WhZRbw

    殲滅力についてはあると思う
    攻撃力はプリンセスとか他に高い職があるけど、殲滅力という事なら3体同時攻撃という部分であると思ってる
    スキル中のペガサスや覚醒水兵なども「殲滅力」があると言えるだろうし
    耐久力はちょっと違うかなと
    防御が高いのはもちろんなんだけど、低HPもあって今回のゴーレムとかだと逆に白ショーグンの中で唯一受けられないから
    ただそういう一部の敵を除いてはスキルの効果もあって継戦能力は高いと思う

    なので4を
    >>826>>828がいいかな

  • 837名無し - 14/12/30 22:20:25 - ID:Rdby6zSkbQ

    >>833
    だいたいそんなイメージですよね
    満遍なく無駄が無い
    それだけにどこかで処理しきれない強敵
    例えば攻撃力を上回る防御力を持つ敵に遭ったときただのアーマーになる
    プリンセスやワルキューレなど大火力や防御無視をもたない為殲滅力なくなってしまう
    防御力を大きく上回る攻撃力を持つ敵を抱えた時あっという間に溶ける
    生命力が低い為持ちこたえられる時間的余裕が少ない
    普通に強くて普通に脆いのがシズカ

  • 838名無し - 14/12/30 22:34:10 - ID:soG70RZ3EA

    殲滅力ってラッシュ処理能力の事で良いんですかねえ
    ・他クラスと比較すればサムライ全体は高いと言えるのでその線ではシズカも高い内に入る
    ・だが、サムライ内での比較ではシズカは高いとは言えない(スキルでの比較に移るため)

    ただ殲滅力って言ってもラッシュ処理で話してない人もいるだろうしややこしいなあ

  • 839名無し - 14/12/30 22:35:13 - ID:vMFEfuo0Hw

    >>837
    >攻撃力が上回る防御力を持つ敵
    これこそシズカというかサムライの本領発揮だろう
    防御力の高い相手を足止めしながら、他の敵も斬り伏せることができる
    HPの低さが気になったのは今回のゴーレムくらいで
    他はヒーラーの援護付ければ大抵耐えてくれるんだよなぁ

  • 840名無し - 14/12/30 22:41:20 - ID:a6uvQNdz1w

    >>838ならラッシュ処理って明記すればいいんじゃない

    >>839それは素直にプリンセスとかタイマンユニットに渡した方が

    何でもかんでもとりあえず止めて耐えるのがアーマー
    耐久で劣るが中型までならタイマンユニットで削らなくても後ろに逸らしにくいサムライ
    3ブロではこう住み分かてるんじゃないかな

    837ふまえて
    銀アーマーしか無い、育ててない人は
    コストを5、6足せばラッシュも捌けるようになり、
    継戦能力も強化されますってことで

  • 841名無し - 14/12/30 22:46:02 - ID:vMFEfuo0Hw

    >>838
    ラッシュ処理能力って単語も曲者よね
    単純に攻撃力高ければラッシュ処理能力高いってことになるけど
    防御力がなければ高攻撃力の敵複数抱えられなかったりもするし
    シズカは継戦能力高いってよく言われるけど、それもラッシュ処理能力に含まれると思う

  • 842名無し - 14/12/30 22:49:53 - ID:Rdby6zSkbQ

    >>839
    そうなんですよね
    防御の高い敵を同時に3匹止めないうちは雑魚をとめて切り落とすだけの余裕がまだ残ってる
    でもそれは、モミジ、チヅル、サクヤでは起こりにくい問題でもあります
    サノスケやコジュウロウだと慢性的にもってる問題でもあるのでそちらを育ててる人にはわかりやすいかもしれません
    この先運営が続いて能力のインフレが激しくなったら真っ先に許容限界を超えてしまうかもしれませんね
    そしてそのモミジ、チヅル、サクヤだとすぐ振り切れてしまう可能性があるのが防御力の低さが抱える問題
    この場合はチヅルが顕著です
    逆に言えばこの二点を両立してるからこそシズカは評価が高いのです

  • 843名無し - 14/12/30 22:51:20 - ID:vMFEfuo0Hw

    >>840
    このゲーム遠距離強いからねぇ……
    サムライとメイジで処理できるならそうした方が結果的に良かったりする場合がある
    そもそもシズカで不足する場面がなかなかない
    本当にどうにもならない敵が出てきたら、ある程度シズカに雑魚を処理させてから1ブロ変えたり、枠が余ってたらシズカの前に置いたりだなあ

  • 844名無し - 14/12/30 22:52:40 - ID:soG70RZ3EA

    つまるところ総意としては殲滅力はラッシュ処理の事だとして
    ・シズカが高いと思ってる人は他クラスと比較
    ・シズカが低いと思ってる人は他サムライと比較
    の図式でいいのかね

    自分も839と同じで硬軟混ざったラッシュだと、サムライはアーマーより止めるのに適してると思うなあ

  • 845名無し - 14/12/30 23:01:09 - ID:vMFEfuo0Hw

    >>842
    モミジ、サクヤは分かるがチズルはどうしたw
    覚醒スキル込みだと40しか攻撃力違わないぞ?(覚醒シズカいれば90程度?)
    まあモミジ、サクヤの攻撃力が高いのは確かにそうだが、モミジはパワーアタックのせいでオオカミとかのラッシュが……

  • 846名無し - 14/12/30 23:12:04 - ID:a6uvQNdz1w

    ひとつひとつ解説してもらってるから
    とりあえずここをサッと読むだけで再確認できるね

    雑感を書くなら
    さすがに具体的にキャラ名とか敵名を出して細かく状況ごとに説明する必要は無いけど
    軽く補足しないと駄目っぽい

    それにしてもサムライはキャラが立ってていい
    何度も言われてるけどサノスケ除けばみんな方向性が違ってる

  • 847名無し - 14/12/30 23:13:18 - ID:Rdby6zSkbQ

    モミジの場合は回復さえ受けられればボスを膾切りにできる火力があるからな
    ある意味サムライらしい運用をしない事が前提のサムライとでも言うべきなんだろう

  • 848名無し - 14/12/30 23:21:19 - ID:soG70RZ3EA

    841
    ラッシュ処理も同条件で考える時ヒーラー、援護火力の有無でも違うしねえ
    極端な話コジュウロウが最優秀になる場面も出てきそうだしサムライ内での比較はしない方が無難なのかね

  • 849名無し - 14/12/30 23:31:38 - ID:vMFEfuo0Hw

    >>848
    援護なしなら超得意分野だしな
    その辺にポンと置いといたら最後までスキルすら発動しなくていいのなんてざら

  • 850名無し - 14/12/30 23:51:00 - ID:JD+U0n8mAQ

    とりあえず2で。村正の能力を表現するならこれが一番近い。

    >>834
    決まんなければまたコメ欄荒れるだろうね。


    とりあえず新しく雑感書き直すの?議題変更するって認識でいいんだろうか。
    まとめる人大変だね。

  • 851名無し - 14/12/30 23:53:30 - ID:a6uvQNdz1w

    832がどうにかしてくれる(願望)

  • 852832 - 14/12/31 00:40:28 - ID:tbNYykssdA

    『姫』の称号の冠するサムライ
    シルバーを除くサムライの中でHPが最も低く、その分を攻撃力と防御力に特化したようなスペック。
    低いといってもCC後Lv40代ともなるとHPは1500を超え攻撃力と防御力も500、400を超えその片鱗を見せ始める。
    しかし、2ブロックの近接ユニットとしてのコスト釣り合うかと言われれば正直微妙という声の多いサムライ。シズカもまた覚醒してからこそが本番である。


      覚醒後はブロック数が3となりサムライ固有の「ブロックしているユニットすべてに攻撃する」能力が光る。
    3体までとはいえメイジの2倍近い速度で同時攻撃を繰り出し、迫りくるラッシュをことごとく散らしていくのがショウグンである。一刀で倒せる敵など物の数にも入らないという様はまさに圧巻
     そんなショウグンの中でもシズカは育ちきれば攻撃力が600を突破し、防御力は銀ヘビーアーマー以上、その防御力はサイムライ中最硬であり、ゴブリンラッシュはもちろん、オーガやアーマー系が多少混じったとしても、高いステータスからもたらされる安定感は他のサムライの追づいを許さず、ひたすら目前の敵を切り伏せていく。

  • 853名無し - 14/12/31 00:40:56 - ID:soG70RZ3EA

    議題は結局最後の文について選択肢から選んで投票するだけなのか?
    決定日時と討論の有無位は決めてもいいと思うけどどうなのかね

  • 854832 - 14/12/31 00:41:05 - ID:tbNYykssdA

     さらに彼女の安定感を象徴するのが(持続させるのが)固有スキル「村正」である
    10秒間、攻撃を一振りする毎に自己回復するスキルで、回復量はスキルLvと最大HPに依存する。
    一見地味だが、仮にHP2000でスキルLv3、常に攻撃している状況だとしたら、その回復速度は攻撃力500のヒーラーとほぼ同等になる。
    単純に回復の足してもよし、戦局が広まった場合や範囲攻撃を受けた時などは、味方へのヒールの誘導効果も狙うこともできる。
    またこのスキルは初動の待ち時間が短めに設定されていることもあり、育ち切ったシズカであれば、文字道理ラッシュを一人で殲滅することも可能かもしれない。

     覚醒スキルはサムライ、忍者の攻撃力アップ
    やはり派手差はないが自身にもしっかりかかる永続的なバフであり、単純に強い。忍者に関してはLv?以上あがる効果であり、シズカの出番がなくともスタメンから外せないという人がいるほどである。

     他のサムライに比べればスキルに関しては華が無いようにも感じるが、飾り気がなくとも中身が充実し強くたくましいさまは『質実剛健』。(戦場で敵軍を薙ぎ払う姫に華が無いとはこれいかに)
    派手さはないが?サムライクラスに求められるものをバランスよく高水準にそろえた、理想の(放置ができる)侍ではないだろうか。

    しかし難点や弱点も当然ある
    サムライクラス共通として、大器晩成型であること。高防御の敵が苦手であること。コストが高いこと
    特有のものとしてはシズカは他の侍と比較するとHPの面で大幅に劣るため、一瞬で大ダメージを受けるようなケースや防御が通用しない魔法相手には注意が必要。
    スキルが自身の強化でないため、強力な敵ユニットを早期に倒すアタッカーや、あらゆる攻撃を耐え凌ぐディフェンダーには不向きであることなどなど。

  • 855名無し - 14/12/31 00:44:48 - ID:JD+U0n8mAQ

    >>853
    なんか新しく雑感の提案が出たから議題変更するのかも。
    >>832さんがまとめてくれるのかもしれない。

  • 856832 - 14/12/31 00:45:16 - ID:tbNYykssdA

    で。〆の文章で上げる みたいな感じの構成で考えていたんですが、大輪が〜でもめていたので閉めに関してはここでそのまま答えを引用させてもらおうかなと考えていたんですが、
    コメントから拾った情報やうろ覚えの情報なんかもあって、特にスキルのところは少し盛ってる感じがします、
    チズルとシズカしかもってないので他の侍の所感についても予想でしかないので、うーんwっていう
    頑張って四文字熟語をいれましたよ!
    比較対象は極力同職に対してで、

    どど、どうでしょうか?

  • 857名無し - 14/12/31 00:47:00 - ID:tbNYykssdA

    >>855
    今帰宅したばかりで、まだスレッドの内容はよめてません。orz申し訳ない

  • 858名無し - 14/12/31 00:52:39 - ID:JD+U0n8mAQ

    >>857
    急ぐ事はないよ。ただ雑感構成の変更案出した以上はまとめ役やって欲しいってのはあるし、そうして貰えると良いんだけど。
    多分みんなもその案に沿って話し合ってくれるんじゃないかな?

  • 859名無し - 14/12/31 01:06:22 - ID:soG70RZ3EA

    所々の誤字は仕方ないとして少し長すぎるような
    今の雑感をある程度踏襲してるようには見えるけど、ここまで1から10まで説明入れる必要があるかね?
    個人的になるべく他クラス、サムライとの比較はしないor軽くすべきかと思う(想定状況が明記されていればいい)

  • 860名無し - 14/12/31 01:24:11 - ID:JD+U0n8mAQ

    >>859
    比較を極力さけるなら長くなるのは仕方ないと思うけど、確かに少し長すぎるね。


    ID:tbNYykssdAさん
    >>852>>854の文章を読んでみて、ちょっと修正案。

    >覚醒後はブロック数が3となりサムライ固有の「ブロックしているユニットすべてに攻撃する」能力が光る。
    >3体までとはいえメイジの2倍近い速度で同時攻撃を繰り出し、迫りくるラッシュをことごとく散らしていくのがショウグンである。一刀で倒せる敵など物の数にも入らないという様はまさに圧巻
     >そんなショウグンの中でもシズカは育ちきれば攻撃力が600を突破し、防御力は銀ヘビーアーマー以上、その防御力はサイムライ中最硬であり、ゴブリンラッシュはもちろん、オーガやアーマー系が多少混じったとしても、高いステータスからもたらされる安定感は他のサムライの追づいを許さず、ひたすら目前の敵を切り伏せていく。


    覚醒させるとカンスト時で攻撃力600オーバーの3体同時攻撃となり、従来の継戦能力と相まって圧倒的な殲滅力を見せてくれるようになる。

    こんな感じはどう?サムライとしての記述は極力カットして、覚醒させると殲滅力もアップしたって事は書けてるとは思うけど。

  • 861名無し - 14/12/31 01:36:09 - ID:tbNYykssdA

    >>858 草案としてもらえるなら喜んでですが、なにせつたない文章ですし、原文が良くまとまってるんですよね。単純に没も

    >>859 まとまった原文で、コメントが荒れた個所を極力誤解無いよう蛇足を入れ、それで、シズカの『耐久』についての説明を入れようと思うと、一言でい表せば誤解待ったなしになるかなと、随所にちりばめようかとおもっていたらこんなことにw
    削ってもらえると大変助かるのですが。そもそも原文をもとに、しているので、削りきれば、きっと原文に・・・なるかな?
    覚醒前をもっとすっきりさせたいのですが。覚醒させろってだけじゃ味気ないので
    使ってもらえるような文章っていうコメント曲解しすぎましたかね・・別の意味で盛り過ぎた文章に。
    侍比較削ると4字熟語がぁ・・どうでもいですかねw

    レス感謝です。

  • 862832 - 14/12/31 03:13:28 - ID:tbNYykssdA

    一応2,3日頑張ってみたいのですがが、私の文章よりやはり原文に対してという形がやはり望ましいとおもいます。>>860さん感謝、そして申し訳ない
    シズカの耐久について、原文の銀アーマー以上にうまく表現できれば、文末の表現を無理に抽象や誇張する必要もないのかなと思っていたんですが。
    楽しいけど、なかなか難しいですね。
    私は全文をいっそ変えてしまっては?という手法を取ったんですが、私のは長いし色々とよくないのかなということで没でお願いしますorz
    もしそんな表現があれば、ここに上げてもらえればあとでまとめ、加筆すべきか否かくらいまではやってみたいのですね。
    そもそもここ借りっ放しで大丈夫なのかな?

  • 863名無し - 14/12/31 03:31:58 - ID:JD+U0n8mAQ

    >>862
    そうか。じゃ議題は元に戻るのか?
    何かいきなり迷走してしまった感もあったせいかスレ上げした人も来ないみたいだしどうするべきか。
    俺じゃまとめるの無理だしな。

  • 864名無し - 14/12/31 03:52:22 - ID:tbNYykssdA

    スレ上げした人と勘違いして混乱してましたorz スレ汚し本当すみません 主さんごめんなさい
    勝手に議題かえちゃだめですよねorz
    即日で決めるってわけじゃないだろうし、主もどるまで放置でいいんじゃないかな。ついでに私のレスも放置してくれると本当にうれしい・・・




  • 865名無し - 14/12/31 09:56:40 - ID:a6uvQNdz1w

    圧倒的な殲滅力
    不撓不屈の耐久力
    は文の中のほうに入れればマイルドになるね
    文の量は削って簡潔にした方が寂しいけどいいと思う

  • 866名無し - 14/12/31 11:20:08 - ID:stBZ+HpA9w

    ちょっと提案なんだけど
    もし1〜3で決まりそうにないんだったらさ

    圧倒的な殲滅力
    不撓不屈の耐久力
    金剛不壊の耐久力
    ↑この3つを雑感に盛り込んでみたらどう?
    で問題になっている最後の一文は4で出た案のどれかにする感じだったらいいと思うんだけど?

  • 867名無し - 14/12/31 11:50:46 - ID:E4xAqq/e4Q

    殲滅力自体はショーグンの特質上高いけど、他のサムライに比べて取り立てて高いわけじゃないし、
    耐久力自体もスキル中の数値上はアカネやコジュウロウの方が上だから、
    圧倒的な殲滅とか、金剛不壊は自分としてはどうにもイメージに合わない。
    シズカの強みは持久力を活かした素ステの高さの押し付けにあると思ってるから>>852>>854くらいの文章の方が落ち着くな
    まあ、ちょっと長いからスマートにした方がいいかなとは思うけど

  • 868名無し - 14/12/31 11:57:00 - ID:soG70RZ3EA

    それに意味はあるのかな

    金剛不壊って自分が提案したんだけど[不撓不屈の耐久力]がおかしいと思うから
    代案出しただけで2と3は一本化していいよ おかしいと思う人がいないなら不撓不屈でいいと思うし

  • 869名無し - 14/12/31 13:22:24 - ID:DvR+t5w2ZA

    >>868
    俺も不撓不屈がおかしいと思ったぞ
    あとこの中に覚醒カンストシズカを使っている人がどれだけいるのか気になる
    カンストじゃなくても60↑は欲しいな
    最初は数値だけ見てサムライの中でも殲滅力高いわけじゃない、雑感はおおげさじゃないかと思った
    ハッピーでカンストさせてからしばらくの間も「殲滅力高いわけではないな」と思っていた
    でも使っているうちに雑感書いた人の意図が分かってくるんだよな
    スキル発動しなくても置いた瞬間から高い攻撃力でボスごと雑魚をなぎ倒し、ある程度ならヒーラーの援護すらいらない
    初手で運用できる場面も多く、これは他のサムライにはなかなか真似できないこと
    そういうのを全部含めて圧倒的な殲滅力という表現がしっくりくる
    シズカを表現する単語として不撓不屈は不適切で、金剛不壊だけでは不足だと思った
    以上が1を推す理由で、他の人がシズカを使った感想を聞いてみたいとも思っている
    どうしても変えたいって言うならここの議論をまとめた上で、元の文にねじ込むのではなく最後の一文をまるごと変えてほしいな

  • 870名無し - 14/12/31 13:51:31 - ID:NudYlPBM+Q

    >>869
    そもそもその殲滅力を発揮する前提が、村正込の継戦能力にあるわけで。
    耐久力=ダメージを受けても村正でしぶとく耐えられる意味合いに取れるし、
    金剛不壊は仏の様な絶対的な存在への不可侵を表現した言葉だから、ダメージそのものを諸共しないアーマー等に適した表現だと思う。

    殲滅力自体への疑問視ではないし、まとめの一文ならユニットの個性が色濃く出てくるスキルに焦点を合わせた言葉にした方が良いと思う。

  • 871名無し - 14/12/31 15:29:00 - ID:DvR+t5w2ZA

    >>870
    シズカの場合、スキルだけが際立っているわけではないからね
    素ステの高さがあってようやくシズカの個性が出る
    あとスキルに関しては冒頭に詳しく説明されているから十分って思うのもあるな
    もちろんスキルに焦点を当てるのはいいけどどういう言葉を使うか
    私個人はスキルに焦点を当ててもなお1が最も適切だと思うから1を推している
    個人的なシズカのスキルのイメージは、あと少しで倒せると思って特攻してきた敵を嘲笑うかのように傷を癒し、問答無用に斬り捨てる感じ(言葉は悪いが)
    もちろんシズカが嘲笑っているわけではなくて、本人はただ静かに、いつも通り刀を振るっているだけ
    具体例をあげると、今回のゴールドラッシュの闇の侵攻では初手シズカでデーモン全員をシズカだけで斬り伏せることができたり(二周目以降はオデ子きたらヒーラーつけないと落ちるが)
    火曜神級の初手シズカなんかは笑っちゃうほど簡単になる
    雑感変更案をあげた人はシズカのバランスの良さを丁寧に表現しようとしたんだと思うけど、長くて分かりにくくなってしまっているように思える
    前の雑感は覚醒カンストまで育てた人の正直な感想だと思うし、シズカの性能が過不足なく述べられている
    相当分かりやすくしない限り変える意味もないと思うな

  • 872名無し - 14/12/31 16:07:57 - ID:NudYlPBM+Q

    >>871
    うん、だからそう言った攻撃面を支えているのは他に類をみない耐久面にあるよって話。
    それを可能にしてるのがユニークスキルである村正。シズカしか持ち得ない確かな個性だよ。
    それに「圧倒的な」殲滅力って書いている以上は比較されるのは必至だよ。
    同レア同クラスだけでも、アカネ・サクヤ・モミジっているんだし。おまけにサクヤやモミジのスキルは攻撃型だけど。
    覚醒させて使わないと実感できない表現を〆の一文に持ってきて何の意味があるのさ。

    殲滅力は同時攻撃するんだから近接の中ではある方なのは間違いないけど、さっきから聞いてると全部覚醒前提なんだよね。

  • 873名無し - 14/12/31 16:35:10 - ID:277ePp5BbQ

    覚醒がない頃はCCが前提だったし、今は覚醒が前提だと思うけど
    特にサムライや水兵なんかは特に覚醒前提だと思うよ

  • 874名無し - 14/12/31 16:46:02 - ID:NudYlPBM+Q

    >>873
    そうなん?一応両方ともCCで運用してるけど。
    覚醒させるのも結構大変だけど、今は当たり前なのかな・・・。

    それならシズカの殲滅力の記述は「覚醒後においては」等といった覚醒前提である事を明記するべきだと思う。

  • 875名無し - 14/12/31 16:57:20 - ID:277ePp5BbQ

    >>874
    だから他のユニットも「覚醒がない頃はCC前提」だったでしょ?
    CC前提なの?俺は未CCで使ってるけどな~って言ってるのと同じだよ
    覚醒がない時の雑感で、どのユニットもCC前提であるなんて表記はないし

    どっちで使おうともその人の自由だけど、そのユニットの最終型で話さないと真実は見えないでしょ?
    だから↑の方でもちゃんと覚醒させて使った上で話してるんだろうか?って疑問が出てたでしょ?
    逆に覚醒させてないのに本当の使用感とかわかってないんだから語られたくないよ

  • 876名無し - 14/12/31 17:07:39 - ID:NudYlPBM+Q

    >>875
    覚醒前提の話ならそう明記すべきって言ってるだけなんだけど?
    すべて含めて総合的な話しないと真実は見えてこないよ。
    むしろ覚醒させた人間が書いた雑感が今問題になってるのが理解できてるのか?

    そもそも覚醒自体エンドコンテンツなんだし、それ前提の運用って随分乱暴だよな。
    ユーザー毎に事情が違って、育成難度も編成導入の判断に入れている人もいるんだけど?
    誰だって簡単に育てられて強くなる方を使うに決まってるし。
    多くの人に読んでもらう事考えた方がいいじゃないの?

  • 877名無し - 14/12/31 17:18:54 - ID:r3QJcNO4OQ

    他のユニットの雑感の話にになるけど

    エスタの所も随分難航してたけど、今日差し替えられた分は結構いい感じに出来ていると思った
    それまでの事も含めて、着地点を探しながら柔軟にまとめれている印象だったよ
    シズカの雑感もあんな感じで書けないもんなのかな?

  • 878名無し - 14/12/31 17:26:51 - ID:q3c1WhZRbw

    >>876
    すべて含めて総合的な話しないと真実は見えてこないよ。

    その通りだと思うよ
    だからこそ覚醒も含めて全てを含むことになるんじゃないかな?
    覚醒後もそのユニットの姿なんだから、覚醒させてないと真実は見えてこないよ


    むしろ覚醒させた人間が書いた雑感が今問題になってるのが理解できてるのか?

    これは逆だと思う
    未CC・CCは覚醒させた人には通過点だからわかるけど、覚醒後の事はCCまでの人にはわからないよ
    覚醒後を運用してしていない人が想像で雑感を書く方が問題だと思うよ
    コメ欄でもそういう人はエアプとか言われちゃうし…
    >>869の人も覚醒シズカ使ってる人がいるのか?って危惧してる

    覚醒実装されてるシズカ含めた他ユニページの雑感も、前半は覚醒前で後半は覚醒後の使用感等が書かれてる
    シビラとかマリエとか、覚醒前後で話が全くかみ合わなくなるくらいだよ
    だから覚醒までさせた人の使用感じゃないと真実がわからないんだから意味はないんじゃないかな
    最初から最後まで覚醒後の事だとダメだけど、今の雑感のように未CCだと○○CCだと○○覚醒後は○○って感じでいいと思うけど

  • 879名無し - 14/12/31 17:35:32 - ID:277ePp5BbQ

    >>876
    多くの人に読んでもらうならなおのこと覚醒の事が必要しゃ?
    ユーザー毎に事情が違うのは当たり前で、覚醒させてる人も居れば覚醒させてない人も居る
    それなのに覚醒前の状態で語るのが正しい事にはならんよね
    覚醒前はそう感じるかもしれんけど覚醒させたらこうなるんだって話になるでしょ
    覚醒させて使ってない以上、真実の姿は見えてないって事だよ

  • 880名無し - 14/12/31 17:40:34 - ID:r3QJcNO4OQ

    >>876>>878
    とりあえず全部書けば済む話だろう
    覚醒は事情によって必ず出来る訳でもないのだから
    どちらがどうって事ではない。話がそれている
    それと>>875さん
    >逆に覚醒させてないのに本当の使用感とかわかってないんだから語られたくないよ
    みたいな感じな言い方はやめてくれ
    誰も殲滅力を疑ってはいないだろうから
    話を聞いてると覚醒させないとシズカが使えないみたいな感じにも聞こえるんだが、そうではないのだろう?


    エスタの所のまとめもユニット自体に言及したものであって、覚醒前後は関係無かった
    雑感自体を再検討するならエスタ以外にも良い感じで書かれている所もあるから、そういうのを参考にすればいい

  • 881名無し - 14/12/31 17:46:50 - ID:r3QJcNO4OQ

    それと真実と言うのは人によって受け取り方が違う
    客観的に述べられるのは「事実」であるとだけ言っておく

  • 882名無し - 14/12/31 20:45:54 - ID:MMIRAgyyRg

    エッチをしたことがない童貞君とエッチ済の友達がいるとして
    その二人がエッチの研究書を作ろうとしている
    エッチ済の方はエッチはこんな感じって記載した
    そうしたら童貞君が、皆がエッチ済だと思うなよ!エッチ済前提でエッチ済の人間が書くから問題になるんだ
    エッチ済じゃないとエッチの事を書いちゃダメなのか?って言ってる感じ?
    で、童貞君が色んなメディアから情報を得て、エッチって実際はこんな感じだろうな~って想像しながらエッチの研究書を書こうとしている、という流れでしょうか

  • 883名無し - 14/12/31 20:55:00 - ID:Uanzf46t8w

    >>882
    エッチ済の人がすごい文盲で童貞君に伝えられてないだけなんだよ
    その体験したエッチの記述が特定の部分に偏っていると言うか、ただ圧倒的だったとか感想に終始してて参考にならない
    耳年増の童貞君にとって必要な部分が抜けてるだけの話

  • 884名無し - 14/12/31 23:07:18 - ID:ht0sAdj57g

    >>880
    申し訳ないが、>>875のように思っていることは否定できない
    数値だけ見て殲滅力低いと勘違いしているやつがいるんじゃないかって
    未覚醒シズカは『重い劣化ソルジャー』であって運用するのは趣味レベル
    これはメイジ餌がなくて長い間覚醒できなくて、cc70で無理矢理運用していたから本当に良く分かる
    使えないことはないがコストを考えると他のユニットを出した方が9割方良い
    サムライ全般に言えることだが2ブロ→3ブロは非常に大きな違いだよ
    覚醒水兵にはさすがに劣るが、それに迫る重要度
    特にシズカは超がついてもいいくらいの大器晩成型
    一つ一つのステータスが平均的に上がり、MAXになった瞬間にようやくその真価を発揮する
    『CC後は成長期であって通過点でしかない。』と雑感にも記してある通り、覚醒シズカを使えば自然と理解できること
    それを抜きにしてシズカの性能を語っても意味はない
    百聞は一見にしかず、いくらうまい文章を書いたとしても実際に体験するまで本当の意味で理解することは難しい
    元の雑感を書いた人が文盲だとは到底思えないし、覚醒後に見たとき『良く考えて書かれているなぁ』と感心すらした
    もちろんそれだと新規に誤解を与える可能性もあるから変えるのは構わないが、覚醒シズカを実際に使った時に『これは違うんじゃないか?』と思われる表現を使うのはこれからシズカを育てようとする人への裏切りでもあると思う
    だからこそ覚醒シズカを使っている人に意見を求めたわけで、未覚醒シズカを使っている人で雑感を変えようとしている人にはもう少し我慢して、実際に覚醒シズカを使ってから雑感を変えてほしいと思っている

  • 885880 - 15/01/01 00:03:05 - ID:Dc3zXwh1HQ

    >>884
    それならよりよい雑感を書いてくれ
    シズカをこれから手に入れるだろう人も思わず育てたくなるような文章を
    要するにあなたが思っている事が伝わってないだけの事だと思う

    ちなみに今日エスタの編集をした人は「今までの事を役立てさせてもらった」と言っていた
    おそらくエスタを使った事が無いのかも知れない。さらにはペガサスライダー自体を持ってないのかも知れない
    しかし、あれだけの雑感を書きあげている
    私は実際持ってないから必ずしも雑感が書けないとは思わない。無論持っていた方が良いのだろうが

    はっきり言えばショーグンの殲滅力自体はシズカではなくても体感可能だ
    覚醒サクヤを持ってるからそれは言える
    おそらくシズカの覚醒アビリティもあるからだろうが、しかしそれを以て圧倒的とするのもどうかと思うのが正直な所
    覚醒スピカを持ってるから7%でもずいぶん違うのは理解できるが
    だがスピカの場合は他にもスキルやクラス特性が大きく関わってるからの話だ
    ここでの話を見て思ったのは「村正」で長時間稼働出来るから安定した仕事が出来るのだろうという事は理解できた

    私はシズカを持ってないから雑感については触れない事にする
    ただおよそ話し合いをするような態度ではなかったから指摘しただけだ
    だったら最初から「使った事無い奴は来るな」とそう言えばいい

  • 886名無し - 15/01/01 00:12:09 - ID:OHFOXlUn1A

    >>885
    流石に持ってないし使ってもない人が雑感書くとか詐欺みたいなもんだろ
    そういうのは勘弁してくれ

  • 887名無し - 15/01/01 00:52:49 - ID:yRB8cpesAg

    ここまで読んでみたけどさ。

    殲滅力はショーグンの特性であるからシズカの雑感で別に強調しなくてもいいんじゃね?って事だろうよ。
    そして何で攻撃スキルも持ってないのに圧倒的な殲滅力なんて話出てくるの?って所を聞きたいんじゃね?
    まぁ俺が使っててそう思うからそうなんだって言ってるだけだもんな。

    俺思うんだけど、覚醒前のシズカの攻撃面が微妙だから相対的にそう感じてるだけだと思うんだよね。
    そういう錯覚も結構あるしそれなら納得できるよ。他にもいるもんなそう言うキャラ。

    >>886
    ここで書いてる人も本当に使ってるかどうか怪しいよ
    例の動画出てから急にシズカ推しの人増えたからね

  • 888名無し - 15/01/01 01:11:10 - ID:ht0sAdj57g

    >>885
    あなたがエスタの雑感を見てすごい、と思ったのと同じように
    私は元の雑感がよく考えられていてすごい、と思った
    だからこそ変えるのなら違和感のないように、適切に、実際の運用法に合った雑感を書いて欲しいと提案しただけ
    何も「使った事無い奴は来るな」とは言ってない
    が、言い方が悪かったのは確かにそうだな
    すまなかった
    シズカの場合は実際に使わなくちゃ分からない部分が多いから、仮想敵を想定した上で、その仮想敵が出る頻度や、他のユニットで処理できる可能性、代用した場合のメリット及びデメリット……そういうのをもろもろ考えて書いてほしかった
    良く他のサムライと比べた殲滅力について問題になるが
    スキルの方向性が違う以上、シズカでなければ運用できない場面もあるし、当然サクヤじゃなくちゃいけない場面もある
    その上で、どちらの方が仮想敵を想像しやすいか考えた時、私だったら迷わずサクヤと答える
    スキルが分かりやすくて、防御力の高い敵を連続して並べてやればサクヤなら容易に捌くことができる
    これはシズカ単体ではできないことだ
    逆にシズカについて考えてみると、これがなかなか難しい
    どのような場面で、どのようにして使う?
    シズカでしかできない運用方法はどんなものだ?
    どういうときに使うと他のサムライ、他のユニットと違う役割を持てる?
    少なくとも私は覚醒シズカを使う前はそんなもの分からなかったし、今でも試行錯誤している最中だ
    雑感を編集した人は、そういったシズカの運用できる範囲を理解した上で『圧倒的な殲滅力を誇る大輪の花』と評したんだと思う
    それを変えるなら、前よりも分かりやすく、かつ適切な表現を用いてほしい
    私個人の意見としてはこれだけだし、他に使っている人がどう思っているかも知りたい
    そしてこれだけだとあなたの言うとおり「使った事無い奴は来るな」という意味にもなるので訂正します
    スキルやステータスだけを見るのではなく、シズカの運用方法を考えた上で、どの表現が適切だと思うか教えてほしい
    具体例をあげてくれると分かりやすくて議論しやすいので、そうしていただけるとありがたい
    私があげた具体例にも、反論があれば遠慮なく突っ込んでほしい
    以上です(何度も書き直したので、文体が安定しないことは許してください)

  • 889名無し - 15/01/01 01:53:54 - ID:ht0sAdj57g

    >>887
    実際にシズカを使うときは、他のユニットとは比較しないからね
    『敵に対して』圧倒的な殲滅力を誇るかどうか、これが問題だと思う
    雑魚ラッシュなら瞬殺、中ボス程度ならスキルで、大ボスならヒーラーの援護で斬り伏せる
    大ボス複数だろうと村正をうまく使えば耐えられることもある
    コンスタントに700越えのダメージを敵複数にばら撒き続けることができるのがシズカの強みであり、『圧倒的な殲滅力』の根拠だと思う
    >まぁ俺が使っててそう思うからそうなんだって言ってるだけだもんな。
    使った感想書けなきゃどうやって雑感書くつもりだ……
    まあ分かりにくいとは思うから、どうしてそう思ったのか極力説明するようにしている
    もっと分かりやすく説明できるようになればいいんだが
    あとクラス特性だろうとユニット能力と噛み合えば強調すべき所になると思うよ
    覚醒前は……決して弱くはないんだけどコストがな

  • 890885 - 15/01/01 01:56:11 - ID:JqjDhC8zbQ

    >>888
    出先でIDが変わっていて分かりにくいがせっかくなので書かせてもらう

    そちらの仰る事は理解した
    今までの話の流れと雑感をみた限りで言わせていただけるのなら

    ・シズカだけでなく近接で一番大切なのは「耐えられる事」である
    村正の能力によりこれを強化するのだから、シズカ運用の要は村正を活かしたものであるとの前提で、
    1:ステータス数値以上に敵を抱えられる事
    2:ヒーラーなしでもある程度までは戦い続けられる事
    3:何よりヒーラーの負担も少なくなり他のサムライや近接と比べても高水準の継戦能力を得やすい事
    以上の様に考えられる

    ・ずっと見てたが、どの方も覚醒で本番と言うような話しぶりだったので、言い方を変えれば良いと思う。覚醒後は劇的に変わるとか


    後、そちらの言う最初の雑感で気になったのだが、
    ☆加えてサムライと忍者を強化する能力を持っており、うまく活用できれば圧倒的な殲滅力をも得られる。
    これはちょっと変えた方が良いと思う
    理由としては覚醒アビリティ自体は自動発動だから上手く活用するも何も無い
    これだと他のサムライや忍者と併用運用して初めて圧倒的な殲滅力が得られると受け取られかねない
    おそらくそちらの意図する所と違うだろうから、前の雑感を使うにしろここは修正した方が良い


    こんな所だろうか
    シズカはユニークスキルであるから、細かい使用感まではやはり実際使わないと難しいだろう
    それでさっきの様に仰られたのも理解できる
    とにかくこれから挙げられる文章をみて、明らかにおかしいと思った時に指摘させていただく事位は出来ると思う
    大変だろうと思うが頑張って下さい


    >>886
    雑感を役立てたいなら、シズカをこれから使う人に向けた文章になるだろう
    だから覚醒シズカを使った事がなくて当たり前だと思う。すでに覚醒シズカを持ってる人には雑感は必要ないだろうから
    そこで挙がった声を聞いて雑感に反映させる事だって出来る
    使ってないからフラットに見れる所もあるだろうし、これからシズカを育てるからこそこれはどうなのかって疑問も湧くだろう
    覚醒シズカを持った人のコミュニティを作るわけでもないだろうし、
    作る事まではさせなくても声位はとりあえず聞いてあげたらどうだろうか

  • 891名無し - 15/01/01 02:11:18 - ID:ht0sAdj57g

    >>890
    一つ誤解があるようだが、覚醒後が本番というのは本当にそう
    運用の仕方を想像するなら、最低限覚醒後、できればカンスト時でお願いしたい
    シズカを覚醒させていなくても、戦力として数えるなら必ず覚醒させることになる(ここ重要)
    未覚醒で使うくらいなら、他のユニットの育成を優先した方が絶対に良い
    シズカをこれから使う人にこそ、覚醒後の雑感が必要になる

    忍者の件は確かにそうかもしれない
    ここで殲滅力が重複しているからおかしいって意見もたしかあったし

  • 892名無し - 15/01/01 02:12:22 - ID:OHFOXlUn1A

    >>890
    雑感を役立てたいなら、シズカをこれから使う人に向けた文章になるだろう
    だから覚醒シズカを使った事がなくて当たり前だと思う。すでに覚醒シズカを持ってる人には雑感は必要ないだろうから

    それは違う
    雑感て、車雑誌でいうところの試乗記みたいなものだと思う
    これから買う人や買ったばかりの人はそういうのを見て情報を得る
    その試乗記が乗ったこともない人が書いたのもだと真実味が無いだろう?
    実際には乗ってないのに記事を書くことが稀にあるようだけど、それでも大半は試乗して感じたことを書く
    使ってないからフラットに見れるとかじゃない
    欲しいのは想像で書かれたエアプ記事ではなく、実際に使用して得られた本当の使用感なのよ
    商品説明なんだから、使ってない人間の想像レビューなんていらない

  • 893名無し - 15/01/01 02:29:25 - ID:zPuu+sZUqQ

    シズカで知りたいのはスキルの使用感くらいで他はサムライ共通だから長々と特筆する部分でもないよ
    使用感についても>>889
    >雑魚ラッシュなら瞬殺、中ボス程度ならスキルで、大ボスならヒーラーの援護で斬り伏せる
    って言っちゃってるしそれ以上の情報って本当に限定的なともすればネタとも取れる使い方しかないよね
    後は攻防が高くてHP低いって言っておけば他必要な情報って何さ?ってなるんじゃない

  • 894名無し - 15/01/01 02:35:22 - ID:JqjDhC8zbQ

    >>891
    なるほど
    他の白サムライはともかく、シズカは覚醒させないと使えないと言う認識でよいのだろうか?
    それならそれで構わないのだが
    サクヤは覚醒前でも戦力に組み込めたしずいぶんと違うのだなと感じた
    友人がアカネを使っていたがあれはあれでかなり使い勝手が良かった印象があった

    >>892
    だからそれは雑感を書く話ではなく誰に読ませるかって話
    だからその試乗記やらを踏まえてそれを雑感として役立てたいなら
    >シズカをこれから使う人に向けた文章になるだろう
    って言ってるのだが
    そして
    >作る事まではさせなくても声位はとりあえず聞いてあげたらどうだろうか
    とも言っている。レビューでは無くてこれはどうなのかって指摘の話
    最初の雑感でも指摘させていただいたが、あなた方が全く気づかなかった点を持ってない私が気づいたんだが

  • 895名無し - 15/01/01 02:46:34 - ID:JqjDhC8zbQ

    >>893
    >シズカで知りたいのはスキルの使用感くらいで他はサムライ共通だから長々と特筆する部分でもないよ
    それには同感

    >雑魚ラッシュなら瞬殺、中ボス程度ならスキルで、大ボスならヒーラーの援護で斬り伏せる
    これが覚醒シズカの使用感なら覚醒サクヤもそう変わらない
    あえて言うなら中ボスもスキルで瞬殺、大ボスはヒーラーの負担が違うだけだろう

  • 896名無し - 15/01/01 02:59:30 - ID:pMO22JLX2w

    横からだが、覚醒させないと使えないんじゃなくて、覚醒させるメリットが大きいから戦力として(メインで)使っていくなら覚醒を前提に考えるべきだってことじゃないの?

  • 897名無し - 15/01/01 03:02:11 - ID:OHFOXlUn1A

    >>894
    私はシズカを持ってないから雑感については触れない事にする

    よろしく頼むわ

  • 898名無し - 15/01/01 03:17:44 - ID:JqjDhC8zbQ

    >>896
    >>891を読んでそう思われるならそれでもいいのだが
    >覚醒させるメリットが大きいから
    その覚醒させて得られる大きいメリットが何なのか
    サクヤで言えばやはりまずは3ブロ全体攻撃だろうと思う
    雑魚から中型程度の処理能力は飛躍的に上がる。ただこれはクラス特性でシズカ固有の特性ではないだろう
    今までの話だとこの事を言ってると思われる

    さっき試乗記がどうとか言ってたが、これでは例えば普通車や軽と言った程度の商品説明にしかならない
    例えば軽でも色々あるだろう。その辺の違いを説明してこその雑感なのではと思う
    結局それはショーグンとしての説明だ


    >>897
    まあそうさせて頂く
    シズカの説明ではなくショーグンの殲滅力の説明であるのが理解出来た

  • 899名無し - 15/01/01 03:35:22 - ID:cn4ZH+Q0aQ

    >>889
    >実際にシズカを使うときは、他のユニットとは比較しないからね
    >『敵に対して』圧倒的な殲滅力を誇るかどうか、これが問題だと思う
    圧倒的って表現使ってるから「どこと比べて?」って言ってるのに比較しないとか意味不明なんだけど。
    覚醒前と比べてるならサムライ全部そうだよね。

    >コンスタントに700越えのダメージを敵複数にばら撒き続けることができるのがシズカの強みであり、『圧倒的な殲滅力』の根拠だと思う
    ばら撒き続けられるのは村正にあるってあちこちから言われてるのにそれ無視するとは。
    もし村正関係ないならショーグン全部そうだよね。


    何か偉そうに使用感とか使った事ないからとか何て言ってるけどさ。この程度なら使わなくても分かるってね。
    >>895が真理。他の誰も持ってない村正って言うスキルの使用感が知りたいんだよ。持ってない身としては。
    圧倒的な殲滅力を適当とする為に言ってるんだったら詭弁だね。

  • 900名無し - 15/01/01 03:37:11 - ID:ht0sAdj57g

    >>893
    スキルの使用感が知りたいのは分かった
    けど他が分からない
    雑感を削りたいの?

    >>894
    未覚醒時はサクヤが攻撃:高い、防御:普通、HP:高い
           シズカは攻撃:普通、防御:高め、HP:低め
    覚醒時はサクヤが攻撃:かなり高い、防御:高め、HP:かなり高い
          シズカは攻撃:高い、防御:高い、HP:普通
    大体こんな感じ
    未覚醒シズカはコストが余っていれば銀ユニの代用ができて、若干安定感が増すくらい

    >>895
    サクヤの使用感とそう変わらなくても、シズカの殲滅力が変わることはない
    圧倒的なのはあくまで敵に対して(一部継戦能力で差をつけるが極僅か)
    単独運用にも向いているし、敵が出てきそうなところにポンと置きやすいから『圧倒的な殲滅力』を発揮する場面が多いんだ
    サクヤで代用できない場面が少ないのは否定しない

  • 901名無し - 15/01/01 03:56:34 - ID:ht0sAdj57g

    >>899
    敵に対してだと言っているが……
    無双系のゲームで敵をなぎ倒すのは圧倒的だとは言わないのか?

    あと村正があるからばら撒き続けられるって自分で言ってるのに何が不満なの?
    村正があるからばら撒き続けられるんですってわざわざ注釈しないと満足できないの?

  • 902名無し - 15/01/01 10:25:12 - ID:/jN0tQc+9Q

    読んでて思ったけど>>898の言ってることすげーな
    キャラの雑感は持ってない人の意見こそ大切らしい
    んじゃ、俺はほとんどの黒持ってないから雑感書き換えてくるわ
    書き換えることで何か問題があるようなら>>898のヤツに言ってくれ

  • 903名無し - 15/01/01 11:57:18 - ID:E4xAqq/e4Q

    >>902
    やるってんならさっさとやれよ。どうせ口だけなんだろ?

  • 904名無し - 15/01/01 12:14:20 - ID:gm424ahuGQ

    >>902
    自分のやる事に責任を持てないお子様は帰ってどうぞ


    とりあえず議題あるからそれで考えて見たんだけど、それでこのスレ読んで思った事
    2か3かな
    >>901
    >>899に殲滅力の根拠が出てるけど、それはショーグンの仕事だから出来て当たり前だと思う
    全体攻撃でザクザク斬ってその辺の雑魚処理するの期待して編成にいれるんだろうし
    ショーグンなら誰でも出来るし、他近接クラスでもある程度代用できるからね
    その程度のものをわざわざ圧倒的とするのは違和感があるよ

    それと
    >あと村正があるからばら撒き続けられるって自分で言ってるのに何が不満なの?
    こう言ってるって事はスキルで成り立ってるのは分かってるんだよね
    だからシズカの長所は殲滅力<耐久力(継戦能力)って言ってるんだと思うよ
    他より長く戦えるからこそのシズカって話だと思うよ
    だから最後の一文は耐久力の方がしっくりくるし、消去法でもまず1は消えるね

    あと思ったんだけど、折角持っているんだから検証動画あげてみたらどうかな
    それなら圧倒的な殲滅力ってのがこれだって説明も簡単だよ

  • 905名無し - 15/01/01 12:24:59 - ID:zPuu+sZUqQ

    なんかシズカ以外持ってないんじゃねって感じだったので能力の比較。シズカとコジュウロウは補正込み

              HP           攻撃        防御
    アカネ      CC2113 覚2768  CC515 覚599  CC313 覚365
    サクヤ        CC2246 覚2881  CC456 覚527  CC314 覚375
    シズカ      CC1706 覚2235  CC512 覚645  CC382 覚440

    モミジ        CC2341 覚2926  CC392 覚641  CC287 覚343
    チズル      CC2403 覚3178  CC531 覚685  CC143 覚173
    コジュウロウ  CC2040 覚2640  CC382 覚464  CC234 覚298

  • 906名無し - 15/01/01 12:47:44 - ID:tbNYykssdA

    持って使ってる人なら解るみたいな表現ってどうなんだろうな
    圧倒的殲滅力って言葉だけなら、ワルキュやプリンセスよりボスユニット早く殲滅してくれるのか、そのうえ範囲攻撃強すぎwww
    って育て始めたらそら裏切られた気分にもなるんじゃないかな、まぁたぶんそんな奴はいるかいないか、いても極少数だとはおもうけど。
    ただそういう立場で噛みついてる人は結構いるみたいだし。あ、俺かw

  • 907名無し - 15/01/01 13:15:53 - ID:pMO22JLX2w

    シズカは(救世主王子込みで)750以上のダメージをスキルを使用しないで出せるんだから。圧倒的な殲滅力というよりかは安定した殲滅力というべきかもしれないね。

  • 908名無し - 15/01/01 18:09:59 - ID:YHcVZ7Y7Ow

    プラチナショーグン4人の攻撃力は↑の通りなんだけど、DPSは
    覚醒アカネ599
    覚醒シズカ567
    覚醒サクヤ463
    覚醒サクヤスキル中881
    覚醒モミジ448
    覚醒モミジスキル中1346

    攻撃スキルがない分安定してる数値
    防御力がある相手にはアカネより有利だったりするんだけど、
    攻撃性能で言えばショーグンの中では特筆する所はないかな
    サクヤ、モミジ、チズルはチズルの飛び道具回避とモミジの自発的麻痺があるけど基本的に攻撃型、
    それ以外のサムライは殴り殺されない防御、回避、回復を持つタイプだね

    全ユニットの中で見ると処理能力は高いけど、それはサムライってクラスの特性だよ

  • 909名無し - 15/01/01 21:38:44 - ID:soG70RZ3EA

    何かちょっと見ない間に収拾がつかない議論に発展させてるねぇ
    議論スレ誘導した人も戻って来ないと困るな

    確認だけど、雑感の最後の文面をどうするかを最初の議題にしてるよね?
    雑感の全体修正はまだするか未定の状態 これもok?
    1-4を選びつつ自論を展開して欲しいと思うのだが

  • 910名無し - 15/01/01 21:43:30 - ID:soG70RZ3EA

    提案者の米を今一度↓↓

    コメ流れてるので再掲載。
    まずはこれに目を通して欲しい


    表面的な問題はそれで良いんだけど、もっと根本の問題として
    .轡坤は殲滅力があるか?あるとしてどのくらいあるとするのが妥当か
    ▲轡坤は耐久力があるか?あるとしてどの程度耐えられるとするのが妥当か
    これについてはもうある前提で結論づいてるとしてよいのか?
    結構個々人で食い違いが出てきているように感じている



    それを踏まえて↓で良いかどうかを教えてくれ

    以下の一文の『』内の表現をどうするか
    >しかしそれらが報われる時、『』を誇る大輪の花になるだろう。

    1:圧倒的な殲滅力
    2:不撓不屈の耐久力
    3:金剛不壊の耐久力
    4:他の適当な表現(ただし具体案を上げる)


    議論したいならスレ上げるからさ、返事してくれないか?

  • 911名無し - 15/01/01 22:36:03 - ID:uQfPuir26w

    >>910
    話の争点としては以下みたいな感じだと思う
    ・殲滅力自体はあるとしてそれが圧倒的なのかどうか
    ・シズカは覚醒後からが本番なのでそれを主軸にした雑感にするかどうか
    ・覚醒シズカを使っていないとこの議論に参加出来ないのかどうか

    いつの間にか参加条件も追加されたし、今後どうするかも考えないといけないね

  • 912名無し - 15/01/01 22:48:56 - ID:uQfPuir26w

    ついでに>>910の選択では2だよ
    理由はCCシズカを使っててそのイメージが2だから
    主に拠点近くに王子置くからそのセットで使ってる
    最初はCCケイティ置いてるけどコスト貯まって拠点に敵が流れ込んだ時の保険として置き換えたりしてる
    常に使う訳じゃないけど編成には入れている
    ケイティよりは雑魚倒すの速いし村正使ってると結構耐えられるんだ
    覚醒はイーリスとかGRで引いたベルニスが先でもう少しだけどさ
    少数派だけどこうやって使う奴もいるってのは知っていて欲しい

  • 913名無し - 15/01/01 22:55:57 - ID:soG70RZ3EA



    >>911
    909-910を読んでもらうとして、以下そちらの争点に対する個人的解釈
    1.圧倒的と思わない人は意見を述べつつ1-4のどれかに決めれば良いかと
    個人の意見ですが他クラスとの比較では圧倒的 他サムライとの比較では誤差 何と比較するか次第ですね
    2.サムライとしての雑感はアカネに任せて覚醒前、覚醒後、他サムライの3パートとかコメ流れてるので再掲載。
    3.覚醒前の人は覚醒前の雑感部分だけ、覚醒パートは外野の意見としてのアドバイスで参加でいいのでは?

  • 914名無し - 15/01/01 23:08:31 - ID:soG70RZ3EA

    >>913のコメ流れてるので再掲載の部分は添削で 消せてなかった

    >>912は覚醒前で愛用って事ですか 殲滅力は実感出来ないかも
    ccと覚醒ではイメージが変わってくるので覚醒後の人とは話が噛み合わないと思います
    大雑把に言うと覚醒後はベルニス入りません

  • 915名無し - 15/01/01 23:26:28 - ID:uQfPuir26w

    >>914
    >ccと覚醒ではイメージが変わってくるので覚醒後の人とは話が噛み合わないと思います
    それはその通りだけどね
    見てると俺みたいな奴はありえないみたいな感じで言ってるみたいだったから↓こんな感じにね

    一つ誤解があるようだが、覚醒後が本番というのは本当にそう
    運用の仕方を想像するなら、最低限覚醒後、できればカンスト時でお願いしたい
    シズカを覚醒させていなくても、戦力として数えるなら必ず覚醒させることになる(ここ重要)
    未覚醒で使うくらいなら、他のユニットの育成を優先した方が絶対に良い
    シズカをこれから使う人にこそ、覚醒後の雑感が必要になる

    だから俺みたいな奴もいるよって言いたかったのさ


    >大雑把に言うと覚醒後はベルニス入りません
    良く解んないけど、今の俺は覚醒ないからするならイーリスやベルニスが先かなってだけの話
    シズカはカンストだけどオーブがまだなんだよね
    深い意味はないから何か変に思わせたのならごめん

  • 916名無し - 15/01/01 23:47:45 - ID:eRFOSS77fA

    そもそも覚醒前の雑感と覚醒後の雑感は別に矛盾するものではないだろう
    単に性能を評価しより良い運用法を導き出すためのものなんだから
    意地になって「覚醒させなければ意味がない」と訴える必要もなければ
    逆に「覚醒させる意味はない」と訴える必要もない
    他のユニットと同じようにそれぞれ併記すればより総合的な評価を導きやすくもなる
    ただそれだけの話だろう

  • 917名無し - 15/01/02 00:03:23 - ID:KrwXHj4zrw

    >>916
    本当それなんだよね。ただ覚醒させる意味はないって言ってる人はいなかった気はするけど。

  • 918名無し - 15/01/03 15:12:03 - ID:soG70RZ3EA

    議論が停滞しているので今までの雑感を修正して見ました
    確かに覚醒前は使えないというレッテル貼りは良くないと思うのでサムライ自体の紹介をしつつ覚醒前後で話が通じるように覚醒後の割合を減らしスキルとシズカの紹介の割合を増やしてあります シズカ自体のネガや弱点は最後の下りでまとめました 他サムライとの比較は保留してなるべく角が立たないようにしてます。

    以下雑感

    ブロックした敵全員を攻撃するという特性を持つクラス、サムライ。
    ラッシュを捌くのが得意だが、2ブロックであり近接の中でもやや遅い攻撃速度のため過信は禁物。
    シズカはサムライの中でも攻防値が高いステータスであるが、好感度補正も加えることで更に高水準なバランス型となる。
    サムライの中では攻撃力は第2位 防御力に至っては最硬となっている。


    最大の特徴は『10秒間攻撃毎にスキルLvに応じた自己回復を発動するスキル「村正」の所有者』である事。 攻撃対象の数は関係なく攻撃回数分回復する。 スキルLv1では8回攻撃×3%=24%の回復に留まるがスキルLvを鍛える事で敵を抱えたままでもHPがもりもり増えていく。持続時間はスキルLvを鍛えても10秒と短いが、回転率が高いため何度でも使用していけるため非常に使い勝手が良い。


    覚醒後はショーグンとなりブロック数はアーマー、ソルジャーに並ぶ3に増え「ブロックした敵全員を攻撃する」特性が真価を発揮する。
    シズカ固有の覚醒アビリティ「サムライと忍者の攻撃力が上昇する」+王子のバフで攻撃力は700防御は500を超え中・大型混じりのラッシュでも凌ぎ、捌いてみせる。その様は圧巻。加えて他サムライと忍者が出撃していれば、殲滅力が増し、より安定するだろう。

    難点を敢えて挙げるならば大器晩成型であること。
    レベル、好感度共に育ちきってから彼女は本領を発揮する。
    中途半端な育成では重い劣化ソルジャーになりかねない。
    他サムライと比較した時、前述の通り攻防は高いもののHPの面で大幅に劣るため一瞬で大ダメージを受けるようなケースや防御が通用しない魔法相手には注意が必要。
    彼女が花咲くには王子の根気と愛情が必要だ。
    しかしそれらが報われる時、「 」の大輪の花になるだろう。

    以上です 雑感自体は変更は求めない派なのですが議論の流れ的には変更になりそうなので修正してみた次第です

  • 919名無し - 15/01/03 15:39:21 - ID:wPEKmRL2bA

    >>918
    素直に書くならそんな感じになるんだよなぁ
    基本運用、スキル特性、覚醒後について、注意点とまとめって流れでバランス良い文章だし読みやすくなってると思うよ

  • 920名無し - 15/01/03 15:49:35 - ID:Qrb+ZEc3vQ

    >>918
    横から失礼。
    村正はスキルLv上げても時間は変わらないから、
    『持続時間はスキルLvを鍛えても10秒と短いが〜』
    のところは『スキルLvに関係なく〜』かその前に『10秒間攻撃毎にスキルLvに応じた〜』とあるので『持続時間は10秒と短いが〜』の方が良いのではないでしょうか。

  • 921名無し - 15/01/03 17:22:56 - ID:soG70RZ3EA

    >>919-20
    感想、指摘有難う他修正案あればお願いします
    他サムライとの比較を加える必要性があれば「難点を〜」の文以下に追加すれば編集しやすいかも
    問題がなければ後は最後の一文を選ぶだけなんだけど、どうなるかな

    以下軽く修正

    ブロックした敵全員を攻撃するという特性を持つクラス、サムライ。
    ラッシュを捌くのが得意だが、2ブロックであり近接の中でもやや遅い攻撃速度のため過信は禁物。
    シズカはサムライの中でも攻防値が比較的高い上、好感度補正も加えることで更に高水準なバランス型となる。

    最大の特徴は『10秒間攻撃毎にスキルLvに応じた自己回復を発動するスキル「村正」の所有者』である事。 攻撃対象の数は関係なく攻撃回数分回復する。 スキルLv1では8回攻撃×3%=24%の回復に留まるがスキルLvを鍛える事で敵を抱えたままでもHPがもりもり増えていく。持続時間は10秒と短いが、回転率が高いため何度でも使用していけるため非常に使い勝手が良い。


    覚醒後はショーグンとなりブロック数はアーマー、ソルジャーに並ぶ3に増え「ブロックした敵全員を攻撃する」特性が真価を発揮する。 シズカ固有の覚醒アビリティ「サムライと忍者の攻撃力が上昇する」+王子のバフで攻撃力は700防御は500を超え、中・大型混じりのラッシュでも凌ぎ捌いてみせる。その様は圧巻。加えて他サムライと忍者が出撃していれば殲滅力が増し、より安定するだろう。

    難点を敢えて挙げるならば大器晩成型であること。
    レベル、好感度共に育ちきってから彼女は本領を発揮する。
    中途半端な育成では重い劣化ソルジャーになりかねない。
    他サムライと比較した時、攻防共に高い数値に成長するが、HPの面で劣るため一瞬で大ダメージを受けるようなケースや防御が通用しない魔法相手には要注意。

    彼女が花咲くには王子の根気と愛情が必要だ。
    しかしそれらが報われる時、「 」の大輪の花になるだろう。

  • 922名無し - 15/01/03 17:59:17 - ID:AMsDQYz40g

    同じく横から失礼
    「サムライの中では攻撃力は第2位 防御力に至っては最硬となっている。」の前に「スキル未使用状態の」と言う一文を加えた方が良いように思います。

    また、村正や覚醒アビリティは同一ページ内に説明がされているので雑感には書かなくて良いように感じます。
    「最大の特徴は『10秒間攻撃毎にスキルLvに応じた自己回復を発動するスキル「村正」の所有者』である事。」→「最大の特徴はシズカ固有のスキルである「村正」。」
    「シズカ固有の覚醒アビリティ「サムライと忍者の攻撃力が上昇する」+王子のバフで攻撃力は」→「シズカ固有の覚醒アビリティ+王子のバフで攻撃力は」
    このような感じで。

    あと当然といえば当然なのですが「村正」は他の回復スキルとは違い交戦状態でなければ意味がないことも書いておいたほうが良いかもしれません。議論を見ていてこの点を無視されているような気がして。具体的に言うと弓ゴブラッシュだとシズカの継戦能力も発揮されないわけで。まあ、そんな状態にサムライを置く事自体が間違いだといわれればそのとおりなんですが。

  • 923名無し - 15/01/03 18:03:03 - ID:AMsDQYz40g

    あ、後追記で。
    大器晩成型というのは普通に難点になると思うので
    「難点を敢えて挙げるならば」ではなく「難点として」の方がより雑感らしいかなと

  • 924名無し - 15/01/03 18:10:35 - ID:cLYvKX02Kg

    >>922
    とりあえず
    >「サムライの中では攻撃力は第2位 防御力に至っては最硬となっている。」の前に「スキル未使用状態の」と言う一文を加えた方が良いように思います。
    コジュウロウの事言ってるならはっきりそう指摘するのが筋だよ
    だからスキル発動時になると防御力も第2位になるって
    相手に分かりやすい様に言わないと

    後最後3行については
    ・10秒間『攻撃毎に』スキルLvに応じた自己回復を発動するスキル「村正」
    これが読んで理解できないなら読解力不足だよ
    それにご自分で
    >また、村正や覚醒アビリティは同一ページ内に説明がされているので雑感には書かなくて良いように感じます。
    って言ってるのに矛盾してますよ


    人に指摘する前にまず自分を見つめ直す事をおススメする

  • 925名無し - 15/01/03 18:17:09 - ID:Gf+xnj2QLQ

    細かい事は後で修正するとして。とりあえずは>>921にある、

    -----
    ブロックした敵全員を攻撃するという特性を持つクラス、サムライ。
    ラッシュを捌くのが得意だが、2ブロックであり近接の中でもやや遅い攻撃速度のため過信は禁物。
    シズカはサムライの中でも攻防値が比較的高い上、好感度補正も加えることで更に高水準なバランス型となる。

    最大の特徴は『10秒間攻撃毎にスキルLvに応じた自己回復を発動するスキル「村正」の所有者』である事。 攻撃対象の数は関係なく攻撃回数分回復する。 スキルLv1では8回攻撃×3%=24%の回復に留まるがスキルLvを鍛える事で敵を抱えたままでもHPがもりもり増えていく。持続時間は10秒と短いが、回転率が高いため何度でも使用していけるため非常に使い勝手が良い。


    覚醒後はショーグンとなりブロック数はアーマー、ソルジャーに並ぶ3に増え「ブロックした敵全員を攻撃する」特性が真価を発揮する。 シズカ固有の覚醒アビリティ「サムライと忍者の攻撃力が上昇する」+王子のバフで攻撃力は700防御は500を超え、中・大型混じりのラッシュでも凌ぎ捌いてみせる。その様は圧巻。加えて他サムライと忍者が出撃していれば殲滅力が増し、より安定するだろう。

    難点を敢えて挙げるならば大器晩成型であること。
    レベル、好感度共に育ちきってから彼女は本領を発揮する。
    中途半端な育成では重い劣化ソルジャーになりかねない。
    他サムライと比較した時、攻防共に高い数値に成長するが、HPの面で劣るため一瞬で大ダメージを受けるようなケースや防御が通用しない魔法相手には要注意。

    彼女が花咲くには王子の根気と愛情が必要だ。
    しかしそれらが報われる時、「 」の大輪の花になるだろう。
    -----

    これで行くと言う前提で、最後の一文を決めるって方針で行くのかね?
    こちらとしては特に異論はないが。

Menu

お知らせ

定期メンテナンス
 木曜日 11:00 〜 15:00

運営からのお知らせ

新規大歓迎キャンペーン

ログインボーナスとしてブラック召喚チケットプレゼント
1~5日目:ブラック召喚チケット
2023年1月19日(木)メンテナンス後 ~

ランス10 -決戦- ×千年戦争アイギスコラボキャンペーン

期間限定ログインボーナス

5月30日(木)~ 6月14日(金)03:59

コラボ復刻ミッション

緊急ミッション

ランス1000 再び交わる世界?
リズナ・ランフビット?
5月30日(木)~6月13日(木)11:00

復刻大討伐ミッション

妖魔の逆襲
5月23(木)~6月20日(木)11:00
神級EX追加

復刻魔神降臨ミッション

魔神アガレス降臨
レベル16追加
5月30日(木)~6月6日(木)11:00

交換所

任務

Wiki内検索

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター

AD

どなたでも編集できます